【第5期若者会議】テーマ検討を実施しました
若者会議とは、若者が富田林に必要な施策や取組などについて検討・協議し、市とともにその実現を目指す取組です。
テーマ検討
令和7年8月3日に第4回目の会議として「テーマ検討」を実施しました。
市提案型テーマ発表
若者会議では市の課題解決に向けて若者会議の委員のみなさまに検討していただくため、市提案型テーマ制度を設けています。
前回、市職員によるプレゼンテーションを実施し、委員のみなさんに投票をしていただきました結果を発表しました。
投票の結果、市提案型テーマは、
・金剛地区における若者・子育て世代のまちづくり活動への参画
・「公共交通の利用促進等」について
以上2テーマに決定しました。 ※いずれもテーマ名は仮のものです。
テーマ検討
続いて、テーマ検討と題して、若者の目線から今の富田林に必要な取り組みは何かを話し合うためのグループワークを実施しました。
前回のテーマ研究で築き上げた「理想のまち」に近づくため、富田林がよりよくなるためには、どういった課題を解決していくのか、どういったいいところをもっと伸ばしていくのかを、前回とはまた違うメンバーで議論しました。
最後にグループで話し合った内容を発表・提案し、集まった意見をもとに、委員を対象としたアンケートで上位2つとなったテーマを、若者提案型テーマ(フリーテーマ)としてこれから検討してまいります。
続報を楽しみにお待ちください!
次回予告
次回の第1回全体会議から、各テーマごとのグループ(部会)に分かれ、テーマに沿った検討を進めます。
これからも、若者会議の活動は随時お知らせしてまいりますので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
なお、これまでに行われた会議の様子は、富田林市若者会議のページをご覧ください。