道路交通課
新着情報
What's new
- 金剛自動車株式会社のバス事業廃止に伴う路線バス事業者における運行協力について2023年9月19日更新
- 金剛自動車株式会社のバス事業廃止を受けて 市長コメント2023年9月11日更新
- 秋の全国交通安全運動が実施されています2023年9月21日更新
- レインボーバス運行経路・運賃・運行のご案内2023年9月1日更新
- 富田林市交通会議について2023年8月22日更新
- 道路交通課の移転について2023年8月17日更新
- 公共交通機関の積極的なご利用を2023年7月7日更新
- 大切な命を守るため、ヘルメットを着用しましょう!2023年6月27日更新
- 富田林駅自転車駐車場がリニューアルされました2023年5月30日更新
- 路線バスの新路線が新設されます。2023年5月25日更新
- 富田林駅北広場 バス停留所とタクシー乗り場の上屋などが更新されました2023年4月4日更新
- 大阪狭山市循環バスのご利用について2023年2月17日更新
- 川西駅自転車駐車場がリニューアルされました2023年1月6日更新
- 彼方上地区 地域公共交通「上(かみ)セブン号」の実証運行について2022年12月28日更新
- 富田林市らくらくバスマップについて2022年11月28日更新
- 彼方上地区 地域公共交通「上(かみ)セブン号」実証運行の出発式を開催しました2022年11月8日更新
- レインボーバスのあり方検討分科会2022年9月2日更新
- 富田林市地域公共交通計画策定支援業務公募型プロポーザルの結果について2022年7月1日更新
- 道路の整備に関するプログラムを公表します2022年6月8日更新
- 金剛駅東(ABCD)自転車駐車場がリニューアルされました2022年3月7日更新
- かわっちりん(レンタルサイクル) 貸し出しについて2021年11月24日更新
- 喜志駅東側ロータリーのバス停留所に上屋などが設置されました2021年9月16日更新
- 富田林市道路占用料条例を一部改正します2021年1月14日更新
- 「地域連携サポートプラン」提案書交付式を行いました2020年11月6日更新
- 未就学児が日常的に集団で移動する経路における対策必要箇所の公表について2020年9月9日更新
- レインボーバス等に関するアンケートについて2020年7月14日更新
- 大阪南部高速道路(大南高)の署名活動への協力のお願い2020年7月14日更新
- 高齢者運転免許自主返納サポート制度のご案内2020年4月3日更新
- 富田林西口駅自転車駐車場がリニューアルされました2020年3月17日更新
- 「ながら運転」に関する罰則が強化されます。2019年11月28日更新
管理係
整備係
交通政策係
- 金剛自動車株式会社のバス事業廃止に伴う路線バス事業者における運行協力について
- 金剛自動車株式会社のバス事業廃止を受けて 市長コメント
- 秋の全国交通安全運動が実施されています
- レインボーバスの運行内容等が変わりました(令和5年9月1日以降)
- レインボーバス運行経路・運賃・運行のご案内
- 富田林市交通会議について
- 道路交通課の移転について
- 公共交通機関の積極的なご利用を
- 富田林駅自転車駐車場がリニューアルされました
- 路線バスの新路線が新設されます。
- 富田林市地域公共交通計画の策定について
- 04-08 富田林市地域公共交通計画(素案)のパブリックコメントの実施結果
- 大阪狭山市循環バスのご利用について
- 連載記事「みんなで乗って守り育てよう地域公共交通」
- 川西駅自転車駐車場がリニューアルされました
- 彼方上地区 地域公共交通「上(かみ)セブン号」の実証運行について
- 富田林市らくらくバスマップについて
- 彼方上地区 地域公共交通「上(かみ)セブン号」実証運行の出発式を開催しました
- レインボーバスのあり方検討分科会
- 富田林市地域公共交通計画策定支援業務公募型プロポーザルの結果について
- 金剛駅東(ABCD)自転車駐車場がリニューアルされました
- かわっちりん(レンタルサイクル) 貸し出しについて
- 喜志駅東側ロータリーのバス停留所に上屋などが設置されました
- 「地域連携サポートプラン」提案書交付式を行いました
- コロナ禍における公共交通機関の利用について
- レインボーバス等に関するアンケートについて
- 高齢者運転免許自主返納サポート制度のご案内
- 富田林西口駅自転車駐車場がリニューアルされました
- 市内の自転車駐車場のご案内
- 「ながら運転」に関する罰則が強化されます。
- 本市交通会議は法定協議会になりました
- 市職員による「エコ通勤チャレンジ!」の取り組みをはじめました
- STOP!「ながらスマホ」
- 放置自転車対策を行っています
- 自転車保険の加入が義務化されました
- 富田林市交通基本計画を策定しました
- 公共交通を乗って守ろう!~公共交通のメリットを知って利用しよう~
- 放置自転車についてのよくある質問
- 第1自転車等保管所の開所時間が変更されました
- 飲酒運転撲滅宣言を行いました