ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

認知症支援の取り組み

印刷用ページを表示する掲載日:2024年4月1日更新
<外部リンク>

富田林市では、 Mみんな  E笑顔と  E笑顔で  T手をつなごう
『MEET★富田林』をスローガンに認知症の普及啓発に取り組んでいます。

認知症のご本人やご家族を地域で支え、認知症になっても笑顔で暮らせる富田林市をめざします。

MEETマーク

相談機関

地域包括支援センター「ほんわかセンター」

 「ほんわかセンター」は、市内に3か所ある地域包括支援センターの愛称です。ほんわかセンターでは、高齢者の総合相談窓口として、高齢者やそのご家族が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、さまざまな相談に応じています。

 健康や認知症についての相談、介護相談の他、どこに尋ねればよいかわからないようなこともお気軽にご相談ください。保健師(看護師)、社会福祉士、主任ケアマネジャーなどが、必要に応じて適切なサービスの紹介や解決のための支援をします。

ほんわかセンター
圏域 担当区域 設置場所 開館時間 問い合わせ
第1

喜志・第一

中学校区

市役所 2階 高齢介護課

(常盤町1-1)

午前9時~午後5時30分

(土・日曜日、祝日、年末年始

を除く)

 

0721-25-1000
第2

第二・第三

中学校区

コミュニティセンター かがりの郷

(南大伴町4-4-1)

0721-25-8205
第3

藤陽・明治池・

葛城・金剛

中学校区

富田林市福祉公社 けあぱる

(向陽台1-4-30)

0721-28-8631

けあぱる金剛

(寺池台1-9-15 金剛連絡所2階)

認知症サポート医

 認知症対応力の向上を図るための研修の企画立案やかかりつけ医の認知症診断などの相談やアドバイザー、医師会とほんわかセンターの連携体制づくりなど、地域の連携の推進役です。

本市の認知症サポート医(令和6年2月現在)
医療機関名 医師名 住所 電話番号
今城クリニック 今城保定 向陽台1-4-17 0721-29-0701
もりい内科クリニック 森井秀樹 喜志町4-10-28 0721-26-0035
金剛病院 赤松舞子 寿町1-6-10 0721-25-3113
坂口医院 坂口隆啓 高辺台2-6-30 0721-28-8891
結のぞみ病院 真木修一 伏見堂95 0721-34-1101
金剛団地診療所 児島医院 児島 晃 寺池台1-9-72 0721-29-1406
中内眼科 内科在宅訪問診療部 中内祥文 富田林町21-28 080-7487-8236

認知症疾患医療センター(大阪府指定)

 専門医が診察し、認知症疾患の鑑別診断や治療方針の選定などを行います(要予約)。相談室では、精神保健福祉士が医療福祉相談を行っています。

南河内圏域の認知症疾患医療センター
病院名 所在地 電話番号
医療法人六三会 大阪さやま病院 大阪狭山市岩室3-216-1 072-365-1875(相談専用)

若年性認知症コールセンター

相談機関 連絡先
機関名 連絡先  
若年性認知症コールセンター 0800-100-2707

月~土曜日(祝日、年末年始を除く)

10時~15時

認知症支援の取り組み

認知症サポーター養成講座 

 「認知症サポーター」を養成する講座です。認知症サポーターは、認知症について正しい知識を持ち、認知症の方やその家族を温かく見守る応援者として、自分のできる範囲で活動しています。講義は原則90分間で、認知症の基礎的な知識や認知症の方の心の理解と対応について学びます。受講者には認知症サポーターの証として「認知症サポーターカード」をお渡しします。

 出張開催しますので、ご希望の団体(参加者おおむね10名以上)は、高齢介護課までご連絡下さい。zoomを利用したオンライン開催もできます。

認知症サポーター養成講座申し込み用紙(Word) [Wordファイル/40KB]

認知症サポーター養成講座申し込み用紙(PDF) [PDFファイル/97KB]

認知症サポーター集まれ!座談会

 認知症サポーターとして、具体的にどんなことができるのか、ざっくばらんに話し合う座談会です。認知症サポーター養成講座を受講したことのある人ならどなたでもご参加いただけます。
 不定期に開催しますので、開催予定が決まり次第掲載します。

認知症介護家族の交流会

 同じ立場の人たちと思いをわかちあい介護のヒントを見つけるため、認知症の人やその家族を対象に、思いや悩み、経験などを共有できる交流会を開催しています。高齢介護課までお申し込みください。

和6年度 認知症介護家族の交流会年間予定表 [PDFファイル/1005KB][PDFファイル/1003KB]

お電話か申し込みフォーム<外部リンク>からお申し込みください。

ものわすれ健診・相談

 アルツハイマー型認知症の早期発見のため、タッチパネルパソコンを使って簡単に「脳の健康度」を測ります(約3分)。また、「脳の健康度」に応じて、認知症予防や認知症の早期発見・早期対応、生活の工夫について、ほんわかセンターの看護職がお話しします。ほんわかセンター2か所(コミュニティセンターかがりの郷、けあぱる)で実施できるほか、地域の集まりなどに出張で出向くことができます。高齢介護課、または、お近くのほんわかセンターまでお問合せください。

ものわすれ健診(出張開催申込書) [PDFファイル/278KB]

タッチパネル

徘徊高齢者SOSネットワーク

みまもりあいステッカー利用支援事業

認知症高齢者等個人賠償責任保険事業

位置検索用端末機の貸与

日常生活自立支援事業

成年後見制度の市長申立

リーフレット

 ※各資料内の第3ほんわかセンター(けあぱる、けあぱる金剛)の電話番号・住所が、令和5年4月1日から下記のとおり変更されていますのでご注意ください。

 
  変更前 変更後

けあぱる

0721-28-8500 0721-28-8631
けあぱる金剛

0721-69-6901

富田林市寺池台一丁目9番70号 S3-103号室

0721-28-8631

※お電話には「けあぱる」で一元対応いたします。

富田林市寺池台一丁目9番15号 金剛連絡所2階

 

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ