ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

向陽台小学校_校長室より

印刷用ページを表示する掲載日:2025年4月1日更新
<外部リンク>

【本校の概要】

~ようこそ、向陽台小学校ホームページへ~

本校は、平成2年(1990年)4月に開校した、富田林市で最も新しい公立小学校です。

開校当時の児童数は188名でしたが、どんどん校区地域の開発が進み、児童数が増え続け、平成11年度には786名までになりました。

その後、少子化の影響により、平成27年度には214名にまで減少しましたが、校区内の新たな開発により、児童数は再び増加に転じました。

令和7年4月現在、児童数387名、学級数19学級(内 支援学級6学級)です。

校区には、病院やスーパーマーケットなどがあり、生活するのに便利で緑豊かな美しい街並みの中の学校です。

学校教育に協力的で、学校を応援していただく地域の温かな方々に見守られ、子どもたちは、ケヤキ並木の坂道を元気に登校しています。

学校教育目標は、「豊かな心をもち、主体的・協働的に 未来を切り拓く 子どもの育成」です。

今年度の学校経営方針は次のとおりです。

・"こどもまんなか"「子どもファースト・チームこうようだい」思いやりの心 向陽台小をめざして

・キーワードは『授業』 授業を通じて、学級づくり・仲間づくり

→そのために「チームワーク」・「みんなが働きやすい職場づくり」

→具体的には「(みんなで)組織的に」「(声かけ)・報告・連絡・相談」

(1)重点キーワード『授業』

1時間の授業を大切にする。導入・展開の工夫。分かりやすい、楽しい授業。子どもたちの学力が伸びる。主体的に子どもが学習を進める。対話的で深い学び。教員が、まず見本を見せる。「はきものをそろえる」気持ちで、他の人を思いやる。

(2)具体的目標(藤陽中学校区児童・生徒共通目標、加えて教職員も)

1.時間を守る…授業開始時刻とともに授業を始め、授業終了時刻とともに終わる授業。できれば余裕を持って、5分前行動を。子どもたちが、自分自身で時間を守ることができるように。

2.あいさつをする……元気なあいさつ。授業「始まり」「終わり」をきちんと。ちょっとした声かけ。何でも言い合える教職員集団に。

3.提出物の期限を守る……いろいろな書類や仕事の提出期限を守る。提出率を上げる。

(3)キャッチフレーズ「向陽台小あいうえお」

いさつしよう

のちをまもる

~んとべんきょう

えやん!わたし

もいやりのこころの向陽台小

向陽台小学校も市の取組と連携し、"こどもをまんなか"に置き「子どもファースト・チームこうようだい」として、全教職員が心を一つにして、「子どもたちのために」を合言葉に、チームとして、今年度の取組を進めていきたいと思います。保護者の方々、地域の皆さま方の温かいご支援・ご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。

 令和7年(2025年)4月

 富田林市立向陽台小学校 校長 澤口 雅彦

おすすめコンテンツ