[若者会議]第一回全体会議を実施しました
若者会議とは、若者が富田林に必要な施策や取組などについて検討・協議し、市とともにその実現を目指す取組です。
第一回全体会議
若者会議から提案する施策のテーマを決定するため、6月13日に第一回全体会議を実施しました。
グループワーク
4~5名の委員とメンター職員1名からなるグループを5つ編成し、ワークショップを実施しました。リモート開催にも関わらず、どのグループも大いに盛り上がり、たくさんの意見が出されました。
全体ワーク
各グループで出た意見を発表し合い、第一期若者会議で検討する施策のテーマを5つ決定しました。
- (仮称)地域交流・多世代交流について
- (仮称)富田林のPR・ブランド化について
- (仮称)学ぶ機会の充実について
- (仮称)地域のつながりを生むスペースづくりについて
- (仮称)快適に暮らせるまちづくりについて
これからどんな施策が生まれるのか楽しみなテーマばかりです。
会長・副会長選任
本会議のまとめ役として、会長・副会長を選任しました。
会長 | 氏名 | 所属 | コメント |
---|---|---|---|
![]() |
槇野 天音 | 大学生 | 富田林市が大好きで、若者会議に参加出来ることをとてもうれしく思います。富田林に関わる人がハッピーなら、富田林もハッピーなまちになると思うので、会長として会議に参加する委員の皆さんがハッピーになれるよう、雰囲気づくりに努めたいです。 |
副会長 | 氏名 | 所属 | コメント |
![]() |
相原 篤沙 | 大学生 | 副会長就任にあたって、富田林市をより魅力的なまちにできるよう、強い責任感と主体性を持って取り組みます。委員が遠慮なく発言できるような雰囲気づくりや、少数派の意見も大事にすることを意識しながら会議を進めて参ります。 |
次回予告
第二回全体会議では提案施策の具体的な検討がスタートします。
これからも、若者会議の活動は随時お知らせしてまいりますので、よろしくお願いいたします。
なお、これまでに行われた若者会議の様子はこちらをご覧ください。