【名称】 富田林寺内町絵図(とんだばやしじないまちえず)
【員数】 7鋪一括
【種別】 歴史資料
【内訳】 宝暦三年富田林村絵図、 富田林村絵図(年代未詳、宝暦10年~明和3年ヵ)、安永七年富田林村絵図、天保八年富田林村絵図、富田林村絵図(年代未詳、天保8年ヵ)、富田林村絵図(年代未詳、天保14年頃ヵ)、 富田林村絵図(年代未詳)
富田林市文化財リーフレット1 <外部リンク>
富田林寺内町絵図は、重要伝統的建造物群保存地区である富田林寺内町の町割り・形状等を描いた現存する最も古い絵図群であるとともに、現代の街区が当時のそれをほぼそのまま伝存していることを如実に示しています。在郷町として栄えた当時の街区の構成や町筋のほか、周辺の景観形状や土地利用についても知ることができ、富田林寺内町及び周辺の歴史的形状を知る上で極めて貴重な歴史資料です。平成31年に七枚の富田林寺内町絵図を一括して、富田林市指定文化財第1号に指定されました。
左:宝暦三年(1753年)富田林村絵図、右: 富田林村絵図(年代未詳、宝暦10年~明和3年ヵ)
左:安永七年富田林村絵図、右:天保八年富田林村絵図
左:富田林村絵図(年代未詳、天保8年ヵ)、右:富田林村絵図(年代未詳、天保14年頃ヵ)
富田林村絵図(年代未詳)