ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富田林市公式ウェブサイトトップページ > 富田林市の学校給食 > 「万博献立」の給食を小学校で実施しました

「万博献立」の給食を小学校で実施しました

印刷用ページを表示する掲載日:2025年8月6日更新
<外部リンク>

6月6日(アメリカ合衆国)

万博献立の給食時に児童が楽しく食べている様子を紹介します。

アメリカ合衆国の献立は、チリコンカンです。チリコンカンは、肉や豆、野菜をトマトで煮込んだアメリカの家庭料理です。冷蔵庫がなかった時代に鮮度が落ちた肉を調理するために、臭み消しのハーブや香辛料を加えて煮込んだことが始まりと言われています。

       小学校

富田林小学校

  小学校  小学校  小学校

新堂小学校

  小学校  小学校  小学校

喜志小学校

  小学校  小学校  小学校

大伴小学校

  小学校  小学校  小学校  

6月11日(タイ王国)

タイ料理は、香辛料や香味野菜を使った料理が特徴です。辛味や甘味、酸味、塩味などの味つけをひとつの料理に詰め込んでいるため、色々な味を楽しむことができます。タイで外食するとお店に砂糖、唐辛子入りの酢、粉唐辛子、魚を発酵させてつくったナンプラーのセットが置いてあり、好みの味つけをして食べるそうです。 

  タイ

彼方小学校                                                    川西小学校

     小学校   小学校          

 東条小学校                                             新堂小学校

      小学校   小学校               

7月1日(エジプト・アラブ共和国)

エジプトでは米がよく食べられていて、米の種類も日本と同じジャポニカ米です。ご飯と一緒に短いパスタを入れてたべる料理もあります。

  小学校

高辺台小学校

  幼稚園・小学校  小学校  小学校     

久野喜台小学校

  小学校  小学校  幼稚園・小学校   

寺池台小学校            錦郡小学校                                         新堂小学校

  幼稚園・小学校 幼稚園・小学校  幼稚園・小学校   

​​7月3日(大韓民国)

大韓民国で代表する食べ物のひとつは、漬物の「キムチ」です。キムチは地域によって味なども違い200種類近くあると言われています。

小学校

向陽台小学校

幼稚園・小学校  幼稚園・小学校  

小金台小学校

幼稚園・小学校  幼稚園・小学校  幼稚園・小学校  幼稚園・小学校  

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

おすすめコンテンツ