【事業者】 東レ・アムテックス株式会社
本コースでダフってばっかり… そんな方に心強い味方!練習でリアルなダフりを体感!ダフり矯正マット。
「練習場ではナイス・アプローチショットが打てるのに、本コースではダフり、ミスショットの連発…」
そのお悩み、ダフるんだが解決します!
本コースのようなリアルなダフりで正確なショットを体感できます。
〈特徴〉
(1)コースでの打感をリアルに再現。
(2)ダフり、ミスショットを正確に体感。
(3)順目、逆目の練習ができます。
(4)ロブショットなどバウンスを使う実践的なアプローチ練習ができます。
(5)手打ちをなくし、体の回転を使うスイングを作ります。
〈不織布タイプ〉
(1)人工芝の上に立ってボールを打つタイプです。
※フローリングなどの滑らかな床材の上では、マットが滑り転倒する恐れがあるため、ご使用にならないでください。
(2)ゴルフ練習場に丸めて持ち込み練習することも可能です。
※持ち込み可否は、練習場によりますので事前に練習場へご確認ください。
(3)水濡れ注意
水に濡れると不織布が剥がれやすくなることがあります。
プロゴルファーを目指す練習生のダフりを矯正するための練習用具として開発しました。
これまでの練習用の一般品ではダフってしまってもヘッドが滑ってしまうため、キレイな弾道を描きうまく打てたような錯覚をしてしまいがちでしたが、この ダフるんだは2層構造の人工芝を使用することで本コース場でダフるようなリアルな打感を体感できるように開発しております。
ダフるんだはフェアウェイ同様にボールが沈み、下層の人工芝にヘッドが潜ることによってダフり感を再現しています。
ショットの達人を目指すためには、己を知るための気付きが重要です。
練習場でしっかりダフることができれば、自分の技術を磨く機会が生まれ、正確なショットの感覚に一歩ずつ近づけます。
アプローチショットに自信をつけるため、ライバルに差をつけるため、何よりもゴルフが大好きな方に使ってほしいゴルフマットです。
大阪府在住Aさん
少しフカフカした感じのするマットです。大きさはマットの上に乗ってボールを打つことができる大きさで、アイアンのヘッドが抜ける時の感触がなんとも言えないような良い感じがして練習に励みが出ます。とても良い商品です。
鹿児島県在住Bさん
ボールを置かずに素振りでの使用ではそこまで効果を実感できませんでしたが、実際のボールを置いて打ってみるとダフリ感が再現されていました。いっぱい練習して上達していきたいです。
兵庫県在住 Cさん
いい感じの人工芝で、かつマットの大きさも十分ですので、自分も乗ってスイングの練習ができます。特にアプローチの練習には最適。最近ゴルフを始めた家内も車庫にマットを広げ、ウレタンボールを使って練習しています。使い終わったら巻いておけるのも便利。
群馬県在住 Dさん
芝の一本一本がしっかりしていて、クラブに打たれても負けない強い芝です。ボールを乗せて打つと、天然芝のような抵抗もあり、本番に向けた本格的な練習に使えます。庭でのアプローチ練習でメインにつかっています。すぐ抜けてしまう芝もなく、安心して使える良い人工芝です。
ダフり矯正マット ダフるんだ 不織布タイプ 1枚 ゴルフマット
<外部リンク>
<外部リンク>
<外部リンク>
<外部リンク>
<外部リンク>
<外部リンク>
<外部リンク>
<外部リンク>
<外部リンク>
<外部リンク>