第8分団
沿革
大正12年7月 石田 宇三郎氏よりポンプ車寄贈、西板持町消防組として発足。
昭和30年7月 四輪ポンプ車導入
昭和31年5月 第1回大阪消防ポンプ操法競技会二位入賞
昭和44年4月 ジープ型四輪ポンプ車導入
昭和52年3月 第24回大阪消防ポンプ操法競技会三位入賞
昭和56年4月 消防車庫完成
平成元年4月 最新鋭消防車導入
沿革
大正12年7月 石田 宇三郎氏よりポンプ車寄贈、西板持町消防組として発足。
昭和30年7月 四輪ポンプ車導入
昭和31年5月 第1回大阪消防ポンプ操法競技会二位入賞
昭和44年4月 ジープ型四輪ポンプ車導入
昭和52年3月 第24回大阪消防ポンプ操法競技会三位入賞
昭和56年4月 消防車庫完成
平成元年4月 最新鋭消防車導入