ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

それぞれのとんかつstory

印刷用ページを表示する掲載日:2023年6月1日更新
<外部リンク>
 
case1

自然の多い環境を気に入っています!

堺市から引越しされ、金剛地区の住宅街にお住まいになって5年目を迎える井元さんご夫妻は、3人のお子さんの子育てライフを楽しんでいます。

-富田林に住まれた理由を教えてください。

「子育てをする環境として一番大切にしたいことが自然との距離でした。
共働きということもあって、自然環境の中での保育を実践されている保育園に入園しやすいという事が大きな理由です。」

-富田林に住んで一番良かったと思うことは何ですか?

「何より緑や公園の多い環境が気に入っています。前の家から引っ越してきたときに、住宅街の中に緑や公園がたくさんあることに驚きました。特に、近くに大きな錦織公園があり、休日には家族で歩いて行けることが嬉しいです。」

-富田林の子育てについて、良いと思うことは何ですか?

「休日は決まって子どもと探検に出かけます。田畑を抜けたり、錦織公園を散策したりと、自然が目の前に広がっており、四季の変化を肌で感じられ、のびのびと子育てができます。また、日頃は保育園で先生方に愛情いっぱい接して頂けており、子育てにおいてとても満足しています。」

case2

自分達が育ったまちで子育てしたい!

結婚後は一旦、堺市にお住まいになり、現在は金剛東地区にお住まいの田中さんご夫妻は、幼稚園に通う男の子と就園前の女の子、おばあちゃんの3世代で暮らしています。

-富田林に住まれた理由を教えてください。

「夫婦ともこの地域や学校で育ってきたので、子育てや教育環境を良く知っていて、自分達の子どもも、ぜひこの地域で育てたいと思っていました。共働きのため、実家が近いことで子育てのサポートを受けやすいこともあり、今の場所に決めました。」

-富田林に住んで一番良かったと思うことは何ですか?

「スーパーや飲食店が多く生活に便利だし、緑も公園も多い環境が大好きです。夫婦ともに実家が近いことで、お互いに安心です。」

-富田林の子育てについて、良いと思うことは何ですか?

「上の子はすぐ近くの幼稚園に通っているのですが、カリキュラムが充実し、教育がとてもしっかりしていることが一番良いところです。また、子どもの医療費の助成が手厚いこともとても助かっています。」

case3

都会にはない、水のおいしさ、
野菜のおいしさ!

大阪狭山市より引っ越され、現在は金剛地区にお住まいの赤坂さんご夫妻と、弟の木下さんご夫妻に集まっていただきました。木下さんには、もうすぐ初めてのお子さんが生まれます。

-富田林に住まれた理由を教えてください。

「駅が近く便利な場所で、妻の実家にも近いからです。」(赤坂さん)
「実家に近く、なんばや天王寺までも行きやすいからです。」(木下さん)

-富田林に住んで一番良かったと思うことは何ですか?

「結婚するまでは東京で暮らしていたので、最初はちょっと田舎だと感じました。でも、産地の近い食材が新鮮なまま、近所のスーパーや直売所ですぐに手に入り、都会ではなかった地元産の野菜などをいつでも食べられることが魅力です。」(木下さん)
「それに水道水も安くておいしいんです。あと、我が家の窓からPL花火が見えることや、寺内町があることがお気に入りです。」(赤坂さん)

-富田林の子育てについて、良いと思うことは何ですか?

「市の保健センターで開かれている、プレママ・パパ教室に夫婦で参加したことです。妊娠時から、出産や子育てについて親切に教えてくれて、夫婦でたくさん勉強することができました。」(木下さん)

case4

建てたかった家が富田林で実現しました!

羽曳野市から、富田林市の東部地区にお住まいになって12年目を迎える布谷さんは、ご夫妻で、3人のお子さんの子育てライフを過ごしています。

-富田林に住まれた理由を教えてください。

「土地代が安く、同じ金額で都心部では叶わなかった、敷地にゆとりのある庭付きの家を建てられたことです。」

-富田林に住んで一番良かったと思うことは何ですか?

「以前住んでいた場所より田舎だと思いますが、空気がきれいで、春にはウグイスの鳴声が聞こえるほど、静かでゆっくりとした雰囲気のある環境に、夫婦ともども気に入っています。それに、意外と通勤や生活に便利な場所です。」

-富田林の子育てについて、良いと思うことは何ですか?

「他の市に住む勤務先の同僚と比べても、保育園の保育料がとても安いと実感しています。2人目3人目になると保育料が半額になるなどの優遇があり、よく羨ましがられます。また、大阪市内に勤めているので、保育園も学童クラブも追加の利用料なしで夜7時までの預りはとても助かってます。」

case5

子育ても趣味も楽しめる富田林!

金剛地区の団地で生まれ育ち、趣味が高じて、寺内町近くでアトリエをオープンし、絵描きをされている一色さんは、ご夫妻とお子さんの3人で、子育ても趣味も充実した生活を過ごしています。

-富田林に住まれた理由を教えてください。

「自分が生まれ育ったまちだからです。それと、古い町並みが残る寺内町が大好きだからです。」

-富田林に住んで一番良かったと思うことは何ですか?

「ゆっくりとした時間の流れの中、子育てをしながら好きなこともできる生活が叶い、豊かな気持ちでいられます。また、公民館や学校など、自分の作品を発表する場、表現できる場所があることも嬉しいです。」

-富田林の子育てについて、良いと思うことは何ですか?

「保健センターの出産・育児講座などママコミュニティをよく利用し、そこでママ友がたくさんできたことが良かったです。保育園の保育料の安さなど、富田林は福祉に手厚いと思います。また、娘がこれから中学生になりますが、中学校給食はとても助かりますので、毎日利用したいです。」

case6

子どものスポーツ活動が盛ん!

16年前に羽曳野市から向陽台に転入された齋藤さんご一家です。ご夫妻と、高校生のお兄さん、お姉さん、小学生の妹さんの5人家族です。

-富田林に住まれた理由を教えてください。

「引っ越し先を探していた時に、たまたま今の家を見に来たのですが、歩いて行ける範囲に保育所、幼稚園、小中高すべての学校、病院、大きなスーパーがあり、生活の便利さ重視で決めました。あと、公園がたくさんあることも理由の一つです。」(お母さん)

-富田林に住んで一番良かったと思うことは何ですか?

「大阪都心部から意外と近いことです。私の勤務先は大阪市内ですが、自宅の前にバス停があり、また、電車も使いやすいので、通勤は便利です。長男・長女とも電車で通学していますが、特に不便はないようです。」(お父さん)

-富田林の子育てについて、良いと思うことは何ですか?

「長男にはスポーツをしてほしいと考え、小学生になった時にいろんな少年スポーツクラブを見に行きました。野球、サッカー、ソフトボール、剣道、少林寺拳法、ラグビー、空手、柔道、テニス、バスケットボール、バレーボールから、私の好きな野球を選んでくれて、高校でも続けています。私自身も少年野球との関わりの中でたくさんの感動に出会いました。」(お父さん)
「富田林は子どものスポーツが盛んで、長女・次女はトランポリンやバトン、ダンス、スポーツチャンバラなども見学に行きました。スポーツを通じて子どもがいろんなことを学べるのが一番だと思います。私もママ友がたくさんできました。」(お母さん)

case7

やっぱり地元が一番!

地元大好き!ご夫婦ともに生まれてからずっと富田林一筋の中さんファミリーです。パパ・ママ両方のご実家に近い場所に家を新築され、3人の男の子と富田林生活をエンジョイされています。

-富田林に住まれた理由を教えてください。

「住んだ理由は?」というより、自分たちが生まれ育った富田林以外の場所で生活することなんかは、考えられへんかったのが一番ですね。結婚してしばらくは金剛東地区のアパートに住んでいましたが、新築の際にはお互いの実家に近い場所を最優先に決めました。

-富田林に住んで一番良かったと思うことは何ですか?

やっぱり地域のつながりですね。親戚や友達も多く、青年団や町会などの活動でみんながお互いの顔を知っています。(パパ)
きれいな水で育ったお米や新鮮な野菜が簡単に手に入るのが嬉しいですね。親戚から無農薬の野菜を貰えるので、子どもたちにとっても安心です。(ママ)

-富田林の子育てについて、良いと思うことは何ですか?

子どもの医療がしっかりしているところです。総合病院が市内に2つもあるし、日曜日の急病でも富田林病院で小児科が受診できるので安心です。子ども医療費の補助も子ども3人の我が家は大助かりです。
あと、去年に一番下の子を授かった時に、市長さんがお祝品をもって家まで来てくれたんです。妊婦さんへのお祝品プレゼントの第1号だったらしく、びっくりしたけど、たくさんの人からお祝いされてるような気がして、うれしかったです。

case8

親子で安心。「スープの冷めない距離」

ご結婚当時は堺市にお住まいだった永井さんファミリー。第一子のお誕生を機にママのご実家に近い金剛東地区でマイホームを購入されました。富田林居住の決め手は富田林の子育て支援の手厚さと親子近居の安心感だそうです。

-富田林に住まれた理由を教えてください。

結婚時に「とりあえず実家から離れたい」と考え、堺市に住みました。でも、仕事をしながらの子育てとなると、まずは保育所入所と思い、いろんな市に問い合わせをしたところ、待機児童が少なく、また妊娠時からの子育て支援が手厚かったのが富田林市でした。となると、親からの支援も期待できるうえに、親子近居を支援する市の給付金が支給されることもあり、富田林カムバックを決めました。(ママ)

-富田林に住んで一番良かったと思うことは何ですか?

初めて富田林に住んで、まず驚いたのは街が思いのほかオシャレだったことです。カフェやケーキ屋さん、ベーカリーなどがちょこちょこあって、寺内町には町家を改装した個性的なお店があります。
あと、この地域は静かな雰囲気でゆったりと暮らせます。子育てファミリーが多く住んでいることもあり、住環境は最高だと思っています。(パパ)

-富田林の子育てについて、良いと思うことは何ですか?

共働きの私たちにとって、保育時間が夜7時までの保育所は本当に助かります。あと、子育て支援を調べている時に一番親身になって親切に対応してくれたのが富田林市の職員さんでした。子育て支援に対する市としての本気度を凄く感じました。(パパ)
親からの子育て支援は本当にありがたいです。また、私たちが近くにいると親も何かと安心するので、「付かず離れず、スープの冷めない距離」を大切にしたいと思っています。(ママ)

case9

子育てにピッタリなまちで、のびのび子育てしています。

子育て中のママやパパが集う場として、児童館の保育室を開放するプログラム「の~んびりん」をご利用中の橋本さん、村本さん、東野さん親子です。みなさんに共通することは、ママが富田林出身ではないこと、パパは富田林出身で子育てを契機に転入されたということです。
初めて暮らす富田林での子育ては不安がいっぱいだったようですが、最初にちょっぴりの勇気をもって「集いの場」に参加した結果、今ではすっかり「富田林生活 とんかつ」に慣れて、のびのび子育てライフを楽しんでおられます。

-富田林に住んで一番良かったと思うことは何ですか?

子育てに関するいろいろな情報が簡単に手に入ることです。広報誌や市のフェイスブックは必ずチェックしていますが、保育士さんが定期的に家まで来てくれて、園庭開放や教室などのチラシを貰えるのには、ビックリしました。(橋本さん)
保健師さんの家庭訪問もいろいろ相談ができて助かりました。いろいろな子育て支援のきめ細かさはすごく良いと感じています。あと、緑や公園が多く、子どもと犬と一緒に散歩するコースがたくさんあることもお気に入りです。(村本さん)
意外といろいろ便利なところです。天王寺まで電車で約30分は全然OKですし、高速道路の乗り場も近いので、私の実家に行くときに便利です。あと、日常の買い物もスーパーが何軒かあるので困りません。(東野さん)

-富田林の子育てについて、良いと思うことは何ですか?

「の~んびりん」のようなお友達づくりや情報交換、子育て相談ができる「集いの場」がたくさんあることです。近くの保育所や幼稚園、公共施設など自分のお気に入りの「つどいの場」に参加しています。初めての土地での子育てはすごく不安でしたが、今ではママ友がたくさんできましたし、困ったときにはすぐに相談できます。(橋本さん、村本さん)
子どもの医療が充実しているところです。日曜日の急病でも富田林病院で小児科診療がありますし、夜中の急な病気でも消防署に電話すれば当番の病院を教えてくれるのは本当に安心です。子育て中に必要な小児科や産婦人科、耳鼻科もありますし、ワンコインの医療費の補助もありがたいです。(東野さん)

case10

この街に暮らす人たちの
「ふるさと愛」を実感します。

ご夫婦でベーカリーを営まれている宮井さんファミリーです。5年生から1歳まで、5人のお子さんがおられる仲良し家族にお話しをお伺いしました。

-富田林市に住まれた理由を教えてください。

私たちは地元が奈良で、同級生なんです。地元でパン作りを修行して独立を考えた当時、妻のお母さんが富田林に住んでいて、空き店舗を紹介してくれたのがきっかけです。この辺りは閑静な住宅街なので、地域のみなさんに私のパン作りへの情熱が受け入れてもらえれば、やっていけると考え、仕事も住まいも富田林に決めました。(パパ)

-富田林に住んで一番良かったと思うことは何ですか?

暮らしている人の「ふるさと愛」です。いろいろなお店のオーナーさんと交流しているのですが、みなさんが地域の活性のために地域貢献活動をされていますし、お客様からも「ふるさと愛」を感じ取ることができます。富田林に来る前には気付かなかったことです。(パパ)
やっぱり、共働き家庭の私たちとって子育てしやすいことです。住んでいる地域には保育所、小中学校、病院、スーパーがまとまってあり、全部歩いて行けます。子育て支援も充実していて、うちは何とか子ども3人が一緒の保育所に入ることができました。(ママ)

-富田林の子育てについて、良いと思うことは何ですか?

子どもが通う小学校は、教室と廊下を仕切る壁が無く、チャイムが鳴らないので、はじめはびっくりしました。チャイムが鳴る前に自分で席に着くように、小学校1年生から子どもの自主性を伸ばす教育には満足しています。あと、地域の皆さんの目が子どもに行き届いているので、地域全体で子育てをする雰囲気があります。(ママ)

 

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

おすすめコンテンツ