ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富田林市公式ウェブサイトトップページ > 組織で探す > 人権・市民協働課 > 第(だい)2期(き)外国人(がいこくじん)市民会議(しみんかいぎ)

第(だい)2期(き)外国人(がいこくじん)市民会議(しみんかいぎ)

印刷用ページを表示する掲載日:2025年3月5日更新
<外部リンク>

本市(ほんし)では、国籍(こくせき)や民族(みんぞく)にかかわらず誰(だれ)もが住(す)みやすいまちづくりを進(すす)めるため、「外国人市民会議(がいこくじんしみんかいぎ)」を設置(せっち)しました。

第(だい)2期(き)〈2024年度(ねんど)から3年間(ねんかん)〉

テーマ

「外国人市民(がいこくじんしみん)から見(み)たもっと住(す)み、暮(く)らしやすいまち、富田林市(とんだばやし)」

委員(いいん)

第(だい)2期(き)外国人市民会議(がいこくじんしみんかいぎ)委員名簿(いいんめいぼ) [PDFファイル/143KB]

委員(いいん)の任期(にんき)は2024年(ねん)7月(がつ)から3年間(ねんかん)です。

会議(かいぎ)

第(だい)4回(かい)会議(かいぎ)

とき 2025年(ねん)2月(がつ)8日(にち)〈土曜日(どようび)〉

ところ 富田林市立(とんだばやししりつ)多文化共生(たぶんかきょうせい)・人権(じんけん)プラザ(TONPAL)

案件(あんけん) 「外国人(がいこくじん)市民(しみん)のための 生活(せいかつ)ガイドブック(がいどぶっく)」の内容(ないよう)について

・第(だい)4回(かい)会議録(かいぎろく) [PDFファイル/1.02MB]

第(だい)3回(かい)会議(かいぎ)

とき 2024年(ねん)11月(がつ)30日(にち)〈土曜日(どようび)〉

ところ 富田林市立(とんだばやししりつ)多文化共生(たぶんかきょうせい)・人権(じんけん)プラザ(TONPAL)

案件(あんけん) 前(まえ)の会議(かいぎ)で出(で)た質問(しつもん)について
         外国人(がいこくじん)市民(しみん)のための 生活(せいかつ)ガイドブック(がいどぶっく)」について

・第(だい)3回(かい)会議録(かいぎろく) [PDFファイル/1.24MB]

第(だい)2回(かい)会議(かいぎ)

とき 2024年(ねん)9月(がつ)14日(にち)〈土曜日(どようび)〉

ところ 富田林市立(とんだばやししりつ)多文化共生(たぶんかきょうせい)・人権(じんけん)プラザ(TONPAL)

案件(あんけん) TONPALを見学(けんがく)して気(き)づいたこと、

         もっと住(す)み、暮(く)らしやすいまちについて など

・第(だい)2回(かい)会議録(かいぎろく) [PDFファイル/885KB]

第(だい)1回(かい)会議(かいぎ)

とき 2024年(ねん)7月(がつ)27日(にち)〈土曜日(どようび)〉

ところ 富田林市立(とんだばやししりつ)多文化共生(たぶんかきょうせい)・人権(じんけん)プラザ(TONPAL)

案件(あんけん) 委員委嘱(いいんいしょく)、委員(いいん)と市長(しちょう)の意見交換(いけんこうかん)など

・第(だい)1回(かい)会議録(かいぎろく) [PDFファイル/1.19MB]

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ