「災害モード宣言」の導入のお知らせ(大阪府)
大阪府では、広域的な大規模災害が発生、もしくは迫っていることを府民や事業者に呼びかけ、平時の「モード」(生活や業務の体制)から災害時の「モード」への切り替えを呼びかける「災害モード宣言」を導入します。
大規模災害時に大阪府が「災害モード宣言」を行った場合には、府ホームページ、府防災情報メール、Yahoo!防災速報、各種SNS等での情報発信が行われます。
宣言の目安(タイミング)
- 台風 気象台予測での大阪府域における最大風速(陸上風速)30m以上の台風(気象庁発表「強い台風」以上相当)が府域に上陸・最接近することが見込まれる場合に、府域への最接近予測時刻に応じた内容の呼びかけを、府域上陸・最接近の前日18時までに実施
- 地震 府域に震度6弱以上を観測した場合に発災直後に実施(震度5弱・5強の場合は、被災状況等に応じて実施)
- その他自然災害等により、府域が重大な危機事態となったとき、またはおそれがあるときは状況に応じて実施
詳細は災害時の緊急事態における「災害モード宣言」(大阪府) [PDFファイル/1.39MB]をご確認ください。