ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

板持十三重塔

印刷用ページを表示する掲載日:2018年3月5日更新
<外部リンク>

東板持寿美ケ丘住宅の中にある板持共同墓地の入口に、高さ4メートルほどの石の塔があります。この塔は十三重塔と呼ばれるもので、旧法(※)に基づく国の重要美術品に指定されています。
花崗岩製のこの塔は、重みで土台の石が地中に半分以上めり込んでいるため、銘文は読みとりにくくなっているものの、わずかに「文保三年己未」(1319年)の文学が判読できます。この当時、庶民は死んでもただ土に埋められるだけでしたから、このような立派な塔を造って供養された人物は、おそらくこの地方のかなり有力者であったものと考えられます。
大正6年に刊行された「郷土史の研究」には次のような記述があります。
「・・・塔の心柱は或金ならんかと云ひ傳へたり」と。
楠木正成が活躍する直前に建てられたこの塔に、黄金でできた心柱が隠されていたとは、なんとも興味深い話ではないでしょうか。
※旧法(昭和8年4月施行、重要美術品等に関する法律)
(昭和63年8月号)

おすすめコンテンツ