ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富田林市公式ウェブサイトトップページ > 富田林市の学校給食 > 物価高騰対策のための給食の取り組みについて

物価高騰対策のための給食の取り組みについて

印刷用ページを表示する掲載日:2025年4月1日更新
<外部リンク>

現在、富田林市では、すべてのこどもを、みんなで応援するまちづくりの一環として、国の「重点支援地方交付金」等を活用し、下記の事業を実施しています。

小学校給食費を1学期分無償化

物価高騰による家計への負担を軽減するため、令和7年度の小学校給食費(1学期分)を無償化しています。

中学校給食費を20食分無償化

物価高騰による家計への負担を軽減するため、中学生の生徒一人当たり、令和7年6月〜10月の間に実施する給食の中で予約した20食分を無償化しています。

小・中学校・幼稚園の給食材料費の高騰対策

給食で使用する食材の価格が高騰しているため、令和7年度は、給食一食当たり幼稚園44円、小学校45円、中学校47円の給食材料費を市が支援しています。

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

おすすめコンテンツ