ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富田林市公式ウェブサイトトップページ > 安心安全ガイド > 防災訓練 > 令和7年度👷‍♀ジュニア防災リーダー養成講座👷を開催しました

令和7年度👷‍♀ジュニア防災リーダー養成講座👷を開催しました

印刷用ページを表示する掲載日:2025年8月7日更新
<外部リンク>

 未来を担うこどもたちに、防災知識・技術を身につけてもらい、次世代の防災リーダーとして活躍いただける人材を育成することを目的として、「富田林市ジュニア防災リーダー養成講座」を開催しました。
 市内在住・在学の小・中学生が受講し、防災に関する基礎知識やいざというときに役に立つ技術とともに、自助・共助の大切さについて学んでいただきました。

講座の概要

 日 時  令和7年8月3日(日曜日)午前9時45分〜午後4時
​ 場 所  富田林消防署 5階 市災害対策本部スペース
​ 受講者  市内在住・在学の小・中学生 14人​

講座の様子

9時45分〜 オリエンテーション

オリエンテーション

10時〜 大阪公立大学UReCによるプログラム

▼ 防災脱出ゲーム「地震がキタ! 〜明日の朝を迎えるミッション〜」

脱出ゲーム1 脱出ゲーム2

▼ 仮想フィールドワーク「VRゴーグルでまちのキケンとシゲンを知ろう」<外部リンク> ※当日の様子は、大阪公立大学ウェブサイトでも紹介されています

仮想まち歩き1 仮想まち歩き2

午後1時〜 マンホールトイレの説明と組み立て体験

マンホールトイレ2 マンホールトイレ1

午後2時〜 小さな勇気が命を救う 胸骨圧迫・AEDの使い方

AED1 AED1

午後3時30分〜 副市長から修了証の授与

修了式1 修了式2

ご参加いただいた皆さんありがとうございました!お疲れさまでした!!

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

おすすめコンテンツ