ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富田林市公式ウェブサイトトップページ > 組織で探す > 生涯学習課 > 【若者会議】第2回全体会議を実施しました

【若者会議】第2回全体会議を実施しました

印刷用ページを表示する掲載日:2024年6月28日更新
<外部リンク>

若者会議とは、若者が富田林に必要な施策や取組などについて検討・協議し、市とともにその実現を目指す取組です。

第2回全体会議

若者会議から提案する施策の検討を進めるため、6月16日に第2回全体会議を実施しました。

会長・副会長選任

本会議のまとめ役として、会長・副会長を選任しました。

 
会長 氏名 所属 コメント
会長写真 渡邊 優姫 高校生

 

若者委員や自分自身の若者らしい意見を最大限に引き出し、

富田林市をより良いまちにします!!

副会長 氏名 所属 コメント
副会長写真 岸下 真美 高校生

みんなで誰もおいていかない町、富田林をつくっていきたいと思います!!

与えられた環境のなかで自分が精一杯できることをやっていきます!

 

 

ワークショップ(前半)

第1回全体会議で決定したテーマごとに部会(グループ)を設置し、各部会に分かれてワークショップを実施しました。

【重点テーマ】(富田林市提案)

  • 「こどもの権利条例について」
  • 「『(仮称)こども・子育てプラザ』の整備について」
  • 「学校給食を通した富田林産食材のPR企画」

【フリーテーマ】(若者会議委員提案)

  • 「富田林エモ計画」

前半は、自己紹介や、各部会のテーマに沿った施策に関するアイデアを出し合いました。

会議中① 会議中②

ワークショップ(後半)

後半には、会議を円滑に進めるため、各部会の部会長および副部会長を選任しました。

その後、ワークショップ前半で出たアイデアを参考に施策検討を進めました。

会議中③ 会議中④

部会に分かれてのワークショップは初めてでしたが、様々な意見が飛び出しました。

各部会からの発表

全体会議の最後には、各部会から委員全員に向けて、発表会を行いました。

発表① 発表②

各部会、どのような課題を解決するのか、それを解決するための方法は何なのかを考え、その進捗を発表しました。

これからも、施策の実現を目指し検討を進めます。

次回予告

第3回全体会議も引き続き各部会で、より具体的な施策の検討を進めます。

これからも、若者会議の活動は随時お知らせしてまいりますので、よろしくお願いします。

なお、これまでに行われた会議の様子は、富田林市若者会議のページをご覧ください。

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

おすすめコンテンツ