ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和5年度 園の様子

印刷用ページを表示する掲載日:2024年1月15日更新
<外部リンク>

令和5年度 園の様子(写真コーナー)

幼稚園での子どもたちの様子を写真で紹介します!!

4月の写真

5月の写真

6月の写真

7月の写真

8月の写真

9月の写真

10月の写真

11月の写真

12月の写真

 

おはなしタイム(1月15日)

おはなしサークルのお母さんたちが子どもたちに絵本を読んでくれました(*^^*)

時期や発達段階を考えて、絵本を選んでくださっています・・・

222223

手話タイム(1月12日)【4・5歳児】

手話タイムも回数を重ねるごとに、手話を覚えて取り組むようになってきました。

今月は、十二支の手話と『にじ』の曲を手話でうたいました

先生を見ながらまねっこしていますよ!

12

11

おもちつき(1月11日)

昨日洗ったもち米を蒸して、もちつきをしました(*^^*)

蒸したもち米を見ています・・・

「いい匂い!」「ごはんみたい!!」「これ、おもちになるの?」

1

先生たちが、もち米を杵で潰したあと、

順番にもちつきを楽しみましたよ\(^o^)/

「よいしょ!」「がんばれ!」と声をかけあいました

234

子どもたちが杵と臼でついたおもちに触れてみました・・・

「やわらかい!」「ふわふわで気持ちいい」「のびる!」と、その感触を楽しんでいました

567

みんなで会食!

幼稚園で収穫した豚汁と家から持ってきたおにぎり、そして、つきたてのおもちをいただきました!

おもちの味は、きなこと砂糖醤油。好きな味をお腹いっぱいいただきましたよ

8109

 

もちつきの準備をしたよ!(1月10日)

明日のおもちつきに向けて、もち米を洗いました(*^^*)

今日はとても寒く、水が冷たかったので「冷たい!!」と言いながら洗っていました!

こぼさないように丁寧に洗う姿が見られましたよ

おもちつきが楽しみです!!

もちもち2もち3

 

お楽しみ会(12月21日)

行事がたくさんあった2学期も明日で終わりです。

みんなで楽しいパーティーをしましたよ!

いろいろなゲームを楽しんだり、ダンスを踊ったりして楽しい時間をすごしました\(^o^)/

1234

りんリンリンリン・・・・

どこからともなく鈴の音が聞こえてきました・・・

やってきたのはサンタクロース!!

サンタさんの登場に大喜びの子どもたち!!

質問をしたあとは、一人ずつにプレゼンを渡してくれましたよ(*^^*)

5678

大忙しのサンタさん。他の幼稚園に行かないと・・・と急いで帰っていきました・・・

 

子どもたちのお楽しみはまだまだ続きます

 

みんなで会食をしました。

メニューは、カレーとエビイモコロッケ、ブロッコリー(幼稚園の畑で収穫しました)、そしてケーキ!

9101112

とても楽しい一日でした・・・

保育参観【劇ごっこ】(12月9日)

例年は、2月末に行っている劇ごっこ(生活発表会)ですが、今年度は12月に行うことにしました。

11月の秋の集いが終わってからは、どんな劇にしたいのか?とクラスのみんなで相談をしてきました。

どのクラスも大好きなお話をもとにして、セリフや歌・踊りなどを考えあい、楽しみながら役になりきって作り上げてきました。

 

3歳児の様子です・・・

『大きなかぶ」のお話をもとにしたオリジナル劇『たんぽぽ野原の仲間たち』初めての劇ごっこで、緊張も見られましたがその子なりの表現で頑張っていましたよ!

とても可愛い衣装を身に着けて、チョウやトンボ、ハチなどになって表現を楽しみました!

たん1たん3

野原で何かをみつけた虫たちは、その何かを引っ張ってみることに・・・

たん2

「うんとこしょ どっこいしょ」

なかなか抜けないので友達を呼んでくることにしました!

たん4

みんなで力を合わせて引っ張ると、中から蜂の巣がでてきました!

蜂の巣から出られなくなっていたハチさんは大喜びです!お礼にハチミツをくれました(*^^*)

たん6たん5

ハチさんのハチミツを使って、みんなでハチミツケーキをつくって食べました!

たん7

 

4歳児の様子です・・・

こすもす組の子どもたちが選んだ題材は『オオカミと7匹の子ヤギ』です

可愛い子ヤギと怖いオオカミになりきって、やり取りを楽しんでいましたよ\(^o^)/

 

お母さんヤギは買い物にでかけました・・・

こす1

そこへ、お腹をすかせたオオカミがやってきました!

こす2

「トントントン開けておくれ!」「お前はオオカミだ!!」

こす3

手を白く、声をキレイにしたオオカミは子ヤギたちの家に・・・

「あ!お母さんだ!!」

大変!子ヤギたちはドアを開けてしまいました!!

オオカミは、次々と子ヤギたちを食べてしまいました・・・

こす4こす6こす5

買い物から帰ってきたお母さんヤギは、オオカミのお腹から子ヤギたちを助けました。

こす7

 

5歳児の様子です・・・

すみれ組は、『3枚のおふだ』の劇をしました。とても楽しいお話で、和尚さん・小僧さん・鬼・お札のこびとになりきって表現を楽しみました。お話の中には、幼稚園の池のまわりの草花について勉強する場面もあり、普段の生活の中で経験してきたことが盛り込まれていましたよ!

 

しょうじょう寺に住んでいる和尚さんと小僧さん。ある日、掃除を終えた小僧さんは、栗拾いにでかけたいと和尚さんに伝えました。和尚さんは、森には怖い鬼が住んでいるからやめておいたほうがよいと言いましたが、小僧さんはどうしても行きたいと伝えます。

すみ5

和尚さんは、「怖い思いをした時には、この3枚のお札を使いなさい」と、小僧さんに3枚のお札を渡しました。

すみ7

道に迷ってしまった小僧さんの前に現れたのは、優しそうなおばあさん。小僧さんは家に招いてもらいました・・・

すみ4

小僧さんは、ごちそうをいただき眠ってしまいました・・・

「起きてばんばの顔みろや・・・」なんと、優しいおばあさんは恐ろしい鬼だったのです!!

すみ1

鬼だと知った小僧さんは大急ぎで逃げます!ところが、後ろから鬼が追いかけてきます・・・

小僧さんはお札にお願い事を・・・

お札のこびとがあらわれて、小僧さんの願いを叶えてくれました

すみ2すみ3

やっとの思いで帰ってきた小僧さん。和尚さんは、とんちで鬼をやっつけましたとさ

すみ6

幼稚園の柿を収穫しました!(12月1日)

幼稚園の柿が色づき、収穫の時期となりました(*^^*)

61

今年は大豊作でしたよ!

給食のあとにみんなでいただきました\(^o^)/

とても甘くて美味しかったです!

53

親子陶芸教室【4・5歳児】(11月16日・17日)

地域の陶工房の先生に来ていただき、陶芸を教えてもらいました\(^o^)/

4歳児はお皿を、5歳児はお茶碗をつくりましたよ!

4歳児の様子です(*^^*)

初めての陶芸です。お家の人と一緒に粘土でお皿の形をつくり、絵をかきました!

323334

思い思いの素敵な お皿ができましたよ!!

35

 

5歳児の様子です(*^^*)

昨年度は、お皿をつくった5歳児さん。今年は、お茶会で使うお茶碗づくりに挑戦しましたよ!

難しい工程もありましたが、お家の人と協力しながら仕上げていました\(^o^)/

414243

焼き上がりが楽しみですね!!

 

プラネタリウム見学【3歳児】(11月15日)

スマイル号にのって、プラネタリウム見学にでかけました!!

51

いつも4・5歳児と一緒に出かけるからでしょうか…

ホールに到着すると「あれ?こすもす組さんとすみれ組さんは???」と4・5歳児を探す姿もありましたよ(*^^*)

52

星座の説明を聞いたあとは、映画を見ました(*^^*)

こぶたさんと友達になりたいオオカミさんに思いを寄せながらみていました!

5453

 

やきいもパーティー(11月14日)

焼き芋パーティーをしました\(^o^)/

サツマイモをキレイに洗って、キッチンペーパーと新聞に包み…

2223

水につけて、更にアルミホイルで包み…

21

一人ずつ焚き火の中にサツマイモを入れました!!

242728

アルミホイルで包んだサツマイモを並べたあとは、落ち葉をかぶせて焼き芋が出来上がるまで待ちました\(^o^)/

29

できあがり!!!

25

とても美味しかったです\(^o^)/

2630

おにぎりパーティーをしました(11月13日)

先日収穫したお米を使って、おにぎりパーティーをしました(^^)

2

畑活動等でお世話になっている地域の方を招待し、一緒におにぎりをいただきました!!

1

新米でつくったおにぎりはとても美味しかったです\(^o^)/

141516

トランペットと歌をきかせていただき、お礼に子どもたちからは『うまれたまち ふるさと』の歌を歌いましたよ(^^)

1718

 

大阪芸大ドングリ拾い【5歳児】(10月31日)

新堂幼稚園と喜志幼稚園の5歳児さんと一緒に、スマイル号にのって大阪芸術大学まで行きました!

大学にはいろいろな大きさのドングリが落ちていて、子どもたちは夢中で拾っていましたよ(^^)

5

「見て!こんなにちっちゃいドングリみつけたよ!」

21

「ドングリのぼうし見つけた!」

24

大学の坂でドングリを転がして遊びました(*^^*)

「丸い方が転がるよ!」「すごいスピード!!」

待て待てドングリ!コロコロドングリ!!

 

623

崖すべりも楽しみました!

22

昼食後は、大学内をお散歩…

「わ!!お城!!!」

70

お城の前で遊びましたよ!

90

とても楽しかったね\(^o^)/

コスモス摘みにでかけました!【4歳児】(10月30日)

地域の方のご厚意で、コスモス摘みをさせてもらいました(*^^*)

今回は4歳児だけででかけました。約30分の道のりでしたが、友達と会話を楽しみながら頑張って歩きましたよ!

畑にはきれいにコスモスが咲いていて、子どもたちは大喜び!

「すみれ組さんとたんぽぽ組さんにも持って帰ってあげる!」と、たくさんコスモスを摘ませてもらいました(^^)

111213

サツマイモ掘りにでかけました【4・5歳児】(10月24日)

地域の方の畑でサツマイモを掘らせてもらいました(^^)

子どもたちが掘りやすいようにツルを切って準備をしてくださっていましたよ!

3

さあ、おイモが出てくるかな???

35

「わ〜大きい!!!」

21

自分の顔よりも大きなおイモが掘れました!

錦織公園の河内の里で綿摘みをしました【5歳児】(10月23日)

新堂幼稚園と喜志幼稚園の5歳児さんと一緒に、バスにのって錦織公園へ行きました\(^o^)/

公園内の河内の里に到着!

畑に人のようなものが…

「これ何か知ってる???」「・・・かかし??」

2

河内の里には、5月に種まきをした綿が大きく生長し、実をつけていました。

綿が布団になったり、糸になって服ができたりすることを教えていただきましたよ

7

 

綿を収穫しました!「下の方にたくさんついている!!」と、しゃがみながら収穫する姿もありましたよ!

13

たくさん収穫することができました(*^^*)

この綿の種類は「アジア綿」といって、河内木綿の材料になるそうです!

4

その後、綿繰り体験もさせてもらいましたよ!

 

綿繰り機に綿を入れて、ハンドルをクルクルまわすと、綿の中に入っている種が取れます!

5

旧杉山家住宅でもらった綿の中から手で種を取り出したことがある子どもたちは、「すごい!簡単に種が取れる!!」と驚いていましたよ(^^)

子どもたちが取った種は、各自袋に入れて持ち帰りました。春になったら育てて見てくださいね!

旧杉山家住宅での綿摘み、そして河内の里での綿摘みを経験した子どもたちは、「どうして、寺内町にも錦織公園(河内の里)にも綿を植えているの??」と、河内の里の方に聞いてみましたよ!

みんなが住んでいる南河内地域は、河内木綿の産地であること、寺内町には木綿問屋が栄えていたこと、昔は高品質の河内木綿として、いろいろなところに出荷していたこと、その河内木綿の材料が今日収穫した綿であることなどを教えていただきました。

綿のことを学ぶ良い機会となりました。

 

だんじり曳き(10月21日)

地域の秋祭りに参加させてもらいました!

順番にだんじりにのせてもらったり、曳かせてもらったりしましたよ(^^)

111315121417

地域の祭りに参加させてもらい、子どもたちも嬉しそうでした!

 

消防署へ見学に行きました【4・5歳児】(10月19日)

4・5歳児の子どもたちが消防署見学に行きました。

消防署では、法被を貸してもらいみんなで着ましたよ\(^o^)/

「マツケンや!」という子どもたちに「マツケン知ってるの?」と消防署の人もびっくり!!

かっこいい法被を着て見学です…

救急車の中に入らせてもらいました。

いろいろな道具があり、興味をもって見ていましたよ

12

消防車も見せてもらいましたよ!!

放水するときのホースをもたせてもらいました!

3

3

煙道体験もさせてもらいました\(^o^)/

煙の中は前が見えないこと、下の方には煙がすくないので小さくなって歩けばいいということを感じていました!

58

未就園児との交流(10月18日)

1〜2歳児広場(ひまわり広場)のお友達に、運動会で踊ったダンスを見てもらいました!

運動会以降、久しぶりに踊りましたが、みんなとても上手に踊っていましたよ!!

今日が最後のダンスになります…

313233

ダンスを見てもらったあとは、みんなでバルーン遊びをしました!

ひまわり広場のお友達も楽しそうでしたよ(*^^*)

34

また一緒に遊ぼうね・・・

お茶会(10月17日)

富田林幼稚園では、地域のお茶の先生に来ていただいて日本文化である茶道を教えてもらっています。

月1回の茶道タイムでは、作法やおもてなしの心を学んでいます。

今日は、保護者の方にも来ていただき、お茶会をしましたよ!

5歳児同士のお茶会の様子です(^^)

今日のお茶菓子は栗落雁でした。抹茶を飲む前にいただきます。

「お懐紙ごとどうぞ」

34

静かに心を落ち着けて、友達のためにお茶を点てています・・・

21

友達が心を込めて点ててくれたお茶、おいしいね!

26

 

3・4歳児にもお客さんになってもらい、5歳児親子がお茶を点てました。

「お席に案内します」

12

「どれぐらいの濃さなら飲めるかな…」お茶会が初めての年少児さんのことを考えてお茶を点てています…

13

3歳児さんも4歳児さんもおいしくいただきました(*^^*)

1125

 

3・4歳児は、お茶会だけではなく、親子制作もしましたよ!!

4歳児は竹馬をつくりました\(^o^)/

運動会で5歳児がチャレンジしていた竹馬・・・「すみれ組さんみたいに乗れるようになりたい!!」と、自分の竹馬ができたことを喜んでいましたよ(^^)v来年の運動会が楽しみですね!

56

3歳児は紙粘土制作を楽しみました!

来年の干支の辰をつくっています(*^^*)

1学期から粘土遊びを楽しんできた子どもたち。粘土をヘビのように長くすることも上手になってきました!

形を整えて、目や口、角などをつけて、かっこいい龍ができましたよ!つくった作品は12月23日〜2月1日まで、じないまち交流館に展示する予定です!!

87

 

 

保健教育(10月16日)

今月の保健教育の内容は、『毎日うんちをして、元気に過ごそう!』でした!

「うんこダスマン」の絵本をみながら、毎日良いうんちを出すためには、どのようなことに気をつけて生活をすればいいのかを教えてもらいましたよ!!

111213

1.あさごはんいただきの術!(あさごはんをしっかりと食べる)

2.やさいでせんいの術!(野菜を食べる)

3.おみずゴックンの術!(お水を飲むとほどよい硬さのうんちになる)

4.からだのびのびの術!(のびのび遊ぶとお腹の力が強くなって、うんこがで出やすくなる)

5.うんこタイムの術!(毎日決まった時間にトイレにいくと朝にうんこが出るからだになる)

この5つを子どもたちと確認しましたよ!!

幼稚園で子どもたちと生活をしていて、便秘の子どもがたくさんいることが気になります。食べること、寝ること、運動することなどのバランスが乱れると、『うんちが出ない』ということにつながっていきます。日々の生活習慣と排便はとても関係が深いということを、子どもたちにも伝えました。ご家庭でも子どもたちと一緒に考えてみてくださいね!

英語タイム(10月16日)

英語の先生に来ていただいて、英語あそびを楽しみました(*^^*)

発達段階にあわせて、英語に親しんでいます!

123

最初は恥ずかしそうにしていた子どもも、自信をもって発言するようになってきましたよ\(^o^)/

楽しみながら英語に触れています・・・

錦織公園へ遠足に行きました!(10月13日)

スマイル号に乗って遠足にでかけました!

「行ってきます!!」

2122

バスの中では友達と楽しくおしゃべり・・・

24

錦織公園の水辺の里で思う存分楽しみましたよ\(^o^)/

遊具で遊んでいる様子です!!とても楽しそうです・・・

23342526272829303132あ3536373839404142お

秋の自然物探しも楽しみましたよ!

「ドングリみつけた!!」

26

お家の人が作ってくれたオニギリをみんなでいただきましたよ\(^o^)/

s

あまりにも楽しくて「まだ帰りたくない!!」とつぶやく子どももいましたよ(*^^*)

とても楽しい一日でした!!

稲刈りをしたよ!(10月12日)

幼稚園の田んぼで稲が実ってきました!

みんなで収穫をしましたよ!!

畑活動で協力していただいている地域の方にきてもらい、ハサミを使って稲刈りです!!

 

212224

できたお米は2週間ほど乾かすそうです\(^o^)/

23

みんなで”おにぎりパーティー”をする日が楽しみですね・・・

 

稲刈りをしたあとの田んぼには、レンゲソウの種をまきましたよ!

レンゲソウは、土を肥やす効果があるそうです(*^^*)

春にはきれいなレンゲ畑になりそうですね!

22526

綿摘みにでかけました!(10月11日)【4・5歳児】

旧杉山家住宅へ綿の収穫にでかけました(^^)

1学期にまいた種が芽を出し、大きく生長していましたよ!

綿摘みの前に鬼瓦のお話を聞かせてもらいました・・・

 

11

その後、中庭で綿を収穫させてもらいました(^^)

収穫した綿やガクは、制作遊びに使いたいと思っています!!

121314

運動会(10月7日)

みんなが待ちに待った運動会!

4年ぶりにたくさんのお客様に来ていただき、にぎやかな運動会でした!

今年の運動会のテーマです!

1

園児入場!!

2

3歳児のかけっこです(^^)ゴールをめざして走りましたよ!!

3

4歳児のチャレンジです(*^^*)天狗下駄や長縄くぐり、平均台、鉄棒にチャレンジしました!!

45

5歳児のチャレンジです(^o^)竹馬や跳び箱、フラフープ、鉄棒などにチャレンジしましたよ!!

67

3歳児の演技「むしむしフェスティバル」可愛い虫さんに変身してダンスを踊りました(*^^*)

8

4歳時の演技「Viva!サンバ!」マツケンサンバの曲に合わせて楽しく踊りました\(^o^)/

9

5歳児の演技「楽しもうMagic」友達と気持ちを合わせて素敵なダンスを披露してくれました(^^)v

10

3学年合同で取り組んだバルーンの演技です(^^)

1112

最後まで頑張った子どもたち。金メダルも輝いています!!

13

 

 

田んぼのお米ができてきたよ!(9月26日)

幼稚園の田んぼのお米ができてきました!

お米を鳥さんに食べられないように・・・と、5歳児がキラキラテープと古いCDを使っておどしをつくりました

212223

収穫する日が楽しみです(^^)

おじいちゃん・おばあちゃんにハガキを送りました!(9月12日)

敬老の日を前に、おじいちゃん・おばあちゃんにハガキを送りました!

「おじいちゃんの家に届きますように」「おばあちゃんの家、遠いけど大丈夫かな?!」

と、おじいちゃんやおばあちゃんに思いを馳せながら投函する姿がありましたよ\(^o^)/

111213

子どもたちのハガキは届きましたか???

視力・聴力検査、保健教育

新堂幼稚園の保健の先生に来てもらい、視力・聴力検査をしてもらいました!

検査が初めての3歳児さん。少し不安そうにはしていましたが、先生の話を聞いて検査を受けていましたよ!!

1

4・5歳児さんは、昨年度の経験を思い出し、検査もスムーズでした!!

23

保健教育の内容は、4・5歳児は咳エチケットのお話でした。

咳やくしゃみをすると、こんなにバイキンが飛ぶんだね・・・

風邪をひいているときはマスクをしようね・・・

45

 

3歳時は和式トイレの使い方を教えてもらいましたよ!

これで、幼稚園の和式トイレもバッチリ!!

6

 

 

ほのぼのの集い(9月1日)

おじいちゃん・おばあちゃんを招いて、楽しい時間を過ごしました(*^^*)

幼稚園でうたっている歌を聞いてもらいましたよ!

たんぽぽ組は『ぽんぽこたぬき』を歌いました

11

こすもす組は『しりとりうた』を歌いました

12

すみれ組は『アイスクリームのうた』を歌いました

13

げんこつ山のたぬきさんや肩たたきをしたあと、みんなで遊びましたよ(^^)

カルタやトランプ、折り紙、コマ回しなど、いろいろなことをして遊びました!

1534

最後に子どもたちからプレゼントを渡しましたよ\(^o^)/

35

メダカ池の草引きをしたよ(8月31日)

夏休みの間にメダカ池には大量に藻が発生し、まわりは草だらけになっていました。

「大変!!メダカさんが泳げないよ!!」とすみれ組さんが池をきれいにしてくれました\(^o^)/

4142

31

 

 

スイカ甘くておいしいね!!(7月20日)

地域の方からスイカをいただきました(*^^*)

みんなでわけて食べましたよ!!

「あま〜い」「おいしい」

717273

赤い部分がなくなるまで食べようとする子どももいましたよ(^^)

 

とっぴープールへでかけたよ!【5歳児】(7月19日)

市民プール(きらめきプール)へでかけました。

きらめきプールにはとっぴーのバケツがあり、時間がくるとそのバケツの水がバシャーと流れてきます。

「怖い!!」と言いながらもバケツがひっくりかえるのを待つ子どもたち(*^^*)

41

滑り台も楽しかったね(*^^*)友達と一緒に何度も何度も滑っていましたよ!

424543

泳ぐこともできるようになってきましたよ!

44

水中じゃんけん!どっちが勝った??

46

小学校のプールで遊びました!【5歳児】(7月11日)

隣の小学校のプールに入りました。

シャワーも幼稚園とは違います・・・

31

大きくて広いプールで存分に楽しみましたよ(*^^*)

浮輪でつながって・・・「広いから気持ちいい!!」

32

34

「一緒に泳いでみようよ!!」

33

来年はこのプールで泳ぐことができるね・・・楽しみ!!

 

茶道タイム(7月4日)

前回の茶道タイムから1週間ほどだったので、しっかりと作法を覚えていてとてもスムーズでしたよ!

友達のためにお茶をたててふるまってくれましたよ(*^^*)

2422

カレーパーティー(6月22日)

収穫した玉ねぎを使ってカレーをみんなで作りました!

ニンジンとじゃがいもを洗うのは、3歳児さんの担当です(*^^*)

1112

4歳児さんは、玉ねぎの皮を向きましたよ(^o^)

1516

そして、その野菜を5歳児が切りました\(^o^)/

91317

子どもたちが切った野菜を鍋に入れて、グツグツ・・・

できました!!

14

いただきます!!

18あ20

みんなで作ったカレーはとても美味しかったよ!!

買い物にでかけました【5歳児】(6月21日)

カレーパーティーに向けて、近くのサンプラザへ買い物にでかけました。

事前にカレーに必要な材料を話し合い、分担して買い物をしましたよ!!

どのカレールーにしようかな・・・

3

カレーパーティーの時に食べるゼリーと誕生会の時のおやつも買いましたよ!!

2

明日が楽しみ・・・

田植え(6月7日)

モミまきをした稲が大きくなったので、幼稚園の田んぼに植えました\(^o^)/

4142

3歳児は、コンテナーに植えましたよ\(^o^)/

1

大きくなった稲を一つ一つ丁寧に植えましたよ!!

収穫ができる日まで、生長を見守っていきたいと思います!!

どろんこ遊び【4・5歳児】(6月6日)

田植えの前の田んぼでどろんこ遊びを楽しみました!

はじめは、泥がつくことに抵抗を感じていた子どもたちも、少しずつ慣れて楽しみ始めましたよ(*^^*)

3234

サツマイモの苗をうえたよ【4・5歳児】(6月6日)

地域の方のご厚意で、地域の方の畑にサツマイモの苗を植えさせてもらいました!!

「これがサツマイモの赤ちゃん??」と不思議そうな子どもたち。

本当にサツマイモができるのでしょうか・・・

1本1本丁寧に植えましたよ\(^o^)/

21232224

秋の収穫が楽しみです!!

おはなし会(6月5日)

富田林おはなしの会の方に来ていただき、お話や絵本の読み聞かせを楽しみました。

各学年に応じた内容の絵本を読み聞かせてくださいましたよ!!

121113

学期に1回このような機会をつくる予定です。

いろいろな人に絵本を読んでもらうことは、子どもの心を豊かにします・・・

富田林高校文化祭に参加しました(6月3日)

富田林高校の文化祭に参加しました\(^o^)/

たくさんのお客さんの前で、少し緊張している子どももいましたが、舞台の上では高校生と一緒に楽しくダンスを踊っていました!!

123

高校生のお兄さん、お姉さんとグループを組んで踊りましたよ!

4

舞台で踊ったあとは、お家の人と一緒に文化祭を楽しんだようです(*^^*)

とても良い経験となりました!

保健教育(6月1日)

今月は、新堂幼稚園の保健の先生に来ていただき、保健教育を受けました。

『歯を大切にしよう』という内容で、歯磨きの大切さや虫歯になりやすい食べ物、虫歯になりにくい食べ物を教えてもらいましたよ

3

2

大切な歯が虫歯にならないようにしましょうね。

今年度は、学期に一回程度、保健の先生に来ていただいて保健指導をしてもらう予定です。

 

富田林高校生との交流(6月1日)

4年ぶりに富田林高校の文化祭に参加することになりました。

事前の交流として、高校生が幼稚園に来てくれましたよ!

文化祭の日に一緒に踊るダンスを遊戯室で楽しみました

1

その後、園庭で鬼ごっこをしたり、砂場で遊んだりしてくれました。

文化祭当日が楽しみです

2

リス公園にでかけたよ(5月15日)

みんなが楽しみにしていた春の遠足…少し、天気が心配でしたが、バスに乗って出発!!

大阪狭山市立市民ふれあいの里リス園に到着すると、まず、リスに餌をあげました(^^)

一人に一つ、コップを持って、リスたちのもとへ…

1

子どもたちの手にのせた餌を食べる様子を見て、「かわいい」と大喜びの子どもたち(^o^)

リスとのふれあいを存分に楽しみました!

2345かき

その後は、遊具で遊びました!

雨上がりで心配でしたが天気も回復し、思いっきり体を動かして遊ぶことができました\(^o^)/

くこさしす4

お家の人がつくってくれた おにぎりを美味しそうに食べています…

けぞせ

とても楽しい一日となりました…

旧杉山家住宅へ行きました!【4・5歳児】(5月12日)

地域にある旧杉山家住宅へでかけました。国の重要文化財である旧杉山家住宅内の見学と、綿の種まき体験をさせてもらいましたよ(^o^)

寺内町探検で何度も行っている旧杉山家住宅ですが、家の中を見学するのは初めての子どもたち。初めて見るものもたくさんあり、スタッフの方に質問をしながら見学しましたよ(^^)

部屋に入ってすぐの壁に見たことのないものを発見!!「畑を耕す物(鍬)かなあ??」「あれは何ですか?」と子どもたち。

と

「鳶口と言って、火事が起こったときに火が家にうつって広がっていかないように建物を壊す道具です」と教えていただきました。

 

「これは?」「そろばん??」

そ

「これは、そろばんと言って、計算する道具です。これは下の玉が5玉あるそろばんですよ」とスタッフさん。

 

「あれ?一つだけ畳が小さいね…」

たた

「この小さな畳の下には炉があって、寒いときに火をつけて暖かくしたり、お湯を沸かしたりすることができるのですよ」

 

 

「この穴は何??」床の間の壁に穴があいています…

あな

「これは、『ちんくぐり』といいます。”ちん”というのは、小さな犬のことで、犬がくぐれるような穴だから『ちんくぐり』というのだけれど、本当に犬がくぐる穴ではないんです」

「じゃあ、どうして穴があるの?」

「外の明かりが入り込んで、奥まで明るくするための穴なのですよ」と、子どもたちの疑問に丁寧に答えてくださいました。

 

飾っているカブトを見せてもらったり、昔のトイレを見せてもらったり…

か

2階にもあがらせてもらいましたよ!!階段が急なので気をつけてあがりました(^^)

かいだん

上から見る景色…

けい

「あ!!鬼瓦発見!!」さすが、5歳児さんです。

4歳児さんにも教えてあげていましたよ!

おにあお

 

石上露子さんの家だったということも知りました

いそ

 

見学をした後は、中庭で綿の種をまきました

まくみず

今年度も年間を通して、寺内町にでかけ、自分たちが住んでいる地域のことを知る機会をもちたいと思っています。

 

 

 

 

保健教育(5月11日)

5月の保健教育の内容は、『朝ご飯をしっかりと食べよう』でした!

朝ご飯を食べないと、元気が出ないことや怪我をしやすくなってしまうという話を子どもたちにしましたよ(^^)

また、朝には、お菓子やジュースではなく、おにぎりやパン、卵や味噌汁、果物や野菜などを食べようねと伝え、4・5歳児には、朝ご飯を食べると頭や体、お腹にスイッチが入って、元気に一日を過ごすことができるという話もしました。

保健2ほけん

池でトンボがうまれたよ!(5月9日)

この日は5歳児が錦織公園に出かける日。朝から、出発準備をしていると

「ザリガニ池でトンボが産まれそう!!!」という声が聞こえてきました!

「え!!!どこどこ???」と、集まってきた子どもたち。

出発までの少しの時間ではありましたが、池のガマにつかまって羽化をしているトンボを観察しましたよ(^^)

はね

子どもたちはもちろん、先生たちもトンボの羽化の瞬間を見るのは初めてです。

「すごい!!」「羽が緑色!」「何トンボかなあ?」「がんばれ!!」

口々に声をかけあっていました。

とても気になるけれど、バスの出発時間が近づいています。

後ろ髪をひかれる思いでバスに乗って錦織公園へ…

 

綿の種まきを終えて帰ってきた5歳児は、すぐにトンボのもとへ

「もう飛んでいったかもしれないね」と言いながら、池に行くと…

そこには、子どもたちが帰ってくるのを待っているかのように、羽化を終えたトンボがいましたよ(^o^)

「わ〜トンボになっている!!」「ちゃんとトンボになれてよかったね」

とんぼ

 

錦織公園で綿の種まきをしました【5歳児】(5月9日)

新堂幼稚園・喜志幼稚園の5歳児さんと一緒に錦織公園へ行きました!

錦織公園では、大阪大谷大学の学生さんが待っていてくれて、みんなで綿の種をまきましたよ\(^o^)/

綿の種って、綿の中にあるんだね…

わた

割り箸(目印)の近くに穴をあけて、種をまきました!

わわた3

秋の収穫が楽しみですね…

 

籾まきをしたよ!【4・5歳児】(5月8日)

地域の方に来ていただき、籾まきをしました(*^^*)

1

苗箱に苗用の土を入れて、たっぷりと水をかけて土をしめらせ…

23

籾を均等にまきましたよ!!

5

籾を均等にまいた後は、上から土をかぶせていきます

6

芽が出るまではビニールをかぶせておくそうです

7

 

 

 

こどもの日のつどい(5月2日)

こどもの日を前に、みんなで集まってこどもの日の集いを楽しみました!

大きな大きなこいのぼりの登場に子どもたちから大歓声が!!

1

こどもの日の由来をきき、大きな大きなこいのぼりのお腹の中をくぐったり、背比べをしたりしましたよ(*^^*)

く4

集いの後は、各クラスで柏餅をいただきました(^^)

おだ

みんな、元気に大きくなあれ!!

幼稚園のサクランボが赤くなりました!(5月1日)

幼稚園に実っていたサクランボが赤くなっていたので、収穫をしました。

さくら

手が届くところは、子どもたちが収穫しましたよ(^^)

さく2

あku5

おいしいね…

さく3さく4

こいのぼりを見に行ったよ!【4・5歳児】(4月28日)

こどもの日を前に、石川の河川敷にはたくさんの”こいのぼり”があげられています。

富田林幼稚園の子どもたちも、昨年度末に”こいのぼり”をつくり、その”こいのぼり”があげられているということで、みんなで見に行くことにしました!

スマイル号に乗って、出発!!

す1す2

ば

河川敷にはいろいろな大きさの”こいのぼり”が空高くあがっていましたよ!!

こ

みんなが作ったこいのぼりはどこかな??

あった!!こいのぼりには、ひとりひとりの顔が描かれています・・・

こい

こいのぼりを見たあとは、広いグラウンドで鬼ごっこをしましたよ(*^^*)

げんき

元気に遊ぶ子どもたち・・・

これからもすくすくと育ってね!!

メダカ池のオタマジャクシが・・・

3月に卵からかえったニホンアカガエルのオタマジャクシに足や手が出てきました!

「あ!!カエルや!!!」「どこ?どこ??」と、子どもたちは池の周りで大騒ぎ!

か

スーイスイと水の中を泳ぐ姿に「あっちに泳いでいった!!」と驚く子どもたち。

ど

「あ!!!このカエル、シッポがある!」

し

「オタマジャクシ?カエル??カエルの赤ちゃん???」

図鑑などを見て、オタマジャクシはカエルの赤ちゃんだということを知識としては知っている子どもも、実際にシッポが生えているカエルを見て考えていましたよ!

毎日 池の中を覗いて、生き物の様子をみています・・・

保健教育

4月の保健教育の内容は、『手洗い・うがいをしっかりとしよう』でした!

”あわあわ手あらいのうた”に合わせて、手の洗い方を教えてもらいましたよ(*^^*)

てありあ2

喉についているバイキンをやっつけるためには、しっかりとうがいをしようね・・・

4

バイキンが水と一緒に流れていく様子をみて、子どもたちは驚きの声をあげていました(^o^)

ガラガラうがいが難しいお子さんは、お風呂場で練習をするといいかもしれませんよ!

お家でも、手あらい・うがいをしっかりとして、風邪をひかないようにしましょうね!

 

レンゲ畑にでかけたよ【4・5歳児】(4月20日)

地域の方のご厚意で、レンゲ畑で遊ばせてもらいました(*^^*)

4・5歳児が手をつないででかけましたよ!!

1

20分ほど歩いて、ようやく到着!!一面レンゲ!!

地域の方から、田んぼにレンゲを植えるのは、レンゲが田んぼの肥料になるからだということを教えてもらいました・・・だから、幼稚園の田んぼにもレンゲを植えたんだね・・・

13

チョウを捕まえたり・・・

4

レンゲを摘んだり・・・

56

楽しかったね(*^^*)

対面式をしました!(4月13日)

みんなで遊戯室に集まって、対面式をしました(*^^*)

ぐー

 

5歳児からプレゼントをもらいましたよ!

一年間、仲良くしようね・・・

ぷれ

 

みんな大好きハートちゃん(4月11日)

昨年度末に幼稚園にやってきたモルモットのハートちゃん♡

少しずつ、みんなにも慣れてきて抱っこができるようになってきましたよ(^^)

はーと

クローバーやニンジンが大好きで、モグモグ食べてくれますよ(*^^*)

 

園生活を楽しんでいます!!【3歳児】

先生と一緒に日付を確認しながら、出席ノートにシールを貼っています(^^)

毎日、シールが増えることが嬉しいようです・・・

3歳

たんぽぽ電車に乗って、園内を探検しています!!

園内

レンゲのお花、見つけた!!

畑

3学年揃っての新学期がはじまりました!(4月10日)

3歳児は、お家の人と離れることに不安を感じている子どももいましたが、すぐに泣き止んで自分のしたい遊びを見つけて楽しんでいました!

4歳児は、ひとつ学年があがり、新しいお友達を迎えてのスタートです!担任の先生もかわり、みんなで自己紹介をしたり、仲良し遊びを楽しんだりしました(^^)

5歳児は、最高学年になった喜びを感じている子どもたち。友達と誘い合って遊ぶ姿がみられます。時折、不安そうにしている3歳児を気にかけ、声をかけようとする姿に成長を感じます!

 

令和5年度がスタートしました!!(4月7日)

令和5年度の入園式が執り行われました。

お家の人と一緒に座ることで安心して入園式に参加している子どもたち。ちょっぴりドキドキしているようでした(#^^#)

月曜日からは、3学年そろっての園生活が始まります。

笑顔あふれる幼稚園生活を送ることができるよう見守っていきたいと思います!!

2   1

 

 

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

おすすめコンテンツ