ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

1970年大阪万博の資料をご紹介

印刷用ページを表示する掲載日:2025年4月13日更新
<外部リンク>

1970年大阪万博の資料をご紹介

国登録文化財旧田中家住宅に所蔵されていたさまざまな資料のなかに、昭和45(1970)年に開催された大阪万博に関する新聞やパンフレット類があります。
その中のひとつ、昭和45年3月12日付朝日新聞の万国博特集号の第一面には、各国のパビリオンがカラー刷りで並んでいます。

昭和45年3月15日から9月13日までの183日間にわって、大阪府吹田市の千里丘陵で開催された大阪万博は、アジアで開催された初めての国際博覧会でした。

​​当時の新聞からは、その時の興奮が伝わってくるようです。

それから55年、今年(令和7年)4月13日から10月13日の184日間にわたって、大阪市の夢洲で、大阪・関西万博が開催されます。

万博期間中には、会場内で自治体参加催事「大阪ウィーク」が開催され、文化財課からは令和7年5月9日(金曜日)から11日(日曜日)の3日間、Expoメッセ「Wasse」のみなはれゾーンで富田林を代表する文化財を出展します。その期間に万博へ行かれる際はぜひお立ち寄りください。

各国パビリオン各国パビリオン [その他のファイル/1.62MB] 

様々な展示各展示の様子 [その他のファイル/2.41MB]

案内図会場地図 [その他のファイル/2.48MB]

 

 

 

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

おすすめコンテンツ