ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富田林市公式ウェブサイトトップページ > くらし・手続き > 人権 > TONPALに「みんなのトイレ」を設置しています

TONPALに「みんなのトイレ」を設置しています

印刷用ページを表示する掲載日:2024年4月1日更新
<外部リンク>

「みんなのトイレ」を設置しています

令和6年4月1日、人権や生活に関する相談窓口や貸しスペース機能を備えた新施設として、TONPAL(多文化共生・人権プラザ)をオープンしました。(TONPALのページはこちら

本施設には、多様な性のあり方を尊重する観点から、男子トイレ・女子トイレ・バリアフリートイレに加えて、性別に関わらず利用できるトイレを設置しています。

みんなのトイレ

「みんなのトイレ」設置までの取組

LGBTQ当事者は日常生活において、さまざまな課題に直面しており、その一つがトイレの使用です。

今回、性別に関わらず利用できるトイレの設置に向けて、LGBTQ当事者やALLY(アライ・LGBTQ支援者)の皆さんとの意見交換やトイレマークの投票を実施しました。

「みんなのトイレ」設置の意見交換(令和3〜5年度)

さまざまな視点からのご意見をいただきました。

概要
内容 意見

トイレを利用する際に困っていること

  • ​多目的トイレの使用は、障がい者に気をつかうことが多い。
  • 特に性別移行中は、周囲からの視線が辛い。

どのようなトイレであれば使いやすいか

  • コンビニのような男女共用トイレが一番使いやすい。一方で、女性としては使いづらいという意見もあり、多方面への配慮が必要。
  • トイレに入る際に目立たない動線であれば良い。
  • 女子トイレにある機能(音姫、パウダールーム、サニタリーボックスなど)は、男子トイレにもあると良い。

名称、マークなど

  • マークだけでは、性別に関わらず利用できるトイレであることが分からない事例もあるため、その旨が分かるような名称を添える方が良い。
  • 名称は、「みんなのトイレ」「だれでもトイレ」などが分かりやすく、親しみやすくて良い。
  • マークは、だれが見ても分かりやすいシンプルなものが良い。
  • 色は、従来の赤・青ではなく、1色で統一する方が良い。

その他

  • 周囲からの理解が得られるよう、市民への啓発に努めてほしい。

「みんなのトイレ」マークの投票(令和5年度)

下記のデザインイメージを参考に、投票のうえ、「みんなのトイレ」マークを決定しました。

トイレマーク案

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

おすすめコンテンツ