富田林市を襲った主な災害(災害アーカイブ)
近年は、毎年のように全国各地で豪雨災害や台風被害が発生しています。
富田林市におきましても、過去には災害によってお亡くなりになられた方もおられます。
このような経験を記憶にとどめ、教訓を生かすため、過去の災害記録をまとめた「災害アーカイブ」を作成しました。
1. 富田林市の災害記録
・昭和57年以降の主な災害 [PDFファイル/2.54MB]
・昭和40年9月の台風第24号 [PDFファイル/1.8MB]
参考:大阪府を襲った主な災害<外部リンク>(大阪府ウェブサイト)
2. 日本各地で発生した災害の際に、本市職員を派遣し、災害支援を行った災害記録や、市の取り組みなど
・平成28年10月の鳥取県中部地震職員派遣報告 [PDFファイル/1.17MB]
・平成28年4月の熊本地震職員派遣報告 [PDFファイル/1.85MB]
3. 引き続き、過去の災害時の写真や体験談を募集しております
提供いただきたい資料など
本市での過去の災害時の写真や経験談など
例:河川堤防の決壊や、土砂崩れによる道路通行止めなど
提供方法
- 写真:写真もしくは画像データとしてご提供お願いします。
- 経験談:手書き、もしくは文書データ(word)でご提供お願いします。
- その他:個別対応いたしますのでご連絡お願いします。
各資料については、何年何月、場所はどこかも併せてお願いします。
提供場所
消防庁舎(甲田一丁目7番1号)5階の危機管理室へご持参、郵送、もしくはメールにてお願いします。
郵送の場合は「〒584-8511 富田林市常盤町1番1号 富田林市 危機管理室宛」で、提供者の氏名・住所・連絡先を必ず記載お願いします。郵送費用につきましては、各自でご負担お願いします。
メールの場合は「kikikanri@city.tondabayashi.lg.jp」へ、提供者の氏名・住所・連絡先を必ず記載お願いします。
注意事項
- 提供いただいた資料などにつきましては、紙媒体のものは一旦お預かりし、コピーなどした後に返却いたします。電子データで提供いただいた資料は返却いたしません。電子媒体(USBなど)でご持参いただいた場合は、データをコピーさせていただきます。
- 原則、提供者名明記で掲載します。写真については、撮影場所も明記します。
例:「提供者:常盤町 富田林太郎さん・撮影場所:常盤町1番付近」など - 提供いただいた資料すべてを「災害アーカイブ」に掲載することはできません。選定については、一任をお願いします。
- プライバシーや個人情報保護の観点から、ご提供いただく写真などに隣家の表札や隣人、他人の自家用車のナンバープレートなどが写っている場合などは、写真を一部加工したり、提供いただいた資料の一部のみの掲載や、写真データのファイル形式やサイズ変更を行うことがあります。
- 提供いただいた資料の一部を、市や町会などで実施される各種訓練や、出前講座などで活用させていただく場合があります。