ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

TonTonバナー<外部リンク>

合同説明会について
大伴幼稚園からのお知らせ
園児募集について

令和6年度 園の様子

印刷用ページを表示する掲載日:2024年10月16日更新
<外部リンク>

子どもたちの様子を写真で紹介します!!

4月の写真

5月の写真

6月の写真

・7月の写真

・9月の写真

10月の写真

方幼稚園との交流(10月16日)

近隣園である彼方幼稚園のお友達が遊びに来ました!

久しぶりの再会に喜び合う姿がありましたよ(*^^*)

4・5歳児は、保育室で一緒に素材遊びを楽しみました。素材をうまく利用して工夫しながら遊ぶ姿がみられ、お互いに刺激を受けあっていましたよ!!

12

4・5歳児合同での出欠調べの様子です。いつもよりたくさんのお友達の中でしたが、しっかりと話を聞いていました(^o^)

4

5歳児さんは、「おはよう」の歌を一緒に歌いました♪

4

3歳児は、遊戯室で運動遊びを楽しみました。

すぐに仲良くなり、名前を呼び合う姿がみられました!!

3

 

みんなで遊戯室に集まって、パラバルーン遊びを楽しみましたよ!!

大勢でのパラバルーン、楽しかったね\(^o^)/

55

ダンシング玉入れもしました!!

6

 

5歳児さんは最後にリレーをしました(^^)

いつもは少人数でリレーができないのですが、今日は思いっきり勝負を楽しむことができました!

9

「もっとしたい!!」と子どもたち。

11月の交流でもリレーをしようね!と約束を交わし、お別れをしました・・・

11月の交流が今から楽しみです!

 

保健教育(10月15日)

今月の保健教育は、10月10日の目の愛護デーにちなんで『目を大切にしよう!』でした(^o^)

眉毛やまつげ・まぶたは、目の中に異物が入らないようにするためにあるのだということを聞きました。

また、目に良い食べ物(小魚や人参、ほうれん草など)の話も聞き、その日の給食に入っていた人参を「目が元気になるから!」とがんばって食べる姿もありましたよ(*^^*)

その他にも、ゲームやテレビは時間を決める、テレビは近づいて見ないなどの約束もしました。

ご家庭でもお子さんを一緒に目のことについて考えてみてくださいね!!

12

稲刈りをさせてもらいました(10月11日)【4・5歳児】

地域の人のご厚意で、稲刈りをさせてもらいました(*^^*)

ハサミをもって、1本ずつ稲を刈る(切る)子どもたち・・・

3132

ひと束ずつ収穫させてもらいました!!

3334

遠足へ行きました!(10月10日)

大阪狭山市立市民ふれあいの里へ遠足に行きました!

スマイル号にのって、行ってきます!!

1112

ふれあいの里に到着!!

まずはじめに、リスとモルモットがいる『リス園』へ・・・

16

リスやモルモットにご飯をあげましたよ(*^^*)

自分たちの手から直接食べてくれるリスやモルモットをみて

「かわいい!!」と大喜びの子どもたちでした!

1415

3419

1720

3歳児さんは大きい組さんに手をつないでもらって歩きましたよ!

27

次に『緑化植物園』へ・・・

いろいろな草花やチョウチョウの標本を見ました!

2221

『多目的広場』の大きな滑り台!!

勢いがつきすぎて、はじめはバランスを崩していた子どもたちも、何度か滑るうちに上手に滑ることができるようになりましたよ!!

38

みんなでお弁当を食べました(*^^*)

愛情たっぷりのお家の人のおにぎり弁当「中に唐揚げが入ってるねん」「3個もつくってもらった!」など、嬉しそうに見せてくれましたよ!!

24

お弁当を食べたあとは、『冒険広場』の遊具で遊びました\(^o^)/

28283536

いっぱい遊んで楽しかったね!

2930

 

ツマイモの苗植え(6月4日)

JAさんのご厚意でサツマイモの苗植えをさせてもらいました(*^^*)

2

JAの人から、サツマイモの苗の植え方を教えてもらい、みんなで畑に苗を植えました!!

「この葉っぱがサツマイモになるの?」と半信半疑の子どもたち。

穴の中に丁寧に苗を入れて、土をかぶせています。

k2114

2畝ほどありましたが、次々と植えてあっという間にサツマイモ畑に…

41

「おおきくな〜れ!」と水をあげました😀

c

JAさんの「何回寝たらサツマイモができると思う?」という質問に、「3回???」と答える子どもたち。

「3回ではできないな〜。150回くらい寝たらできるよ」と教えてもらい驚きの声があがりましたよ(^^)

「150回も寝たら、小学生になってしまうわ!!」とつぶやく5歳児。「小学生になってしまったら、幼稚園で食べられへんなあ」と先生。

大丈夫ですよ!!5歳児さんが小学生になる前に収穫することができますよ!!11月ごろにできるそうです。楽しみですね(*^^*)

最後にJAさんから子どもたちに、絵本などのプレゼントもいただきました!

x

JAさんからいただいた絵本です!みんなで大切にしましょうね…

s

翌日、4・5歳児の子どもたちが水やりに行きました!

これからも、生長の様子をみていきたいと思っています。

11

 

自動車文庫(つつじ号)が幼稚園にやってきた!(5月31日)

幼稚園に自動車文庫(つつじ号)がやってきました\(^o^)/

車の扉を開けると、そこには子どもたちが大好きな絵本が!!!

301

すぐさま車に駆け寄って、自分の好きな絵本を探し始めました😀

302

読みたい絵本をたくさん選び、みんなで借りましたよ!

図書館の人がバーコードを通してくれています。

303304

学期に1回、つつじ号にきてもらう予定です(*^^*)

お家の人や未就園児さんも、借りに来てくださいね!!

おはなし会(5月27日)

富田林おはなしの会の方に来ていただき、絵本の読み聞かせをしてもらいました!

3歳児にとっては、初めてのおはなし会でしたが、手遊びを交えて楽しめるように工夫してくださったので、最後まで集中して参加する姿が見られましたよ😀

20221

4・5歳児は、絵本だけではなく素話もあり、おはなしの世界を楽しむ姿が伺えました(*^^*)

20122

子どもたちは、絵本やお話が大好きです。大好きな絵本は、何度でも読んでもらおうとします。それは、おはなしの面白さを感じているからです。文字が読めるようになったから…と子どもまかせにするのではなく、大人が読み聞かせることで、イメージを膨らませて楽しむことができるのです。

絵本の楽しさを知っている子どもは、そこからたくさんの言葉や知識を得るだけではなく、豊かな心も育まれます。幼稚園と家庭とが一つになって、子どもたちの育ちを促していきたいですね・・・

畑の玉ねぎを収穫したよ!(5月22日)

畑のタマネギを収穫しました(^^)

「うんとこしょ!どっこいしょ!!」と、力を込めてタマネギを引っ張る子どもたち…

103

「やった〜!!とれた!!!」

101

「このタマネギでカレーパーティーをしよう!」「タマネギのおみそ汁も食べたい!!」

102

収穫したタマネギは、カレーパーティー用に少し幼稚園に置いておき、残りは持ち帰りました。お味はいかがでしたか??

豆ごはんパーティー(5月21日)

畑で収穫した野菜を使って、豆ごはんパーティーをしました\(^o^)/

メニューは、豆ごはん、ウインナーとスナップえんどうの炒めもの、タマネギの味噌汁でした

3291

 

味噌汁のために、前日に畑でタマネギを収穫しました!

前日の大雨で畑がグチュグチュだったので、先生が代表して収穫しました。

大きな大きなタマネギに子どもたちはびっくり!!

31

当日は、全員でいただきましたよ(*^^*)

「おいしい〜」「おかわり!!」と、お腹いっぱい食べましたよ!

92313333

 

エンドウ豆を収穫したよ!【4・5歳児】(5月14日)

昨年度、畑に植えたエンドウ豆が大きくなったのでみんなで収穫をしました。

310

畑から帰ってきた子どもたちは、何個収穫することができたのか数を数え、その後、豆の皮をむきました…

 

82

サヤの中にはたくさんのエンドウ豆が入っていて、「5人きょうだいや!」「こっちは7人!!」と歓声を上げていましたよ!

2d44

 

彼方幼稚園に遊びに行きました!(5月13日)

あいにくの雨のため、津々山台公園への遠足は延期となりましたが、代わりに彼方幼稚園に遊びに行かせてもらいました(^o^)

3・4歳児は、みんなで輪になってボール転がしを楽しんだあと、部屋の玩具で遊びました。

 

71208

5歳児は一緒にカルタ取りや坊主めくりなどを楽しみ、クラスで朝の会をしたり歌を歌ったりしました。

同じ学年の子ども同士で刺激を受け合う姿がみられましたよ\(^o^)/

72409

幼稚園に戻ってきてから、3歳児の保育室でおにぎり弁当を食べました!

お家の人が作ってくれたおにぎりを嬉しそうに食べていましたよ(*^^*)

73

保健教育(5月10日)

【3歳児】

5月の保健教育の内容は「手を洗おう!」でした。

遊んだあとや外から帰ってきたとき、食事の前にはしっかりと手を洗おうね!と伝え、手の洗い方を教えてもらいましたよ😀

「お願い…カメさん…お山…」と確認をしながら洗う姿が見られますよ!

406365

 

【4・5歳児】

4・5歳時の保健教育は「熱中症に気をつけよう」という内容でした(^^)

こまめに水分をとること、外で遊ぶときには帽子をかぶって、できるだけ陰で遊ぶことを教えてもらいましたよ!!

786128

こいのぼり見学(石川河川敷)(5月7日)

スマイル号に乗って、石川河川敷へ行きました!

河川敷にはたくさんの こいのぼりが泳いでいましたよ\(^o^)/

491

彼方幼稚園の子どもたちと合流しました。

5歳児は久しぶりの再会を喜び合い、一緒に縄跳びで遊んだりリレーをしたりしましたよ!

52d

3・4歳児も広い場所で「よ〜い ドン!!」

7080

また、一緒に遊ぼうね!!

こどもの日のつどい(5月2日)

こどもの日の集いを楽しみました!

『こいのぼり』の歌をうたったあと、大きな大きなこいのぼりの登場です!

こいのぼりのお腹の中をくぐりましたよ!!

2122

初めは怖がっていた3歳児さんも、4・5歳児がくぐる様子を見て安心したのか、くぐり始めました…

一度くぐってしまうと楽しかったようで何度も何度も楽しんでいました\(^o^)/

24

先生たちのテレビ紙芝居も興味をもってみていました。

25

みんながすくすくと育ちますように…

26

3歳児の給食がスタートしました(*^^*)(5月2日)

3歳児の給食が始まりました!

この日のメニューは、かぶとのすまし汁・たけのこご飯・胡麻和え・牛乳でした(^^)

初めて幼稚園で食べる給食でしたが、落ち着いて食べていましたよ!

111213

イチゴを収穫しました(4月26日)

畑のイチゴが赤くなりました(*^^*)

子どもたちは大喜びです!!

さっそく収穫していただきましたよ\(^o^)/

5251

 

対面式をしました!(4月25日)

3歳児の保育室に集まって対面式を行いました!

5歳児は『きみたち きょうからともだちだ』の歌を、4才児は『いちご組さん(先生)とおともだち』を歌いました。

43

その後、5歳児が3・4歳児に手作りペンダントをプレゼントしましたよ!!

4142

発育測定・保健教育【3歳児】(4月19日)

3歳児の初めての発育測定。5歳時に上靴と靴下の脱ぎ方を教えてもらい、測定をしましたよ(*^^*)

31

その後の保健教育では、ぬいぐるみのプリンちゃんが、朝ご飯を食べずに幼稚園に来たために元気パワーがなくなってしまう…という内容のお話を聞きました。

60

「朝ごはんを食べてから幼稚園に来ようね」と約束をしましたよ(*^^*)

保健教育【4・5歳児】(4月18日)

毎月、発育測定とあわせて保健教育を行っています。保健教育では、自分の身体を健康に保つための話をしています(^^)

今月の4・5歳児の内容は「早寝・早起き・朝ごはんの大切さ」でした!

45

夜、寝ている間に成長するので睡眠をしっかりととることが大切だということ、早寝早起きをすると朝ご飯を食べる時間ができること、朝ごはんを食べると元気パワーがでてくることなどを伝えました。

お家でも意識してくださいね。

44

4・5歳児の給食が始まりました!(4月15日)

今年度の給食がスタートしました!

今日のメニューは、鳥すき焼き・ちくわの磯辺揚げ・ゆかりあえ・ご飯・牛乳でした(^^)

みんなで食べるとおいしいね!!

12

入園後、少しずつ幼稚園で楽しんで過ごすようになっています【3歳児】

少しずつですが幼稚園で安心して過ごす時間が増えてきましたよ\(^o^)/

登園のときには家の人と離れにくいお子さんも、楽しんでいますので安心してくださいね!!

bc

困っていたら大きい組さんが手伝ってくれます・・・

あ

 

畑に行ってきたよ!【4・5歳児】(4月11日)

とても良い天気だったので、近くの畑に野菜の様子を見に行ってきました(*^^*)

野菜に水やりをしながら様子を見る子どもたち。「玉ねぎ大きくなってる!」「お豆も大きくなったね」

52

 

「イチゴの花が咲いてる」「イチゴがいっぱいできたらいいな」

収穫が楽しみですね\(^o^)/

3

「あ!テントウムシみつけた!!」「このテントウムシの名前、何やったかな・・・また、調べてみよう!」

4

畑のダイコンに花が咲いている様子を見て「ダイコンは花が咲くと食べられないねん。本当は葉っぱも食べられるけれど、花が咲いたら食べられない」と教えてくれる姿もありました・・・さすが、大伴幼稚園の子どもたちですね(^^)

6

 

 

令和6年度がスタートしました!!(4月9日・10日)

9日に入園式・10日に始業式を行い、令和6年度がスタートしました!

子どもたちが毎日元気に登園してくれるのを待っています!!

しきt

 

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

おすすめコンテンツ