ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富田林市公式ウェブサイトトップページ > 子育て・教育 > 教育委員会 > 市立学校園幼児児童生徒対象 補聴補助システムの貸出について

市立学校園幼児児童生徒対象 補聴補助システムの貸出について

印刷用ページを表示する掲載日:2024年9月24日更新
<外部リンク>

市立学校園幼児児童生徒を対象に補聴補助システムの貸出を行います

補聴援助システムとは、ことばの聞き取りを改善するためのもので、集音用のマイクと、補聴器に接続する受信機から構成されます。マイクで集めた声を、受信機を通して補聴器に直接届けることで、聞こえを改善するシステムです。

 

対象者

・本市立幼稚園、小学校及び中学校に在籍する幼児児童生徒。
・聴力レベルが30dB以上の者で、身体障害者手帳の交付の対象者とならないもの
・システム等の使用により、学校園において言語習得、教育等における効果が期待できると医師が判断する者であること。

貸出期間

申請のあった年度内。ただし、延長届が受理された場合は延長可。

 

費用


無料。
ただし、受信機を取り付ける費用、貸与したシステム等に係るアップデート等の利用に係る料金は、申請者が支払うものとする。

※重度難聴、高度難聴の方は、障がい福祉課へご相談ください。

 

貸出要領

富田林市補聴援助システム等貸出要領 [PDFファイル/120KB]

 

 

お問い合わせ先  教育指導室 0721-25-1000(内線364)

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ