修理・修景事業とは、伝統的建造物群保存地区である「富田林寺内町」の町並みを保存するため、地区内において建造物の修理・修景を行う場合、その経費の一部を補助する事業です。
(令和9年度)伝統的建造物群保存地区の修理・修景事業について [PDFファイル/457KB]
修理・修景事業の受付は、まず事業の申出書を文化財課にご提出いただきます。令和9年度に修理・修景事業を実施する予定がありましたら期限までに申し出てください。
受付期間:令和8年2月2日(月曜日)から令和8年5月29日(金曜日) 期限厳守
(注意)受付期間を過ぎますと次年度事業となります。
R9修理修景事業申出書 [Wordファイル/42KB]
【記入例】R9修理修景事業申出書(修理) [PDFファイル/134KB]
【記入例】R9修理修景事業申出書(修景) [PDFファイル/124KB]
申出書をご提出いただきましたら、国庫補助金を受けるための諸手続きおよび必要書類等をご説明します。
本補助金には国(文化庁)の採択枠があるため、事業申出書の提出をもって補助金の交付を確約するものではございません。申出数が多い場合は、原則申出順により国への申請件数を調整する場合があります。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)