ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

みんなで心掛けよう防犯対策

印刷用ページを表示する掲載日:2018年3月5日更新
<外部リンク>

 車上狙い

富田林市内において「車上狙い」が急増しています。

犯人は、施錠していない車や窓ガラスを割るなどして、車内に侵入し、車内に置いたままのバッグや財布、携帯電話などの機械類や衣類などを窃盗して逃走しています。
車上狙いの被害に遭うと、盗まれたものを失うだけでなく、修理などの費用が必要となり、大変な被害となります。
車上狙い防止のため、車両利用者の方々に車を離れるときは

  • 短時間でも窓やドアを施錠する。
  • 車内にバッグや衣類などの物を置かない。
  • ポータブル型のカーナビは持って出る。

など実践し、防犯対策をしましょう!

車上狙いに注意!

車上狙い、自動車盗防止のためのチェックポイント!!

  1. 車上狙い
    バッグや財布類・携帯電話などの機械類の盗難被害が多く、住宅街、繁華街を問わず広い範囲で発生していることから、駐車する際には自宅だけではなく、外出先でも注意が必要です。
    車を離れるときは、短時間でも「車内をからっぽにする」ことが、最も効果的な防犯対策です。
  2. 自動車盗
    自動車盗は、駐車場において多く発生しています。
    金融機関強盗などの凶悪犯罪やゲリラ事件などに使用されるのは、盗難車が大半です。また、最近では、高級車やRV車を狙ったプロの窃盗団が暗躍しているケースもあり、非 常に巧妙な手口で犯行に及んでいます。

防犯対策がとられている駐車場の利用や、自動車盗難防止機器を活用するなど、日頃の防犯対策が重要です。

ひったくり、路上強盗

カバン等のひったくり被害に遭うと、金品の盗難だけでなく、クレジットカードの不正使用や携帯電話等に入っている個人情報の流出など、二次被害につながるおそれがあります。

ひったくり防止のためのチェックポイント!!

  • 自転車の場合
    ひったくり防止グッズを活用するか、雑誌や服等で覆いをしましょう

ひったくり防止カバーの画像

ひったくり防止カバー

ひったくり防止板の画像

ひったくり防止板

ひったくり防止ネットの画像

ひったくり防止ネット

ひったくり防止バンドの画像

ひったくり防止バンド

かばんは車道の反対側にして持ちましょう

  • 徒歩の場合
    バッグやカバンは、車やバイクの通る反対側に、しっかりと持ちましょう。また、後ろからカバンが見えないよう、カバンは正面で持ちましょう。 携帯電話や音楽プレーヤーを使いながら歩く、「ながら歩き」は、注意が散漫になり大変危険です。歩行中はまわりの様子や物音に注意しましょう。

たすきがけにの画像

たすきがけに

手首に巻きつけるの画像

手首に巻きつける

両手で抱えるの画像

両手で抱える

ウエストバッグを利用の画像

ウエストバッグを利用

万一、被害にあったときは、大声で助けを求めるとともに、すぐ110番通報を!

一人歩きの女性を狙った犯罪

女性を狙った犯罪防止のためのチェックポイント!!

  • 携帯電話や音楽プレーヤーを操作しながらの「ながら歩き」は大変危険です。
  • 時々後ろを振り返って、周囲に不審者がいないか確認しましょう。
  • 防犯ブザーを携帯するなどスキをみせないことが大切です。
  • 夜間は通い慣れた道でも警戒心をゆるめず、できるだけ明るい道や人通りのある道を選びましょう。
  • 帰宅時は、エレベーターや玄関付近でも周囲を確認しましょう。
  • オートロック式のマンションでも、犯人は侵入してきます。
  • 玄関やベランダの鍵は、階数や季節に関係なく必ず施錠してください。

防犯ブザー

空き巣狙い

空き巣ねらい、忍び込み等の侵入窃盗事件が多発しています。

空き巣狙い防止のためのチェックポイント!!

  • 家の外周に砂利をしいたり、窓などに警報器などを設置しましょう。
  • 玄関や駐車場などにセンサーライトを設置しましょう。
  • 隠しカギは絶対にやめましょう。
  • 短時間の外出でもカギをかけましょう。
  • 窓やドアはツーロック以上で施錠しましょう。
  • マンション、アパート等の場合は、ベランダ側も必ずカギをかけましょう。
  • 多額の現金は家の中や事務所内に置かないようにしましょう。
  • 隣近所の人に一声かけて出かけましょう。
  • 録画機能のついた、カメラ付きインターホンも効果的です。

ドロボウは、「音・光・手間・人の目」を嫌います。これらを上手に組み合わせて、ドロボウを撃退しましょう!

  短時間の外出でもカギをかけましょう 窓やドアはツーロック以上で施錠しましょう ベランダ側も必ずカギをかけましょう

自転車盗

自転車盗防止のためのチェックポイント!!

  • 約半数は、鍵をしていても盗まれています。
  • 盗難に強い「シリンダー錠」「ディンプル錠」の取付や「ツーロック」を行いましょう。
  • わずかな時間でも、自転車の施錠は忘れずに!
  • 道路上等での放置はやめましょう!
  • 防犯登録を行いましょう。

ドロボウは、「音・光・手間・人の目」を嫌います。これらを上手に組み合わせて、ドロボウを撃退しましょう!

 鍵を二つ取り付けてツーロックに

鍵を二つ取り付けてツーロックにしましょう。防犯登録しましょう。

オートバイ盗

オートバイ盗防止のためのチェックポイント!!

  盗難防止のチェックポイント

  • エンジンキーを抜き、ハンドルロックをしましょう!
  • 通常のカギのほかに、ワイヤー錠やU字ロックなどの補助錠をかけましょう!
  • 防犯登録をしましょう!
  • 道路上等での放置はやめましょう!
  • 警報器を取付けたり、車体カバーをしましょう!

振り込め詐欺

富田林市にお住まいのかたに対して、警察官等になりすまし、お金を騙し取る犯罪が発生しています。

振り込め詐欺とは、「オレオレ詐欺」、「還付金等詐欺」、「架空請求詐欺」、 「融資保証金詐欺」の4つの詐欺の総称です。
これらの詐欺は、いずれも電話や郵便、電子メールなどを利用して他人をだまし、お金を犯人の口座に振り込ませてしまうことから「振り込め詐欺」と呼んでいます。

最近は、直接訪問し、手渡しで現金を受け取ろうとしたり、現金書留やエクスパックを使って現金を郵送させようとする手口も増えています。

手口ですが

  1. 「医療費(または保険料)の還付や過払い金があり、払い戻し期限までに連絡がなかったので電話をした」
  2. 「今日中なら間に合うので急いで手続きをしてほしい」
  3. 「利用している金融機関へ手続きするので、銀行名と口座番号を教えてほしい」
  4. 「キャッシュカードを持って銀行のキャッシュカードコーナーに行き、ATMの前に着いたら電話してほしい」

など、言葉巧みに誘導し、振り込ませようとするものです。

富田林市では電話等でATMの操作を指示することや、口座の残高を確認することはありません。

(注)相手が告げた電話番号ではなく、市役所(代表0721-25-1000)に電話をかけて、担当部署に確認をするようにしてください。

もし、そのような電話があったときは・・・

  1. その場で個人情報を答えないようにしましょう。
  2. いったん電話を切り、相手が告げた折り返しの電話番号ではなく、市役所に電話をかけて、担当部署に確認をするようにしてください。

振り込め詐欺にあわないために

おすすめコンテンツ