ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

サッカー部

印刷用ページを表示する掲載日:2023年5月1日更新
<外部リンク>

サッカー部 

R5年度 サッカー部活動予定 [PDFファイル/207KB]

クラブ結成 [PDFファイル/255KB]

5月13日(土)

南河内地区ベスト16トーナメント対狭山3

会場    富田林市立藤陽中学校

キックオフ 9:30

対戦相手  大阪狭山市立第3中学校

      藤陽中学校  1  対  1  大阪狭山市立第3中学校

          PK  1  対  4

昨年7月、中央大会1回戦で近大付属中学校に完敗して以降、今年こそはと積み重ねてきたチームでしたが、残念ながらあと1点が遠く、またPK戦も1年半負けなしで来ていましたが、この一番大事なところで、まさかの結果となってしまいました。改めて中学生のチーム作りの難しさ、勝ちきることの難しさ、選手の体調管理の難しさ、メンタル面の持って行き方の難しさなど思い知らされました。敗戦のショックから少し時間が経ちましたが、選手たちはこのままでは終われないと言う思いが強く、8月の地区総体優勝目標にこの暑い夏の練習を乗り越えていきます。

 

4月23日(日曜日)

南河内地区春季大会 3回戦

会場    富田林市立藤陽中学校3回戦 対高鷲南

キックオフ 13時00分

対戦相手  羽曳野市立高鷲南学校

      藤陽中学校  13  対  0  高鷲南中学校

 

4月29日(土曜日)

南河内地区春季大会 4回戦4

会場    富田林市立藤陽中学校

キックオフ 9時30分

対戦相手  羽曳野市立峰塚中学校

      藤陽中学校  2  対  1  峰塚中学校

 

5月3日(水曜日)

南河内地区春季大会 準​決勝清教

会場    富田林市立藤陽中学校

キックオフ 9時30分

対戦相手  清教学園中学校

      藤陽中学校  0  対  2  清教学園中学校

 

5月4日(木曜日)

南河内地区春季大会 3位決定戦

会場    富田林市立藤陽中学校

キックオフ 9時30分

対戦相手  富田林市立第3中学校

      藤陽中学校  3  対  1  富田林市立第3中学校

 

昨年9月、新チームになってから地区新人戦優勝、ロータリークラブカップ優勝、冬季市民大会優勝と、まだまだ力不足ながらも好成績を残してきて迎えた地区春季大会、2大会連続優勝目指して臨みましたが、残念ながら準決勝で清教学園に0対2と完敗致しました。すべての大会で優勝を目指して戦っていますが、春優勝して、次の選手権大会で失敗するより、春の悔しさをしっかり胸に刻んで、次の選手権大会で優勝を勝ち取って欲しいと思います。     

 

7月8日(土)

アドバンスリーグ大阪2023αリーグ

会場    富田林市立藤陽中学校

キックオフ 9:30

対戦相手  FC.Liens-2nd

      藤陽中学校  0 対 1 FC.Liens-2nd

 

7月9日(日)

アドバンスリーグ大阪2023αリーグ

会場    八尾市立龍華中学校

キックオフ 11:00

対戦相手  FC SSK

      富田林市立藤陽中学校  7 対 0  FC SKK  

7月15日(土)

アドバンスリーグ大阪2023αリーグ

会場    富田林市立藤陽中学校

キックオフ 13:30

対戦相手  門真市立第5中学校

      富田林市立藤陽中学校  3 対 0  門真市立第5中学校

7月17日(月)

アドバンスリーグ大阪2023αリーグ

会場    門真市立第5中学校

キックオフ 11:00

対戦相手  八尾市立龍華中学校

      富田林市立藤陽中学校  9 対 0 八尾市立龍華中学校

7月22日(土)

富田林市夏季市民大会 2年生の部

会場    富田林市立藤陽中学校

キックオフ 9:00

対戦相手  富田林市立第2中学校

      富田林市立藤陽中学校  30 対 0 富田林市立第2中学校

7月23日(日)

富田林市夏季市民大会 2年生の部

会場    富田林市立藤陽中学校

キックオフ 9:00

対戦相手  富田林市立葛城中学校

      富田林市立藤陽中学校  0 対 1  富田林市立葛城中学校

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ