学級向け団体貸出とは
市内の学級に、まとめて本をお貸しする制度です。
本を借りるとき
- 貸出をご希望されるクラスは、団体貸出利用申込書をご提出ください。(申込書は各図書館にご用意しています。)
- 貸出券は即日発行でき、発行当日よりご利用いただけます。
- 貸出券の有効期限は3月31日までです。3月末日までにすべての貸出資料をご返却いただき、貸出券も図書館へご返却ください。
- 貸出冊数の上限は、1クラスにつき200冊です。貸出期間は1ヶ月ですが、予約のない図書に関しては継続してお持ちいただくことも可能です。
- 貸出期間にかかわらず、夏休み前には、一度すべてご返却ください。
- 貸出中の資料に予約が入った場合は図書館よりご連絡しますので、ご返却をお願いします。ご返却は、お近くの図書館へご来館の上ご返却いただくか、各所返却ポストをご利用ください。(冊数が3冊以下の場合は市役所の連絡便での返却も受け付けております。)
- 本の配達(ブック便)は、貸出・返却ともにご利用いただけません。
予約・レファレンス
- お探しの資料が見つからないときは、カウンターでおたずねください。連絡用紙を通じての問い合わせにも対応しております。
- 個人の利用が多い図書については、ご予約いただけない場合がありますことをご了承ください。
おねがい
- 調べ学習のために、テーマで本を希望されるときは、1週間前までに連絡用紙(学級団体貸出連絡用紙のダウンロード[PDFファイル/80KB])を受取希望の図書館へご提出ください。
- 調べ学習のための図書は、所蔵冊数が限られています。そのため貸出冊数を制限する場合があります。また、他の団体の利用も見込まれますので、単元が終わり次第、すみやかにご返却ください。
- 学校から子どもたちに図書館を使っての調べ学習の宿題を出される場合は、1週間前までに必ず図書館にご連絡ください。なお、資料の所蔵状況により、ご希望に添えない場合もございます。
- 本の配達(ブック便)は、貸出・返却ともにご利用いただけません。
- 個人の利用者を優先します。予約や貸出のご希望に添えない場合はご了承ください。
- 本は、市民の財産です。大切に取り扱っていただくようお願いいたします。
- 本を紛失されたり、汚損、破損された場合は、必ず図書館にご連絡ください。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)