ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和6年度の今日の三中

印刷用ページを表示する掲載日:2025年3月24日更新
<外部リンク>

令和7年3月

3月24日月曜日

今日は修了式でした。1年間過ごした教室・先生との別れの時です。修了式は校長先生のお話・牧野先生のお話・表彰がありました。

明日から春休みです。充実した春休みを過ごしてくださいね!また4月元気に全員登校してきてくれるのをみんなで待っています!

修了式1 修了式2 修了式3 修了式4  修了式5 修了式6 修了式7

 

3月21日金曜日

2年生球技大会の様子です!先日雨のため延期になった球技大会ということもあり、みんなとても楽しそうでした!跳び箱も出して、大盛り上がりです!

球技大会1 球技大会2 球技大会3 球技大会4 球技大会5 球技大会6

3月18日火曜日

今日は少し寒いですが、とてもいい天気です。先週の金曜日に3年生の卒業式が行われ、54期生が卒業していきました。みんなそれぞれに新たなステージで頑張ってほしいと思います。

卒業式1 卒業式2 卒業式3 卒業式4 卒業式5 卒業式6 

3年生が卒業した後、学校では2年生が学年でグランドでけいどろ大会をしていました。みんなとても楽しそうです!

2年生1 2年生2 2年生3 2年生4

 

3月10日月曜日

今日は離別式です。3学年揃ってする最後の行事です。各学年この日のために何回も練習していました。1年生は素敵なステンドグラスと歌とメッセージ。2年生はメッセージと共に全員で作るパネル絵を披露してくれ、歌も2曲も歌ってくれました。3年生はメッセージと歌の発表でした。どの学年も一生懸命歌う姿がとても素敵で、いよいよ卒業なんだなと実感が出てきたように思います。後輩たちの花道で送り出されて、3年生も嬉しそうでした。卒業式まで残りあと4日です。

離別式1 離別式2 離別式3

 

令和7年2月

2月27日木曜日

今日は3年生の最後のレク大会でした。紙飛行機飛ばしや綱引き、ドッジボールなど体育委員中心に考えてくれたプログラムで取り組みました。終始大盛り上がり。みんなの嬉しそうな声が体育館に響き渡っていました。いきいきとしたみんなの笑顔が見れて私もとても嬉しかったです。今3年生は最後の公立入試に向けて過去問題や演習問題に取り組んでいます。大変な毎日の中で、少しでも楽しい時間が過ごせてたらいいなと感じています。あともう少し!最後まで頑張ってください!

レク1  レク2  レク3  レク4  レク5  レク6  レク6  レク7

レク8

2月6日木曜日

今週は寒波の影響でとても寒い一週間です。毎日道が凍っていないか心配している日々ですが、三中生は今日も元気に登校しています!来週は大阪私学の入試日です!三年生は勉強モードで休み時間も赤本を開いて勉強をしたり、寄せ書きをしている風景をよく見ます。放課後や朝の勉強会にも参加する人数も増えました。「先生これ教えてください!」とたくさんの子が来てくれます。いよいよラストスパート!緊張すると思いますが、前日は早く寝て、万全の体調で入試に臨んでくださいね!

そして今日は調理実習が2クラスありました。楽しそうに作る姿はとても可愛らしく、みんな生き生きしていました。私も頂きましたがとてもおいしかったです。ありがとう~。ごちそうさまでした!

調理実習1 調理実習2 調理実習3 調理実習4 調理実習5 調理実習5 調理実習6  

令和7年1月

1月31日金曜日

今日は3年1組が調理実習をしていました!豚汁をみんなとても嬉しそうに作っていました!片付けも協力的にテキパキとやっていてとても楽しそうでした~!もう一つは3年男子の体育で心肺蘇生法の練習をしているところです!

調理実習1 調理実習2 調理実習3 調理実習4 調理実習5 調理実習6 AED1 AED2

1月28日火曜日

今日は気温は寒いけれどとてもいいお天気でした。放課後は専門委員会活動があり、各員会が教室で活動していましたが、保健環境委員だけは外で正門付近の花壇にチューチップの球根を植えてくれていました。春にはいっぱい咲くチューリップを見るのが楽しみです!

委員会1 委員会2 委員会3 委員会4 委員会5  委員会6

1月17日金曜日

昼休みの風景です。グラウンドは寒い中でしたが2年生が元気よくサッカーをして走り回っていました!「先生~!」と来てくれる子達もいました!男子も女子も一緒に走り回っていて元気いっぱい!次の授業は体育のようで、次々と体操服姿の子がきて「持久走がんばってね!」と声をかけると、「がんばります‼」と気合いたっぷりでした!

3年生のフロアでは2月に行われる私学受験に向けて勉強している人や、友達や先生と楽しそうにしゃべっている風景がみられました!ほのぼのとした可愛らしい三中生の姿が見れた昼休みでした。

また今日は阪神淡路大震災から30年の日です。授業の時に全クラスで話をしましたが、その時の目はとても真剣で、一生懸命聞いてくれました。忘れてはいけない一日。みんなの心に少しでも残ればと思います。

昼休み1 昼休み2 昼休み3 昼休み4 昼休み5 昼休み6 昼休み7 昼休み8

1月14日火曜日

今日は避難訓練がありました。三中生は賢く、みんなテキパキと静かに移動できたので、短時間で終わることができました!

1月17日は阪神淡路大震災の日です。3年生は2年生の時に防災センターで学習しましたが、地震は本当に恐ろしいです。もし起こった時に備えて、みんなが避難できるよう練習出来て良かったです。毎日地震の事を考え続けるのは難しいですが、これを機会に地震について考える日にしてもらえればと思いました。

避難訓練1

1月8日水曜日

今日は3学期のスタートでした!寒い一日でしたが、みんな元気に登校してきてくれました!明日からテストです!みんながんばってください!

始業式1 始業式2 始業式3 始業式4 始業式5

 令和6年12月

12月24日火曜日

今日は2学期の終業式でした。校長先生のお話の後、多くの表彰がありました。作文やタイピング、クラブでは女子テニス部、バレー部、野球部など、続々と表彰状が手渡されていました!明日から冬休みです!安全に気を付けて楽しい冬休みを過ごしてくださいね。また3学期の始業式に元気に学校に来てくれるのを待っています!

終業式1 終業式2 終業式3 終業式4 終業式5 終業式6 終業式7 終業式8

終業式9

12月20日金曜日

3年生今学期最後の授業は体育でした。3年1・2組の女子体育は柔道をしていました!礼に始まり、1対1で対戦をしていました!寝技を決めている場面をたくさん見ました!みんなかっこいい!今学期もあと2日!三中生頑張ろう!

柔道3​ 柔道1 柔道2 柔道4 

柔道5

12月19日木曜日

2学期も残すところあと、4日となりました。寒い中ですが、三中生は今日も元気に登校しています。今日は2年生の球技大会がありました。大きなボールを使ったドッジボールとじゃんけん列車です!体育館では嬉しそうな叫び声が響き渡っていました!しかもじゃんけん列車で学年1位になったのは学年主任の岩元先生です!すごい!とても大盛り上がりな球技大会でした!

2年1 2年2 2年3 2年4 2年5

12月10日火曜日

今日は町ピカ当日!4限に決起集会を行い、みんな一斉に下校!昼から各地区に分かれて、地域に人たちと一緒に清掃活動を行いました。どこの地区も一生懸命頑張っていたそうです。終了した後に、「〇〇さんめっちゃがんばってたよ~」「〇〇さんはすごかった!」といい話をたくさん聞きました!1年に1回だけの清掃活動ですが、これからも頑張っていきたいと思います!参加してくださった地域の皆様ご協力ありがとうございました!

集会1 集会2 集会3 集会4  集会6 集会7 集会8 集会5

 

 

12月9日月曜日

今日は町ピカの地区別生徒集会がありました。地区の代表生徒が一言ずつ全校に向けて良きごみを発表しました!明日はいよいよ本番です!今年でいよいよ26回目!いい町ピカになりますように!

集会 集会2 集会3 集会4 集会7 集会5 集会6

11月22日金曜日

今日は市長の吉村様が3年生の受験合格を祈願してマンホールカードを持ってきてくださいました!マンホールは「すべらない・おちない」と言われており、みんなの合格を祈願して作って下さったそうです!3年生の各クラスを訪問し、一人ひとりに手渡ししてくださいました。「ありがとうございます!」「頑張ります!」など言いながらもらう子達や、「握手してください!」と握手をしている子もいました。また今日も人懐っこく可愛い3中生の良い一面が見れました!みんな大事に持って帰って、受験の時は是非持って行きましょう!お忙しい中、市内全中学校を訪問し、届けてくださった吉村様、本日はどうもありがとうございました!

1 マンホール2 マンホール3 マンホール4

マンホール6 マンホール7 マンホール8 マンホール10

マンホール9 

 

11月11日月曜日

今日は生徒集会がありました。今まで頑張ってきた分の表彰がとてもたくさんあって、多くの人たちが表彰されていました!後期専門委員会の委員長から挨拶もありました。後期の専門委員長は2年生です!頑張ってください!

集会1 表彰2 表彰3 表彰4 表彰6 表彰7 表彰8 表彰9

11月1日金曜日

今日は文化発表会でした。どの学年も、どのクラスもとても頑張って歌っていました。今年は体育大会の延期が続いた関係で文発の練習時間は例年よりも少なかったはずですが、それを全く感じさせることがない立派な歌声でした。特に学年合唱は迫力満点で、どの学年もかっこよかったです!多くの保護者の方や、審査員として小学校の先生も来て頂き、本当にありがとうございました。3年生の最優秀賞クラスが毎年すばるホールで行われる連合音楽会に行きます!今年は3年3組でした!3年3組の皆さん頑張ってください!

文発4 文発2 文発1 文発5 文発6 文発7 文発7 文発8 文発9

 

令和6年10月

10月28日月曜日

今日は校内の研究授業があり、多くの先生に見守られる中、2年3組が体育の授業を頑張っていました!内容はバスケでした。チームで作戦を立てながら、とても意欲的に取り組んでいました!最初は少し緊張した表情の子もいましたが、最後はとても白熱しており、みんなとても生き生きしていました!2年3組のみなさんおつかれさまでした!

バスケ1 バスケ2 バスケ3 バスケ4 バスケ5 バスケ6 バスケ7 バスケ8

10月11日金曜日

やっと体育大会ができました!何度も延期になり、どうなることかと思いましたが、生徒たちは元気いっぱい取り組んでいました。生徒も教師もこの日をずっと心待ちにしていました!みんなの生き生きとした姿が見れてとても嬉しかったです。最後の片づけは3年生がやるのが三中の伝統です。疲れているにも関わらず、みんなとてもテキパキ動いてくれました。最後の体育大会はそれぞれの心に残るいい一日になったと思います!1年生のソーラン節はとてもかっこよかったですし、2年生の大繩はとても熱い戦いでした。3年生の全員リレーは応援が溢れかえり、どのクラスも生き生きとした姿を見せてくれました!「生徒たちが創り上げる体育大会」は大成功だったと思います!三中生最高!

保護者の皆様、平日の忙しい中、たくさん応援に来て下さり、ありがとうございました!​

体育大会4 体育大会1 体育大会2 体育大会3 体育大会5 体育大会6 体育大会7 体育大会8体育大会9 体育大会10 体育大会11 体育大会12

 

10月4日金曜日

今日の体育大会は雨のため延期になりました。予備日は8日(火曜日)を予定していますが、その日の天気予報もあまり良くありません。どうなるのか心配ですが、とりあえず今日をみんなで頑張ろうと思います。

体育大会の学級旗を紹介します!どのクラスも上手に仕上がりました!

学級旗1 学級旗2

学級旗3 学級旗4 学級旗5

学級旗6 学級旗7 学級旗8

10月1日火曜日

今日は体育大会の予行練習でした!先日の審判講習会の成果もあり、暑い中でしたが、どの委員会の子達も自分の仕事を一生懸命頑張っていました!本番は今週の金曜日です!頑張れ三中生!

予行1 予行2 予行3 予行4 予行5 予行6 予行6 予行7

 

令和6年9月

9月26日木曜日

今日は体育大会の全体練習で、開会式の練習などを全校で行いました!午後からは委員会のメンバーを中心にクラブに入っている人に協力してもらって審判講習会を行いました。みんなとても一生懸命に取り組んでいて、素晴らしかったです。生徒だけで創り上げる体育大会!今年はどんな体育大会になるか楽しみです!

全体練習1 全体練習2 全体練習3 全体練習4全体練習5 審判講習会1 審判講習会2 審判講習会3

審判講習会4 審判講習会5 審判講習会6

 

9月24日火曜日

今日の6限に生徒会役員選挙がありました!後期は2年生から生徒会長が選ばれます。新しいメンバーで新しい生徒会のスタートですね。頑張ってください!

選挙1 選挙2 選挙3 選挙4

 

9月19日木曜日

今日は体育大会の学年練習がありました!1,2限が1年生、2,3限が2年生、5,6限が3年生とみんな暑い中でしたが頑張っていました!各学年とも学年種目の練習をしたり、ダンスの練習をしたりしていました。これは2年生と3年生のダンス練習の様子です!本番が今から楽しみです!

学年練習1 学年練習2

 

9月18日水曜日

今日も三年生のクラブ写真の撮影2回目がありました!ユニフォーム姿はやっぱりかっこいいです!いい顔で写っていました!​

クラブ写真1 クラブ写真2 クラブ写真3

 

 

9月13日金曜日

今日も暑い日でした!今日は放課後に三年生のクラブ写真の撮影がありました。いくつかのクラブを紹介します。ユニフォーム姿で集合した3年生とてもかっこよかったです!今日撮影出来ていないクラブはまた後日!楽しみにしてます~!

クラブ写真1 クラブ写真2 クラブ写真3 クラブ写真4クラブ写真5

9月9日月曜日

今日は9月とは思えない暑い日でした~。でも三中生は元気に昼休みに外に出てきます!すごい!まずは2年生の元気なチームが嬉しそうに走ってグランドに出てきました!次の3年生の女の子達が「先生今日の三中に載せてね!」と可愛くポーズをとってくれました!人懐っこい三中生!今日も元気です!

昼休み1 昼休み3 昼休み2

令和6年8月

8月29日木曜日

今日は2学期の始業式でした!台風の影響で雨もパラパラしていましたが、三中生はみんな元気に登校してくれました!始業式では夏休み中に頑張ったクラブの表彰がたくさんあり、凄かったです!今回はサッカー・バレー・男子テニス・女子テニスのクラブが表彰されていました。夏休み中に多くの3年生が引退し、新チームが始動していますが、まだ引退していないクラブもあります!最後の大会に向けて頑張ってください!始業式では他にも校長先生のお話や、牧野先生のお話がありました。みんなとてもきちんと聞けていました!

 明日はテストです!頑張れ三中生!

始業式1 始業式2 始業式3 始業式4 始業式5 始業式6 始業式7 始業式8始業式9 始業式10 始業式11 始業式12

始業式13

令和6年7月

7月19日金曜日

今日は1学期の終業式でした。暑い中でしたがみんなきちんと話を聞けていました!各クラブでたくさん表彰されていて、すごかったです!教室では通知表をもらったり、担任の先生からのお話があったりと思い思いの時間を過ごしていました。

終業式1 終業式2

明日から夏休みです!また2学期元気に登校してきてくれるのを待ってますね!みなさん良い夏休みを!

7月18日木曜日

今日は学年集会と非行防止教室と大掃除がありました。各学年とも学年集会では1学期を振り返って学年のまとめを行っていました。非行防止教室では夏休みに向けての注意を警察の方が来てしてくださいました。明日はいよいよ1学期ラストです!

非行防止教室1 非行防止教室2 非行防止教室3 非行防止教室4

 

令和6年6月

6月25日火曜日

今日は3年生の女子体育でバトミントンをしていました。とっても嬉しそうな声が体育館から聞こえてきました!「楽しかった~!」と顔を真っ赤にしてみんな帰ってきました~!フロアには修学旅行の壁新聞が掲示してあります。一部を紹介します!

絵を書いたり、みんなのいいところを書いたり、カラフルに仕上がっておりとても上手です!

4 6​ 

1 2 3

6月14日金曜日

2年生校外学習無事帰ってきました!とても楽しかったようです!

1 2 3 4 5 6

6月14日金曜日

いいお天気の中、2年生が校外学習に出発しました!

委員会による忘れ物チェックを受けた後、全員でピシッと整列し、お話を聞いた後、元気よく出発しました!みんなで楽しんできてください!

1 2 3  56 5 7 9

6月13日木曜日

今日は2年生が3・4限に多文化共生の発表をしていました。体育館でスライドを作り、学年全体に向けてしっかりと発表できていました。すごい!

1 2 3 4

6月10日月曜日 (2)

2日目はホテルを出て厳島神社の中に入りました。中ではお守りや合格ハチマキを買っている子もいました。でも一番人気だったのがおみくじです。長蛇の列ができあがっており、みんな嬉しそうに引いていました。「吉」が一番多かったようです!

2 

フェリーで移動し、大崎上島に渡りました。メインは櫂伝馬です!前半・後半に分かれて体験しましたが、練習時間が結構長く、試合をする前にみんな手に豆ができるぐらい一生懸命漕いでいました!声も「よいしょー!」と大きな声が聞こえてきました!みんなかっこよかったです!決勝戦に出るチームは手にテーピングを巻きながら、本気で戦っていました!優勝は2組!おめでとう~!

3 4 7 8 8 9 

櫂伝馬の後は民泊スタートです!各家庭に分かれて、それぞれの体験をさせてもらったようです。どの子も楽しそうに「海に入った!」「一緒にご飯を作った!」「山登りした!」と話をしてくれました。別れてからはフェリーがでるまでずっと見送ってくださいました。「またくるけんの~!」と叫んでお別れをしました。

バスで学校に帰ってからは、多くの先生に出迎えてもらって、体育館で解散式をして修学旅行終了です!楽しい3日間でした!

1

6月10日月曜日

先週の修学旅行の様子を紹介します。

朝早い集合でしたが、遅れる事なく出発できました。バスの中で朝早いのも関係ない元気よさ!おやつOkになると、みんな嬉しそうに食べていました!これは3組のバスです!

13  

到着してからはまずお昼ご飯!お好み村で各お店に分かれて、お好み焼きを食べました!みんな「おいしい!」と大喜び!次に平和記念公園で平和式典を行い、資料館の中を見学しました。平和の願いを込めて学級委員中心にみんなで作った鶴を供えさせてもらいました。

4 5 6  2 3

宮島についてからは、お土産タイム!鹿がたくさんいて可愛かったです。ジュースを飲んだり、もみじまんじゅうを買ったり、楽しく過ごしました。「牡蠣がおいしい!」とたくさん食べている子もいました。

6 7 1

ホテルについてから夜はお待ちかねの学年レク!どのクラスも大盛り上がりでした。文化委員のオープニングに続き、2組、3組、1組の順に発表しましたが、見ている側もとても暖かく、いい雰囲気を作ってくれていたと思います。とても大笑いした楽しい時間でした。最後にはクラスで写真を撮って終了!レク終了後はクラスでミーティングをして就寝!1日目終了です。

 

8 9 8 9 3 9

 

 

令和6年5月

5月31日金曜日

1年生の宿泊は順調に進んでいるようです!夜レクも盛り上がり、カレー作りも順調にようです!おいしいカレーが食べられますように!

2 3 4 5  6  7 8 9 1

5月30日木曜日

今日はとてもいいお天気の中、1年生が初めての宿泊学習に出発しました!たくさんの先生に見送られながら、「行ってきます!」と元気に出発しました!ルフィもお見送りに来てくれていました!

6 1 9 8 8 6  7

長いバスの中も楽しく過ごしていたようです。鉢伏に着いてからは、クラス写真を撮ったり、お弁当を食べたり、ツリーイングをしたりしています!楽しそう~!

 1 2 3 4 5

そのころ学校では2年生が学年ダンス発表会を行っていました!その時の様子を少し紹介します。少しお邪魔して見に行くつもりが、どのクラスもとっても上手で最後までずっと見てしまいました~次から次へと新しい音楽、新しいダンスが出てきて、組み立て方もとても上手だなーと思いました!2組からスタートで、最後は少し物語のような感じになっておおり、面白かったです!3組のパーフェクトヒューマンは最高でした!1組は担任の先生も入ってみんなとても嬉しそうでした!とても素敵なダンス発表会でした~!

1 3 3 45 6 6 5 7 6 8

 

5月28日火曜日

今日は朝から雨予報でした。警報は出ませんでしたが、昼からは豪雨が予想されたので、昼食を食べてから一斉下校になりました。お迎え等のご協力ありがとうございました。午前中だけでしたが、三中ではどの学年も元気に授業をしていました!下の写真は3年生英語、2年生数学と技術、1年生体育の授業です!

1 2 3 4 5 6 6 7 

5月27日月曜日

今日は5時間目に3年生と1年生がスタンツの練習をしていました。1年生は体育館でみんな揃って練習していてとても上手でした。3年生は班に分かれてダンスをしたりととても盛り上がっていました。3年の修学旅行は来週、1年生の宿泊は今週です!頑張ってください!

1 2 3 4

5月15日水曜日

今日は昼休みのグラウンドの様子を紹介します。昨日から2年生も外遊びがスタートし、2年生と3年生がそれぞれに外でボール遊びをしていました。2年生の外遊びは、特に男子に大人気!たくさんの人が遊んでいて、元気いっぱいに走っていました!2年生も3年生もカメラを向けると嬉しそうにピースしてくれる三中生は本当に可愛らしいな~と思います!みなさんこれからもルールを守って楽しい昼休みを過ごしてくださいね!

2   3  4

5  6  

5時間目は3年生が修学旅行の係り別会議をしていました。班長、入浴、食事、美化の4つの係りに分かれてそれぞれの仕事を確認している様子です。1年生の宿泊学習、3年生の修学旅行、2年生の校外学習と、各学年それぞれの行事に向けて動き出しています!

1​  6  7 

5月9日木曜日

今日の6時間目は3年生の体育の授業でした。男子が柔道で、マットと畳の上で頑張っていました。女子は外でハンドボール投げをしていました。今日はとてもいいお天気で気持ちよさそうでした!

1 3  3 

3 4

5月2日木曜日

今日はとってもいいお天気。そんな中、令和6年度初めての授業参観がありました!

多くの保護者の方が来てくださり、子供たちもとても嬉しそうでした。

1 2 3 

その後は各学年の学年懇談会があり、宿泊行事の説明などが行われていました。

保護者の皆さんどちらもたくさんのご参加ありがとうございます。また今後ともよろしくお願い致します。

令和6年4月

4月18日木曜日

今日は6時間目に生徒集会がありました。前期生徒会役員の人達や、専門委員長達の話がありました。全校生徒の前でしたが、どの子もしっかり話せていてすごいなあと思いました。最後に体育委員よりクラスカラーを決める抽選会があり、カラーが決まった時は「わぁー!」と歓声が上がっていました。今年は1組:黄色、2組:赤色、3組:青色に決定!どのクラスも頑張ってください!

1 2 3 5 6 7 8 10

4月12日金曜日

今日は新年度始まってから初の給食でした。3年と2年の教室にお邪魔しましたが、みんな嬉しそうにピースしてくれました。みんなニコニコです。「先生撮って撮って~」と嬉しそうに来てくる子もいます。三中生は本当に人懐っこくて可愛い!

1 2 3  45 6  

昼休みは3年生が元気にサッカーをして外で遊んでいました。これはみんなで「せーの!」でジャンプしたところです!楽しそう~!

7

4月9日火曜日

出会いがあれば別れあり。今日は離別式でした。今までお世話になった先生方との最後の時間でした。どの先生方も三中を、そして三中生のみんなのとの別れを惜しんでおられました。涙ながらに話をしてくださった先生もおり、みんなのことを大切に思う気持ちがひしひしと伝わってきました。先生方、今までお世話になりありがとうございました。先生方の想いを胸に、三中みんなでこれからも頑張っていきます!

1 2 3 3 10 5​ 

6 7 8​​

9 10

4月8日月曜日

今日は令和6年度のスタートでした!クラス発表があり、わー!と大きな声が聞こえてきました。新しい教室に入って始業式がスタートです。始業式では新しく来られた先生の紹介と、校長先生、牧野先生のお話、サッカー部の表彰がありました。1年生も入っての新しいメンバーで令和6年度の三中スタートです!

1 2 3 3 4 5 

6

教室に戻ってからは、担任の先生方のお話があり、みんな各クラスそれぞれの雰囲気で学活を過ごしていました。嬉しそうにピースしてくれる子もたくさん居ました~新しいクラスでみんな頑張ってください!明日は離任式です。

7 8 8 9 10

4月4日木曜日

令和6年度スタートがスタートしました!今日は第五十六回入学式です。朝から雨でしたが、入学式の時は晴れてお天気にも恵まれました!56期生のみなさん三中へようこそ!これから一緒に頑張っていきましょう~!

7 8 10 5 6 7 6 1 2 3 5

おすすめコンテンツ