ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富田林市公式ウェブサイトトップページ > 組織で探す > 都市計画課 > 令和6年度第1回都市計画公聴会の開催及び素案の縦覧について

令和6年度第1回都市計画公聴会の開催及び素案の縦覧について

印刷用ページを表示する掲載日:2024年9月2日更新
<外部リンク>

  南部大阪都市計画用途地域の変更の素案の作成にあたり、次の通り公聴会を開催する予定です。なお、公述申出がないときは、この公聴会は中止となります(公聴会は質疑応答の場ではありません。)。

※公述及び傍聴の申込みは終了しました。

公聴会を開催する日時及び場所

日時

  令和6年9月30日(月曜日)午後1時から

場所

  富田林市桜ケ丘町2番8号

  すばるホール4階 秀月の間

都市計画の素案の名称

  南部大阪都市計画用途地域の変更

公述申出に関する事項

公述申出手続

 変更の素案について、公聴会で意見を述べることを希望される方は、公述申出期限までに、意見の要旨及びその理由並びに氏名、住所及び電話番号を記載した公述申出書を、持参、若しくは郵送又はEメールにより提出してください。

提出先

 富田林市常盤町1番1号

 富田林市産業まちづくり部都市計画課

 電話 0721-25-1000 ​

 Eメール  tokei@city.tondabayashi.lg.jp

公述申出期限

 令和6年9月2日(月曜日)から令和6年9月17日(火曜日)(必着のこと)

傍聴に関する事項

傍聴手続

 公聴会の傍聴を希望される方は、傍聴の申出期限までに、住所、氏名、電話番号を記載し、郵送又はEメールにて申出してください。

申出先

 公述申出手続に同じ

傍聴の申出期限

 令和6年9月2日(月曜日)から令和6年9月17日(火曜日)(必着のこと)

素案の縦覧に関する事項

 1.縦覧場所

  すばるホール4階

  富田林市産業まちづくり部都市計画課

 2.縦覧期間​

  令和6年9月2日(月曜日)から令和6年9月17日(日曜日)まで

 3.案件一覧: [PDFファイル/41KB]

 4.縦覧資料

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ