金剛駅周辺のウォーカブルな空間づくりについて
新着情報
金剛駅周辺のウォーカブル空間づくりの取組について
本市では、金剛地区の交通結節拠点である南海金剛駅を起点とし、金剛銀座街商店街を経由し金剛中央公園までの約520mにわたる「ふれあい大通り」を地域活性化の中心軸に位置付けるとともに、滞在快適性等向上区域を設定し、回遊性・滞留性の向上や交流機会の創出・賑わいづくりや住民主体の多様な取組、交流機会を創出する、ウォーカブルなまちづくりをめざします。
ウォーカブルなまちづくりとは?
楽しい時間やお気に入りの場所、人とのつながりなど、「+1」が生まれる居心地が良く、人中心の空間づくりを進める取組です。
こうしたウォーカブルな空間づくりを推進するため、このたび、地区住民等と将来のめざすべき姿やその実現に向けたプロセスと方策を示す「金剛駅周辺まちなかウォーカブルビジョン案」を策定するとともに、その実現に向けた検証を行う社会実験を併せて実施します。
ウォーカブル社会実験「Open Street+」を実施しました
南海金剛駅周辺において、居心地が良く、人中心のウォーカブルな空間づくりに向けた社会実験を実施しました。
社会実験の期間中は、ふれあい大通りや久野喜台1号公園にベンチやカウンターなどの滞在できる空間を実験的につくり、キッチンカーの出店や推進チームが自ら企画したアート、音楽、ワークショップなどの+1チャレンジを開催しました。10年後、こうなったら良いと考える金剛駅周辺の未来の風景をみんなで体感し、ワクワクするそんな2日間になりました。
※当日の様子
チラシ ウォーカブル社会実験「Open Street+」 [PDFファイル/7.77MB]
ウォーカブル社会実験の実施結果
ウォーカブル社会実験実施結果【速報】 [PDFファイル/4.74MB]
[Kick Off Event]ウォーカブルKongo 勉強会
まず、キックオフイベントとして「ウォーカブルな空間づくり」についての知識を深める勉強会を開催しました。
当日は、32名の方に参加いただき、講師からは「居心地のいいまちとは」についてお話をいただき、その後、「あなたにとって居心地が良い空間、楽しい場とは?」をテーマに参加者同士でワークショップを実施しました。
取組・活動内容(検討チーム・推進チーム)
ウォーカブルな空間づくりを推進するため、2つのチームで活動していきます。
金剛駅周辺まちなかウォーカブルビジョン(案)の策定に向けた「検討チーム」について
検討チームでは、金剛駅周辺の居心地良く、人中心のウォーカブルな空間づくりを推進するため、将来のめざすべき姿とその実現に向けたプロセスと方策等の検討を行います。
開催日時 | 検討チームの活動について |
---|---|
令和6年3月30日(土曜日) | 第1回検討チームの開催について |
令和6年5月26日(日曜日) | 第2回検討チームの開催について |
令和6年7月28日(日曜日) | 第3回検討チームの開催について |
令和6年12月7日(土曜日) | 第4回検討チームの開催について |
令和7年1月26日(日曜日) | 第5回検討チームの開催について |
ウォーカブルな空間づくりに向けた社会実験に取り組む「推進チーム」について
推進チームでは、ウォーカブルな空間づくりに取り組むための社会実験の企画づくり・運営を行うとともに持続可能な活動となる仕組みを検討します。
- 【募集終了】ウォーカブルな空間づくりに向けた社会実験の推進チームのメンバー募集について
- 【募集チラシ】金剛ウォーカブル_推進チームvol1 [PDFファイル/1.53MB]
- 【活動チラシ】金剛ウォーカブル_推進チームvol2 [PDFファイル/1.24MB]
開催日時 | 推進チームの活動について |
---|---|
令和6年6月9日(日曜日) | 第1回推進チームの開催について |
令和6年7月7日(日曜日) | 第2回推進チームの開催について |
令和6年8月4日(日曜日) | 第3回推進チームの開催について |
令和6年9月14日(土曜日) | 第4回推進チームの開催について |
令和6年11月2日(土曜日) | 第5回推進チームの開催について |
令和7年1月18日(土曜日) | 第6回推進チームの開催について |
検討チームと推進チームの活動のお知らせについて
検討チームと推進チームの活動内容については、InstagramやFacebookを開設し、随時情報を発信しております。ぜひご覧ください。
Instagram URL:https://www.instagram.com/walkable_kongo?igsh=Yzh0Zgn6Zxfrdghh<外部リンク>
Facebook URL:https://www.facebook.com/share/Zjgk56Apjmerbyrk/?mibextid=Lqqj4d<外部リンク>
金剛地区まちなかウォーカブル推進事業について