ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

今日の三中

印刷用ページを表示する掲載日:2024年4月18日更新
<外部リンク>

令和6年4月

4月18日木曜日

今日は6時間目に生徒集会がありました。前期生徒会役員の人達や、専門委員長達の話がありました。全校生徒の前でしたが、どの子もしっかり話せていてすごいなあと思いました。最後に体育委員よりクラスカラーを決める抽選会があり、カラーが決まった時は「わぁー!」と歓声が上がっていました。今年は1組:黄色、2組:赤色、3組:青色に決定!どのクラスも頑張ってください!

1 2 3 5 6 7 8 10

4月12日金曜日

今日は新年度始まってから初の給食でした。3年と2年の教室にお邪魔しましたが、みんな嬉しそうにピースしてくれました。みんなニコニコです。「先生撮って撮って~」と嬉しそうに来てくる子もいます。三中生は本当に人懐っこくて可愛い!

1 2 3  45 6  

昼休みは3年生が元気にサッカーをして外で遊んでいました。これはみんなで「せーの!」でジャンプしたところです!楽しそう~!

7

4月9日火曜日

出会いがあれば別れあり。今日は離別式でした。今までお世話になった先生方との最後の時間でした。どの先生方も三中を、そして三中生のみんなのとの別れを惜しんでおられました。涙ながらに話をしてくださった先生もおり、みんなのことを大切に思う気持ちがひしひしと伝わってきました。先生方、今までお世話になりありがとうございました。先生方の想いを胸に、三中みんなでこれからも頑張っていきます!

1 2 3 3 10 5​ 

6 7 8​​

9 10

4月8日月曜日

今日は令和6年度のスタートでした!クラス発表があり、わー!と大きな声が聞こえてきました。新しい教室に入って始業式がスタートです。始業式では新しく来られた先生の紹介と、校長先生、牧野先生のお話、サッカー部の表彰がありました。1年生も入っての新しいメンバーで令和6年度の三中スタートです!

1 2 3 3 4 5 

6

教室に戻ってからは、担任の先生方のお話があり、みんな各クラスそれぞれの雰囲気で学活を過ごしていました。嬉しそうにピースしてくれる子もたくさん居ました~新しいクラスでみんな頑張ってください!明日は離任式です。

7 8 8 9 10

4月4日木曜日

令和6年度スタートがスタートしました!今日は第五十六回入学式です。朝から雨でしたが、入学式の時は晴れてお天気にも恵まれました!56期生のみなさん三中へようこそ!これから一緒に頑張っていきましょう~!

7 8 10 5 6 7 6 1 2 3 5

令和6年3月

3月22日金曜日

今日は修了式でした。1年の締めくくり、クラスの仲間、先生たちとの別れの時です。体育館では校長先生の話をしっかりと聞く、三中生の姿がありました。たくさん表彰もされていました。クラスでは最後の学活が行われ、担任の先生との最後の時間を過ごしていました。それぞれに節目の時です。きっと各クラスいい時間が過ごせていたはず!「先生ありがとう!」と帰りに私にも声をかけてくれる子達もたくさんいました。嬉しかったです!

明日から春休み!それぞれにいい春休みを過ごして、また元気に4月の始業式来てくださいね!

1 2 3  5

3月18日月曜日

今日は2年生の球技大会がありました。種目はサッカーで、少し寒い中でしたがみんな元気に走っていました!

1 2 

5時間目は生徒集会で、各専門委員長や、生徒会役員さんたちの話があり、その後生徒会主催の「三中クイズ」をしてくれました。〇×クイズなどもあり、いつもとちょっと違った集会でみんな楽しそうでした。生徒会のみなさんありがとうございました。

3 4 5 6 6 8

3月13日水曜日

今日は第53回卒業証書授与式が行われました。先生方も着物を来てとても華やかでした。卒業式は別れの時。わかってはいてもいざその時になると寂しいものです。担任の先生による最後の呼名、大きな声で「はい!」と返事をする姿はとても立派でした。答辞は今までの思い出と様々な人たちへの感謝がいっぱい詰まったもので、感動して涙している子もたくさんいました。最後の歌も素晴らしく、とても感動的な卒業式だったと思います。

53期生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。これからも頑張ってください!

1 2 3 5 1 6 7 8 9 10 11 12 13  14

3月12日火曜日

今日は卒業式の予行と3年の学年のお別れ会がありました。先生たちと一緒にダンスをしたり、ビンゴクイズをしたり、楽しそうにワイワイ過ごしていました。みんなで席を移動しながら、中学校生活の思い出を振り返るビデオをも見ていました。1年生の入学式の写真からはじまり、懐かしい写真にみんな大喜びでした。今までの中学校生活の思い出を胸に明日はいよいよ卒業式です!53期生にとって素晴らしい1日になりますように。

1 2 3 4 6 7 8

3月7日木曜日

今日は3年生の離別式がありました。1年生から2年生、3年生と順番に歌とメッセージの披露が行われました。どの学年も大きな声で歌う姿はとても立派でした。卒業式は13日です。3年生が学校に来るのはあと4日、3学年が全員揃って会えるのは今日が最後です。少し寂しいけれど、1・2年生の想いを胸に卒業までの4日間、3年生の皆さんが三中での思い出を1つでもたくさん作れたらいいなと思います。今日は胸にじーんとくるとてもいい一日でした。

1 2 3 8 5 6

令和6年2月

2月29日木曜日

今日は4限に3年生が卒業前学年「鬼ごっこ」をしていました。とても元気で嬉しそうな声がグランドに響き渡っていました。明日から3月です。3年生はもう学校に来るのも10日ほどです。たくさんいい思い出を作ってくださいね!

1 2 3

4限体育館では2年生が離別式の歌練習をしていました。離別式は来週ですね。みんな頑張って!

4 6

2月13日火曜日

今日は1年1組の道徳の研究授業がありました。たくさんの先生に囲まれていつもよりちょっと(?)静かな1組だったそうです。でもいい意見をいっぱい出して、頑張っていました!1組のみなさんおつかれさまでした!

1 2 3 4

2月9日金曜日

今日は3年生が受験前の最終確認の集会をしていました!明日はいよいよ大阪私学入試です。頑張れ3年生!

1 2 3 4

2月8日木曜日

今日は昼休みのグラウンドの様子を見てきました。2年生も3年生も男の子が元気に活動中でした!チャイムが鳴るとすぐ、嬉しそうに何人もボールを持ってグラウンドに出てきます。2年生は「先生~」と来てくれてガッツポーズ写真を撮らせてくれました。3年生は「土曜日頑張ってね!」と言うとみんな「頑張るわ!」と元気に答えてくれました。なんて可愛らしい三中生達。寒さなんてへっちゃらです!

1 3 4 6 8 11 10 10

2月6日火曜日

今日から生徒会の挨拶運動と募金活動が始まりました。とっぴーも一緒に活動してくれました。とっぴーが来てくれてみんな嬉しそうです。集まった募金は能登半島地震の緊急支援募金に送る予定です。募金活動は8日木曜日まで行っています。ご協力よろしくお願いします。

1 2 3 5 

2月2日金曜日

今日は参観日でした。ダンスの発表や、国語の発表など、前に立って話をしているクラスもあれば、道徳や教科の演習など、どのクラスも頑張っていました。平日にも関わらずたくさんの保護者の方が来てくださっていました。3年生は最後の参観になります。子供たちの頑張っている姿を見て頂けてよかったです。お忙しい中、ご来校ありがとうございました。参観の後は2年生対象の進路説明会がありました。これもたくさんのご出席ありがとうございます。2年生はいよいよ進路に向けて少しずつ動き出す時期に差し掛かってきました。3年生はラストスパートですね!頑張ってください!

1 2 3 3 4 5

6 6 7

8 8 9

1 2 3

令和6年1月

1月25日木曜日

今日も昨日に負けないぐらいとても寒い一日でした。トンサンファームのメンバーたちが畑でかぶを収穫していました。寒い中みんな頑張っていました~立派なかぶですね!すごい!

1 2  3  4

1月24日水曜日

今日は1年生の百人一首大会があり、嬉しそうな声が体育館に響き渡っていました!きっと白熱した戦いが繰り広げられていたに違いありません!写真を撮りに行くと嬉しそうにピースしてくれる子達もいました。どのクラスが優勝したのでしょうか。結果を聞くのが楽しみです。

1 2 3 4 4 5

2年生でも学活でクラスの班で活動しており、元気な声が聞こえてきてました。!今日はとっても寒い一日でしたが、三中生はとても元気です!

6 3 

1月15日月曜日

今日は2年生の学活で今年の絵馬を作成していました。みんな色を塗ったり、いろんな目標を楽しそうに書いていました。クラスに飾られるのが楽しみです。

1 2 3 5

1月9日火曜日

今日から3学期がスタートしました。始業式では校長先生と牧野先生のお話がありました。

校長先生からは1日に起こった能登半島地震、2日に起こった飛行機事故と新年の目標の話でした。

教室に戻ってからは、元気そうな声が各クラスから聞こえてきました。3学期は1年の中でも特に短い学期、3年生は卒業まであっという間です。一日一日頑張っていって欲しいと思います。

2 3 4 1

 

令和5年12月

12月22日金曜日

今日は2学期の最終日。終業式が体育館で行われました。各クラブや教科での表彰がたくさんあり、賞状をたくさんもらっていました。表彰されたみなさんおめでとうございます!明日からの冬休み、安全に楽しく過ごしてくださいね。また3学期の始業式にみなさんの元気な顔が見れるのを楽しみにしています。それではよいお年を!

1 2 3

4 5 5

6 7 9

12月21日木曜日

今日は終業式一日前ということで、各学年集会が行われ、2学期のまとめなどを学級委員が発表していました。

クラスで頑張った人の賞状を渡している学年もありました。寒い中でしたがどの学年もきちんと話を聞けていて偉いなあと思いました。あと1日で冬休み!明日はいよいよ終業式です!

2 4 5

5 6 6

7 8 9

昨日三中にもついに自動販売機が設置されました!夏にはきっと大活躍ですね。みんなでルールを守って大切に使いましょう。

1 

12月15日金曜日

今日から3学年とも懇談が始まり、4時間授業になりました。2年生では2クラスで調理実習が行われ、スイートポテトを作りました。どの班も手際よく、協力しながら作っていました。時間ギリギリに完成しましたが、「おいしい!」「うまい!」とみんなニコニコしながら嬉しそうに食べていました!また家でも作ってみてくださいね!また3・4時間目は球技大会が行われ、大盛り上がり‼大歓声の中、バレーボールをみんなで楽しみました!

1 2 3 

4 5 6

7 6 7

 

12月12日火曜日

今日は町ピカでした!朝から雨が降っていて、少し心配しましたが小雨決行!無事行うことができました。町ピカは今年で25年目です。長い歴史ある行事ですね。今年みんなで地域をきれいにすることができて良かったです。参加してくださった地域の方々ありがとうございました。

2 3 4 5 6  8 1 

12月6日水曜日

今日は3年生のために富田林市を代表して、富田林市教育委員会より植野教育長が来てくださいました。3年生の受験を応援するため、励ましの言葉とともに合格祈願のお守り(マンホールカード)を贈呈してくださいました。マンホールのお守りは「落ちない・すべらない」と、とても縁起のいいものだそうです。みんなこれを持ってこれからの冬を乗り切ってくださいね!頑張れ3年生!

1 2 3 5 

午後からは1年生キャリア教育の講演会がありました。講師の先生に来ていただき、みんなでお話を聞き学びました。みんなとても真剣に聞けていました!自分の生き方を考えるいい機会になりますように。

1 7 9

12月1日金曜日

今日から12月です。本日は小学校6年生対象の入学説明会がありました。生徒会メンバーが中学校の生活をスライドをつけて説明してくれました。とても分かりやすかったです。その後、部活の体験入部がありました。寒い中でしたが小学生も中学生も元気いっぱい頑張っていました!最後に「楽しかった人ー!​​」と聞かれたら、ほとんど全員手を挙げてくれていました。小学生のみなさん!来年度の4月!三中全員でお待ちしてます!

1 2 3 4 5 6 7 8 11

10 11 12

1 2

 

令和5年11月

11月30日木曜日

今日も講演会がありました。3・4限に2年生、5・6限に3年生の講演会でした。これは1年生がお話を聞いているところです。みんなとても真剣に聞いていました!

2 2 3 

これは放課後の部活動です。陸上部・野球部・テニス部です。寒さに負けず元気に活動していました!みんな頑張れ!

6 7 8 8

11月29日水曜日

今日はスクールカウンセラーさん授業が全学年で行われました。1,2時間目に1年生、3,4時間目に2年生、5,6時間目に3年生の順番でした。ストレスの対処法やロールプレイング交えての話をしてもらいました。どの学年も頑張って取り組んでいました!

1 2 3 4 5 6 7 8 9

11月27日月曜日

今日は生徒集会がありました。校長先生のお話や、牧野先生のお話、生徒会からの連絡、クラブの表彰が行われていました。少し体育館の中は寒かったですが、三中生はしっかり話が聞けていました。しーんと話が聞ける三中生素晴らしい!表彰は男子テニス部が表彰されていました。おめでとうございます!

1  2 3 4 6 6

11月17日金曜日

今日は朝から雨でした。だんだん寒くなってきて、風邪が心配される今日この頃ですが、三中生は今日も元気に頑張っています。2・3年生は英語の授業、1年生は体育の授業の風景です。テスト前ということもあり、とても集中して受けれていました。今日の1時間目でした。明日は土曜参観です!

1 2 3 4 5 8

8

11月9日木曜日

今日から2日間2年生職業体験がスタートしました。みんなとてもいい顔で頑張っていました。少し緊張した面持ちの子や、幼稚園や小学校で優しい眼差しでお姉さんやお兄さんをしている子や、元気いっぱい声を出しテキパキ動いている子もいました。普段は見ない表情で精一杯頑張っている姿がとても輝いて見えました。受け入れてくださった各事業所の方々には感謝でいっぱいです。2年生の皆さんにとってとてもいい経験になりますように。明日も元気いっぱい頑張ってきてください!頑張れ三中生!

1 2 3 3 5 6

6 7 

11月8日水曜日

今日は明日からの職業体験に向けて、2年生が体育館で事前集会を行いました。校長先生の話や学級委員からの話がありました。2年生のみなさん明日からの2日間がんばってきてください!

1 2 3 

令和5年10月

10月27日金曜日

 今日は文化発表会でした。3学年揃って、保護者の方にも見に来てもらえたのは数年ぶりです。一日かけて全学年の歌を聴くことができました。どのクラスも一生懸命に、そして少し緊張した面持ちで歌っていました。個人的にはどの学年も学年合唱が素晴らしかったです。やはり全員の声というのは迫力があるし、心に刺さるものがありました。結果は1年3組・2年3組・3年2組が各学年の優秀賞に選ばれました。3年生の優勝クラスはすばるホールで行われる連合音楽会に出場します。3年2組 頑張ってきてください!

1 2 3 4 6 7 8 9 7

10月23日月曜日

今日は1年3組で英語の研究授業があり、多くの先生が見に来られました。1年3組のみなさんは、ペアワークをしたり、タブレットを使ったりと、一生懸命とりくんでいました。最後に英語を使った発表を何組ががしてくれましたが、とても上手でびっくりしました!いろんな先生方が「すごいね~」と感心してましたよ~みんなおつかれさまでした!

2 3 4  6  1

10月11日水曜日

本日の4時間目は2年生と3年生が歌の練習をしていました。文化発表会に向けて担任の先生を含め、どのクラスも気合が入っています!「早く並んで!」「もっと声出して!」というパートリーダーたちの声も聞こえます。自分たちで頑張ろうとする雰囲気が素晴らしい~!どのクラスも完成した歌を聴くのが楽しみです!

1 2 3 4 6 7 8 

夏休み中から工事をしていたトイレが完成し、本日から使用OKになりました!きれいでピカピカなトイレにみんな大喜び!マナーよく大事に使いましょうね!

9 10

10月3日火曜日

体育大会パート4です。学年種目はどの学年もダンス&競技でした。3年生のポンポンがとても綺麗ですね。

体育大会は本当にみんなが輝く一日になったと思います。競技に出場する人はもちろん、応援や、係りの仕事など、様々な場所での活躍が見れ、とても感動しました。さすが三中生!

そしてが学校では今日から文化発表会の練習がスタートしました。次は合唱です!

1 2 3 4 5 6

8 9 10

10月2日月曜日

体育大会パート3です!クラブ対抗リレーのパフォーマンスです!どのクラブも素敵でした!

1 2 3 5 5 6 6 7

今日あったのは後期生徒会の役員選挙があり、立候補者の人達は頑張って前で演説できました!教室では選挙管理委員のもと選挙が行われました。後期がスタートしようとしています。

1 2 3 5

令和5年9月

9月30日土曜日

体育大会パート2です!”一生懸命”はかっこいいですね!

1 2 3 4 5 3

6 6 9

9月30日土曜日

本日は体育大会でした!たくさんの応援のもと、笑顔いっぱいの一日を過ごすことができました!

また随時写真を載せていきたいと思います!生徒みんなで創り上げる体育大会!最高でした!!

1   2   3  4   5   6  7   9   10 

1    3   2

9月28日木曜日

今年の学級旗出来上がりました!どの学年も放課後残って一生懸命作っていました。どれも素晴らしいです!

1年生の旗です!

1  2  3

2年生の旗です!

1  2  3

3年生の旗です!

1  2  3

9月27日水曜日

今日は体育大会予行でした!お天気も良く、元気いっぱいに行うことができました。今年の体育大会のスローガンは「泥くさく全力で」「力戦奮闘」「感謝の心」です!

今年度は新しい競技もあり、また新しい三中の体育大会ができると思います。三年生を中心に生徒みんなで創り上げる体育大会!とても楽しみです!

1 2 3  4 6

9月21日木曜日

今日は1限に体育大会の全体練習、6限に審判講習会がありました。

どちらも雨が降らないか心配していましたが、お天気にも恵まれ最後まで行うことができました。

5 5 6 

5 3

午後からの審判講習会は各クラブに協力してもらいながら、自分たちの係りの仕事の動きなどを確認していました。みんなとてもよく頑張ってくれました!来週の予行・本番が楽しみです!

5 5 6 5 5 1 2

9月14日木曜日

今日は全学年体育大会の学年練習でした。これは1年生です!学年練習の様子です。

2 3 4 

2年生のダンスの様子です!あと今日の給食です。「先生とってあげる~」優しく取ってくれた子がいました。ありがとう~。あとフロアに旧キャプテン3年生から新キャプテン2年生へメッセージが貼ってあります。

5 6 8 

最後に3年生の学年練習の様子です。みんな頑張っていました!みんなおつかれさまでした!

10 11 12

9月13日水曜日

今週は月曜日から教育実習の先生が来ています。全員で8名です。みなさん仲良くしてくださいね!

3 

今日の4時間目に2年生が体育大会の学年練習をしていました。明日は全学年で行われる予定です!みんな頑張って!

4 6 5 7 

昼休みのグラウンドは3年生が大盛り上がりでした。暑い中でも元気いっぱいです。

1 2 8

5時間目の授業1年生体育です実習生の先生と一緒に行っていました!

8

5時間目2年生理科はカフートで大盛り上がりでした!

10​​

9月5日火曜日

今週から6時間授業が始まりました。まだまだ暑い中ですが三中生みんな頑張っています!

今日は3年生のチャレンジテストがありました。一日中テストで少し疲れたかもですね、お疲れ様でした。あと、3年生フロアのトイレがとても綺麗に出来上がっていました。ピカピカです!

1 2 3

令和5年7月

7月19日水曜日

今日は各学年学年集会がありました。1学期のクラスのまとめやクラスの良かったところ・良くなかったところなどを発表していました。学活ではクラスのレクリエーションをしている学年もありました。どの学年も次の2学期に向けて良い締めくくりができていたと思います。2学期に繋げられるよう各学年頑張りましょう!

7 8 9 10 11 12 13  3 4 5 ​​

4時間目では警察の方が来て全学年で非行防止教室を行いました。夏休みに向けてみんなに気を付けてほしいことをお話してくださいました。明日はいよいよ終業式、1学期もラスト1日です。みなさん安全に気を付けてよい夏休みを過ごしてくださいね!

1 2  

7月12日木曜日

今日は3・4限に2年生のレク大会がありました。各委員会で考えた出し物を学年みんなで楽しみました。とても嬉しそうに盛り上がっていました。委員会の人達もとても頑張っていて素敵でした!1学期の最後にいい時間を過ごせて良かったです。

1 2 3 

5 6 7 8 10

 

7月10日月曜日

今日は6時間目の生徒集会で学級憲章の発表がありました。1年1組から3年3組まで9クラスとも個性豊かで元気な発表を見せてくれました。まら、各クラスで作った学級憲章のポスターもどれも素敵で素晴らしかったです。1学期がそろそろ終わりに近づいていますが、クラスで決めたこの憲章を1年が終わる時、「達成できた!」と言えるようみんなで頑張ってほしいと思います。3中生ファイト!

                             

2 3 3 

   

4 5  6

 

7 8 1

7月5日水曜日

今日は2年生で書写の授業がありました。いつもと違う雰囲気で集中しながらとても丁寧に書けていました。また作品を見るのが楽しみです。

1 2 3

数日前、生徒会の取り組みで、1年1組~3年3組のいじめ防止の標語を作成させました。職員室前に掲示されています。どのクラスもとても上手です!

1

令和5年6月

6月30日金曜日

今日は2年生の校外学習でした。天気は途中、雨も降りましたが、みんなはとても元気に過ごすことができました。防災センターではとても真剣に学習できました。いろんな体験もでき、いい経験になったと思います。南京町では少し雨に降られましたが、その中でも楽しそうに昼食を食べる姿がとても微笑ましく、可愛らしかったです。いい一日をみんなで過ごすことができ良かったです!

1 2 3 4 5 6 7 86 8 9 10 11 12 15

6月28日水曜日

最近はとても暑くなってきました。でも昼休みは元気に「今日はグランドに行ってもいいですか?」と聞いてくれ、嬉しそうにボールを持って外に出てくる三中生です!グランドにはテントを出したり、ミストを出したり、暑さ対策をしながらですが、みんな熱中症に気をつけて遊んでくださいね!

1 2 4 5 

6月9日金曜日

民泊から出発して、今選択別体験中です。「楽しかった人ー!」と聞いたら、みんな手を挙げていたようです。楽しかったみたいで良かった!

1 6 6 3 6

全クラス離任式が済み、1・2組はこれから選択別体験へ行くようです。本日が最終日ですね!みんな元気に最後の活動をして帰ってきてください!

6 3 6 6

6月8日木曜日

夜レクの続きです。衣装も素敵ですね!ドラえもんもいます!

1 2 3 4

今は江田島で入村式を済ませて、それぞれの民泊家庭に向かったようです。

6 3 4 2 5 6

 

そのころ1・2年生は学校でケニアのキベラスラムでマゴソスクールを運営されている早川さんのご講演を聞いていました。様々な国の事を知り、とても勉強になりました。子供たちの心に少しでも響けばと思います。

6 3 4 2

3年生夜レクの様子です。みんなで楽しく過ごせたようです。劇の練習をどのクラスも頑張っていました。楽しく過ごせて何よりです!

1 2 3 5 

今朝の朝食です。退館式も無事に済んだそうです。今日は2日目のプログラムですね!みんなで元気に活動してきてください!

1 2 

6月7日水曜日

宮島です!みんな楽しそう!

1 2 

3年生、平和祈念資料館を見学している様子です。修学旅行生や観光客で混雑していたようですが、熱心に資料を見て学習していたそうです。その後平和記念公園を歩き、原爆ドームの側まで行って見学したと聞きました。今は宮島です。

1 2 3 4 4

 

そのころ2年生は多文化共生学習の講師の先生に来ていただき、タイ、ベトナム、中国に分かれて、各国のお話を聞きました。民族衣装を着せてもらったり、踊りを教えてもらったり、ゲームをさせてもらったりと、様々な文化に触れさせてもらいました。

1 2 3 4 6 7 8 8 6  3 6

 

1年生は 先日行った宿泊学習のまとめをしていました。各班で楽しそうに作業をしていました。どんな作品ができあがるのか楽しみです!

1 2 3

3年生昼食の様子です。お好み村で美味しく昼食を食べたそうです。また情報が届き次第3年生の様子をお知らせします。

1 2 3

今朝の修学旅行出発式の様子です。朝早いにも関わらずみんな元気な顔で来てくれて安心しました。お見送りに来ていた先生たちも3年生を楽しませようと一生懸命広島に関連したグッズをいろいろ用意していました。3年生は元気に手を振って出発です!みんな気をつけて!

1 2 3 4 4 5  5 

6月6日火曜日

今日は3年生が修学旅行前の事前集会を行いました。並び方の練習をしたり、明日からの準備をしたりしていました。明日の朝は6時集合です!3年生のみなさん、明日から3日間気をつけて行ってきてください!

1 2 3 5

6月5日月曜日

2年生では今日から産休のお休みに入られる先生との最後の集会がありました。みんなへの想いを話してくれていました。最後にみんなで写真を撮ってお別れをしました。元気な赤ちゃんを産んでまた帰ってきてくれる日をみんなで待ってます!

1 2 3

6月2日金曜日

カレー作り 奮闘中の様子です。1年生Fight!

6 3 

5 5 

2 6 4

今日は各地で大雨警報が発令されています。1年生も少し予定を繰り上げる予定です。雨の中でも1年生は元気に起きて活動しているようです。6:30分に起床し、荷物の片付けをして、朝食を食べ、今はカレー作りを頑張っているようです!

朝の体操の様子です。

6

朝食の様子です。

 3

カレー作りの様子です。火起こしからみんな奮闘しているようです。

 4

6月1日木曜日

クラスのダンス発表とイニシアティブゲームの様子です。みんな盛り上がっています!

63 4 

5 7 2 

1年生食事の準備風景です。今から夕食ですね!みんないっぱい食べてください!

1 2 3

3年生は午後から修学旅行のスタンツの練習に励んでいました!3年生の修学旅行は来週です!

3年生のクラススタンツもどんな風に完成するのか楽しみです!

1 2 3 4 5 

1年生 いいお天気でランチをしている風景です。雨も降らず、活動できているようで良かったです!

1 2 3 4 4

今日は1年の宿泊学習です。今週は雨が多かったですが、今朝はとても晴れていました!良かったです!

体育館で出発式を行い、多くの先生に手を振りながら、1年生は元気に出発していきました!

3 4 5 7 1 2

令和5年5月

5月24日水曜日

今日もいい天気で昼休みのグランドは大盛況!みんなとても元気です!

放課後は中間テスト1日前ということで、どの学年も質問教室があり、自習に残っている人も、先生に質問している人もたくさんいました。1年生に「初めての中間テストがんばってね」というと「はい!」と言ってくれていました。3年生・2年生も頑張ってください!

1 2 3 

4 5 6 

6 7

5月18日木曜日

今日は2年1組の体育の授業にお邪魔しました。2年体育は今バレーボールが大盛り上がり。嬉しそうにみんな走っていきます。教室での授業で「どの班が強いのー?」と聞いたら「はい!」「はい!」と手を上げてくれる子もいました。担任の先生も参加してみんなで楽しそうにバレーボールしてます!私も何本かサーブ練習に参加して打たせてもらいましたー。楽しかったです!みんな頑張れ!

1 2 3 4 5

5月17日水曜日

今日はとても暑い一日でした。5月なのにびっくりです。

6時間目1年生は宿泊のダンス、2年生は防災新聞の発表、3年生は修学旅行の係別会議とレクの準備をしていました。どの学年も頑張っていました!

1 2 3 4 6 5​ 7 8 9 10  

5月10日水曜日

今日はとてもいい天気でした。昼休みには元気に2・3年生がグランドに出てきて、先生も一緒に楽しそうに遊んでいました。楽しそうに遊ぶ姿はみんな生き生きしていて元気をたくさんもらいます。チャイムが鳴るときちんと全員教室へすぐ戻っていきました!えらい!

1 2 5 3 5

5限2年生では防災についての壁新聞作りを行っていました。タブレットを使って調べたり、レイアウトを考えたり、とても上手に作っていました。まだ完成していませんが、完成するのが楽しみです!

6 7 7 8 9

5月1日月曜日

今日は今年度初の授業参観でした。多くの保護者の方に見に来ていただいて、みんな少し緊張?ぎみでしたが、頑張っていました!たくさん見に来ていただいて嬉しい限りです。

保護者の皆様、お忙しい中ご来校いただきありがとうございます。また今後ともよろしくお願い致します。

1 2 3 4 5 6

6 7 8

令和5年4月

4月27日木曜日

今日は2年生の理科の実験にお邪魔しました。茎や葉を細かく切り、顕微鏡を使って観察する実験でした。細かく切る作業が難しいようで、苦戦している班もありましたが、みんな一生懸命!先生が見せてくれた顕微鏡の画面はとても綺麗に映ってました。でも生徒のみなさんの顕微鏡も「わ~教科書みたい!」と声が上がるぐらい綺麗に見えたみたいです!良かったです!すごい!

1 2 3 4 3 4 5 7 8

4月26日水曜日

今日はすごい雨でした。特に登校時間帯の雨が強かったので、大変だったと思います。みんな偉い!グランドは海のよう…。今週は家庭訪問期間なので、授業は午前中まで。午後からはクラブなのですが、外クラブは今日は難しいかもですね…。明日は晴れますように!

1 

今日は各フロアの掲示物を紹介します。キャンペーンや取り組みをしている学年もあり、いろんな掲示物がフロアには飾ってあります。やる気の出る言葉やみんなへの想いなど。どれも素敵です!

2 3 4

5 6 7 

 

4月20日木曜日

今日は6時間目に生徒集会があり、専門委員長になった人達が前で挨拶をしてくれました。緊張しながらもしっかりと言えていましたさすが3年生!生徒会の人たちもとても上手に司会をしてくれました。そして体育委員会の公開抽選会で今年のクラスカラーが決定!1組は黄色 2組は赤 3組は青になりました!三中ではこのクラスカラーをもとにいろんな行事がすすんでいきます。今年の学級旗も今から楽しみです!

 10 10 ​

放課後は1年生の仮入部2回目です。みんな賑やかに活動していました。明日で仮入部は最後!いろんなクラブに行ってみてくださいね!

1 3 5 6 7 8 8 9

 

4月18日火曜日

今日はとてもいいお天気でした。昼休みには3年生と2年生が元気にグラウンドに出て遊んでおり、とても楽しそうでした。そしていつも感心しますが、予鈴のチャイムが鳴るとすぐに全員教室にテキパキと戻っていきます。さすが三中生ですね!素晴らしい!

1 2 3 4 5  

4月17日月曜日

先週の金曜日から授業が始まりました。今週から本格的なスタートです!

1年生の読書の風景です。みんなしっかりと読書をしていました。

5  6  7  8

2年生ではタブレットや辞書を見て調べながら授業を受けていました。

9  10  11  12  13

3年生でもどのクラスも集中して静かに学習していました。1クラスは体育の授業風景です。

1  2  3  4

三中生明日も頑張ろう!

4月11日火曜日

今日は離任式でした。昨年までおられた先生の離任のご挨拶です。今年は長く三中におられた先生も去られることになり、とても心に響きました。どの先生方からも、生徒の皆さんや、三中のことを大切に思っておられる気持ちがひしひしと伝わってきました。出会いがあれば別れあり。今日の日を胸にそれぞれの道で出発です。

1 2 3 5 6 64 7

 

令和5年4月

4月10日月曜日

今日は始業式!1年生の入学式にひきつづき 2・3年生のクラス発表です!

みんなドキドキ…発表の瞬間は合格発表なみの声が響きわたっていました!

1 2

3 4

始業式ではどの学年もビシッとした姿を見せてくれました。新しい先生の紹介や、対面式も行いました。

5 6 7

ここから新しい学期のスタートですね!みんな頑張ってください!

 

 

 

 

 

 

 

令和5年4月

4月6日木曜日

今日は入学式でした。雨もあがり、お天気にも恵まれたとてもいい入学式でした。55期生のみなさん、ご入学おめでとうございます!

入学式    入学式2   入学式3 

    入学式4   

最後は教室で初めての学活です。ここから三中での生活がスタートですね!素晴らしい3年間を過ごしてください。  

    入学式6    入学式6   入学式5

令和5年3月

3月24日金曜日

いよいよ修了式。の前に昨日ワックスがけをした、空っぽの教室の中に、早朝から登校した生徒たちが、自主的にみんなの机イスを入れていました。毎回見る光景ですが、本当に感心します。

生徒会

修了式は体育館で。先日の生徒会役選につづき、体育館にて対面形式です。ピリッとしながらお話を聞く生徒たちの姿。これが三中です!1.2年生のみなさん、4月に新入生が入学してきたら、先輩としてその姿をしっかり見せてあげて下さいね。

生徒会 生徒会 生徒会 

その後令和4年度最後の学活。各クラスで過ごしたり、学年によっては、修了式に引き続き、校長先生から熱い激励の言葉をうけたり、最後のしめにふさわしい学活を過ごしました。

机イスを次の学年のフロアに移動する作業も、毎年の恒例ですが、今年はより安全に配慮して移動させました。スムーズに済み、ほっとしています。

下校後、誰もいなくなった教室には…

生徒会 生徒会 生徒会

これまでの思い出が飾られていました。そして、また新しい第一歩へ。

これまで「今日の三中」をお読みいただき、本当にありがとうございました。始めた当初は、特にICT活用が進み始めていた三中の様子をもっと世の中に広めたい一心での投稿でしたが、現在ではその役目を終え、「先生、撮って~今日の三中に載せて~」「こんな情報あるから載せて~」と生徒たち自らも広く投稿のネタづくりに貢献してくれたり、三中生や保護者の方のみならず、卒業生の方、特にICT関連に興味のある全国の方、そして三中に勤務される先生方のご家族までも(自分の家族の安否確認…?笑)お読みいただくようになりました。「今日の三中」がここまで大きくなれたのも、ご覧頂く皆様のおかげだと思います。重ね重ねになりますが、本当にありがとうございました。今後、またご縁がありましたら、よろしくお願いいたします。

そして生徒のみなさん、新しい出会いに胸躍らせながら、良い春休みをお過ごしください。

3月23日木曜日

今日は今年度最後の学年集会。今日は大掃除がある関係で体操服登校となりました。

生徒会

学級委員からのお話や各先生方のお話、表彰などがありました。

3時間目は生徒集会。後期専門委員会のまとめ発表、後期生徒会役員のあいさつ、先日決まった前期生徒会役員の認証とあいさつ、そして校長先生のお話がありました。

生徒会 生徒会 生徒会

大掃除も無事終わり、明日の修了式を気持ちよく迎えられそうです。

さて創作部では、タルトづくりを行いました。普段はもくもくと個人で創作活動をしているので、2年と1年が協力して作る調理実習は、とても良いふれあいの場なのだそうです。タルトもいちごモリモリ。さすが創作部、とても美しい盛りつけでした。先生方にも声をかけて、一緒に食べてくださったりもしました。「映える~」なんていって、自分たちのタブレットにタルトの写真をおさめる人もいました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

調理実習はしょっちゅう出来る事ではないのですが、時々行うととても楽しいですね!年度末に良い思い出が出来ました。

3月22日火曜日

いやぁ、今日はWBCにわいた一日でしたね!私も興奮しっぱなしでした。三中生も先生方もずっとそわそわ。先生方の中でも、体育館でパブリックビューイングしようか、とかいろいろ話はしていたんですが…やはり、令和4年度の最後の授業をしっかりやろう、ということで…春休みの宿題に取り組んだり、1年間の授業のふりかえりをしたり、頑張りました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

1年生は球技大会でサッカー。生徒たちはWBCも気になっていたようで、試合の合間に「先生、今どうなってる?」と聞きに来る姿も。球技大会途中で日本の世界一が決まり、第一報を聞きつけた私は思わず「日本、優勝~!!」とグランドの1年生に報告しにいくと、みんなその場で飛び上がって拍手していました(笑)もちろん、自分たちの球技大会も頑張りましたよ!いい汗かきました!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

明日は集会や学活。学年で、クラスで、楽しい思い出を作って下さいね。

3月20日月曜日

今日は最後の昼休みでした。最後の給食がこちら。とてもおいしくいただきました。また来年もよろしくお願いします!

生徒会

そしてグランドにもたくさんの生徒たちが出て来ていました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

2年生のフロアでは、高校のパンフレットがずらっとならべられています。今日は3年生も公立高校の合格発表もありましたし、次はいよいよ53期生ですね!

生徒会 生徒会

今週で3学期も終わり。あと3日、今の学年のラストを楽しんでくださいね!

3月17日金曜日

今、各教科の1年間の最後の授業が目白押しです。

体育では、ダンスの発表会。こちらは1年生のものです。なかなか工夫をこらして踊っていました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

2年生は球技大会。バレーボールを頑張りました!グランドでもアップをしたりしていました。いい汗かけましたか?

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

写真はありませんが、家庭科は、最後の授業で「春のカフート祭り」を実施!1年間に取り組んだ300問弱のカフート問題から厳選した50~60問にチャレンジ! 一度取り組んだ問題のはずなのに、忘れてる~また復習しとかな~なんていいながら、「興奮して叫びすぎてつかれた」て(笑)

こうして、最後の時間をみんなで楽しんでいる、今日の三中でした。

3月15日水曜日

3年生が卒業して、少しさびしい三中ですが、新しい体制へと動き出しています!

今日は前期生徒会役員選挙の立会演説会と投票。今回はなんと3つの部署で定員オーバーしたため、選挙となりました。

生徒会

そのせいか、立会演説会も真剣そのもの。今回はオンラインではなく、対面での演説。立候補者たちは、きっと緊張したでしょうけれど、原稿なしで演説していました。非常にわかりやすく、努力次第で実現できそうな公約をしっかりとあげていました!

生徒会 生徒会 生徒会

本当に素晴らしい!当選した人は、投票してくれた人の重いと当選したことの責任をしっかり受け止めて、頑張って下さいね!

3月14日火曜日

今日は卒業式でした。昨日まで暖かかったので、少し肌寒かったのですが、とても良いお天気に恵まれました。

生徒会 生徒会

先日紹介しそびれてしまったのですが、2年生の生徒たちが作ってくれた、卒業生が胸につけるコサージュがこちらです。

生徒会

教室も担任の先生の思いがこもった教室になっていました。(クラスの生徒全員の名前が書いてあるものもありました)

生徒会 生徒会

袴を着ておられる先生もおられました。華やかに、かつ緊張感もあって良いですね。

生徒会

3年生も早々と登校してきました。答辞の最終練習も行われました。

生徒会 生徒会 生徒会

3年生最後の学活です。

生徒会 生徒会

いよいよ卒業式!呼名の時もきちんと返事出来ていました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

在校生(後期生徒会役員)による送辞。在校生側もよく頑張りました。

生徒会

答辞。必死で涙をこらえながら話す姿は、私たちも涙を誘われました。52期生最後の全体合唱も素晴らしいものでした。

生徒会 生徒会 生徒会

ほぼコロナ前の卒業式に戻り、少し式自体も長くなりましたが、3年生は立派にやり遂げました。

生徒会 生徒会

式後の写真撮影。名残惜しくそうに帰って行く姿が印象的でした。

生徒会 生徒会

52期生はコロナ禍の中で3年間を過ごし、コロコロ変わる行事の中で、そして学年の先生方の異動も多い中で、そんな変化の大きい3年間を乗り越えた学年。少し離れたところで見ていた私も、けなげに過ごしてきた52期生には逆に教えられることも多くありました。これからまた新しい生活が始まります。別れはさびしいけれど、新たな出会いを楽しみに、元気にお過ごし下さい。

52期生のみなさん、卒業おめでとう! そしてまた「今日の三中」をのぞいてみてくださいね。

3月13日月曜日

3年生は公立入試も終わり、いよいよ明日の卒業式を控え、予行が行われました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

明日は52期生の晴れ舞台の日です。自信を持ってのぞんでくださいね!

その後は学年離別式。多くの先生の入れ替わりがあった学年で、お世話になった先生からのメッセージや、1.2年時のビデオが流れたりして、体育館からはたびたび歓声が聞こえてきていました。私も先日、2年前の学年の先生方のバンド演奏のビデオを初めて観て、懐かしい思いにかられていました。

生徒会

3年生が下校後、2年生が卒業式の準備をしてくれました。本当によく頑張っていました!昨年の「今日の三中」で「来年はあなたたちの卒業式を後輩がきれいに準備してくれるから」と会話したことを紹介しましたが、本当にその通りになりましたよ(笑)1年生の時から続けている「ありがとうふせん」も、全て体育館に飾られています。これが、52期生の歩んできた「歴史」ですね。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

三中が伝統的に続けているメッセージカードもいただきました。最後の授業の時もいろいろ書いてもらっていたので、本当に嬉しいです。ありがとう!

生徒会

明日、お天気も良さそうです。有終の美を飾れるのを、楽しみにしていますね!

3月9日木曜日

今日は3月9日。たしか「3月9日」という歌もありましたね。ちょっと昔の歌ですが、この日になると歌いたくなる歌です。

さて、今日は3年生が、卒業式練習と合唱練習をみっちり?やった後、大掃除を行いました。エアコンや扇風機の掃除など、普段しないところも感謝の気持ちをこめて。そして教室の掲示物も剥がすと、ちょっとさびしさも増す感じですね。満開の桜の元で掃除をしている姿も良いですね(笑)

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

その後、タブレットの返却作業。まる2年タブレットを使いこなした3年生。画像やデータなどを消す作業も、比較的滞りなく済んだようです。

生徒会

最後に、明日の公立一般選抜入試に向けての諸注意。

生徒会

実はこの諸注意の時間と2年生の体育の時間がバッティングしてしまい、2年生が体育館を譲ってくれることになりました。その間2年生は…

生徒会 生徒会

男女混合でサッカー!2年の先生方も入って、年齢性別問わずみんなでボールを楽しく追いかけることが出来ました! 2年生のみなさん、ありがとう!

明日の公立入試を受ける3年生のみなさん!本当に頑張ってきてくださいね!

3月8日水曜日

今日は3学年全体が一堂に会する「離別式」が行われました。なんと4年ぶりの開催となりました!この日のために、特に1.2年生はかなり時間をかけて準備をしてくれました。私もふくめ、コロナ禍以前の離別式をあまりよく知らず、ほぼ一から新たに創り上げた離別式となりました。

卒業式さながらの、大拍手の中で3年生の入場。司会は生徒会です。

生徒会 生徒会 生徒会

先生方も正装で参加です。

生徒会 生徒会

まず1年生。力をあわせて一生懸命作ったステンドグラスが発表されました。

生徒会 生徒会 生徒会

その後、生徒たちからのメッセージとともに、文化発表会で歌った「夢を追いかけて」の披露。元気いっぱいの歌声でした。「感謝」の掲示は、また3年フロアに掲示されるそうです。

生徒会 生徒会 生徒会

つづいて2年生。1年生の時に歌った「アンリミテッド」を披露してくれました。

生徒会 生徒会 生徒会

そして卒業式の時に3年生が胸につけるコサージュは、2年生の手作りです。その贈呈式も行われました。

生徒会

3年生。以前の離別式でもあった、後輩へのメッセージが群読形式でありました。ちょっとうるっとくる瞬間でしたね。その後、学年合唱「ありがとう」を披露。掲示物も2種類も披露してくれ、忙しい中で、よくここまで仕上げたな~と関心しました。さすが3年生!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

3年生退場も、卒業式さながらに。「花のアーチ」は、なんと50期生の先輩が2年生の時に作ったもの。コロナで離別式が中止になったために日の目を見ることなく、4年の時を経て、今回ようやくお披露目されることになりました。その当時の先生が「やっと50期生のアーチが使われた~」と喜んでおられました(笑)

生徒会 生徒会

三中では、卒業式は全校生徒が参加しないので、この離別式が3学年そろう最後の場となります。ほとんど3学年そろう場がなかった分、貴重なひとときとなりました。3年生だけでなく、1.2年生にとっても、良い思い出となったことでしょう。素晴らしい離別式でした! 

3月7日火曜日

今日は3年生の最後の教科の授業の日でした。(特活などの授業はまだあります!)なんと美術と体育です。美術の作品づくり、がんばりました!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

体育、男子はサッカー。天気が良くて良かったです!

生徒会 生徒会

女子は創作ダンスの発表。みんなで楽しく踊りました!全てのチームの発表をのせられなくてすみません。3年の先生方も見に来られていました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

明日は離別式もあり、卒業式の練習などの特活が中心となります。一つ一つが終わっていくなぁ…三中での良い思い出を刻んでいって下さいね。

さて、生徒会が、恒例の「みんなのいいところ探し」の掲示物を作ってくれました。職員室前に掲示中です。

生徒会 生徒会 生徒会

こうして良いところを認め合うことは、本当に素晴らしいと思います。そのことが自分の自信にもつながりますからね。私たち教職員の研修でも「あなたの強みは何ですか?」と聞かれることが多くあります。一応いくつか言えることは持っていますよ。それは…ここでは書きませんが(笑)

あなたの強みは、何ですか?

3月6日月曜日

今週はとても温かくなるそうで、三中の河津桜もかなり開花しています。

生徒会

今週は離別式があるので、体育の時間に1年生がひな壇やイスを設置してくれました。

生徒会

そのひな壇を使って、4限は3年生が、5限は1.2年生が離別式の練習にのぞみました。こちらは1年生。以前から声もよく出ていて、素晴らしいです。

生徒会 生徒会

そして2年生。音楽の先生のマジックにかけられ、練習の始めと終わりでは見違えるほどすごい声が出ていました。教員研修会で本校に見えられた他校の先生方が一瞬立ち止まる姿もありました。

生徒会 生徒会

4年ぶりとなる離別式、とても楽しみです!

さて、今日の給食は、卒業お祝い献立。お赤飯やいちご豆乳ケーキが春らしい色合い。そしてかまぼこが「祝」の字になっていました。とても美味しく頂きました。

生徒会

3年生の卒業まであと一週間。公立入試もあり、卒業気分になるのは入試が終わってからでしょうか。本当にあっという間です…。

3月3日金曜日

今日は3月3日。ひなまつりの日ということで、給食もひなまつり仕様のものになっていました。職員室でも朝から「今日はハンバーグやで(笑)」と話題になっていました。年齢問わず、昼食は楽しみの一つですね。

生徒会

今日は3年生が大阪府公立高校一般選抜の出願初日。今年は私立、公立とも、生徒たちによる持参出願を実施しています。駅からちょっとはなれている三中では、早めの出発をしています。

生徒会

カメラに向かって元気に手を振った後、出発していきました。先生もお見送り?です。今日出願予定の人は無事に行けたようです。

生徒会

そして1年生の家庭科では、なんと調理実習!夏にも一度行っていますが、今回は豚肉の生姜焼き、という本格的?なものに挑戦。簡単とはいえ、1時間で試食、片付けまでしてしまうのは至難の業ですが、先生自作の作り方動画でしっかり予習し、当日も班で協力して取り組めたので、今回は全ての班が片付けまでキレイにすることが出来ました。できあがりの写真を撮り損ねてしまったので、生徒がタブレットで撮った写真(ロイロノートに提出分)をお借りしました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

あれ?ミニトマトが入っていないお皿が…「トマト無理なんですよ~」て。ミニトマトは甘くて食べやすいのに~。量が少なかったせいか、あっという間に完食!ごちそうさまでした!

こうしてコロナ前の生活に戻りつつある、今日の三中でした。

3月2日木曜日

昨日とても温かい1日だったのに、また冷たい風が…「三寒四温」といいますが、こうして春に近づいていくのでしょうね。

今日は2年生が離別式の練習を体育館で行いました。

生徒会

文化委員中心で頑張っています!

1年生は新入生へのメッセージ書き。何書こう~と考えている人もいましたが、たいていはこの1年間の経験をもとに、メッセージを書いていたようでした。新入生のフロアに掲示されることになっています。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

3年生は、明日が公立一般選抜の出願。それに向けての集会が行われました。

生徒会 生徒会

それぞれの春に向けて頑張っている、今日の三中でした。

令和5年2月

2月28日火曜日

今日は春めいたポカポカ陽気。昼休みの外遊びに、今日から1年生も参加することになり、グランドを2学年ずつに分けて、遊ぶことになりました。

生徒会

上の写真は全員1年生です(笑)今日が初めてとあってか、すごい人数の1年生がやってきました!「これ、絶対外に出よう~て言われてるんじゃないよね?」て思うぐらい、自主的に大勢の1年生がグランド狭しと遊んでいました。

生徒会 生徒会 生徒会

あとからゆっくり歩いてきた1年生に声をかけると「日なたぼっこです…」とのこと。確かに、温かいですからね。

生徒会 生徒会

予鈴のチャイムと同時に一目散にフロアに戻っていきました。5時間目に遅れないように行ってくださいね~。

さて、そろそろ3年生の最後の授業が始まっています。「3年間ありがとうございました」という言葉が重く感じます。いよいよですね…

生徒会

こうしたカウントダウンカレンダーも、ちょっとさびしく感じます。いよいよ明日から3月、残り少ない中学校生活、悔いのないよう過ごして下さいね。

2月24日金曜日

今日は1.2年の学年末テストの最終日でした。

生徒会

最後のテストが終わった瞬間、1年生の生徒たちは「やった~終わった~」と歓声をあげていました(笑)これで、令和4年度のテストは終了です!でも月曜から結果が…一応採点も終了しています。楽しみにしていてくださいね…。

3年生は午後から進路懇談。公立高校入試に向けての最後の懇談です。(写真はありません)3年生のまだ多くの生徒が公立高校入試を控え、受験校をどうするかを検討している最中です。人生の分かれ目、かなり大きな決断となりますが、あらゆる可能性を考えて、悔いのない選択が出来るように祈っています。

話はがらっと変わりますが、三中では15分清掃の時間がない日は、簡単清掃と称して、クラス全員で教室と廊下を一気に掃除します。「簡単清掃」とは名ばかりで、床ふきなども入れて、かなりがっつり行っています。1年生のうちはなかなか慣れなくて時間がかかってしまうのですが、3年生になると、要領よく5分ぐらいで掃除をすませてしまいます。今日の3年生もそうでした。お見事!

生徒会 生徒会

1.2年生も、この伝統をしっかり受け継いでほしいです!

2月22日水曜日

今日も1.2年生は学年末テスト。3年生も卒業テストということで、最後のテストにのぞんでいます。テストはあさって金曜日まで。提出物もあわせてがんばってほしいものです!

さて、今日は先週17日の給食について紹介します。この日の給食は、三中の生徒献立でした。1年生の生徒が、家庭科の授業の一環で、栄養たっぷりの献立を考えてくれました。「わかめごはん、塩ちゃんこ、ホキのきのこあん、りんごきんとん」です。

生徒会

3年生の生徒たちに「これ、1年生が考えた献立やで」というと、マジで~!!すごい!!と驚いていました。まず「わかめごはん」という発想がすごい!そして塩ちゃんこにミートボールもたっぷり入っているのに、魚料理もあり。調理員さんいわく「野菜の量が通常よりかなり多くて驚きました!」とのこと。りんごきんとんもとても美味しくて、各校でも大変好評だったとのことです。私ももちろん、美味しくいただきました。ごちそうさまでした!

学校給食課の方が作ってくださったポスターをいただいたので、各フロアの配膳室付近に掲示しています。

生徒会

調理の工程なども詳しくのっているので、ぜひ各フロアでご覧下さい!

先日、伊豆の河津桜が満開だというニュースを見ましたが、実は三中にも河津桜があります。どうなってるかな、と見てみると…

生徒会

このところ寒かったし、まだかな、と思っていたら、ほんの少しだけ開花していました。満開になると中庭付近がとても華やかになりますよ!楽しみにしていてくださいね!

生徒会

2月21日火曜日

しばらく更新があいて、申し訳ありません。テスト前後はどうしてもこうなってしまいます…。

今日から1.2年生が学年末テスト。今年度最後のテストということで、頑張っていました。(写真はありません)

その間、3年生は学年での授業などを行いますが、今日は部落問題学習の講演会、ということで、昨年も来ていただいた講師の方にお話をうかがいました。

生徒会 生徒会

写真を撮りに…と思って体育館に入りましたが、思わず話に聞き入り、用事があることを忘れてしまうほどでした。

講演の後、講師の方が各教室を回り、生徒たちの質問に答えてくださいました。こうしたふれあいの場を大切にしてくださっているとのことです。

生徒会 生徒会 生徒会

生徒たちからも、なかなかするどい質問が出ていました。「なぜ差別は起こるんですか?」…たしかに。自分の心が弱くなっている時、自己肯定感が持てない時には、こうした事象が起きやすくなる、というのは、本当に納得出来ます。隣の人への思いやりからはじめること。ささいなことかもしれませんが、それが人権意識を高める第一歩ですね。素晴らしい講演を、本当にありがとうございました。

2月16日木曜日

今日も2年生が、離別式の準備で合唱練習を行いました。

生徒会 生徒会 生徒会

1年生に負けじと、2年生も頑張っています!

ちょっと授業の様子をのぞいてみました。テスト前とあって、自習の時間が増えています。体育の時間は、思い切り体を動かしているようです。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

放課後はテスト前の質問教室や、実技教科の補習など、良い意味でにぎやかなひとときを過ごしていました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

提出物、実技テスト、作品づくりなどは、きっちりやりきりましょう! 補習も有効活用しましょう!

2月15日水曜日

1.2年の学年末テストが近づいてきました! 各クラスで自習の時間が増えてきましたが、1.2年生は比較的静かに自習に取り組んでいます。(写真はありません)今日も「さ、授業すすむよ~」というと、え~自習じゃないんですか~て。先生は授業してナンボですよ(笑)

さて、今年は全学年集まっての、3年生を囲んでの「離別式」が3年ぶりに開催されます。離別式に向けて、1年生が全体合唱に取り組んでいました。

生徒会 生徒会 生徒会

文化発表会なみの、すごい歌声でした!思わず体育館に吸い込まれ、歌声に聴き入りました。1年の先生にそのことを伝えると「でしょ~」て(笑)音楽の先生からのアドバイスを受けて、さらに響く歌声になっていました。当日が楽しみです!

今日は3年生の進路関係の会議があったので、3年生は5限までで下校。6限、3年フロアをゆっくり歩いて、残してある1年生や2年生の時に彼らが作った掲示物をじっくり見てみると、なんだかなつかしい気分になりました。

生徒会 生徒会

1か月後にはもう卒業。早いですね…その前に公立入試。まだまだ卒業気分にひたれないですかね…

2月13日月曜日

3年生のみなさん!私学入試お疲れさまでした!これで進路決定した人も多くいると思います。でもまだ公立入試もありますので、改めて気持ちを切り替えて、残り1か月の中学校生活を過ごしてほしいと思います。

昨日は暖かい一日でしたが、今日はちょっと冷たい雨…

生徒会

そんな中で、今日は道徳の研究授業があり、6限に1年生1クラスが残ってくれました。「なんで自分たちだけ残らなアカンの~」と生徒たちからはブーイングだったそうですが…授業がはじまれば、そんな姿はみじんも見せない、素晴らしい授業でした!「なるほど~」と感心させられるような意見も連発して、生徒たちの力には驚かされました。 

生徒会 生徒会 生徒会

先生方も熱心にメモを取りながら授業見学しています。

生徒会

生徒の皆さんの書いたワークシートを見せてもらいましたが、みんな本当にたくさん自分の思いを書いてくれていました。最後に少し周囲の人と交流した時も、楽しそうに交流していました。

生徒のみなさんが帰った後、研究討議。今日の授業について、先生方も積極的に発言をしていました! 講師に来て下さった先生のお話もとてもおもしろく、先生方も体一つ前のめりでお話に聞き入っていました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

明日からまた道徳の授業頑張ろう…と先生方。そんな風に思わせた、研究授業を受けた今日の1年生の生徒たちに拍手!担任の先生からたくさんほめてもらってくださいね(笑)。

2月9日木曜日

3年生は私立高校入試を明日に控え、前日集会を行いました!

生徒会 生徒会 生徒会

諸連絡やありがたいお話などもあり、多少緊張した面持ちで、話を聞いているようでした。

昼休みは、勉強にいそしむ姿や、友達と談笑する姿、グランドで体を動かしたり、それぞれの過ごし方をしていました。中には先生に質問する姿も…

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

入試の時は自分がよく勉強に使った本1冊だけ持って行くと良い、といいますが、それが高校の過去の入試問題集である「赤本」の人も多いのではないでしょうか。そんな赤本の表紙に、友達や先生からたくさんメッセージを書いてもらっている姿をよく見かけました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 

きっと入試が終わっても、思い出の品の一つとして、大切に残しておくことでしょう。私の頃はそんな文化がなかったので、同じ高校を受ける後輩にあげてしまいました。ちなみに私の赤本も先輩からのお下がりでした。いつまで引き継がれたんでしょうか…。

もうここまで来たのですから、後は「まな板の上の鯉」。頑張ってきた自分を信じて、明日は全力で頑張ってきて下さい! 今日は消化の良いものを食べて、早く横になりましょう! 幸運を祈ります!

2月7日火曜日

今日の三中の昼休みの様子です。最近昼休みのことをよくとりあげているので、今日は写真を撮る気はなかったんですが…最近校内を歩いていると、「撮って~」とピースをしてくる人が増えてきました。何か勘違いされている?(笑)

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

今日は専門委員会の日でした。ICT学習委員会がタブレットのルール見直しについて、全校生徒からのアンケート結果をふまえた上で、改訂ルールを作成していました。その他の委員会も、ポスターを作ったり、校内美化に貢献したり、元気に取り組んでいました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

委員会活動が活発に取り組まれると、学校生活も次第に活気が出て来ます。自分たちの力でよりよい学校を作っていきましょう!  

2月6日月曜日

今日は2年生が、3年生になった時に受けるスピーキングテストの事前検証の日でした! これは毎年中学3年生が受けている全国学力・学習状況調査の一環で、全国初で英語の「話すこと」の調査が実施されることにともない、機器やネットの不具合がないかの確認のためのもので、生徒たちや先生にとっても「練習」の機会となりました。各校ごとに実施日が決まっていて、三中は全国に先駆けて、本日(事前検証期間開始初日)の実施となりました。前例にないことなので、本当に手探り。用意周到にいろいろ取り組んでいても、予期せぬ事が起こったりして、先生側としては、本当に身の縮まる思いでした(笑)

生徒会

数日前から、担任の先生方からいろいろお話を受けたり、タブレットを整備したり。

生徒会 生徒会 生徒会

本番も思った以上にはスムーズだったと思います。そこは日ごろの成果、でしょうか。生徒のみなさんも、落ち着いて解答を答えられていたように思います。

生徒会 生徒会

5月の本番には、ヘッドセット(マイクつきヘッドフォン)を使って、本格的に行います。これから英語の時間でもこういう機会が増えてくると思うので、積極的に英語の時間の「リスニング」「スピーキング」にも参加していきましょう!

そして改めて、タブレット端末のまだまだ知らない機能を勉強させられた、今日の三中…ではなく、私でした。

2月3日金曜日

今日は小学6年生の部活動体験がありました。三中としては3年ぶりの実施です。1年生の生徒たちが「去年なかったですよね?」「3年ぶり復活、て何回も聞いたせりふですね」と話してました。今の1.2年の生徒たちは、部活動体験がなかったので…自分たちが経験していなくてイメージがわかないなりにも、特に2年生を中心にどの部活も、小学生に丁寧に関わってくれていたように見えました。小6生のみなさん、楽しんでいただけましたか?

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

さて、今日は節分。授業で、今日豆まきする人?て聞くと、かなりの人数の人が手をあげていました。たくさん「福」を呼び込みましょう!ということで…今日の給食のすまし汁に入っていたかまぼこに、鬼のイラストが描かれていて、ちょっとほっこりしました(笑)

生徒会

3年生は私学入試目前!あと少し、頑張って下さいね!

2月2日木曜日

2月になりました!少し温かくなるって聞いていたはずですが…まだまだ寒い三中です。

今日は朗報から。2年生の美術の夏休みの宿題だった防火ポスター。なんと2名が、大阪府児童生徒防火図画コンクールで、大阪府で入選をしました!美術の先生にお聞きすると、これはかなりすごいことなのだそうです!

生徒会 生徒会

今日は校長室で表彰を行いました。本来は大会場での表彰会があるのだそうですが…

生徒会 生徒会

また全校集会でも紹介をする予定です!

1年生は、ステンドグラスのカラーセロハンはり。昔は本当のセロハンをはっていたのですが、今は、色のついたビニール袋を使っています。タブレットに原画の画像をとりこんで、それを見ながらはりつけていっています。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

「先生、今日の三中のせて~」とわざわざ写りにきた生徒も(笑)作業の邪魔になってしまいましたね。すみません…。ステキなステンドグラスを楽しみにしています!

令和5年1月

1月31日火曜日

今日、昼休みにある教室に行くと…

生徒会

あれ、5時間目、移動教室?て聞くと、みんな外行っちゃいました~とのことで、行ってみると…

生徒会

昨日よりも大盛況のグランドです!

生徒会 生徒会 生徒会

「先生、(貸し出し用)ボールもうないって言われた~もっとボール増やしてほしい~」って。なかなか聞かないですね(笑)昼休みもさほど長くはないのですが、短い時間でうまくみんなで遊んでいるようでした。

授業も頑張っているようです。2年生の家庭科の裁縫の時間…

生徒会

写真を撮るのもはばかれるぐらい、静かに集中して作品づくりに取り組んでいました。

そして、創作部でも…

生徒会 生徒会

ランプシェードづくりにもくもくと取り組む姿が。

体を動かすにせよ、ものづくりにせよ、何か夢中になれるものがあると良いですね。

1月30日月曜日

離別式に向けて、1年生が体育館の窓に飾るステンドグラス製作を開始しました!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

原画者が下書きしたダンボールを、丁寧に切り取っていきます。先生も手伝っています(笑)

3学期のステンドグラス製作は長年富田林市の多くの学校で取り組まれてきていましたが、時代の流れとともに、さまざまな作品づくりへと変わってきている学校も多いようです。私は若い頃に勤めていた学校で、ステンドグラスに取り組んで来たものですから、三中に転勤して、体育館のステンドグラスを見た時、その美しさに、なんだか懐かしさも感じるような、胸にこみ上げてくるものがありました。クラス数も減り、作成されるステンドグラスは少なくなりましたが、個人的には、いつまでも残してほしいな、と思う文化です。

そして、3年生のフロアには、1.2年生からの「受験頑張れ」メッセージが届きました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

大半の人は、受験をこれから迎えます。みんなで応援してますよ!!

1月27日金曜日

今日も寒かったですね!昼ごろには雪が…うまく写真には写っていませんが…

生徒会 生徒会

これ、つもるやつちゃう?と生徒たちはワクワク、私はヒヤヒヤ…(今日、家まで帰れるかな、と…)でもわりとすぐに雪もやみ、ちょっとガッカリだったでしょうか。

さて、今、生徒会の取り組みで「アトランダムラブレター」を作成しています。生徒会メンバーから、動画で説明がありました。

生徒会 生徒会 生徒会

これは、指定されたクラスメートの「いいところ」を書き、互いに交換しあうものです。誰宛のものを書くのかは、まさに「アットランダム」!何書こう…と悩む姿もありましたが、みんな一生懸命に取り組んでいました。

担任の先生から見せてもらいましたが、なかなかステキなことを書いてありましたよ。例えば…(もちろんお互いの名前は消しています)

生徒会 生徒会

こうした取り組みをすすめていくことで、相手への思いやりの気持ちも生まれますし、周囲への感謝の気持ちやより自分を高めたい、という気持ちも生まれます。今以上に思いやりある温かい人に。そしてあと2か月ですが、温かいクラスが作れるよう、願っています。

今週は本当に寒い一週間でした。どうか体調にも十分お気をつけ下さいね。

1月26日木曜日

昨日から、3年生が学年末テストを受けています。中学校生活最後の定期テストです。

生徒会

テスト中の3年フロアです。もちろんシーンと静まりかえっています。

ろうかの掲示物を見ると、先生方から3年生のみなさんへの「ありがとうメッセージ」掲示板を見つけました。はじまったばかりで、まだまだ増えていくそうです。

生徒会

ちょっと書いている中身を拝見すると…(名前は消しています)

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

3年間の思いのたけを表現されているようですね! 素敵です! 私もぜひ参加しようと思います!

そして2年生は、今日から昼休みの外遊びが始まりました。

生徒会

「外遊びしていいよ~」と言っても、なかなか外に出て行かない人も多いのですが、今日はたくさんの人が出て来ていました!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

外で元気に走り回るのも、良い気分転換になりますね。寒い今だからこそ、元気に遊んでみましょう!

1月25日水曜日

今朝は本当に冷え込みましたね!10年に一度の大寒波とか。私は年末の大雪の反省から、車に今流行の「布タイヤチェーン」を巻いて通勤。なんと自宅付近のアイスバーン状態の道路もすべらない事に感動!そして富田林付近は年末同様雪がなく…相変わらず、ホッとしたような、複雑な心境です…。以上、「すべらない話」ならぬ「すべらない車」の話でした(笑)入試前のみなさん、ゲンかつぎにどうぞ(笑)。

でも冷え込みは年末以上で…ちょっと分かりづらいですが、グランドの手前部分は白く凍っていました。

生徒会

水道管からもれた水滴が凍り付いて、つららになっていました…。写真からわかりますか?

生徒会

さて今日は1年生が百人一首大会…ですが、1クラス学級閉鎖のため、体育館で全員で行うところ、教室実施となりました。練習を見させてもらった時は、遠慮がちに札をとっていたのが、今日は勢いよく自信を持って札をとっていました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

そして閉鎖のクラスは今日もオンライン授業。先生もできるだけわかりやすく授業をしてくださっています。また登校した際に百人一首大会をするとのことなので、安心してくださいね!

生徒会

また寒そうなので、みなさま暖かくしてお過ごし下さい!

1月24日火曜日

昨日の事ですが…3年生が大阪府私立高校入試の出願に行きました。学校として出願に行くのは3年ぶりです。

生徒会 生徒会 生徒会

特に一人で受験する人のことを、担任の先生はやきもきされていたようで、「無事に高校にたどりつくか?」「学校に帰って来れるか?」とそわそわされていました…逆に、同じ高校に受験する人がたくさんいる学校も、きちんと「みんなで」そろって帰ってこれるか、というのも心配していましたが、無事?に出願を終えたようです。

郵送出願は、本当に便利なんですが、入試の日の下見兼ねて、実際に行ってみることも大事だと思います。行き方や公共交通機関の時刻表もしっかり確認して、入試当日に臨んでほしいと思います。

出願のあと、「さあ、今日は帰って寝よ」て言っていた人もいたようですが…学年末テストも近いので、そちらも力をふりしぼってほしいと思います。

コロナも心配ですが、今年はインフルエンザもはやっています。三中でも1年生1クラスが学級閉鎖になっています。短い時間でしたが、オンライン授業も実施しました。体調の悪い人は無理しないで…と話していましたが、ほとんどの生徒が入室してくれていました。朝の会では、担任の先生とのかけ合いも、なかなか面白かったです(笑)

生徒会 生徒会 生徒会

手洗いうがいなど基本的な感染対策もしっかり意識して取り組んでくださいね。

1月20日金曜日

いよいよ3年生が来週、私立高校入試に向けて、願書を提出しに行くにあたり、事前指導の集会が行われました。

生徒会 生徒会

持ち物の確認、そしてさまざまな心構えなどの説明があり、生徒たちも真剣に説明を聞いていました。

出願は郵送でも可能な学校も多いのですが、入試当日のことを考えると、やはり自分の足で出願に行く方が良いように思います。行き方、道などもしっかり自分で確認しておいてくださいね!

3年生では入試が近くなり「緊張してきた~」という声も聞きます。一方では、1.2年生では、特に今週は冬休みの宿題のレポート発表が多くあって、「発表いや~」という声を多く聞くようになりました。SNSでやりとりすることが増えて、人前で話す機会が少なくなって…とも言われていますが…。

失敗はするかもしれないですが、挑戦しないと前にはすすむことはありません。入試も、受けないと合格することはないのです。挑戦自体を諦めてしまいそうな、心折れそうになる時もあるかもしれませんが、失敗してもくじけないで挑戦を続けることを忘れないでほしいと思います。入試を受ける3年生のみなさんは、入試までの期間、自分の悔いのないようにめいっぱい準備すること!

ドキドキがとまらない、今週の三中でした。

1月19日木曜日

週末は大寒波が来ると言われていますが、今日は昼間は少し暖かい感じがしました。

そんな中での体育。持久走も頑張っています!

生徒会

女子の体育は柔道。何となく背筋が伸びるような、ひきしまった感じがしますね。

生徒会 生徒会

技術のラジオづくりも完成です!私たちの頃は男子だけが受けられた技術の授業。こんな作業好きなのに、私も授業うけたかったな~。(年がばれてしまいますね…笑)

生徒会

3年生の面接練習も大詰めを迎えています。

生徒会

久々に部活の様子も紹介します。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

昨日のことですが、すばるホールで行われている、地区のなかよし作品展に行ってきました。三中のポプラ学級からも、美術の作品などを展示しています。いろんな学校の力作を見られて、本当にパワーをもらえたように思いました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

なかよし作品展は明日まで、すばるホールで行われています。お時間が許すようでしたら、ぜひご覧下さい。

1月17日火曜日

1月17日の今日は、28年前に阪神淡路大震災があった日です。昨日の避難訓練でも、その話があったと思います。

今朝のテレビでは、神戸で行われた追悼行事のニュースについて流れていました。つどいが行われた「東遊園地」は2年生が宿泊学習でも訪れた場所。ちょうどみんなが集合した目の前に「1.17希望の灯り」のモニュメントもありましたね。その時に撮ったのが下の写真です。

生徒会

私のように阪神淡路大震災を経験した世代と、経験していない世代を結び、教訓を未来へと伝えていく。近い将来起こる可能性が高いとされる南海トラフ地震にも備え、この記憶と教訓が活かされることを祈ります。

今日の音楽の授業では、東日本大震災のチャリティーソング「花は咲く」の歌声が聞こえてきました。しっとりと震災を思う一日になったように感じます。

「花は咲く」にかけて、ではないのですが、今日は三中で咲かせる、咲かせようとしている花の写真を紹介して終わりたいと思います。河津桜のつぼみもずいぶんふくらんでいることに気づいて、少し嬉しくなりました。着実に春は近づいているなぁ、と…。校内のどこで咲いているかわかりますか?

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

1月16日月曜日

昨日まで気温が少し高めで、少し薄着だったのが、今日はまた逆戻り…全国的にインフルエンザもはやっているとのこと。みなさんもくれぐれも暖かい格好でお過ごし下さいね。

さて今日の様子ですが…3年生は入試に向けて、面接練習が行われました。入試で実際に面接がある人はさほど多くないのですが、三中では、校長先生とお話をする機会として、3年生全員に面接練習を行っています。校長室で面接練習を行っている声を聞きながら、緊張した面持ちで待つ生徒たち…事前にびっしりと書き上げた原稿をにぎりしめている人もいました。

生徒会 生徒会

練習終了後は笑い声も聞こえていたので、ざっくばらんなお話も出来たようです(笑)面接は私も得意な方ではないのですが、きちんと準備をしてのぞめば大丈夫です。頑張って下さいね!

来年は我が身である2年生は、進路学習。高校入試についての細かい説明を受けていました。さすがに真剣な様子。先生からのお話にもありましたが、「まだ1年ある」じゃなく「もう1年しかない」です!

生徒会 生徒会

1年生は、もうじき行われる百人一首大会に向けての練習でした。カメラを向けると、「先生、写真うつして~」「今日の三中にのせて~」という生徒は多いものの、あの鬼気迫る、パーン!と札を跳ね飛ばす瞬間の写真が撮りたいねん!というと、それは無理…て。札を取る時もおそるおそる…(笑)時々「上の句」が読まれただけで札を取る人もいて、すごいな~と思っていたら「それ反則ちゃうん~」て。いえ、それが百人一首なのですよ…。冬休みの宿題だったそうですが、今からでも、百人一首を覚えなおしてみてくださいね。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

そして、今日は地震を想定した避難訓練の日でしたが、雨天のため放送の指示のみ。オンラインで机の下に避難する皆さんの様子を校長室のパソコンから見守りました。今回は「休み時間に地震が起こったら」を想定しての避難訓練。休み時間ということで、放送が聞こえづらかったそうですが、比較的落ち着いて避難行動をとっていたようでした。

生徒会 生徒会

4年半前に大阪北部地震があった時に、ちょうど朝の登校時間中で、登校した生徒から体育館に避難しました。どのように避難すれば良いか。各自でしっかり考えておくことが必要ですね。

1月12日木曜日

昨日今日と2日間、テスト漬けの三中でした。昨日は1.2年生はチャレンジテストでした。チャレンジテストにはちょっとしたアンケートもついているのですが、1年生はタブレットを使ったオンラインアンケート。いつもながら生徒たちの方が慣れた感じでした。近い将来、タブレットを使ったテストになっていくのでしょうか…。

生徒会

特に2年生は昨日今日と5教科のテストが続きました。本当にお疲れさまでした。

生徒会 生徒会

校内には「今年の目標」など、たくさん掲示されています。生徒会からも3学期の目標がしめされていました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

その中にあったこのことばに、私も大きくうなづけました。前向きに考えることは本当に大事ですね。

生徒会

実現に向かって、努力を続けていってくださいね!

明日から通常授業です。給食もはじまります。短い3学期ですが、気持ち新たに頑張っていきましょう!

1月10日火曜日

令和5年がスタートしました!

生徒会 生徒会

新年早々、生徒会役員、そしてPTAの方が合同であいさつ運動を実施しました。あいさつはする方もされる方も本当にすがすがしい気持ちになれますね。

生徒会 生徒会

始業式。いつものようにオンラインです。地区準優勝、市民大会優勝といった好成績で表彰された部活もありました!よく頑張りました!

生徒会 生徒会

新年最初の学活。3年生は、高校の願書下書き提出をしたり、進路決定に向けて物々しい様子でした。1.2年生は、今年の抱負を書いたりして、クラスで楽しそうに共有していました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

私事ですが、昨日「はたちのつどい」を終えた以前の教え子たちと会う機会がありました。(三中生ではないのですが…)タイムカプセルをあけて当時の思い出話をしたり、中学卒業後の人生をいろいろ聞かせてもらい、短い時間でしたが、とても素敵な時間を過ごすことが出来ました。彼らの話を聞いて、勉強はもちろん、部活動や委員会活動、趣味の活動、そして人間関係と、良かったこともそうでないことも、経験してきた全てがその人の財産となり、人生に役立っていくのだな、ということを改めて感じました。三中生のみなさんも、今の間にできるだけ多くのことに挑戦していってほしいな、と願います。

では今年もどうかよろしくお願いいたします!

令和4年12月

12月23日金曜日

朝から私の住む家付近は大雪に見舞われ、久々に15cmほどの積雪がありました。運転技術に自信のない私は、電車バスを乗り継いで三中に来ました。三中付近は我が家ほどの積雪はなく、ホッとしたような…ちょっと複雑な思いです(笑)

終業式はいつも通りオンラインでした。今回は表彰もたくさんあり、校長先生も表彰者にインタビューしたりと、楽しいオンライン終業式でした。生徒会メンバーからも、アピールがありました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

教室で2学期最後の学活。3年生は進路関係の大事なお話があり、1.2年生も楽しく終えたようです。

生徒会 生徒会 生徒会

帰る時間になったら、また吹雪いてきました…生徒たちは先生方の車に積もった雪で雪合戦したり、雪だるまをつくったり、はしゃぎながら帰って行きました。

生徒会 生徒会

令和4年も「今日の三中」を多くの方にご覧頂き、ありがとうございました。そして何より、三中生のみなさん、1年間お疲れさまでした。来年もよろしくお願いします。良いお年をお過ごし下さい。

12月22日木曜日

今日は教科の授業はなし。各学年で2学期のしめくくりの学年集会が行われました。

生徒会 生徒会 生徒会

先生からのお話はもちろん、各委員会からの報告、そして頑張った人への表彰など、3学期以降にもつながる内容のものばかりでした。

学活では、冬休みにタブレットを使った調べ学習が多くなることから、「著作物の扱い」についての情報モラル学習も行われ、ネットで安易に著作物のやりとりを行うことについて考える時間もありました。

生徒会 生徒会

冬休みの過ごし方についての話ももちろんですが…1.2年では、クラスでちょっとしたレクをする時間もとれたようです。最近の恒例になりましたね(笑)

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

さて、明日が終業式!服装も整えて切り替えて臨みましょう!大寒波が来ると言うことですが、無事でありますように…。

12月21日水曜日

今日は2学期の教科の授業が最後の日でした。

2年生の技術の授業で製作していたラジオが完成しました!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

3年生は球技大会。「あすなろ会」で企画したバスケットボール大会。クラスも男女も全て混合のチームを作って対戦するという、なかなか画期的な取り組みでした。最初はぎこちない感じだったチームも、取り組んでいるうちに和んできたようです。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

2学期もあと2日。明日は各学年、クラスでのひとときを楽しんで?くださいね。

12月20日火曜日

今朝も寒い朝でした。こちらでは雪は積もらなかったものの、なんと水たまりが凍ってました…しかも昼過ぎまで溶けずに凍ったままでした…

生徒会 生徒会

先日まで3年生が使っていた、じゃがいも畑の跡地では「霜柱」もありました。(うまく写らなかったので写真はありません)久々に霜柱を見たように思います。今回の寒波は、なかなか手強いですね。どうかお気をつけてお過ごし下さい。

さて、今日は1年生が球技大会を行いました。

生徒会

体育館ではバスケットボールを、グランドではドッジボールを、各自2種目を行いました。寒さもぶっとばすパワーで、元気に走り回っていました!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

学期の終わりに、良い思い出が作れて良かったです!

12月19日月曜日

この週末、本当に寒かったですね。金剛山の初冠雪も新聞に載っていました。今朝も家の周りにはうっすらと雪が…。授業途中に吹雪いた時は、「やば~」と生徒たちも声をあげていました。真冬到来!暖かい格好をしてお過ごし下さいね。

さて、先週の話ですが、税の作文と税の書道の表彰式が、校長室で行われました。

生徒会 生徒会 生徒会

税の書道は、税務署1Fで展示されているそうです。よろしければ、ぜひご覧下さい!

そして…先週2年生で、校長先生による国語の授業が行われました。タイトルはズバリ「チャレンジテスト対策」!

生徒会 生徒会

生徒たちも「校長先生、国語の先生やったん!?」と驚きつつも、貴重な時間を熱心に授業を受けていました。日ごろは授業から離れておられる校長先生、実は早朝から時間をかけて、授業の準備をされていたんですよ!「授業ひさびさやな~」と言いながら授業の準備されている姿は、少し楽しそうにも?見えました。お忙しい中ありがとうございました。

12月16日金曜日

今日から1.2年生も期末懇談会で、午前中授業です。「先生、もう懇談では何言われても「無」になります」と言って帰って行く人も…自分の胸によーく手を当てて…とはいえ、担任の先生からは悪い話だけがあるわけではないはずなので、きちんと話し合いして、3学期以降につなげてくださいね。

さて、今日は、2年生が球技大会を行いました。恒例のドッジボールです。どんどんボールの威力が強くなってきて、迫力を感じる球技大会で、生徒たちも楽しそうに取り組んでいました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

来週は2学期のラスト週!あと少し、よろしくお願いします。

12月15日木曜日

今日は2学期最後の6時間授業。給食も今日で最後です。来年もよろしくお願いします。

生徒会

3年生は今日から進路懇談で、午前中授業になっています。いよいよ進路決定大詰めです!

さて、昨日のことですが、全学年でLINEみらい財団の方によるオンライン出前授業を受けました。担任の先生方がZOOMをつないで、各教室での授業となりました。テーマは「リスクの見積もり」。ネット上のコミュニケーションに起因する危険を予想し、それがどの程度危険なのか見積もるワークを行いながら、どうすれば危険(リスク)を回避出来るか、考える学習でした。

生徒会 生徒会

一方的に話しを聞くだけでなく、カードに記入したり、グループで交流したり、他のグループとも交流したりと、50分の授業がなかなか盛りだくさん! 生徒たちにも「日ごろLINEでは、スタンプや短い言葉でしかやりとりしていなくて、今まで考えたことのない内容だったので、良かった」「それぞれに価値観が違うことがわかって良かった」と好評でした。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 

使いこなすと便利なんですが、一歩間違えると大炎上しかねないのが、SNS。今回の学習を機に、言葉の表現の仕方や、人とのコミュニケーションの在り方を考える良い機会になったと思います。ありがとうございました。

12月14日水曜日

昨日の町ピカの様子です!中学3年生を中心に、本当に一生懸命取り組んでいました!

やはり、小さい時から先輩の姿を見てきている、というのが大きいな、と感じさせられました。そして、地域の方の温かい見守りも、子どもたちの健やかな成長には必要だということも改めて感じました。

我々教職員側も、担当地区は持ち上がりのことが多く、そのことで、毎年来ていただける地域の方と顔なじみになって、お話がはずんだりしています。そして何より、幼稚園や小学生だった子たちがそのまま中学校に入学してきて、その子たちの成長を肌で感じることが出来ます。町ピカは感慨深い行事の一つでもあります。ずっと続けていく行事として大切にしたいものですね。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

 

12月13日火曜日

昨夜から雨が降っていて、今朝も雨。一時はどうなるかと思いきや…

生徒会

いい天気になりました!

町ピカの決起集会は、グランドで行う予定でしたが、オンラインになりました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

ということで、町ピカが無事はじまりました。一部路面悪化で中止になった地域もあったようですが、全体的には和気あいあいと取り組めたようです。

生徒会 生徒会 生徒会 

各地区の様子が入ってきたら、また紹介します!

12月12日月曜日

本日、毎年恒例の「今年の漢字」が発表になりました。今年の漢字は「戦」。先日のワールドカップも「戦」ですが、やはり真っ先に思い浮かぶのは…世知辛い世の中だなぁ…と思います。来年は明るい文字がぜひ選ばれる1年になってほしいなぁ、と思います。

さて、今日は、3年生が技術の時間に育てた、じゃがいもの収穫が行われました!実際にみせてもらったのですが、とてもきれいなじゃがいもでした!日光の当たり具合とかでもかなり変わるんですよね~。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

このじゃがいもを使って、家庭科で調理実習!!!と思ったら…もうすでに2学期の家庭科の授業は終わっていたようで…残念…ぜひおうちで食べてみてください!

そして、明日の町ピカに向けて、前日オンライン集会が行われました!各地区代表が、最後のアピールです。

生徒会 生徒会 生徒会

明日の天気が心配…午後からは雨もあがるようですが…どうか、少しでもコンディションが良くなるように、みんなでテルテル坊主をつるしておいてください…!明日、よろしくお願いします。 

12月9日金曜日

今日は1年生のクラス代表者が、体育館で学年全体の前で、キャリア学習の発表を行いました。

生徒会 生徒会

ロイロノートとは違い、Googleスライドなので、画面に動きをつけて発表することが出来ます。発表を聞いている人たちも、発表に聴き入っていたとのことでした。来年、職業体験が出来るか??体験できなくても、職業観というものを、また今後の総合的な学習の取り組みの中で学びとってもらえればと思います。

さて、校内では、クリスマスのふんいきがぼちぼち出て来ました。教室やろうかには、生徒たちみんなでつくったり、先生方で飾り付けたクリスマスの掲示物が飾られ始めています。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

早いもので、2学期もあと2週間。学年球技大会などもありますから、最後まで油断しないようにがんばっていきましょう!

12月7日水曜日

今日は朝から文化委員の人たちが、赤い羽根募金を行っていました。文化委員の啓発もあって、結構募金額が集まっているとか…助け合いの活動にご協力、ありがとうございました!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

そして町ピカ関連では、朝から3年生の一部の人が、各小学校に出向き、放送で町ピカのよびかけをしました。かなり緊張したようです(笑)

生徒会 生徒会

午後からは、3年生が性教育講演会で外部講師の方にお話をうかがいました。各学年、性教育講演会を行ったのですが、それぞれテーマが違いました。今回は、「誕生学」。いのちの連続性、生まれてくることの奇跡、抱っこされずに生きてきた赤ちゃんは1歳まで生きられない、など、いのちの大切さを中心にお話をいただきました。

生徒会 生徒会

1年生は、先日企業の方から聞き取った内容から深めた内容を各自発表をしていました。今回はロイロノートではなく、Googleスライドを使って。クリックして文字なども出せる、プレゼンテーションソフトです。キャリア学習の集大成、なかなか聞き応えがあったようです。まず班で発表しあい、その後班で選ばれた人がクラスで発表。その中で選ばれた人が学年で発表するそうです。

生徒会 生徒会 生徒会

取り組みてんこもりの、今日の三中でした。 

12月6日火曜日

来週の町ピカに向けて、いよいよ本格的に動いています!期末テスト後に、3年生の有志たちが…

生徒会

こんな素敵なワッペンを作ってくれました!このワッペンは後ほど登場します!

昨日は、町ピカの地区別生徒会があり、町ピカ当日の打ち合わせをしました。3年生主体で、よく頑張ってくれていました。

生徒会 生徒会

昼食時には、各地区の代表者が、地区のアピールを放送発表しています。原稿を読み上げるだけ?とは言え、「緊張するわ~」と話しながら頑張っていました。

生徒会

そして今日は、地区代表者数名で、幼稚園へ訪問。いすの大きさが…(笑)

生徒会

園児へあいさつと、寸劇をまじえて町ピカの紹介、そして、先ほど紹介した、手作りワッペンを、園児にプレゼントしました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

園児も、ワッペンを喜んでつけてくれたようです!そして何より、3年生の笑顔がとても素敵!「いやされた~」「幼稚園の先生になりたい~」と中学生も大満足の幼稚園訪問でした。

まだまだ町ピカに向けての取り組みは続きます!

12月2日金曜日

今日は朝からワールドカップのサッカーの話でもちきり!(特に先生の方が?)朝4時に起きてサッカーを観ていた人もいたようですが…そんな中、サッカー部は朝練。教頭先生も一緒にプレーをして声を出されていました。

生徒会 生徒会

今日は午後から入学説明会。小6生と保護者の方が三中に来られました。「こんにちは!」と裏門であいさつしてくれた声が、本館でも聞こえてきました。在校生からも、1年生からメッセージを掲示していました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

吹奏楽部、生徒会から、歓迎セレモニーと三中の紹介がありました。生徒会の動画、在校生にも見てもらいたいです!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

そして、体験授業。国語、社会、理科、美術の授業でした。とても楽しく取り組んでいたとのことでした。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

来春、入学の日を心待ちにしています!

なお、入学説明会資料は、このホームページ内にあります。何かの折にぜひご覧下さい。

12月1日木曜日

今日から12月。「師走」です!

生徒会 生徒会

三中の、ある教室から見えるイチョウの木が黄色く色づきました。落ち葉も黄色いじゅうたんが敷かれているように見えて、本当に美しいです。「キレイやと思ったことない?」と窓際に座っている生徒に聞くと「ハイ!」て。この時期の楽しみの一つです。

朝から1年生がタイピング練習をしていました。来週、恒例の全校タイピング大会があるので、そのための練習です。前に練習した時よりも数字が上がった人ー!何人か元気よく挙手していました。

生徒会 生徒会

今日の授業の様子です。2年生の技術の「ラジオづくり」。真剣です! ふざけると本当に危険ですからね。

生徒会 生徒会 生徒会

体育の時間。元気に行っています!

生徒会 生徒会

さて、いよいよ明日入学説明会ということで・・・小6のみなさんとその保護者の方が、午後から三中に来られます。(中学生のみなさんは、限られた人以外は下校です)生徒会のみなさんが、撮影も編集も完全に自分たちの手作りで、三中の紹介動画を作ってくれました! 本当にちょっとだけ紹介…

生徒会

明日、ぜひ楽しみにしていてください! 小6のみなさんのお越しをお待ちしております。

令和4年11月

11月30日水曜日

今日の午後、3年生は卒業アルバムのグループ写真の撮影がありました。グループで相談して、校内で撮影します。

生徒会 生徒会 生徒会

「あ、先生の方もうつして~」気づいた生徒たちがこちらにも笑顔でピース!

生徒会

卒業アルバムの撮影がすすむと、「あ~いよいよか…」と感慨深く感じますね。

1年生は、キャリア学習。実際に企業で働く方に来ていただき、「働く」ということのお話をいただきました。教科の授業ではなかなか関心をしめしにくい人も、大きくうなづきながら、熱心に話しを聞いていたようでした。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

働く・・・その対価として賃金をもらう。お金をかせぐのですから、楽なわけはありません。でも今後は、そのことだけが目的ではなくて、生きがいの一つにもなっていくと思います。そんな職業に出会えるように、今からいろんな知識を身につけて、自分の可能性をたくさん引き出していけたら、と思います。

11月29日火曜日

朝から1年生が、もうじき行われる入学説明会に向けて、小学校6年生に向けて、メッセージを書いていました。

生徒会

ちょっと書きかけのメッセージを見せてもらうと…

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

自分の入っている特定の部活動名をあげている人も多くいました。先輩のおことばは、心強いですね!小6生のみなさん、楽しみにしていてくださいね!

そして、音楽の授業では、「箏」の実習が始まりました!こちらは3年生の授業の様子ですが、全学年で取り組むようです。美しい音色に誘われ、音楽室に入っていくと…

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

私もこんな音楽の授業を受けてみたかったです(笑)

11月28日月曜日

一週間ぶりの「今日の三中」です!三中では、期末テストも無事終了しました!一週間のうちに、木々もより黄色く色づきました。

生徒会 生徒会

久々の給食。あんかけ揚げめんも、とても美味しくいただきました。

生徒会

テスト返しも始まっています。相変わらず悲喜こもごもの光景です。

1年生では、学年の後期専門委員会の代表者から、意気込みなどの発表をオンラインで行いました。

生徒会 生徒会 生徒会

そして6限には、オンライン生徒集会。久々の集会でしたので、表彰される人もたくさんいました!

生徒会 生徒会

その後、校長先生から、後期専門委員長の認証式の後、活動内容などの報告と意気込みの発表。

生徒会 生徒会

校長先生からも、ゆっくりお話をいただきました。いつも「時間が押してる~」と言って、お話が短くなってしまっていたので、良かったです(笑)

生徒会 生徒会

テストは終わりましたが、今週もいろいろ忙しくなりそうです。また一週間、頑張りましょう!

11月19日土曜日

今日は土曜参観でした!

生徒会 生徒会

昨年より多くの保護者の方にお越しいただいたように思います!

生徒会 生徒会

文化発表会のDVDですが、足を止めて見ていただく方もおられたようです。

町ピカの打ち合わせも、無事すみました。テストが終われば次は町ピカです。

お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。

来週は期末テストウィークになります。明日と月曜の代休、準備をしっかりしてくださいね!

11月18日金曜日

今日から3年生の進路懇談がスタートしました! フロアでは、先日の文化発表会の動画も流しています。保護者の方にご覧いただけなかった学年合唱もあります。1.2年生のみなさんには、明日の土曜参観、期末懇談等でご覧いただけることになっています。

生徒会

3年生のフロアでは、高校のパンフレットなども置いてあります。ご自由にお持ち帰りいただける物もあるようですので、ご来校の際にはぜひご覧いただければと思います。

生徒会 生徒会

そして…3年生のあるクラスの学級旗で、だるまを描いたものがありますが、片目にしか目を入れていなかったのを、無事行事が終わったということで、もう片方の目も描き入れられていました。

生徒会

よく見ると、目は担任の先生の名前が入っています。すごい発想ですよね!

さて、今日は午前中、なかよし卓球大会があり、三中からも数名参加しました。選手宣誓もバッチリ!かなり本格的な卓球だったようで、レベルの高さに生徒たちも驚いていたようですが、卓球大会自体を楽しめたようで何よりです。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

明日は午後から土曜参観になります。よろしくお願いいたします。

11月16日水曜日

今日の午後、外部講師の方をお迎えして、2年生がLGBTについての講話を聞きました。

生徒会 生徒会

質疑応答の際には、生徒たちからも先生方からも、積極的に講師の方への質問が。そのたびにたくさんの拍手が起こっていました。

1年生が先週受けた講話とはまた違い、「多様な性」についての内容。最近有名人もカミングアウトされる方が増えてきていますよね。講師の方も「人それぞれ」と言われていましたが、それぞれの個性を認め合える社会にするために、正しい知識と理解を身につけていけたら、と思います。

テスト前ということで、終礼ではカフートで終礼学習。斬新ですね(笑)

生徒会

放課後の質問教室。いつものようにどの学年もがんばっています!

生徒会 生徒会 生徒会

先生(私)も眠い目をこすりながら、夜な夜なテストづくりに励んでいます。(眠い…)ぐっすり眠りたいのは、先生も生徒も一緒ですね。あともう少し、がんばりましょう!

11月15日火曜日

文化発表会が終わり。また日常が戻ってきました。今日は2年生の家庭科の時間を紹介。いつも元気な教室がシーン…となって裁縫練習に取り組んでいました。最初はにぎやかな教室も、一度軌道に乗ると、裁縫実習はこんな感じです。

生徒会 

今までなら「先生!やり方わかりません!」と半ばパニック状態?の教室でしたが、今はタブレットで各自、自分の進度にあわせて動画を見ながら取り組めるので、シーン…とした中での実習です。いや、もちろん先生も教えたりしていますよ(笑)。

生徒会 生徒会 

さて、富田林市民の方にとってはもう「いつの話?」て感じですが、11月の富田林市の広報に、三中の生徒会の取り組みの紹介が掲載されていました。「生徒会数珠つなぎ」だそうです。これは前期の取り組みですが、後期のみなさんも頑張って下さいね!

生徒会

最後に。三中ホームページの他の部分にもリンクがありますが、先日行われた3年生保護者対象進路説明会の動画が出来上がりました。ご参加いただけなかった方、ぜひご覧下さい。生徒のみなさんが視聴しても、もちろん大丈夫です!

https://youtu.be/CZ1Bmqlxs9A<外部リンク>

最近本当にいろんな方に「今日の三中」を見ていただき、ありがとうございます。テスト前後は、どうしても「今日の三中」の更新が滞ることもあります。どうか温かい目で見て頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。

11月14日月曜日

今日は1.2年生の文化発表会のクラス発表の部でした!

生徒会

朝、授業に行って生徒たちの顔を見ると、さすがに少し緊張しているようでした。やはり保護者の方が見えられるということで、ガラッと雰囲気が変わりますね。平日にもかかわらず1.2年とも多くの保護者の方が見に来て下さいました。ありがとうございます!

生徒会

まずは2年生。2組「ぜんぶ」

生徒会 生徒会 生徒会

3組「ハートのアンテナ」

生徒会 生徒会 生徒会

1組「未来への旅」

生徒会 生徒会 生徒会

最初から緊張感いっぱいでしたが、期待通り、素晴らしい歌声でした!

つづいて1年生。なんと3クラスとも「夢を追いかけて」。3クラスで話し合って同じ曲になったようです。

1組。なんとアカペラです。

生徒会

3組。

生徒会 生徒会

2組。

生徒会 生徒会

同じ曲ですが、クラスの個性がよく出ていて、本当に甲乙つけがたいとのことで…1年生は、なんと順位を出せない…全てが最優秀賞(賞の名前はまた音楽の先生がつけて下さるということ)ということになりました!私も初めての経験です!こういう展開もいいなぁ、とつくづく思いました。私(が担任)の時も、そうしてほしかった…と思い返していました。こう見えて、本当に熱くなってましたからね。

ここからは1.2年のスナップを…

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

「歌っていて気持ちよかった」といって帰る生徒たちがたくさんいました。共に歌える仲間がいて、聴いてくれる人たちがいて。これは本当に「対面」の良さ、ですね。みんな「三中の文発を経験していない生徒たちが、三中の伝統を受け継いでいけるのか」と心配していましたが、十分受け継いでいけるのでは、むしろ、来年再来年にはすごいことになるんじゃないか、という期待すら覚えました。1.2年生のみなさん、先生方、本当にお疲れさまでした!そして、ありがとうございました!

さて、明日からテスト一週間前です…一気に現実に戻りますが、テスト勉強もがんばってくださいね!

11月11日金曜日

今日は第1回後期専門委員会が開かれました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

自己紹介から始めて、委員長や学年代表の選出、後期の活動計画など話し合いました。これからは2年生の代!がんばってくださいね!

そして、現在、全学年で、情報モラル学習強化月刊と題して、毎週1回、短時間ですが、動画を観ながら学習をはじめています。第一回目の今週は「ゲーム依存」について。どの学年もしっかり視聴していました。

生徒会 生徒会 生徒会

生徒たちの感想を読ませてもらうと「まるで自分を見ているよう」とか「すでに経験して大変だったので、今は気をつけている」などの声が意外に多くありました。自分の生活を見つめ直す良い機会になれば良いな、と思います。

来週は1.2年生の文化発表会クラス発表の部、土曜参観があります。長い一週間になりそうです。土日はぼちぼちテスト勉強もはじめていってくださいね!

11月10日木曜日

いきなりすみません、この「今日の三中」のサイトのアドレスが変更になりました。こちらの操作ミスです。ブックマークしていただいている方も多いと聞きますが、このアドレスに変更をお願いします。申し訳ありません。

さて、今日は1年生が午後から性教育講演会と称して、講師の方に来ていただき、講演を聞きました。これは、PTA講演会とも兼ねていて、保護者の方も見えられての講演会です。三中ではここ数年、同じ講師の方に来ていただいています。

生徒会 生徒会 生徒会

体育館の後ろに性教育関連の本をたくさん並べて、途中の休み時間に自由に閲覧できるようにしていただいています。休み時間には、生徒たちが本を見に来たり、講師の方に直接おしゃべりに言ったりしている姿を見かけました。本のところにたくさん生徒たちが集まる姿は、過去にもよく見かけましたが、講師の方に気軽におしゃべりに行く姿は初めて見かけたかもしれません。生徒たちも真剣に話しを聞き、学んでいたようでした。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

昔は性教育というと、生殖機能について保健の授業で学習したぐらいだったかと思います。幼少期からきちんと学習しておくことで、正しい考え方、行動を考えられるようになれたら、と思います。

そして昨日合唱を頑張った3年生は、完全に次のステージに…。保護者対象の進路説明会が実施されました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

いよいよ進路決定に向けて大詰め。しっかり自分の道を見つめてほしいと思います。

なお、進路説明会に来られなかった保護者の方のために、また説明会動画をこのホームページ上で配信する予定です。よろしくお願いいたします。

11月9日水曜日

昨日にひきつづき、今日は3年の文化発表会・クラス合唱の部が行われました。ギリギリまで練習して…

生徒会

クラス合唱の部は、保護者の方も参観可能なんですが、平日にもかかわらず、大勢の方が参観してくださいました!ありがとうございます!いつもカメラを向けるとポーズをとる生徒たちですが、さすがに緊張している表情でした。舞台に立つ生徒たちに向かって、担任の先生が後ろから応援メッセージを書いた紙を…これはうれしいですね。

生徒会 生徒会

最初は2組「結」

生徒会 生徒会 生徒会

1組「友」

生徒会 生徒会 生徒会

3組「YELL」

生徒会 生徒会 生徒会生徒会

いずれも難しい歌ですが、短い練習時間の中で、よく頑張ったと思います!今日が一番上手でした!最優秀賞、はありますが、どのクラスも本当に素敵でしたよ!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

3年生で、やっと保護者の方にも歌声を聴いていただけて、本当に良かったと思います。オンラインじゃなく、こうしたライブ感の良さも改めて感じました。

後ろで合唱を聴いていると、担任の先生が「良かった、今までで一番良かった」と言って、目頭を押さえておられました。生徒のみなさんはもちろん頑張ったのですが、担任の先生の気苦労も本当に大変なんです。私もかつて担任だった時に、「え、先生泣いてるんですか???」と隣にいた先生に声かけられて、ちょっとげんなりした経験があるので(笑)そっとしておきました。きっとその先生も気苦労が絶えなかったに違いありません。

3年生のみなさん、先生方、本当にお疲れさまでした。これからは進路決定に向かって一直線になりますが…みんなで乗り切っていきましょう!

来週は1.2年生のクラス合唱です。素晴らしい先輩につづいていってほしいと思います!

さて、昨夜はちょっと珍しい皆既月食がありました。みなさん、ご覧になりましたか?ブラッドムーンといわれるとても美しい赤黒い月が見られました。1時間半ほどねばって、なんとか撮影出来たので、ご覧になれなかった方のために…

生徒会

明日も良い一日でありますように。

11月8日火曜日

今日は、文化発表会・学年合唱の部の日!とても良い天気でした!看板は、創作部の2年生が作ってくれました。

生徒会 生徒会

学年合唱だけとはいえ、3年ぶりに3学年がそろう文化発表会でした。

直前まで、調整を行いました。

生徒会 生徒会

まず吹奏楽部がオープニングの舞。演奏でないのは、感染予防対策から…また演奏が聴けるのを楽しみにしています!

生徒会 生徒会

学年合唱、1年生は「マイバラード」。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

2年生は「旅立ちの時」。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

3年生は「手紙」。名曲ですね。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

文化委員もよくがんばりました。とても良い挨拶でした。

生徒会

コロナでいろんな活動がストップして以来、体育館で全学年が一堂に会する初めての行事でした。どの学年も、一生懸命さが伝わってきました。

明日は3年がクラス合唱の部、来週早々に1.2年がクラス合唱の部です。その際には保護者の方もご参観いただけます。よろしくお願いいたします。 

11月7日月曜日

今日の給食はカレーでした。人気メニューなので、カレーの日は、給食の列は長蛇になります。

生徒会 生徒会

大変美味しかったです!

授業も、グループ活動が増えてきました。

生徒会 生徒会 生徒会

合唱練習も超大詰め。明日は学年合唱の部の発表会です!明日、本当に楽しみにしています!

生徒会 生徒会

別件で、実は1つご報告があります。三中のICT活用について発表してほしい、という依頼を受け、10月に教育家庭新聞社のセミナーで実践発表をしました。全国からICT活用に堪能な教育委員会の方などがたくさん見に来られていて、かなりピリッとした緊張感に包まれた中での発表でした。見に来られていた方々の中に、校長先生の姿を見つけた時、どれだけホッとしたことか…

生徒会

発表が終わったあと、見に来られていた方々からたくさん声をかけていただき、有名人にでもなったような錯覚すら覚えました(笑)

そして、その発表の様子が、教育家庭新聞社のホームページに掲載されました。顔が出てしまって恥ずかしいのですが、これは、私個人、というよりは、三中の先生方、そして頑張ってくれた生徒のみなさんのおかげだと思っています!本当にありがとうございます。よろしければ、リンクをはっておきますので、ご覧下さい。

https://www.kknews.co.jp/post_ict/20221107_3d<外部リンク>

まだまだ課題も多いのですが、タブレットに慣れてきた今が、本当の頑張り時かなと思います。タブレットを正しく学習活動のために使いこなせるように。正しくデジタルを使いこなせる社会人に。これからも三中は頑張っていきますので、よろしくお願いいたします!

11月4日金曜日

今日は3年生が実力テストでした。緊張感がとても伝わってくる、テストの様子でした。(なので写真はありません)

3年実力テストのあとは、先生方総出で採点…というのが今までの流れでしたが、今年はデジタル採点のおかげで、もう採点が終わっている教科も???(もちろん写真はありません)ICTばかりもどうなん?とよく言われますが、デジタルとアナログをうまく融合させて、便利に活用出来れば良いのでは、と思っています。

さて、1.2年は、来週の文化発表会に向けて、ラストスパートの学年リハーサル!2年生は体育館で、そして1年生はなんとグランドでリハーサルです!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

だいぶ仕上がってきましたね!その意気ですよ~!

放課後は、後期生徒会役員が、12月の入学説明会で使う、部活紹介の動画を撮影していました。部活の風景をタブレットで撮り、これから編集です。あ、動画を撮っている場面を撮り損ねました…。ということで、放課後の生徒会役員の話し合いの様子をのぞかせてもらいました!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

来週から文発ウィーク!三中生のみなさんの活躍を、本当に楽しみにしています!

11月1日火曜日

今日は一日雨でした…。少し肌寒さも感じる一日でした。

生徒会

今日は技術の時間におじゃましました。2年生では、ラジオの制作。「次何するんやったっけ~?」と言いながら、もくもくと取り組んでいました。作り方の説明書やタブレットなども見ながら、頑張ってつくっています。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

他の授業も、いつも熱心に取り組んでいます。

生徒会 生徒会

昨日の図書室の様子です。この日の来室は2年生がほとんどでした。たくさんの本を前に、教室とは違った笑顔を見せて、本を探していました。

生徒会 生徒会

明日は午前中授業、あさってはお休みです。休み明けには、3年生は大事な実力テストもあります。ホッと…はしないかな?

令和4年10月

10月31日月曜日

今日は10月31日。ということで、給食もカボチャのポタージュがありました。

生徒会 生徒会

1.2年生では、後期の委員決めが行われました。原則立候補で決定します。どのクラスも拍手がわきおこり、活発に委員決めをしていました。後期もクラスのために、がんばってくださいね!

生徒会 生徒会

3年生は、学年全体で合唱練習。音楽の先生の特訓がつづきます!来週の文化発表会まで、モチベーションを上げていきましょう!

生徒会

1年生の体育の授業では、ハードルの授業。タブレットを使って、自分のフォームを撮ってもらい、それを見ながら、自分のフォームを見直して再チャレンジ。こういうのがあると便利ですね!

生徒会 生徒会

今日で10月も終わりです。一日があっという間に過ぎていくように感じるのは私だけでしょうか?また今週もよろしくお願いいたします。

10月28日金曜日

今朝は1年生がオンライン学年集会を行いました。各委員会からの取り組み報告です。

生徒会 生徒会

今日の授業の様子です。柔道やら、グループ活動やら、アクティブな授業が多くありました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

今年の春から「カフート」というアプリを使い始めました。クイズ形式で学習した内容を解いていけるアプリ。今では市内の学校では、はやりのアプリみたいです。先日、いつものようにカフートを使い始めたら…「先生、何かしましたか?」というので、見てみると…クイズに答える生徒たちの「アバター」が出来ていました!

生徒会 生徒会 生徒会

大喜びで、自分のアバターをデコレーションする生徒たち。なんか…知らないところでどんどんアプリが変化しています。ICTの日々の進化についていくのは大変!でもついていけるように頑張りたい?今日の三中でした。

一週間お疲れさまでした!

10月27日木曜日

今日の合唱練習は、3年生の学年リハーサルを、1.2年が見学する、というものでした。

生徒会

体育館に全校生徒が集まるのは本当に久しぶり。ただしほんの15分ほどです。

3年生は、各クラスの選択曲を1番だけ歌って、1.2年生にお披露目しました。聞くところによると、3年生は今日一日で急成長したとか、足が震えるぐらい緊張したとか…いろんな話をあとから聞きました。全校生徒の前で歌うのは初めてですから、それもわかる気がします。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

クラスが奮起するのは、リハーサル後。リハーサルで他クラスの様子を見て、「よっしゃ、うちのクラスもがんばろ!」と、どのぐらい思えるか。どのぐらい本気出せるか。そこが勝負どころだと思います。再来週の文化発表会に向けて、頑張って下さいね!  

10月26日水曜日

今日の三中は、さわやかな天気に包まれました!

生徒会

グランドでの体育も気持ちよかったことでしょう。

3年生は、進路学習を行いました。これまでも進路学習は何度も行ってきましたが、いよいよ入試の具体的な内容についての話がはじまっています。現実から目を背けたい…でも背けられない…進路がまだ確定しない3年生の2学期が一番苦しい時だと思います。苦しいのは皆一緒!春は必ずやってきますよ!

生徒会 生徒会 生徒会

文化発表会に向けての合唱練習も大詰めを迎えています。明日は3年生の学年リハーサルを、1.2年が見せてもらうことになっています。3年生、ぜひいいところを見せてくださいね!

生徒会 生徒会 生徒会

放課後の班長会議。合唱の作戦を練っているところや、親睦を深める活動をしているクラスなどもありました。

生徒会 生徒会 生徒会

部活動も元気に活動しています。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

制服登校がはじまり、制服の着こなし方も話題になっています。制服は正しく着用することで、より美しく見えます。TPOも考えたきちんとした着こなしをお願いします!

10月25日火曜日

今日も中間テストが返ってきていました。一喜一憂している姿をあちこちで見ました。中にはカメラに向かってテストを広げる強者も…(それはホームページにのせてほしい、という意味???)

生徒会 生徒会

今日は2年生の美術の授業にお邪魔しました。なんとレザークラフト!いわゆる裁縫とは違う方法のぬい方で、私が見に行くと「先生~助けて~」て。説明動画もタブレットで配信してもらってはいるのですが、なかなか難しいようです!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

でも出来上がったら、これはうれしいなあ!良い学習させてもらっていると思いますよ~。完成まで、あきらめずにがんばりましょうね!

10月24日月曜日

中間テストが無事終わり、テストも返却されはじめています。「先生、●●点やった~サイアク~次がんばるわ」という声をたくさん聞きました。まだ全教科は返ってきていないでしょうが、いつも言っていますが、次につなげることが大事です!

さて、今日は先生の研修の一環で、1クラスだけ6限に残ってもらって、授業を受けました。1年生の理科の授業です。実験の授業。ザ・理科、という感じの授業でした。ちなみに、先生方はオンライン配信で別教室から見学をしています。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

各自、班で役割を持って活動する、ということをテーマに取り組んだものです。この授業も、先生との関係がよく伝わってくる授業でした。

みんなが下校したあと、先生方は、「研究討議」といって、授業についてや、「班活動」についてなどの話し合いが行われました。こちらも少ない人数で討議をして、オンラインで発表などを行いました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

これは生徒たちの記憶に残る授業になったのでは、と指導助言の先生からお言葉をいただき、さて、私は自分の中学時代をふりかえり、記憶に残る授業はあるか?と考えましたが…思い出せなかったです。(すみません)私はいわゆる「叱られキャラ」だったので、叱られた(指導された)ことしか…(恥ずかしながら…泣)それでも、何か集団で一つの目的に向かって取り組んだことは比較的記憶に残りやすいと思います。特に今回のような実験実習、ですね。

WITHコロナに舵を切りつつある昨今、こうしたグループ活動も実施していく方向になっていきます。みんなで取り組む楽しさや達成感をどんどん味わってもらえれば、と思います。

6限の授業に参加したみなさん、そして授業された先生、お疲れさまでした!  

10月19日水曜日

明日から三中は2年半ぶりに制服登校に戻ります。体操服姿だらけのの三中生の姿を見るのは、今日で最後です。「明日から制服や~」と言いながら、生徒たちは帰って行きました。

今日は中間テスト前日。放課後の質問教室も、質問教室、というよりは、補習さながらの勢いで取り組んでいました。

生徒会

その前に。今日は体育館に舞台設営をして、全学年の学年合唱を中心に舞台リハーサルが行われました。本番さながらに、移動の仕方なども丁寧に練習していました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

今年は全学年、2曲歌います。各クラスごとの選択曲、そして学年合唱で歌う曲、です。各クラス、どうしても選択曲に力を入れてしまうものですから、学年合唱の方は…まだ少し時間がありますので、歌詞もしっかり覚えて、感動の歌声を聞かせてくださいね!

生徒会

明日からのテスト、がんばってくださいね!!

10月18日火曜日

今日は、3年生のアルバム用&進路用の個人写真撮影の日。ということで、朝から制服登校しています。

生徒会 生徒会 生徒会

ちょっといつもと違う、ピリッとした感じがしますね。…といっても、三中も、いよいよあさってからは、全学年制服登校に戻ります。少しずつ、コロナ前の生活に戻りつつある、今日この頃です。

そして、その写真撮影直前…

生徒会 生徒会

順番を待つ間、少し緊張したような面持ちで、直前まで必死に前髪をとく人も…気持ちはよくわかりますけどね。

写真はアルバム用のものでは、写真屋さんがうまく笑顔に誘導してくださいます。中には「絶対笑わない!」と頑張る人もいるようですが…みなさんはうまく笑顔が作れましたか?

生徒会

その後、教室でのスナップ写真も撮っていました。「撮って~」とアピールする人たちがたくさんいました(笑)クラブ写真を改めて撮影したところも。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

昼休み。3年生は最近グランドでのボール遊びも始めたそうで、短い時間でキックベースボールを楽しんでいました。

生徒会

中間テストに向けて、テスト前の自習も多かったせいか、今日はいつもより少しモードが切り替わってきた感じがしました。テスト勉強、頑張ってくださいね!

10月13日木曜日

中間テスト一週間前になりました。

生徒会

放課後も、テスト勉強で残って、勉強を教わっている姿もみかけました。

生徒会

実は昨日紹介した、校務員さんが作られていたものは、文化発表会で使う、各クラスの曲名を掲示する「めくり」台でした!とても立派なものが出来ました!ありがとうございます!

生徒会

そのめくり台につける紙を、文化委員が作成しました。心を込めて、自分たちのクラスの合唱曲の曲名を記入していたようでした。

生徒会 生徒会 生徒会

いろんなことが同時進行で行われていて大変ですが、うまくこなしていきましょうね!

10月12日水曜日

いきなりですが、実は最近気になっていることがありまして…

生徒会

DIYのプロ!校務員さんが、先日から作っておられるものがあります。何を作っておられるのかというと…文化発表会関連のもの、だそうです。たしかに、三中はあったかなぁ?完成したら紹介しますね!楽しみです!

そして、春にとうもろこしを植えていた畑に、今度はじゃがいもが植えられました。3年生の技術の授業で植えたものです。9月の初めに種から植えたものだそうです。6日前に撮ったじゃがいもは、こちら。

生徒会

そして、今日撮影したものは、こちら。

生徒会

成長度合いがわかりますでしょうか???こちらも収穫が楽しみです!

合唱の終礼練習も、すすんできました。全体で合わせる練習もぼちぼちはじまっています。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

かなり出来上がってきました!これぞ、三中の伝統ですね!

さて、今日授業が始まる前に、教室のTVの位置をセットしなおしていたら、TVの真後ろにあった連絡黒板に連絡を書く姿が…TVが邪魔だったはずなのに、文句言わずにもくもくと書いてくれていました。気づかず、ごめんなさい!!最近終礼でしか生徒が連絡黒板に記入する姿を見なくなった気がします。(私だけかも…)こうしてきちんと連絡を記入してくれると、クラスメートもみんな大助かりなんですよね。

生徒会

明日もよろしくお願いします!

10月11日火曜日

3連休あけ。ちょっとお疲れな雰囲気がただよっていましたが、みなさんいかがでしたか?中間テストも近づいているので、テスト勉強もはじめていきしょう!

今日は生徒集会がオンラインで行われました。前期の専門委員長のあいさつ、生徒会役員のあいさつと、後期生徒会役員の認証式です。生徒会役員のあいさつでは、前期の活動内容をロイロノートを使って発表していました。自分たちの取り組みの様子も、写真でたくさん残していたようで、とてもわかりやすかったです。ちなみに、今回からはマイクも加わり、配信元の生徒たちの声を聞き取りやすくしました!…「なんか機材がどんどん増えてますね」と生徒たちも目を丸くしていました。…なんかどんどんプロっぽいライブ配信に…(配信する側は、その分毎回プレッシャーがあるんですよ~)

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

前期の生徒たちの「やりきった」感と、後期の生徒たちの「やるぞ」感が、強く伝わってくる集会でした。前期のみなさん、本当にお疲れさまでした!後期のみなさん、前期のみなさんの取り組みを引き継ぎ、そして新しい伝統を築いていってくださいね!

三中の夕方の空は、美しい秋の空でした。「いわし雲」ですね。

生徒会

遠くからだんじりの太鼓の音が聞こえてきて、さらに秋を感じる、今日の三中でした。

10月7日金曜日

今日は3年生の実力テストの日。(写真はありません)朝から生徒たちも一生懸命頑張っていました。いよいよ進路決定に向けて、テスト詰めになってきます。月に2回テストがあるという、かなりきつい状況になります。苦しいのはみんな一緒!今できることにしっかり取り組んでくださいね。

そして1.2年生。柔道の授業がいよいよ本格的になってきました。こちらは2年生。「寝技」ですね。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

何年か前ですが、女子の柔道の授業で、投げ技を披露していた場面を見たことがあります。楽しそうに投げて投げられた場面でした。今年そんな場面を見たら紹介しますね。

そして合唱の終礼練習。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

パート練習でいかに音をとれるかがポイント!「先生、みんなで合わせよ」てすぐ言うんですが、あまりあせると良くないかも。一歩ずつ着実に合唱を創り上げていきましょう!

ということで、一週間お疲れさまでした。この週末、そして来週も近隣でだんじり祭が行われます。3年ぶりの祭、楽しみにしている人も多いと思います。心の元気をチャージしつつ、疲れを残さないように、来週もよろしくお願いします!

10月6日木曜日

1年生の技術の時間。結構線をひいたりするのも一苦労なんですよね。良い作品作ってくださいね!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

2年生の体育では、キックベースボールをやっていました。

生徒会

なんか最近、私がカメラを持って教室に入ったら「あ、今日の三中ですか?」と答えてくれる人が多くいます。今回もそうでした。先ほどの体育の写真を、少し離れたところから撮ろうとしたら「あ、今日の三中来た~なんかハズいやん~」と言われました(笑)

そして今日の昼休みの様子…いつもですが、先生とフレンドリーに会話する姿がどの学年でも見られます。給食の方ともフレンドリーです。私もお世話になっています。

生徒会 生徒会

一応「先生とフレンドリーに会話している姿」を撮ろうとしたんですが…「先生!撮って撮って~ホームページのせて~」と人が集まってきました。普段はいわゆる「ピース」写真はあまり撮らないのですが…

生徒会

とにかく明るい今日の三中でした。

10月5日水曜日

先月から給食申込がウェブ申込になりました。毎月5日から15日まで申し込み受付です。小心者の私は、申込忘れのないように、朝一番に申込を行いました。

生徒会 生徒会

まだまだ新しい申込方法に慣れないでしょうが、どうかお早めに申し込みをお願いいたします!富田林市中学校給食のサイトもご覧下さい。

中学校給食の予約について - 富田林市公式ウェブサイト (tondabayashi.lg.jp)

給食と言えば…富田林市では、家庭科の献立づくりの学習の一環として、給食の献立を考える授業があります。選ばれた献立が、実際に富田林市立中学校の給食の献立として、配食されます。三中でも、今その授業に取り組んでいます。みんなタブレットでもたくさんメニューを調べていました。毎年この課題には生徒たちは必死!「だってホンマに選ばれたいねんもん」…ガチです!

生徒会 生徒会 生徒会

文化発表会の取組も、始まったばかり。学年合唱の練習もはじまりました。クラス合唱もさることながら、学年全員で歌う合唱は、本当に心震えます。

生徒会 生徒会

いよいよ文発一色になってきた、今日の三中でした。

10月4日火曜日

昨日の後期生徒会役員選挙ですが、無事全員信任されました!みなさんがんばってくださいね!

それを受けて、今日は前期専門委員会ラストの日でした。

生徒会 生徒会 生徒会

どの委員会も、しっかり前期のまとめを行っていました。後期につながるよう期待しています!

さて、1年生の廊下には、恒例のモザイクアートが…体育大会の写真から作成したものです。いつもすごいクオリティです!

生徒会 生徒会

と言うことで…体育大会シリーズラストの今日は、先生方のユニフォーム?の「さんTシャツコレクション」をお届けします。絶対着用しないといけない訳ではないのですが、Tシャツの素材的にも良く、ふだんから毎日着用されている先生もおられて、特に体育大会の時には、多くの「さんTシャツ」が見られます。わりとインパクトのあるTシャツなので、私は三中に勤める前から「着てみたいなぁ」と思っていました(笑)ということで、「2022さんTシャツコレクション」、どうぞ!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

先生方、ご協力ありがとうございました!

これで体育大会の紹介を終了します。次は文化発表会に向けて!!

10月3日月曜日(2)

秋になると…三中では、体育の授業で柔道が始まります。初めて柔道着に袖を通す人も多い1年生で、柔道着のたたみ方の練習を行いました。

生徒会 生徒会 生徒会

かなり苦戦している生徒たちに「Tシャツとかの服はたためるの?」と聞くと、「無理です」て…さらに「先生、柔道の体験が出来ると思ってたら、柔道着のたたみ方の体験なんて~」て。いやいや、たたみ方、とっても大事なんですよ。

そして今日は、後期生徒会役員選挙の立会演説会でした。オンライン開催です。

生徒会 生徒会 生徒会

自分の言葉できちんと話が出来る生徒会役員立候補者ばかりでした!後期の生徒会役員のみなさんの活躍を楽しみにしています!

10月3日月曜日(1)

10月になりました!

今日はこのあとちょっとしたイベントも控えていますので、先に体育大会の写真を紹介します。明日ぐらいまで紹介する予定です。フロアでも、体育大会の時の写真をテレビで紹介しています。

生徒会

今年の体育大会は、クラブ対抗リレーに少し変化をつけたことです。入場の際に、各クラブが、ちょっとしたパフォーマンスを行う形式に変更されました。私の立ち位置が悪くて、一部の部活しか撮影出来なくて申し訳ありません!でもきっと、生徒のみなさんの心の中にはしっかり焼き付けていると信じて…

生徒会 生徒会 生徒会

クラブ対抗リレーでは、体力のある?先生方も走ります。いやぁ、すごい。ていうか、もう私は「走りましょうよ」て声もかけられなくなりましたけれど。(かけられても本当に困るけど…)もちろん生徒たちも頑張りました!

生徒会 生徒会 生徒会

つづいて、各学年種目。1年生は大縄。クラス全員で、続けて何回飛べるか。2回目の挑戦をするかどうかをクラスで相談するところが画期的でした。

生徒会 生徒会 生徒会

2年生は「あきらめたらそこで試合終了ですよ」。2人3脚のバラエティー版。5人6脚や4人5脚など人数もいろいろ。怪我など参加出来ない生徒も、風船割りに参加するなどして、みんなで頑張りました!

生徒会 生徒会 生徒会

3年生は恒例の全員リレー。の前に、みんなで「キツネダンス」。後輩たちはじめ観客のみなさんから「かわいい~」とたくさんの声がかかりました。自分たちで作った、キツネ耳のカチューシャをつけています。

生徒会 生徒会

そしてリレー本番。走るリレーの他に、スプーンリレーや三輪車、宅配、ドンゴロスなどもあり、最後まで駆け抜けました!全クラスの担任の先生もリレーに参加しています!ホンマにすごい!

生徒会 生徒会 生徒会

最後に、後輩たちや保護者の皆様へのメッセージが届けられ、たくさんの拍手がわきおこりました。

生徒会

これまでの伝統を受け継ぐとともに、新しい伝統も作られてきている、体育大会での三中でした。

令和4年9月

9月30日金曜日

体育大会がこないだ終わったところですが…

生徒会

もう文化発表会の準備が本格的に始まりました!

生徒会 生徒会 生徒会

この切りかえの速さは素晴らしい!どのクラスも頑張ってくださいね!

さて…昨日少し紹介し始めていた、文部科学省開発の「メクビット」の接続実験についての追記です。おうちの方にも、新たな学校からの配信手段として、「まなびポケット」を使っていただいていますが、もともとは、「メクビット」をつなぐためのツールとして「まなびポケット」を活用する、ということになるようです。

メクビットは、タブレットを使ってテストを行うもので、将来的には、春にある全国学力調査でも活用されるようになるとか。テスト問題は、現在メクビット内に登録されているものしか使えないので、その中から先生方が選んだ問題に、生徒たちはチャレンジしてくれました。いくつか選んだ中から「この問題はちょっと難しいから…」と先生からアドバイスされると、「よっしゃ、じゃああえてそれやるわ!」と生徒たち。いやぁ、よく頑張りました! 実はこれに先立ち、私も挑戦してみましたが、問題を見た瞬間、やめました…難しすぎる(泣)

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

それにしても、タブレットでテストの解答を行うとは…すごい時代になりました…。

今週は体育大会はじめ、他にもいろんな取組がありました。体育大会の詳細も含め、少しずつこの場で紹介していきます。今週もお疲れさまでした。また来週、元気にお会いしましょう。

9月29日木曜日

代休あけの今日。ちょっとお疲れの感じもなきにしもあらず? ですが、もう文化発表会の準備もあったりして、のんびり…とは言いがたい、今日の三中です。

今日は教育実習生の研究授業もありました。きちんと見てあげられず、すみません…

生徒会

そして、今日は、1.2年で、文部科学省が開発したオンライン学習システム「メクビット」の接続実験も行いました。詳細は明日の「今日の三中」で紹介いたします。

生徒会

では、先日の体育大会の様子を紹介します。今日は「開会式」と徒競走やリレーなどの「走る競技」、玉入れ、宅配競争です。

吹奏楽部の演奏、後ろ姿ですみません!人数の少ない中ですが、とても迫力ある演奏を披露してくれていました。

生徒会 生徒会 生徒会 

さすが、走る競技は迫力満点!緊張感たっぷりの写真です!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

玉入れは、なかなか戦略的で、一度にまとめて玉を投げることで、空中で玉同士がぶつかり合って、かごに入りやすくなるんですよね。どのクラスも同じ戦略でたくさん玉を入れていました。ひとーつ、ふたーつ…ていうの、私もやってみたかったなぁ。

生徒会 生徒会 生徒会

宅配競争は、急いで走ると箱を落としてしまうので、結局はゆっくり着実に進む方が速い!?

生徒会 生徒会

つづきはまた明日に紹介します。 

9月27日火曜日(2)

体育大会、無事終了しました!終了があと2時間遅かったら、また雨に打たれてましたね…

暑すぎず寒すぎずの気候に恵まれ、とても素晴らしい体育大会でした!

今日はとりあえず写真の抜粋版を…

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

今年は三中記録が2つも誕生! 新たな伝統と歴史が刻まれた体育大会でした。

個人的には、3年の学年種目のラストシーンが特に印象的でした。最後を走り抜けた生徒たちの姿が、私が以前担任した生徒たちの記憶と重なったこと、3年生が全員で後輩たちや保護者の方へのメッセージを述べたところも、涙を誘うものでした。

明日は代休です。またあさってには、体育大会の写真を紹介したいと思います。今日はお疲れさまでした。

9月27日火曜日(1)

おはようございます!本日朝6時現在の三中グランドです!

生徒会

体育大会開始準備中です! 今日は予定通り体育大会を開催いたします!

ただ午後は雨天予報ですので、時間を少しずつ早めて行う予定です。

創作部が作ってくれた看板です。顧問の先生が「27日」に修正してくれました!

生徒会

生徒会

そして、恒例?の担任の先生からの激励黒板アートです!

生徒会

開催出来そうでよかった! どうか本日はよろしくお願いいたします! 

9月26日月曜日

先日の雨がウソのように…体育大会以降今日までの3日間は、絵に描いたような秋空でした!

先日大半を生徒たちで準備してくれたので、残りを先生で準備です。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

でも、明日は午後から雨の予報…曇りなら、暑すぎず良いかな、と思うのですが…。

明日はプログラムの開始予定時刻によらず、早くスタートできるところは早く始めていきたいと考えています。

どうか明日こそ体育大会が出来ますように!!!

生徒会 生徒会 生徒会

9月23日金曜日(2)

しとしと雨がふり続く今日の三中。

そんな中でもみんな頑張って授業を受けていました。

生徒会 生徒会 生徒会

体育館では体育大会の練習をする学年もありました。

体育大会は来週27日火曜日に延期となります。天気予報では、27日火曜日、雨は降らなさそうですが、この週末はまた台風も近づくということですので…詳細の連絡は、メール配信等でも連絡させていただいていますので、よろしくお願いいたします。

生徒のみなさんも何となく肩を落として登校していたように感じましたが、先生も思いは一緒です。朝、雨の音を聞いて二度寝したとか(遅刻はしてませんよ…笑)、ショックのあまりふとんの上で崩れ落ちたとか、いろんな話が職員室でもかわされていました。「しんどいなーって思うのは、自分だけちゃうな。自分よりもっとしんどい思いしてる人もおるんやろな」と言われている先生もおられました。

みんないろいろな思いを抱えながらではありますが、来週に備えて、土日ゆっくり休んで元気をチャージしてくださいね!

9月23日金曜日(1)

おはようございます。秋晴れの気持ちの良い体育大会日和ですね!とはとても言えず…午前6時現在の三中グランドです。

生徒会

雨天及びグラウンド状況不良のため、​大変残念ですが、体育大会は、9月27日火曜日に延期となりました。

したがって、本日は、通常授業に変更し、8:30登校、12:30下校、45分授業×4限(昼食なし)となり、体育大会の代休日は、9/28(水)となります。

ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

9月22日木曜日

今日は朝は少し雨模様だったのが、次第に晴れ間が見えてきました。

生徒会

各学年で、学年種目の最後の練習をしました。練習すればするほどうまくなる!生徒たちの勢いは増してきています。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

午後の準備。明日の雨天予報に備え、出来る部分についてのみの準備となりました。その後は体育委員や生徒会、吹奏楽部などの練習と続きました。生徒たちも真剣そのものです。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

そして昨日、おとついと2日間で、学級旗コンテストを実施しました。全校生徒で投票をしました。力作揃いで、結構どのデザインにも票が集まっていました!その結果も明日発表いたします!お楽しみに!全クラスの学級旗を紹介いたします。

まずは1年生から。

生徒会 生徒会 生徒会

つづいて2年生。

生徒会 生徒会 生徒会

最後に、3年生。

生徒会 生徒会 生徒会

と言うことで…明日の体育大会ですが、雨天予報となっていますが、開催か延期かのお知らせは、明朝7時までには、メール配信、まなびポケット、及びこの「今日の三中」にてお知らせいたします。今日のこの天気を見て、本当に「明日晴れてほしい!!」という思いでいっぱいですが、どうかみなさんも、明日晴れることを祈っていただき、明朝の連絡をお待ちいただけれぱと思います。晴雨関係なく、明日弁当の持参は全学年ありません。よろしくお願いいたします。

9月21日水曜日

今日は体育大会の予行練習の日。これまでの暑さとうってかわり、大変さわやかな気候となりました。

生徒会 生徒会 生徒会 

予行練習は、体育大会を進行する各委員会の仕事の確認と練習の意味合いが強いのですが、だいたい第1レースは、いわゆる「ガチ勝負せよ」ということになり、応援席もその場面でわくことも多くありました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

「ガチ勝負」の中にも「ユーモア」を。クラブ対抗リレーや学年種目は、ダンスやパフォーマンスなどもあったりするので、観る方もとても楽しみですね。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

あさっての体育大会、雲行きがあやしくなってきました…。お天気、なんとか持ってくれますように…!!

9月20日火曜日

週末の台風、かなり大きなものでしたが、大丈夫でしたでしょうか。三中の校内も特に被害はありませんでした。

グランドの水はけも比較的早く、体育の先生がラインを引くことも出来ました。まだ風も強いし、雲もありますが…

生徒会

体育大会の練習も大詰めに入っています。

生徒会 生徒会 生徒会

3年生は、体育大会学年種目の最初に、今はやりのダンスをするとかで、その時につけるカチューシャを作っていました。とってもかわいいカチューシャです。何のダンスって?これを見れば、何となく想像つきますよね!ネットでもバズってる、あのダンスです!楽しみですね!

せっかくなので、カチューシャをつけてもらいました。先生にも…顔出しOKな感じ?でしたけど、念のため…後ろ姿とかで本当にごめんなさい!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

そして今日も、教育実習の先生の研究授業がありました。先日別の実習生の方の時も書きましたが、全然ロイロノートなど使ったことない…と言われていたはずなんですが、何事もなかったかのように普通に使いこなされていて、本当にすごいと思います!生徒たちも班の中で教え合いなどしながら、よく頑張っていました。

生徒会

さて、週末が体育大会ですが、お天気はどうなってしまうんでしょうか。毎年この時期は天気でやきもきさせられます。どうか予定通り開催出来ますように。

9月16日金曜日

教育実習生の授業も大詰め。ということで、大学の先生も見にこられ、研究授業が行われました。3年生の英語の授業で、タブレットや大型モニターも使った授業です。授業の中身を考えるだけでも大変な状況なのに、ICTも使いこなせて、さすがですね。自分の好きな動物の特徴を英語で説明し、どの動物のことか班で交流し合うものでしたが、「先生、何て説明したらいい?」と聞かれ、「cuteでいいやん」というと、「それじゃ全部の動物がcuteになっちゃうでしょ」と逆にツッコまれ…気がつけば、見に来られていた先生みんなが「小先生」になっていました(笑)

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

はるか昔に教育実習を、当時かなり元気??だった母校で受けた私は、研究授業をはじめたとたんに大きな物音がして、見に来られていた先生方が全員そちらに移動し、私一人で授業をすることに…私を指導してくださっていた先生は「ごめんね~何も見てないけど、いけた?」と…。なのでこんなに落ち着いた状況で研究授業を受けられる実習生がとても羨ましく感じます。ま、そのおかげで今もこうしてたくましく?先生をしてられるんですが(笑)

体育大会の練習では、昼休みに今年初めて行うカラー対抗リレーの顔合わせと、バトンリレーの練習を行いました。1年生から3年生までの縦割りの種目です。メンバーの顔合わせと、各チームで作戦会議も行っていました。

生徒会 生徒会 生徒会

来週はいよいよ体育大会なんですが…暑さの影響を受けた今週に対し、来週は台風の影響を受けそうな感じです…。とりあえず3連休、家で体力をたくわえて、来週に臨んで下さいね。

9月15日木曜日

今日は体育大会の全体練習の日。主に開会式、閉会式の練習です。

生徒会

午後に行う予定でしたが、気温も上がりそうだったので、熱中症対策で、朝1限から1時間限定で行いました。

生徒会 生徒会

6限に、審判講習会。専門委員会の生徒が当日の役割を自分たちで円滑にすすめるために、運動部の生徒を選手に見立てて、各自の役割の練習を行います。選手役の運動部員も、本番さながらに取り組んでくれ、各委員会の生徒も役割確認がうまく出来たと思います。暑い中お疲れさまでした!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

話は変わって…今年から?新しく生まれた「ピンク団」のために、ピンクのコーンを調達しようとしたら、ピンクのコーンは販売されてないらしく、なんと校務員さんがきれいに色をぬりかえて、ピンクのコーンを作ってくださいました!色を塗って作ったので、コーンの中は、白です(笑)

生徒会 生徒会

校務員さんのDIY力には脱帽です!!!私も見習いたいです!

そして…今日の全体練習で体育委員長が全校生徒へのこんなアピールを行いました。自分のことばで述べられたことで、より強い思いが伝わりました。今日はそのアピール文で終えたいと思います。

「僕は、コロナの影響で短縮やけど、今までで一番濃い体育大会にしたいです。今の3年生は3年間ずっと短縮でした。でも、毎年全員手を抜いたりとかも絶対になく、全て全力でやってきました。今年は、3年生にとって最後の体育大会。最高の体育大会にするために、細かいことだけど、シャツインとか髪の毛のこととかしっかり徹底し、みんなにも協力してほしいです。今年の体育祭は、三中生みんなで最高の体育大会にしましょう!」 

9月14日水曜日

いよいよ体育大会に向けての練習が本格化してきました。今日は学年練習です!昨日の練習もあわせて…

生徒会 生徒会 生徒会 

しかし…暑い…生徒たちは本当によく頑張っていますが、あさっての全体練習も時間帯変更などで、暑さ対策をする予定です。来週にはもう少し涼しくなっていますように…

教育実習生も授業を始めています。

生徒会

学級旗ももう一息で完成です。

生徒会

水分補給やふだんからの生活リズムもしっかり整えていただければと思います。

9月9日金曜日

3年生家庭科の夏休みの宿題の、幼児向けの手作りおもちゃの発表会がありました。さすが3年生、作品のクオリティもさることながら、発表もわかりやすく、後半実際にみんなで遊んでいる時は、童心にかえって楽しそうに遊んでいました。「先生、おもちゃの対象年齢3歳、て書きましたけど、ひょっとして対象年齢14歳かも」て、え???(笑)

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

昼休み。体育大会の練習をしても良いということで、生徒たちがグランドで活動しています。この日は2年生の練習日で、玉入れやバトンパスなどの練習を楽しそうにしていました。

生徒会 生徒会 生徒会

放課後は3年生のクラブ写真撮影。引退したクラブに久々に参加出来て、のびのびとしていたようでした。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

一週間、お疲れさまでした。来週は体育大会の全体練習が入る週になります。体力をしっかり温存させておいてくださいね。

9月7日木曜日

1年生のフロアでは、ろうかのホワイトボードに、いつも先生からの暖かい言葉が添えられています。朝からほっこりしますね。

生徒会

いよいよ教育実習の先生の授業がスタートしました!生徒たちにとってもなかなか新鮮な感じです。

生徒会

そして指導教官の先生はその様子を熱心にメモ…しかもタブレットに…今どきです(笑)

生徒会

書かれている中身は内緒ということで…

「今日の三中」はここまでとして…先日、時間がとれたので、金剛公民館で行われている富田林市中学校美術展に行ってきました。

生徒会

毎年行われているのは知ってたんですが、じっくりこうして見学させていただくのは初めてです。どの中学校も素晴らしい力作揃いでした。三中生の作品を紹介します。

生徒会 生徒会 生徒会 

作品展は明日8日までです。もっと早く掲載できればよかったですね…。

9月6日火曜日

天気も心配されましたが、無事に登校出来ました!生あたたかい南風はふきつけていましたが…

という中で、今日は3年生がチャレンジテストを受けました! 出来た?て聞くと、笑顔でかわされました…

生徒会

5教科のテストということで、給食をはさんで、5限までテストを受けます。そんな昼休み、あと1教科のテストに向けて猛勉強?してるか、というと…

生徒会

先生と楽しく談笑(笑)「先生、テストに向けてめっちゃ勉強している写真ほしかったんでしょ」て。見透かされてました(笑)もともと落ち着いた3年生ですが、いつもよりは落ち着いて教室の中で友達と談笑している感じでした。

5限、1年生は多文化共生をテーマにした道徳の授業。

生徒会 生徒会

2年生は総合。職業について考えるインターン学習でした。アンケートの集計など、企業の取り組みを調べて、働くことについて学ぶ学習です。今インターン学習がわりと多く活用されている気がします。

生徒会 生徒会 生徒会

ところで…2年生の机、広くなっています!タブレットを置くようになって、狭くなった机を拡張する、天板拡張をつけています。昨年から装着実験を行い、生徒たちの評判もかなり良かったので、今回装着することになりました。まだ全学年分とはいきませんが、まずは装着実験に積極的に取り組んでくれた2年生につけてもらっています。先日他校が天板拡張をつけているところが「我が校自慢」としてTV放映されていました。それを観ていた私は、三中もやから、と思わずツッコミを入れてしまいました(笑)

生徒会

大切に使ってくださいね!!

9月5日月曜日

今日から6時間授業が始まりました! 個人的にはそんなに授業は多くなかったはずなんですが、それでも疲れました…生徒のみなさんはもっと疲れたかもしれませんね。いよいよ本格的に2学期再始動です!

給食も久しぶり。待ってました~!2学期もよろしくお願いします!

生徒会

来月の給食申込から、ウェブ申込になります。今日から申込開始。スマホ決済も使えるので、個人的には楽になったかな、と思いますが、それでも初めてのことを行うのは、ドキドキしました。なんとか無事に申込が出来てホッとしています。私はスマホから入力し、すぐ申込サイトに入れるように、画面にサイトのショートカットをはりつけました。

生徒会

毎月5日~15日が申込期間です。ご不明な点があれば、富田林市の給食申込についてのサイト(下)からもご確認ください。

https://www.city.tondabayashi.lg.jp/site/kyuusyoku/77456.html

 

そして放課後に、運動部員に協力してもらって、グランドの土入れを行いました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

作業が終わってほっと一息…お疲れさまでした!

生徒会

明日は3年生のチャレンジテスト。お天気もかなり気になりますが…無事に全力発揮出来ますように!

9月2日金曜日

今日から教育実習の先生が見えられました。午前中授業で、初日の今日はほとんどガイダンスで生徒たちとかかわる機会は少なかったのですが、来週から教室にもどんどん行っていただきます。校長先生からのガイダンスの様子を激写。とても熱がこもったガイダンスでした(笑)

生徒会

そして今日は専門委員会があり、体育大会の準備が行われました。三中の「先生がグランドにいない体育大会」の伝統はずっと続いています。「三中の体育大会、放送設備が良くなくて、放送はあまり聞こえないけど、放送に頼らずに召集もきちんと出来るすごい学校なんだ!!」とある先生が力説されていたのを、特に初めて体育大会を経験する1年生が大きくうなずいて聞いていたのが印象的でした。

生徒会 生徒会 生徒会

体育大会の練習も少しずつ始まっています。まずは2年生。

生徒会 生徒会 生徒会

そして昨日に引き続き、学級旗制作。3年生のクオリティは特に高そうです!

生徒会 生徒会 生徒会

今週一週間、お疲れ様でした。来週から体育大会関連を中心にいろいろ本格化してきます。土日でリフレッシュして、また来週からの学校生活に備えて下さいね! 

9月1日木曜日

今日から本格的に授業が再開しました!テストが返ってきたり、夏休みの宿題発表したりと、通常の授業が戻ってきました。

生徒会 生徒会 生徒会

そして放課後に、英語科の市暗唱大会の録画が行われました。以前は各校の代表が集まって行っていた大会ですが、今回は録画して送るそうです。リモートの大会、ですね。あまりにも発音が良すぎて、タブレットの「AI」が反応するハプニングが。Hey Siri~(笑)

生徒会 生徒会

そして学級旗も描き始めました。決まったデザインをプロジェクターで拡大して映し出して、さっと下書きをすませたら、もう色塗りです。早っ…。いえ、さすがにまだ完成はしていませんが…。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

今年は全校による学級旗コンテストも行われるそうです。素敵な学級旗を楽しみにしています!!

令和4年8月

8月31日水曜日

8月最後の日。従来であれば、今日が夏休み最終日、ですが、多くの学校が月曜から始業式。ある意味区切りが良くて良いかもですが…

今日は課題・実力テスト2日目です。最後まで頑張りました!

生徒会

3限は特活。体育大会のメンバー決めや、夏休み中にみんなで考えた学級旗のデザインの投票など、体育大会に向けての取り組みを各クラスで行いました。どのクラスもタブレットを使って作戦会議などに取り組んでいました。学級旗の投票も、ロイロノートを使って。もう完全にタブレットが当たり前になっています。もう…私の方がついていけないかも…(笑)

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

放課後。宿題を終えた人はおうちでのんびり…でしょうか。宿題が未提出の人は放課後に少し残って取り組んでいました。とにかく最後までやりきりましょう!!(写真はありません…)

生徒たちのいない学校では、先生方は採点! 校長先生は草刈り機を使って豪快に草刈り! 体育の先生は体育大会に向けてのグランドの整備! のんびり…とは決して言えない今日の三中でした。

生徒会 生徒会

明日から授業が本格的にはじまります。今週は午前中授業。うまく体を学校モードに慣らしていきましょう。

8月30日火曜日

朝からすごい大雨と雷!!「本当に大丈夫?」と心配になりました。近隣の市で大雨警報が出たようで、「南河内に大雨警報って言われてた!」というものの、富田林市では…それでも今日は課題・実力テスト。気をつけて登校してくれていたようでした。

生徒会

さて、上の写真にもあるように、夏休みの宿題点検も、テストの採点と同時進行で行っています。今やタブレットで提出する課題も多くあり、提出の有無が一目でわかります。動画を送る、という宿題も最近では多く見られるようになりました。「先生、僕のレポート見てくれました?自信作ですよ!」とかけこんでくる生徒たちも多くいます。

生徒会 生徒会

興味深いレポートや作品がたくさんありそうです!ゆっくり楽しんで見させてもらおうと思います。その前に、テストか…。

8月29日月曜日

2学期がスタートしました!今日は始業式です!リモートの始業式です。画面ごしで見る全校生徒の姿は、きちんと話を聞いていた感じでした。

生徒会 生徒会 生徒会

サッカー部と女子テニス部が表彰されました。なんと女子テニス部は、近畿大会にまで出場です!

生徒会 生徒会 生徒会

その他の部活動、それ以外でも、頑張ってきた人は多いと思います。賞をとる、ということは、もちろん目標であり、誇らしいことでもあります。賞をとれなかった、また賞がないことでも、その「過程」の中で、胸を張って取り組めた!という人は、そのことを誇りに思っていけば良いのではないかと思います。

終業式後は、学活。金曜日から来られる教育実習生の紹介動画の紹介、そして宿題回収や配布物の説明など、各クラスあわただしく学活の時間をすごしていました。

生徒会 生徒会 生徒会

学活後は、さっそく体育大会に向けて、体育委員会が行われていたり、文化発表会に向けて、パートリーダー講習会が行われたりしていました。

生徒会 生徒会

まずは明日からの課題テスト&3年は実力テストですね!…そして夏休みの宿題がまだの人も…

2学期早々「ぼちぼちやろう」という雰囲気ではとてもありませんが…やるしかないですね…。

2学期も、こんな感じで、どうぞよろしくお願いいたします。

8月25日木曜日

夏休みも残り少なくなってきました…そんな中で、今日は登校日でした。

生徒会 生徒会 生徒会

宿題チェックやテスト勉強、学習動画を視聴したりと、それぞれの学年、クラスで50分の学活に取り組みました。

ロイロノートで宿題提出をする教科も多くありますが、最近「提出」のラストスパートを迎えています。提出されると、タブレットに通知が残るのですが、通知の数がハンパなくて(笑)期限に間に合うように、きっちり宿題は提出しましょう!

登校日の後、先生方も会議、打ち合わせのオンパレードでした。その中で、日本教育公務員弘済会大阪支部のスクールフォローアップ事業に三中が選ばれたので、助成金の贈呈式が行われました。三中のICT活用の取り組みが認められた成果、です。本当にありがとうございます!大切に使わせていただきます!

生徒会

実は、昨年度もパナソニック教育財団の実践研究助成をいただいています。今回のもそうですが、簡単にいただけるものではありません。けなげに頑張る三中生と、それに応えたい三中の先生方の熱意の賜です!

ということで、夏休みもあと数日。宿題も仕上げて、もちろん体調もしっかり整えて、2学期も頑張っていきましょう!!

生徒会

8月6日土曜日

ご無沙汰しております!夏休み、いかがお過ごしでしょうか?

三中の様子も、少しずつバージョンアップしております。

例えば…調理室に網戸がついたり(なんと校務員さんの手作りです!)

生徒会

三中農園にたくさん実がなったり…

生徒会 生徒会

農園をあらす動物を捕まえる「わな」に猫がかかったり…猫は早朝に発見されて、すぐに見つけてくださった先生が逃がしてくださったそうです。(それ以降畑が荒らされることがなくなったとのこと…)写真はもう逃がした後です。

生徒会

そして!各部活では表彰の嵐!

生徒会 生徒会 生徒会

今日は土曜日ですが、8月6日はヒロシマの日。77年前に原爆が広島に投下された日です。三中では、平和登校日として、朝早くから生徒たちが登校し、平和について考えました。

広島平和記念式典の様子を教室からライブ中継で見ながら、校長先生が話をされ、その後、ライブ中継にあわせて、みんなで黙祷。

生徒会 生徒会

その後、オンラインで、3年生の学級委員会と生徒会から、平和についてのアピールを行いました。そして、3年生が作成した平和への願いをこめた掲示物や、生徒会が平和への祈りをこめて作ったひまわりもお披露目され、ひまわりは各クラスへ、生徒会メンバーの手によって届けられました。ひまわりの花言葉は「平和」。ウクライナの国花でもあります。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

その後、昨年も来て頂いた、市内在住の上本保彰さんから、被爆体験のお話をうかがいました。上本さんから直接話をうかがったのは、生徒会メンバーと3年学級委員会、そしてその他の全校生徒は、オンラインで話をうかがいました。直接話をうかがった人たちはもちろん、オンラインで聞いた生徒たちも、みんな真剣に話を聞いていました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

一人ひとりが「平和とは何か」を考え、小さくとも自分の関心のあることから行動を起こすことによって、少しでも世界が平和につながっていくものと思います。今日は、そんな「平和」について考える一日となれば、と思います。

健康面もいろいろ心配される夏休みと思います。残りの夏休み、どうか有意義に、そして健康にお過ごしいただけることをお祈りいたしております。

令和4年7月

7月20日水曜日

終業式です!3年生が学級憲章の発表をする関係で、オンラインを組み合わせたハイブリッド全校集会となりました。体育館の声が反響しすぎたとかで…オンラインで参加した1.2年生の人たち、聞きづらくてごめんなさい!高度なことをしようとすると、難しいですね。

3年生のみなさんも、かなりハードスケジュールの中、よく憲章発表にまでたどりつけたと思います!お疲れ様でした!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

そして、1学期最後の学活。通知表をもらったり、担任の先生のありがたいお言葉をいただいたり、思い思いの時間を過ごしました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

下校時には、2年生がとうもろこしの収穫をする姿もありました。すごい立派なとうもろこしが実をつけています!早く収穫に来ないと、こないだみたいに動物に、そして先生に?先に食べられちゃいますよ~!

生徒会 生徒会 生徒会

と言うことで、1学期の「今日の三中」はこれにて終了です。「先生、いつも見てるよ~」と三中生たちからの声が多く聞かれた1学期でした。いつもみていただきありがとうございました。また2学期からもよろしくお願いします。

7月19日火曜日

今日は1学期のまとめの日。学年やクラスで思い思いの時間を過ごしました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

そして夏休み前ということで、薬剤師さんが見えられてのお薬教室と、警察の方が見えられての防犯教室が行われました。

生徒会 生徒会 生徒会

夏休み。誘惑や「このぐらい…」というゆるみも出てくると思うので、しっかり今日の教えを胸に刻んでおいてほしいと思います。

生徒会からは「一番星キャンペーン」というキャンペーンで、三中生の輝いているところを書いてもらい、校内に掲示しています。校門のところには、格言なども掲示しています。またゆっくり見ておいて下さい!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

明日は終業式!あと1日で夏休みです!

7月15日金曜日

今日は1学期最後の教科の授業でした!ちょっとその様子を…

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

そして生徒会役員の生徒たちは午後から生徒会サミットで、市議会議場へ行きました!市内の中学校の生徒会役員の交流会で、昨年はオンラインで行われたものです。三中からは、学級憲章発表などについての発表をしました。積極的に質問をしたり、メモをとるのもタブレットで。タブレットでメモをしていたのは三中生だけだったようで、「すごいなぁ、さすがやなぁ」と教育委員会の方からも感心されたそうです。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

議場に入れるだけでも貴重な体験!生徒会のみなさん、よく頑張りました!

教科の授業は終わりましたが、まだクラス・学年としてのしめくくり作業は残っていますから、油断しないように頑張ってくださいね。

7月14日木曜日

今日は1年生が球技大会!宿泊学習の時にひきつづき、各専門委員会が企画してすすめていました。

まずはオープニングアクト。バトントワリングの演技。

生徒会

そしてICT学習委員会のコント。かなり練習したみたいです。おもしろかった(笑)

生徒会

その後も、いろいろな競技がありました!

生徒会 生徒会 生徒会

昨日の3年生もそうですが、生徒たちが考えた取り組みですから、本当に価値ありますね!こうしてどんどん自分の「自己肯定感」が高められたらな、と思います。

3年生は休み時間も、学級憲章発表の準備…期末テスト、修学旅行といろいろ続く中で、ホンマ忙しいわ~といいながら、取り組んでいました。お疲れ様です!

生徒会

そして…昨日の「今日の三中」で、トウモロコシの収穫の話を紹介しましたが、今日、畑を見ると…

生徒会

実にあちこちにキレイにトウモロコシが食い散らされた後が!!!しかもご丁寧に皮もキレイにむかれ、収穫どきのものばかりが…あまりにもキレイに食い散らかされているので、誰やねん、こんなんしたの!?と息巻いていると、「これ、人間のしわざじゃないですよ…」と技術の先生。農業に詳しい先生方といろいろ検証した結果、イタチかタヌキかサルか…ということに。

これが自然の恐ろしさか、と改めて感じた、今日の三中でした。

7月13日水曜日

しばらく更新をお休みしていて申し訳ありません。私事ですが、最近PCを見ると吐き気が…昨日が一番のピークで、熱中症?と思って診てもらったら、PCの見過ぎによる眼精疲労だろう、とのことでした…。ひょっとしたら、生徒のみなさんの中にもそんな人がいるかもしれませんね。学習活動にタブレットを使うとしても、長時間画面を見続けることはしない、時々遠くをぼーっと見て目を休める、などして、目の疲労回復につとめてくださいね。

さて、昨日ですが、2年生の技術の時間に育てていた、トウモロコシが無事に収穫をむかえました!生徒たちははじめての収穫に大はしゃぎ。トウモロコシをどうやって茎からはずすのか、皮をどうやってむくのか、にとまどいながら、作業をしていました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

いい経験できましたね!ぜひおうちで蒸して食べてみてくださいね!電子レンジでかんたんに蒸すことができますよ。

さて、今日はさらに3年生が球技大会を開いていました。自主的参加チーム「あすなろ会」主催です。暑さを吹っ飛ばすパワーで元気に走り回っていました!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

夏休みまであと一週間。授業は午前中だけなので、熱中症などに気をつけて元気にのりきっていきましょう!

7月7日木曜日

とても暑い日が続く三中に、校務員さんが手作りのミストを作ってくださいました!

生徒会

生徒たちの反応がユニークで…「あれ?雨降ってる?晴れてるのに?」と言うので、ミストがついたよ~と教えてあげると、すごーい、やった!!!と大喜び!手を上げてミストに当たりにいく生徒もたくさんいました。これでちょっと涼しくなるかな??

生徒会 生徒会

そして今日は七夕!給食も七夕メニューで、星形のオクラ、星形に切ったにんじん、かまぼこ、そして星形模様の入った七夕ゼリーでした。お星様づくし。

生徒会

ということで、三中では、近くに竹林があるので、ホンモノの竹に笹飾りをつけて飾るのが、恒例になっています。先生方も竹の扱いにとても慣れています(笑)

生徒会

今日はみんなで笹飾りをつけました。こよりから作るのも、三中流です。短冊にそれぞれの思いをこめて…夏休みの宿題10パーセント削減? ごめんなさい、もう宿題考えちゃいました…

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会  

みんなの願いがかないますように!

7月6日水曜日

午後から晴れてきました!晴れるのは良いのですが、暑い…セミの鳴き声も聞こえた、今日の三中です。

さて、今日は昼休みの図書室の様子をお届けします。図書委員の生徒たちが慣れた手つきで、本の貸し出し手続き作業を行っていました。1年生の図書委員は先輩から貸し出し手続のアドバイスも受けて、とてもスムーズに行われていました。

生徒会 生徒会

テーブルについてゆっくり読む…という感じではなく、読みたい本をじっくり探す、という感じの人が多かったです。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

またひと味違った生徒のみなさんの姿が見られて、良かったです。夏休みになるとたくさん本が貸し出し出来ますので、ぜひたくさんの本を読んでくださいね!

7月5日火曜日

天気の良かった先週とはうって変わり、今週は雨模様…といいながら、晴れたりする瞬間もあり、相変わらず蒸し蒸しする今日このごろです。熱中症に注意!本当に気をつけたいものです。

さて、家庭科では、調理実習も3年ぶりに再開されました。メニューは「あかねこもち」。南河内では「半夏生もち」とも言われる郷土菓子です。本来のものは小麦粉ともちをついて作るそうですが、今回はもち粉と小麦粉を混ぜて作ります。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

混ぜる時間などもタブレットのタイマーを使ってはかったり、レシピもタブレットから…どこまで作業が進んだかもタブレットにメモしながらすすめていました。時代ですね。

生徒会 

班長が上手に班員をまとめながら、無事完成!食べている時も「黙食」を守れるのは、さすが修学旅行帰りの3年生です!

生徒会 生徒会

水泳の授業もですが、こうして一つずつ従来の授業が再開されてきています。引き続き感染予防にも取り組みながら、学習活動をすすめていこうと思います。あかねこもち、美味しく出来て良かった!!

7月1日金曜日(2)

修学旅行2日目の様子です!

長良川でラフティング!見ている方は涼しそうですが、なかなか暑かったようです!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

学校到着は18時30分とのことでしたが、なんと渋滞もなくスイスイすすんで、かなり早く、無事に学校に帰ってきました!体育館では、学年全員やクラスの集合写真撮影など、最後までテンション高く終了しました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 

つかれた~暑かった~すぐ寝たい~でも楽しかった!!!3年生はいい顔をして家へ帰って行きました。

お疲れ様でした!土日はゆっくり休んでくださいね!そしてゆっくりおうちの方とお土産話をしてくださいね。留守番だった先生にもお土産話をよろしくお願いします(笑) 

7月1日金曜日(1)

修学旅行の様子が現地から届きましたので、お届けいたします。

1日目の晩、入浴後はお待ちかねの夕食!飛騨牛です!いいなぁ。

生徒会 生徒会

その後は三中恒例の夜レク。1年時から有志で活動している「あすなろ会」中心で行われました!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

部屋でも生徒たちは元気いっぱいだったようです!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

また現地の様子が届きましたら、お知らせいたします!  

令和4年6月

6月30日木曜日(2)

修学旅行中の3年生の様子です。

飛騨高山の班別フィールドワークです!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

その後、飛騨の名物「さるぽぽ」作り体験をしました!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

これから入浴、食事、夜レクです!また現地からの写真が届きましたら紹介いたします!

6月30日木曜日(1)

3年生が修学旅行に無事定刻通り出発しました!いってらっしゃい!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

現地から写真が届き次第、また3年生の様子を報告いたします。

6月29日水曜日

明日から3年生が修学旅行に行きます!

生徒会

本当にいろんな紆余曲折をへて、ここまでやってきました。生徒たちにとっても、まさに、「待ちに待った」というところでしょう。

梅雨もあけて、例年以上に暑い日が続き、たくさん熱中症対策グッズを用意を急遽増やしました。

とにかく元気に、無事に、良い思い出を作って帰ってこれますように。3年生のみなさん、朝も早いですので、今日は早く寝てくださいね!

生徒会 生徒会 

6月28日火曜日

梅雨が明けました!!

生徒会

きれいな青空が広がった、今日の三中です。そして、暑い…これでも教室にエアコンが入るようになったのは数年前ですから、本当にありがたいです。エアコンなければ今頃…

ということで、快適な教室で授業を受けている様子です。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

テストが終わったばかりですが、だれずに頑張っていました!

体育は水泳がスタート。三中はプールまで少し距離があるので、早足で移動しています。2年生のとうもろこしがメインみたいになってしまいました。すみません…

生徒会 

そのとうもろこしも、「ひげ」が出来ていました。ここから実ができる、というものですね。

生徒会

からっと晴れた日は、とてもさわやかで良いのですが、とにかく暑い…水分補給、塩分をしっかりとるなどの熱中症対策も十分に行ってくださいね。

6月24日金曜日

今日で期末テストも終わりです!みなさん、お疲れ様でした!

三中ではテスト最終日には部活はありません。が、来週に修学旅行を控えた3年生は、放課後残って、いろいろな取り組みの準備をしていました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

これまでの取り組みにもいろいろ紆余曲折あったようですが、生徒たちで考えて、頑張っているようですよ!来週の本番に向けて、悔いのないように準備をすすめてくださいね!

週末は暑くなりそうです。部活も再開されますが、熱中症に十分気をつけてくださいね!

6月23日木曜日

今日は期末テスト2日目です。いきなり自分のことで恐縮ですが、テストの採点が終わり、少しほっとしています。(生徒の皆さんはあと1日ありますが…)デジタル採点出来るようになって、今まで採点に数日かかっていたのが、半日で即日採点が可能になり、随分楽になりました!!その分の時間を、生徒の皆さんに違うことでお返し出来るようになります!(もちろん採点の写真はありません…)結果ですか?それは来週のお楽しみに…。

さて、いつもはテストを受けている様子の写真を紹介していましたが、今日はテスト前の早朝の教室を紹介します。いつもより早く登校して、勉強する姿が多く見られました。中には先生に質問している姿も。大変熱心に取り組んでいました!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

梅雨の晴れ間となった今日、三中の植物たちも生き生きとしていました。2年生が技術の時間に植えているトウモロコシも、なんと穂を実らせていました。1か月少し前に種から植えたものが、ここまで大きくなるなんて…

生徒会 生徒会

実は毎日昼休みに、係とは別に、畑の世話をしにきてくれる生徒たちがいます。(写真は撮らないで~と逃げられてしまいました…)いろいろしゃべりながら水をやったり雑草をぬいたりしています。これがいいストレス解消になるので、もし興味ある人はぜひ(笑)

そして校長先生のバラも美しく咲いていました。バラは育てるのが大変で、やっと育ったものだそうです。奇跡のバラですね(笑)

生徒会

教室の風景を撮っていたら、「先生、今日は天気が良いから、外の景色も撮ってみたらどうですか?緑がキレイですよ」と生徒たちに言われたので…

生徒会

やはり三中は緑が美しい!最近はタブレットもよく見ているので、休み時間はこうして外の景色をながめて目を休めるのも良いですね。

そして今日は沖縄慰霊の日です。社会の時間や平和学習などでも、説明していますが、テストで時間が取りづらい中、終礼で担任の先生からお話がありました。終礼で担任の先生が話しをする内容を、社会の先生がさらさらっとまとめて、ロイロノートで担任の先生方に送信してくださっていました。すごい時代になりましたね。

生徒会

期末テストは明日まで。あともう一日、頑張ってくださいね!

6月21日火曜日

今日は夏至。1年で一番日の長い日、なんですが…

生徒会

雨です…梅雨なので仕方ないですね。

給食でも、夏至の料理ということで、タコが出ていました。タコが旬ということ、そしてタコの吸盤のように田んぼに植えた苗の根が大地にしっかり根付くようにと願ったことが由来、とのことで、夏至にタコが食べられるようになったそうです。

生徒会

こうして給食で季節を味わえるのは良いことですね。

そんな梅雨どきは、どうしても教室の活気も少し落ちてしまいます。しかも明日から期末テスト…全体的にテスト勉強疲れ(???)が否めません。元気出して行こう!といってもはぁぁい…という感じ。仕方ないですかね。

そんな時ですが、最近音楽室から、バイオリンの音色が聞こえてきます。「キラキラ星」。見に行くと…

生徒会 生徒会

バイオリンを弾く機会があるなんて!!!しかもわりときれいな音を出していました。ステキですね!せっかくの機会ですので、どんどん弾かせてもらってくださいね!

明日から期末テストです。自分の力をしっかり出し切ってくださいね!

6月17日金曜日

今日はタイピング大会最終日!この写真は、1年生の始業前の様子。始業前です!タイピングをもくもくと練習していました。

生徒会

最終日とあって、みんな素晴らしいタイピングでした!全学年の結果が出たら、終業式で表彰予定です。結果をお楽しみに!

先日から私たち教師の方は、「授業見学週間」ということで、お互いの授業力向上のために、あちこちの授業を見学に行っていました。いろんな先生が授業に訪れる姿には慣れっこの生徒たちは、どの先生が見に来られても、どこ吹く風です。

ということで、今日は理科の授業におじゃましました。実験の様子です。先生の師範実験の様子もタブレットのカメラを使ってTVで見せます。いやぁ、時代。生徒たちも興味深く実験に参加していました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

2年生は、クラスで先日から調べ学習を行っていたSDGsの発表会。メモをとりながらみんなの発表を真剣に聞いていました。教科の授業でとりあげることもありますが、「SDGsの授業、一番好きやなぁ」て話していました。自分の生活にすぐ役立つからでしょうか。

生徒会 生徒会 生徒会

今週も一週間お疲れ様でした。来週は期末テスト。しっかりテスト勉強に取り組みましょうね!

6月16日木曜日

先日、生徒会と保健環境委員会で、いただいたお花を植えた話を紹介しましたが、その際に、生徒会からお礼の手紙を、お花をいただいた富田林市公園緑化協会から、さらにお手紙が届きました。生徒会の手紙をとても喜んでおられた、とのことです。

生徒会 生徒会 生徒会

あまり知られていない話ですが、生徒会の人たちは、大切に水やりをし続けてくれています。以前に植えていたプランター等にもずっと水やりをし続けてくれています。もちろん、生徒会担当の先生も、毎朝雑草抜きなど、手入れをしてくれています。

日ごろ思うのですが、学校て、担任の先生はもちろんですが、こうしていろんな方の支えがあって、教育活動が成り立っているのです。学年の終わりごろによく「お世話になった方々へ」のメッセージを書く取り組みをしますが、そんな時に、表だって見えにくいけれど、支えて下さっている多くの方がいらっしゃる、ということに気づけるようになればいいなぁ、と思っています。かなりハードル高い中身ですけれどね。

テスト一週間前に入り、テスト勉強モードに少しずつなってきました。テスト勉強、頑張って下さいね!

6月15日水曜日

今日は…待ちに待った?タイピング大会!

生徒会

全校で3分間のタイピング文字数を計測して、文字数の高かった人に表彰を、というとてもシンプルなルール。

1年生は朝早めに登校して、全員でタイピング練習。本番さながらの緊張感でした。

生徒会 生徒会

そして、ICT学習委員会より説明。担任の先生の号令でスタート。「よーい、スタート!」

生徒会 生徒会 生徒会

各学年ごとの暫定順位を掲示すると、瞬く間に人が集まり、「すごいなぁ~」と感嘆の声が上がっていました。

生徒会

タイピング大会はあさってまで行われ、3日間のうち最もスコアの高いものを最終記録として、順位を発表します。あと2日、頑張って下さいね!

1年生は、バリアフリー学習の一環として、アイマスク体験、利き手でない方の手で作業を行うなどの体験学習が行われました。

生徒会 生徒会

またまた個人的な話ですが、随分前に私も病気で目が見えづらくなったことがあります。困ったのは、色の区別がつきにくくなったこと。水筒にお茶を入れていたら、どのぐらい入ったかがわからなくて、水筒から熱いお茶がはみ出てやけどしてしまったり、階段の段差がわかりづらくなったりして大変困った経験があります。今は街中でもわりとわかりやすくなったようにも思いますが…。

自分が介助する側になった時に、どう介助すると安心してもらえるか。一方で自分が病気や怪我などで体が不自由になってしまうこともないとは限りませんから、その時にどうふるまえば良いか。考える良い機会になったのではないでしょうか。

6月14日火曜日

今日はALTの先生が見えられました。富田林市内小中学校をお一人で回られているということで、2か月に一度の貴重な出勤日です。職員室でも英語を話される先生がALTの先生と英語のやりとり…インターナショナルな雰囲気が一気にただよいました。いいなぁ。ポケトークから卒業したい今日この頃です(笑)。

生徒会

3年生は高校からのリーフレット類をロイロノートを使ってデータで配布されていました。家でもゆっくりリーフレットを見られますし、今いらんかな…と思っても、後で「やっぱり使う~」てなることもあるので、こうして保存しておけることは良いと思います。

生徒会 生徒会

相変わらず、学校生活全般においてのタブレット活用率は、富田林市内でも群を抜いて高い三中ですが、その分、正しいタブレットの使い方とは何だろう?ということが問われています。生徒会やICT学習委員会でも、タブレットの使い方のルールを見直そうという動きが始まっています。こうして生徒たちから「ルールを見直したい」という声が出て来たことは大変素晴らしいと思います。諸刃の剣でもあるタブレット。卒業後、社会人となった彼らの姿を見据えて、正しい使い方とは何なのかをみんなで考えていけたらと思います。

6月13日月曜日

今日は3年ぶりに学級憲章の発表会でした。まだ宿泊学習が終わっていない3年生は、1.2年の発表をオンラインで見学です。学級憲章とは、いわゆる「学級目標」ですが、宿泊学習を終えて見えてきたクラスの課題をふまえ、みんなで一つの方向に向かって頑張っていこう、という目的で、クラス全員で発表しています。これは、何十年も前から三中で続いている取り組みの一つです。でもコロナ禍で体育館で全クラスによる発表がなくなり、今年は3年ぶりの発表となりました。

今の三中生は、学級憲章の発表は初めて。先生方も実際に学級憲章の発表を見られた方は少なく、かくいう私も、なかなか「三中の学級憲章とは」と語れる立場にありません。今年の三中のテーマの一つである「三中の伝統を守る」ということをふまえると、今回はとても大事な取り組みでしたが…

1.2年生は事前にかなり入念にリハーサルと打ち合わせをしていました。

生徒会 生徒会 生徒会

そして本番!3年生も教室で見守る中、スタートしました!

生徒会 

いやあ、とても驚きました!昔の発表はわかりませんが、私が見た中では一番大きな声で、わかりやすく発表できていたと思います!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

見事に三中の伝統が受け継がれた瞬間でした!

3年生はきっともっと素晴らしい発表となることでしょう。まずは修学旅行の成功を!

6月8日水曜日

今日は朝から1年生の体育の授業が研究授業ということで、他の先生方や教育委員会の方も参観されました。マット運動の授業です。

生徒会 生徒会

前回の授業で行ったという倒立の練習もして…

生徒会 生徒会

新しい技「側方倒立回転」の練習。いわゆる「側転」。最初からキレイに出来る人もいれば、苦手な人も…今回の授業では、苦手な人も少しでも出来るような形をとっていました。

生徒会 生徒会

個人的な話で恐縮ですが、私は運動が大の苦手で…コンプレックスすら感じているほどです。中学校の体育の時間は、とにかく先生の目につかないように息を潜めていたタイプです。でも!最近いろんな体育の授業を見せてもらう機会がありますが、「この授業やったら、当時の私も出来たかも!」て思えた授業がたくさんありました。今回の授業もそうです。「運動が出来ないのは遺伝だから仕方ないね」と当時の体育の先生から言われた瞬間も、40年近くたった今でも忘れていません。出来なくて仕方ない…じゃなく、「がんばったら少しでも出来た」という実感を持たせるような授業をしていかないといけないな、と思う今日このごろです。

一方、男子の体育は、青空のもと、のびのびとグランドを走っていました。青空が「映え」ますね(笑)

生徒会 生徒会

話は全く変わって…21年前の6月8日、大阪教育大学附属池田小学校に不審者が侵入し、悲惨な事件を起こす、という出来事がありました。学校安全、という言葉が生まれたのも、その頃からです。悲惨な事件があったことを風化させることなく、命の大切さを考える日であれば、と思います。 

6月7日火曜日

真夏のような暑さが続いたと思ったら、今度はヒヤッと涼しい日が…気温差に体がなかなかついていけない今日このごろですが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか?

三中では、各学年の取り組みに向けて、粛々と準備をすすめております。

3年生は6月末の修学旅行に向けての準備が進んできています。(今日は写真はありません)

2年生は総合的な学習の時間で、SDGsについての学習を行います。フロアにはSDGs関連の本が置いてあって、いつでも閲覧出来るようになっています。

生徒会

1年生は朝の会で、なんとMEETによる学年集会。先生からのお話や、ICT学習委員会から、来週行われるタイピング大会に向けての練習呼びかけなどが行われました。三中は学年で「すぐに」集まれる場所がないので、ちょっと全体で話を聞きたい時のMEET配信は有効的ですね。

生徒会 生徒会

放課後は全学年で班長会議。班替えをしているクラスもありました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

個人的に、担任をはなれてしばらくたちますが、班長会議のスタイルも各担任の先生によってさまざまで、今更ながら、勉強になっています(笑)班替えも、仲良し同士をつける離すだけの班替えでなく、お互いを高め合えるような班替えにするには、班長たちが意識高く考えることが必要!

さあ、次はどんな班になるでしょうか???

6月3日金曜日

今日も暑い一日でした。そんな中でも三中で植えていた植物たちは元気に成長しています。

校長室前のバラも美しく咲いています。

生徒会

2年生が技術の時間に、とうもろこしの種を植えました。毎日見ていますが、成長がとても早く驚いています。

生徒会

そして、校務員さんと技術の先生が、職員室前にゴーヤを植えてくれました。いわゆる「緑のカーテン」ですね。カーテンが完成するのを楽しみにしています!

生徒会 生徒会

昨日、創作部が調理実習をしたことを紹介しましたが、その後日談。もちろん実習そのものも楽しかったようですが、同じテーブルで調理をした他学年の後輩や先輩とかかわれたことがとてもうれしく、新しい人脈(???)が出来た!と喜んでいました。ふだん個別に創作活動をしていることが多いこともあり、より新鮮な活動だったことでしょう。

こうした「縦割り」のつながりが出来るのも、部活動の醍醐味。特に3年生は最高学年として、後輩たちのお手本になるように頑張ってほしいですね!

今週もお疲れ様でした。また来週もよろしくお願いします。

6月2日木曜日

6月になりました!朝は寒いのですが、昼間はかなり暑く、本当に熱中症に気をつけないといけないです。水分補給はもちろんですが、日々の生活リズムを整えることも熱中症予防につながりますよ。

さて、今日は朝から教育委員会の方々が視察に来られました。生徒たちは日ごろから多くの授業見学の方を迎えているので、特に騒いだりすることもなく慣れっこです。

生徒会 生徒会

三中はとにかく掲示物がすばらしい!というのも、ある意味三中ならではの「伝統」でしょうか。とてもあったかい掲示物が多い、とお褒めの言葉をいただきました。昨年もあった、とんさんの「モザイクアート」も驚いておられました。

生徒会 生徒会 生徒会

そしてどの授業でもタブレットを使った授業が主流になっていることも、驚かれていたようです。

生徒会

今日は話題がもう一つ。創作部で調理実習が行われていました!三中としては3年ぶりの調理実習となります。ようやくですね。メニューは「キャラメルポップコーン」。初めて入る調理室に戸惑いながらも、先輩後輩と協力しながら作るポップコーンは格別だったようです! きちんと「黙食」も守っていました。おしゃべりもしながら食べたいのはやまやまですが…

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

生徒会

こうして調理実習も再スタート。世間も少しずつ緩和対策が行われていますが、手洗い、消毒などの予防対策は続けていきましょうね。

令和4年5月

5月31日火曜日

「ちょっとしたライブやりますので見に来て下さい!」と音楽の先生に招待していただき、少しだけ音楽の授業におじゃましました。ギターの弾き語りの発表会でした。タイトルは「カントリーロード」。感染対策をして、あまり大声ははれませんが、みんながんばっていました。

生徒会 生徒会

今日の給食は「しょうがごはん」。給食の方に「年に一度のしょうがごはんですよ!大盛りいかがですか?」と言われて、大盛りにしてみました(笑)

生徒会

しょうが、なんですがとても優しい味。初夏の味を堪能させていただきました。ごちそうさまでした!

明日から6月。ますます暑い日々となります。熱中症にくれぐれも気をつけてお過ごし下さいね。

5月30日月曜日

中間テストが返ってきて、「先生、●●点やった~」という報告?をたくさん受けました!今年度最初の定期テストということもあり、みんなよく頑張っていたのでは、と思います!

「先生、今から期末の勉強するわ~」という頼もしい声も。しっかりそれを実現出来ることを願っています(笑)

5限、1年生で、各クラスから選ばれた班が、宿泊学習のまとめを、学年全体の前で発表しました。発表順は、担任の先生の公開くじびきで決定です。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

どのクラスも、代表班ということもあって、とても素晴らしい発表でした!こうしてみんなの前で発表する機会をどんどん増やしていって、さらに素晴らしい発表が出来るようになってほしいと思います。

放課後は、先生たちも研修です。日ごろの教育活動について真剣に考え、学びました。

生徒会

先生たちも、がんばっています!また明日からよろしくお願いします。

5月27日金曜日

昨日、今日と中間テストでした。

生徒会 生徒会

とてもとても真剣に…頑張っていました!テストが終わった瞬間「やっと終わった~!!」という歓喜の声が上がっていました。

そして3限は特活。3年生はいよいよ修学旅行に向けての取り組み。具体的な中身はわかりませんが、楽しそうなので撮ってみました(笑)きっと宙を舞っているような写真を撮ろうとしていたのかな?

生徒会

2年生は宿泊学習の壁新聞作成。デジタル全盛の今、「あえて」の壁新聞が斬新です(笑)

生徒会 

1年生は学級憲章の話しあいです。

生徒会 生徒会

そして放課後は、生徒会と保健環境委員による、花植え。「ミミズ~」「ナメクジ~」と叫びながらも、楽しんで植えてくれました。これまで咲いていたパンジーとはまた違う、夏らしい雰囲気に衣替え出来ました!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

その後、体育委員、陸上部、女子テニス部で、プール掃除をしてくれました。プールサイドでは、海の家で流れてそうな楽しい音楽が流れていて、生徒たちのテンションもいい感じ!花植えの活動に参加していた私は、とりあえず写真だけ…と思ってプール掃除の様子を撮っていたら、「先生!写真撮ってないで手伝ってください!!」といろんな生徒たちから声をかけられ…たしかに、おっしゃるとおりです…。おかげでとてもキレイなプールになりました!

去年は先生だけでプール掃除をして、その時の様子も昨年の「今日の三中」でお伝えしたのですが、やはり生徒たちとともに掃除する方が活気があって良いですね!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 

テスト終了早々、アクティブに活動した三中生。この土日は暑い日が続きますので、熱中症にも気をつけて部活動に取り組んで下さいね。 

5月25日木曜日

いよいよ明日から中間テストです!

今年度初めての定期テストということもあり、テスト勉強を頑張っています!

テスト前の放課後には質問教室があり、希望者が教科の先生に質問をしたり、自習をしたりします。今日は多くの生徒がとても熱心に勉強をしていました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

どの学年の生徒も本当に一生懸命!見ていて感動しました。

さあ、明日からの中間テスト、全力で頑張って!! 

5月24日火曜日

19,20日に行われた2年宿泊学習の報告のつづきです。

2日目は神戸市の、人と防災未来センターに行きました。阪神淡路大震災の経験を語り継ぎ、その教訓を未来に活かす学習施設です。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

各班ごとに展示コーナーをまわり、撮影許可の出ているところでは、各班ごとにタブレットで撮影をしながら、回っていきました。撮影した画像は、このあとのまとめで使用予定です。

体験型の展示も多く、実際に震源をつくってみて、マグニチュードがどのぐらいになるのか、また現地の指導員の方が開く講座に参加する班も多くありました。時間ギリギリまで熱心に学習していました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

震災が起こった時間を再現するシアターも観ました。かなりリアルなものでした。あまりのリアルさに実際にあの震災を経験している私は、ちょっと震えが来ました…。

事前学習も学校でしっかり取り組んでいたようで、その学習も活かされたようです。「減災」とよく言われますが、日ごろからしっかり備えておくことも大切ですね。

午後は、班別神戸市内フィールドワーク!東遊園地から生田神社、南京町をめぐる班活動です。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

私もチェックポイントにいたので、あまり写真が撮れていませんが…生徒たちはタブレットで「時間」と「マップ」を確認しながら、ロイロノートにあるチェックカードを、ポイントの先生方にチェックしてもらいながら、すすんでいきました。ポイントをコンプリート出来ていない班もありましたが、とりあえずゴールには無事戻ってこれたこと、そして、南京町で無事お昼も食べられたようです(笑)  

ということで、宿泊学習は無事終了しました。ハプニングもなくはなかったのですが、学年で、クラスで、班で、しっかりまとまって活動することが出来たと思います。昨年の校外学習での失敗も見事にクリア!今回の宿泊学習で得た力を、ぜひふだんの学校生活でも活かしてほしいと思います!お疲れ様でした。

5月23日月曜日(2)

19,20日に行われた、2年生宿泊学習の報告の続きです。1日目、晩の夜レクについてです。

宿泊学習での夜レクは三中のお家芸の一つ!ずっと以前から脈々と受け継がれている伝統のひとつです。クラスでの「スタンツ」(寸劇)完成に向けて、クラスが一つになっていきます。今回は各クラスの夜レク係が中心となって進行していきました。

まずはオープニングアクト。夜レク係によるダンスです。

生徒会 生徒会

その後、各クラスによるスタンツです!まずは2組「アンパンマン」(実際は担任の先生の名前が入っています)

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

生徒会

つづいて1組「桃太郎」

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

そして3組「ドラえもん」

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

ラストはエンディング。みんな総立ちでテーマ曲「ス・マ・イ・ル」を歌いました。マスクして、です。

生徒会 生徒会  

最後に各クラス、記念写真!

生徒会 生徒会 生徒会

みんなのやりきった顔がとてもステキでした!

今回は急な配役変更などもあったようでしたが、みんなでカバーしあい、自分たちで見事にやりきった夜レクとなりました。コロナのこともあって宿泊学習自体が出来なくなり、もちろん夜レク自体も出来なかったのですが、3年ぶりに復活をとげることが出来ました!思い出に残るひとときとなりました。

2日目のことについてはまた後日アップします。

5月23日月曜日(1)

今日は、火災を想定した避難訓練でした。生徒のみなさんの意識も非常に高く、避難時間5分を想定していたところ、4分16秒で避難完了出来ました。

生徒会

さる5月13日は、50年前にビル火災としては史上最悪と言われる大阪の千日デパート火災があった日で、新聞などでも大きくとりあげられていました。消防用設備が整っていなかったり、避難経路がわかりづらい、火事の情報が別の階に伝わらないなど、数々の問題点があらわになった火災でもありました。

こうした建築物の防火管理ももちろんですが、我々も日ごろから、「避難経路はどこなのか」「防火対策はされているのか」を確認するなどの、防災意識を高めることが大切ですね。

5月21日土曜日

今日は土曜日。もちろん授業もありませんし、テスト前ということで部活動もなく、しーんと静まりかえった学校です。

そんな中で、中庭で校長先生の植えたバラが美しく開いておりました。少し生徒のみなさんの目につきにくいところにありますが、もしよろしければ、一度このバラを探してみて下さい。まだまだ開花していきます。

生徒会 生徒会 生徒会

さて、開花といえば、19,20日と、2年生が神戸方面への宿泊学習に行ってきました。2年生たちは、たくさん「開花」してくれました!その時の様子も、シリーズ化してお届けします。今日は、1日目の前半部分の紹介です。

19日。天候にも恵まれ、念願の2年生宿泊学習の出発です!今回は他学年の授業が始まったころに出発でしたので、恒例の「大お見送り会」はなしです。

生徒会 生徒会

バスの中では、バスレク係が作ったビデオやクイズで盛り上がりました!バスレク係の進行も、素晴らしかったです。それにしても、今の動画編集技術はさすがですね。生徒が空を飛んでいるような動画も簡単に?出来てしまいます(笑)

生徒会

まず到着したのは、「ソラカケル」という神戸市のアドベンチャー施設です。さまざまな「お題」に挑戦していきました。なかでも、地上7メートルのコースに命綱を装着していくスカイアドベンチャーのコースにドキドキ・ワクワクでした。

生徒会 生徒会 

らくらくクリアしていく人もいれば、うずくまって泣き出す人も…でもほとんどの人が現地の指導員さんのサポートを受けながら、無事にクリア出来たようです!すごい!ホンマにすごい!高所恐怖症で運動神経に極端に自信のない私なら、きっと挑戦すら出来なかったと思うので、まずトライして少しでも進めることが出来たことだけでも素晴らしいと思います!

生徒会 生徒会  生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

お泊まりの宿は、須磨区にあるホテル。生徒たちはのんびり露天風呂につかり、疲れを癒やしていました。食事も美味しかったです!

生徒会 生徒会 生徒会

さて、晩は三中恒例の夜レク!ですが、続きは月曜にアップいたします!次回をお楽しみに。  

5月18日水曜日

昨年もたしかこの時期だったと思いますが、おとついぐらいから、アリがせっせとお引っ越しを始めていました。1階の渡り廊下を長いアリの行列が横切っていて、生徒たちも「おっと…」とふまないようにしていました。(写真はさすがに撮っていません…)やっとお引っ越しがおわったようで、今日は、あんなにたくさんいたアリが、すっかりいなくなっていました。アリはいったいどこからどこへ引っ越したんでしょうか?

さて、本題に戻りまして、明日は53期生(2年生)が宿泊学習!ということで、前日の集会がありました。

生徒会

荷物点検も、先生方のお話も、ずいぶん時間をかけて、丁寧にされていました。

昨年の校外学習。大成功!といいたいところですが、残念な出来事があり、その失敗の教訓を活かして、満を持しての校外学習となります。

さあ、吉と出るか凶と出るか???全ては53期生のみなさんにかかっていますよ!良い思い出が出来ますように。

5月17日火曜日

宿泊学習に関する活動が目白押しです。

まずは宿泊学習から帰ってきたばかり?の1年生。宿泊学習のまとめを発表していました。

生徒会 生徒会

ロイロノートを使って、班でうまくまとめることが出来ていました。

ちなみに1年生のフロアでは、宿泊学習での写真がいつでも見られるようになっています。

生徒会

一方で宿泊学習をあさってにひかえた2年生は、スタンツの練習。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

クラススタンツは、三中の伝統の一つです。とても楽しみですね!

話は変わって、放課後は専門委員会。今年発足したICT学習委員会が、タブレットで啓発ポスターを作成してくれていました。専門委員会もタブレット活用!中身は後日…。

生徒会 生徒会

今日も忙しい一日でした。(個人的な話ですみません)つかれた…と思いながら夕方戸締まりをしていたら、とっても美しい夕陽が!!!

生徒会

この夕陽でいやされた、今日の三中…(私???)でした。

5月16日月曜日

まずは金曜日のことから。

金曜日に、小学校の先生が1年生のみなさんの様子を見学に来られました。授業中だったからか、もっと「わあっ」というふんいきになるかな、と思いましたが、そこはきちんとわきまえていたようです。なつかしかったですね(笑)小学校の先生も、1年生のみなさんの成長を喜んでおられました。そして、小学校の先生が、2.3年生の生徒にも「あら~●●さんじゃない!!大きくなって~」と声をかけておられて、生徒たちがちょっと照れくさそうにしていたのも印象的でした。

生徒会 生徒会

そして今日は、オンラインによる生徒集会でした。部活等の表彰、そして生徒会の今年度のスローガン発表。「1人1人の笑顔が輝き、明るい三中のバトンをつなぐ320の一番星」です!「1人1人の笑顔が輝く」ステキですね!そんな笑顔がいっぱい見られるように、みんなで前向きに頑張っていきましょう!

生徒会 生徒会

そして校長先生には、それぞれの学年の宿泊学習に向けてのエピソードや思いなど、たくさんお話いただきました。

生徒会

生徒会のスローガンを受け、三中では各クラスで「学級憲章」を決めていきます。コロナの関係で、発表も行うのは3年ぶり。三中の伝統をしっかり受け継いで頑張っていきましょう!

5月12日木曜日

今日はあいにくの雨。明日はさらに強い雨が降りそうで、こうして梅雨に近づいていくのですね。

さて、今日も昨日にひきつづき、5月9日、10日に実施された宿泊学習の報告です。

1日目にたくさん活動した分、ぐっすり眠って、2日目も元気に活動出来ました!お天気にも恵まれ、汗ばむぐらいでした。2日目は、アイスクリーム作りとカレー作りです。まずはアイスクリーム作りから。

生徒会 生徒会

生クリームを「つのが立つまで」泡立てて、さらに砂糖、牛乳、バニラエッセンスを加えたものを、小さい缶に入れ、そして大きな入れ物に氷をしきつめたところにその小さい缶を入れて、パッキングしたら…

生徒会  生徒会

ひたすら転がす!

生徒会 生徒会

完成したアイスはいったん冷凍庫で冷やして、改めて説明をうけた後、カレーづくりです。かまど係は、火おこしからはじめます。火がついてもすぐ消えたり、なかなか大変そうでした。包丁さばきは思った以上にみんな上手だった、と家庭科の先生が話していました(笑)

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

みんなで作ったカレーは美味しい!カレーのとろみ具合にもかなりこだわっていたので、とても美味しく出来たようです。食べ終わった後は冷やしておいたアイスクリーム!班によって少しずつ味が違うのが興味深いですね。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

おなかいっぱいになったあとは、退所式、そして帰りのバスの中では、ぐっすり夢の中…。

今回の宿泊学習では、大きな失敗、大病する人もなく、無事に帰校することが出来ました。目標の一つであった「いいとこさがし」もうまくいったようです。宿泊学習で得られたことを、ぜひ学校生活でも活かしていってくださいね!

さあ、2.3年もこれにつづきましょう!無事に宿泊学習に行けますように…。

5月11日水曜日

5月9日、10日に、1年生が滋賀県高島市に宿泊学習に行ってきました!

なんと在籍する三中生で初めて宿泊学習を経験した学年となりました!そして三中恒例の先生方のお見送りも、久々に盛大に行われました(笑)

生徒会 生徒会 生徒会

雨も心配していましたが、なんとか雨は降らず…お弁当も外で食べることが出来ました。

生徒会 生徒会

カヤック体験。すごくみんな上手に漕いでいました!小学校で経験してきた人も多いとか。怖がる人もいなかったように思います。かなり遠くまで「ツーリング」出来たようでした。陸から望遠カメラで必死にとらえて、この写真です!よく頑張りました!

生徒会 生徒会

そのあと、現地の指導員さんとイニシアチブゲーム。最初はグランドでしたが、寒かったので、途中から室内で行いました。

生徒会 生徒会 生徒会

少し時間が早く終了したので、ゆっくりお風呂に入って、食事。ごはんのおかわりをする人がとてもたくさんいて、おどろき!「米がおいしい~」よく見ると、お米は滋賀県産とのこと。おいしいはずです。5杯おかわりした人もいました。

生徒会 生徒会 

その後、お待ちかねの夜レク。全ての専門委員会からのお題に取り組みました。全て面白かったです!個人的には、先生も含めた全員の紙ヒコーキ大会で、ベスト3に残れなかったことが残念…(絶対ベスト10には入ってるはず!)その他マル×クイズ、ジェスチャーゲーム、つなひき大会、ロイロを使ったクイズ大会など、とても楽しいレク大会になりました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

今日は一日目の内容を紹介しました。続きは明日紹介します。

5月6日金曜日

ゴールデンウィークも終盤。「先生、こうして間に学校入るのキツいな~」といいながら、三中生は今日も頑張っておりました。

3年生の体育では、スポーツテストをしました。ハンドボール投げです。

生徒会 生徒会

一方、体育館では、宿泊学習が月曜日にせまった1年生が、最後の学年集会を行っていました。

生徒会 生徒会 生徒会

ゴールデンウィーク明けから、エンジン全開で学校生活再開です。この土日で体力温存しておいてくださいね!

5月2日月曜日

ゴールデンウィークが始まっています。今日はとても良い天気。今日がお休みだったらな、と思うのは、わたしだけではないはずです(笑)

さて、好天に恵まれた今日、午後から授業参観がありました。たくさんの保護者の方が見えられ、大盛況でした!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

明日からまた三連休。お天気も良さそうです!部活も思う存分できると思います。またリフレッシュして金曜日にまたお会いしましょう。

令和4年4月

4月28日木曜日

今日は午前中、他市の中学校の先生が、三中に授業視察に来られていました。8名もの方が見えられて、ちょっと驚きましたが、ずいぶん熱心に三中の授業を見学されていました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

ICT関連についての視察かな、と思っていたら、ICTも含めての三中の授業視察、ということでした。

普段から、三中は多くの先生方や教育委員会の方などが授業見学をする機会が多いので、生徒たちは特に動揺することなく、普段通りの様子でした。先生方のほうが「こんなに人が…!」と緊張されたそうですが(笑)

掲示物などもかなり熱心に見学されていて、私たちもたくさん質問も受けました。どの学年、クラスも整然とした授業の様子に随分関心されていました。満足して帰っていただけたのなら幸いです。

 三中や三中生の頑張りは、富田林市内のみならず、こうして他市にも広がっています。これからもこれにおごることなく、前進していきたいと思います!

明日から大型連休に入ります。充実した連休をお過ごしくださいね。

4月27日水曜日

1学期はたくさんの検診があります。今日は、眼科検診でした。校医さんに診ていただきます。

生徒会

まだ他の検診が残っています。「お願いします」「ありがとうございました」と気持ちよく診ていただきましょう。

生徒会役員の人たちは、先日募ったスローガン案から、全校生徒の接戦投票を経て決定したスローガンの横断幕作りを行っています。

生徒会

家庭訪問期間中で、生徒たちには少し時間にゆとりのある時。素敵な横断幕を楽しみにしています!

4月26日火曜日

朝からとてもキレイにグランドを整備してくださいました。あまりの美しさに思わず写真を撮ってしまいました(笑)ウェブ上でこの美しさが伝わるかどうか…

生徒会

そして、今日から1年生も加わった部活動が始まっています。職員室にいると、さっそく1年生が「○○部の●●です。カギを撮りに来ました!」と大きな声で取りにに来てくれていました。

生徒会 生徒会 生徒会

1年生はまだまだ基礎練習メニューが多いと思いますが、基本をしっかりマスターして、頑張ってくださいね!まだ始まったばかりですから、無理もしないようにね。

そして授業も、楽しそうな授業が多く繰り広げられています。まずは3年生の理科。化学記号のカルタです。私も化学記号はなかなか覚えられなかったので、これなら覚えられそう(笑)。

生徒会 生徒会

1年生の英語。出来た人から英単語アプリで自習。自分のペースで取り組めて良いですね。

生徒会 生徒会

家庭訪問も中日となりました。あと2日、よろしくお願いいたします。

4月22日金曜日

今日は創立記念日。いわゆる「三中のお誕生日」です。ということで、朝からMEETをつないで、校長先生からオンラインでお話とクイズがありました。校長先生は校長室から、生徒のみなさんは各教室からのやりとり。いやぁ、時代ですね。

生徒会

ロイロノートで、全学年の班長とつなぎ、校長先生からのクイズに答えました。

生徒会

第1問。これまで三中の卒業生は何人いますか?

生徒会

第2問。三中の最大在籍者数は何名だったでしょうか?現在は320名ですが…

生徒会

普通教室のある南館だけではおさまりきれず、別校舎にも教室を構えていたそうです。

第3問。昔の三中の航空写真を見て、今との違いは…。これは超難問。こちらは宿題となりました。

私も改めて校長先生からお話をうかがって、そうだったのか、と驚くことばかりでした。いいお話をうかがえたと思っています。

その後、クラス写真撮影。なかなかタイトなスケジュールでしたが、生徒たちはスピーディーに行動してくれました。

生徒会

今日から家庭訪問で、午後の授業はありません。今の間に新学期で疲れた心身をしっかりチャージしてくださいね!

4月21日木曜日

今朝は珍しく、朝練をしている部活が複数ありました。

生徒会 生徒会

部活の時間には雨が降ってきて、グランドの部活は中止になったようなので、朝に練習が出来て良かったと思います。

1年生はスクールカウンセラーさんの授業を受けました。初めての出会いになります。

生徒会 生徒会

盛り上がるところは盛り上がり、聞くところは聞く、メリハリがある学年だ、とお褒めのことばをカウンセラーさんからいただきました。

明日からは家庭訪問で午前中授業となります。担任の先生方は大変ですが、生徒の皆さんは少しほっとできる時でしょうか。ひきつづき、授業もがんばりましょう!

4月20日水曜日

新年度に入って、初めてのMEET集会が朝からありました!MEETに初めてつなぐ先生もいらっしゃることから、朝早くから接続実験をして、今回はスムーズなスタートを切ることが出来ました。

まずは今年もお世話になるICT支援員さんのあいさつ。よろしくお願いします!

生徒会

つづいて、体育委員会より、クラスカラー決め。3年体育委員による公開抽選会です。

生徒会

抽選で決まったのは…

生徒会

1組:黄 2組:赤 3組:ピンク です!!!

三中では、1年間このクラスカラーをもとにいろんな行事がすすんでいきます。宿泊学習のしおりの表紙にはじまり、教室の掲示物、学級旗など、クラスカラー一色に染められます。美しく自分たちのクラスを染め上げてくださいね!

つづいて生徒会からは、学校スローガンについてのよびかけ。タブレットがパネル代わりです(笑)

生徒会

宿泊学習の取り組みで、クラスでもいろいろ取り組むことが多くなり、忙しい毎日になりました。朝学活や昼休み、終礼の時間など、有効活用をしてすすめていってください!

4月19日火曜日

今日は3年生が全国学力学習状況調査にチャレンジしました。国数理とアンケートです。

生徒会

出来たかも…いや三中のテストより難しいかも…人それぞれの意見がありましたが、最後まで精一杯頑張りました!

そしてポカポカ陽気の今日。1年生たちが先生に連れられて、中庭にやってきました。

これは理科の授業。植物の観察をします。緑豊かな三中ではうってつけの授業!生徒たちは一生懸命植物をスケッチしていました。

生徒会 生徒会 生徒会

コンクリートのスキマに生きる植物も丁寧にスケッチ。とてもほっこりしました。

最後に、卒業した51期生の先輩から、ロイロノートで1年生に送ったメッセージの中から、一つ紹介をします。

生徒会

4月の今が変われる時!変わるなら今!みなさん、がんばりましょうね~!

4月18日月曜日

一週間のはじまりです!全体的に三中生のみなさん、よくがんばっていると思います!朝読の時間なんて、本当に生徒が登校してきているのかと思うぐらい、シーンと…

でも、休み時間はしっかりと笑い声も聞こえてくる、元気な部分もあります。

生徒会

ちなみに上の写真は体育の授業、ではなくて、音楽の授業。感染予防、ということで、グランドで校歌の練習です。なかなか元気な歌声が聞こえてきました!

各学年、クラスとも、授業は熱心に取り組んでいます。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

1,2年生では、宿泊学習の準備も始まっています。実施日までなかなかせまっていますが、頑張ってくださいね!というと、「先生、ホンマに宿泊行けるん??」て。今年こそは行くで!!!という強い希望を持って!

生徒会

4月14日木曜日

今日から通常授業です!1年生も無事タブレットのガイダンスを終え、タブレットを使った授業を行っています!

生徒会

3年生は自己紹介。こちらもロイロノートを使っています。

生徒会

2年生は宿泊学習がせまっているので、さっそくスタンツの練習を始めています。動画を見ながらダンスの練習です。

生徒会

少しずつ日常が戻りつつある、今日の三中でした。

4月13日水曜日

今日はクラス役選やら2.3年の身体測定やら、盛りだくさんな1日でした。オリエンテーション期間は今日で終了。私もオリエンテーションで3クラス分の授業に入らせてもらいましたが、なかなか体力をつかいました(笑)担任の先生にとっては、始業式から4日間ずっとクラスにいらっしゃったので、もっと大変だったと思います。明日からの通常授業もがんばりましょう!

生徒会 生徒会

そして今日から仮入部がスタート。1年生が増えると、ずいぶんにぎやかな部活の様子です。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

今のうちにいろんな部活に参加してみてくださいね!

4月12日火曜日

今日は2.3年は課題テスト。「出来た?」と聞くと「聞かないでください…」て…

新年始まってすぐのテストでしたが、緊張感いっぱいに取り組むことが出来たようです。結果はともかく…。

そして、今年度の給食もスタートしました。今年もよろしくお願いします!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

そして放課後は、1年生への部活紹介。生徒会役員が年度末から紹介動画を作成したり、準備していたものです。

生徒会

動画を見たあとは、実際先輩たちからの部活紹介がありました。各部活、1分半という短い時間を精一杯使って紹介してくれていました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

生徒会 生徒会 生徒会

明日から仮入部が始まります。1年生は完全下校時刻が5:00になります。もうすでに入る部活を決めている人も多そうですが、これを機にいろんな部活を体験してみてくださいね!

4月11日月曜日

新しい週がスタートしました!出会う生徒たちに「新しいクラスどう?」と聞いてみると、全員が「楽しいです」と答えてくれています。改めてすごいことだな、と思います。新たな出会いにワクワクし、みんなの良いところを見つけようとしている証拠でもあると思います。今週はほとんどオリエンテーションになり、大変だと思いますが、早く新しいクラスになれていきましょう!

さて、今日は2.3年の生徒対象に離任式がありました。昨年までおられた先生の離任のご挨拶です。今年はかなり長く三中におられた先生も去られることとなり、感慨ひとしおでした。個人的には、校内でいつも白衣を着られていた先生が挨拶を終えて白衣を脱ぐシーンが目に焼き付きました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

離任式の後は、当該学年で最後のお別れ。先生と写真をとったり、集会をしたりと、思い思いの時間を過ごしました。

生徒会 生徒会

その後はオリエンテーション。1年生は校内めぐりをしたり、集会をしたりと、新たな1年を送るための取り組みが行われました。

生徒会 生徒会

出会いあれば別れあり。それぞれの新しい人生に、幸あれ!

4月8日金曜日

1年生が入学して、ひきつづき、2.3年生も登校、全校生徒そろっての始業式となりました!

その前に2.3年のクラス発表…合格発表なみのお叫びの声があちこちでとどろいていました。

生徒会 生徒会

全校生徒がグランドで一堂に会するのは、何ヶ月ぶりでしょうか。気持ちの良いお天気の中での始業式です。始業式の他に、新しく三中に見えられた先生の紹介、そして前期生徒会役員の認証式、1年生との対面式も行いました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 

生徒会

その後の学活もとても良い雰囲気でおこなわれていました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

プリント類をたくさん持って帰っています。提出書類もたくさんありますので、ご協力お願いします。

「みんなの良いところ」をたくさん見つけられる1年にしていきましょう!

4月6日水曜日

令和4年度がスタートしました。三中の桜も満開です!

生徒会

好天に恵まれた本日、入学式が行われました。54期生110名が新たに入学です!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

校長先生の式辞にもあったように、みなさん1人1人が主役!自分の良いところをいっぱいアピールして、人のよいころをいっぱい見つけて、素晴らしい3年間を過ごしてくださいね!

今年度もこんな感じで「今日の三中」をお届けいたします。改めましてどうぞよろしくお願いいたします。

令和4年3月

3月24日木曜日

今日は修了式でした!

生徒会 生徒会

担任の先生や学年の先生の愛情たっぷりの掲示物や黒板アートに、ほっこりします。

修了式に、表彰、生徒会からの発表など、盛りだくさんなオンライン集会でした。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

生徒会

教室でも、それぞれが最後のクラスメートや先生とのひとときを楽しんでいたようでした。

一方で、卒業した3年生たちが、8月の平和登校日で被爆体験の聞き取りをおこなった内容を絵本にしたものができあがり、お話をうかがった上本保彰さんに、昨日3年生の生徒たちが描いたイラストを届けに行きました。とても感激されていたそうです。自分の思いを絵本で届けてくれてとても喜んでおられました。

生徒会 生徒会

そして、今日の修了式で、卒業した3年生がそのことの報告をしに来てくれました。

生徒会 生徒会

「思いをつなぐ」というタイトルのこの絵本は、富田林市内の小中学校の図書室に置かれることになるそうです。三中では、各クラスに1冊ずつ置かれることになっています。

このことは富田林市のホームページにも掲載されていますので、ぜひご覧下さい!

生徒のみなさん、春休みは新学年に向けて、心身ともにリフレッシュ(そして勉強なども)して、元気に始業式を迎えてくださいね!

1年間、多方面で三中の教育活動を支えて下さり、ありがとうございました。

また4月からもよろしくお願いいたします。

3月23日水曜日

今日は春休みに向けて、学年集会や学活などがありました。がんばった人たちへの表彰などもありました。

生徒会 生徒会 生徒会

教室での学活は、1年間をふりかえっての発表をしたり、クラスで写真をとったり、1年間の思い出ビデオを見たりしました。担任の先生の愛情がいっぱいこもった学活でした。

生徒会 生徒会 生徒会

明日は修了式。机移動があったりと慌ただしいですが、最後の時をクラスで落ち着いて過ごしてほしいと思います。

3月22日火曜日

3学期もあと2日となってしまいました。本当にあっという間ですね…。

今日は、2年生が学年、クラスでお楽しみ会に取り組みました。生徒たちの発案で、先生方も「何をするのか全て生徒たちに任せてあるので…」とのこと。生徒たちが自分たちで考えて動く取り組み、素晴らしいですね!前半は体育館で学年全体の取り組み。

生徒会 生徒会

後半は教室で各クラスごとの取り組み。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

今年は修了式までに学級活動の時間を少し多めにとっています。今のクラスメートと過ごす教室もあと少し。良い思い出を作ってほしいものです。  

3月16日水曜日

今日の午後は1年生が球技大会を行いました!2学期末でも行ってもりあがった、ドッジボールです。

少し気温も上がって暑い中でしたが、とても頑張っていました!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 

1年最後、良い思い出が出来ましたね!

3月15日火曜日

3年生が卒業して、少しさびしくなった三中ですが、1.2年生も元気に頑張っています!

令和4年度の前期生徒会役員選挙もオンラインで行われました。さっそく代替わりです。無事に全員信任されました。前期生徒会役員のみなさん、頑張ってくださいね!

生徒会 生徒会 生徒会

これまて頑張ってきた後期生徒会役員たちは、部活紹介ビデオの撮影を行っています。4月に行われる新入生対象の部活紹介に使われるそうです。

生徒会 生徒会

河津桜も満開です。また新たに、三中、頑張ります!

生徒会

3月11日金曜日

祝、卒業! 51期生が三中から巣立ちました!

個人的には、自分の言葉で思いを伝えられた答辞に、ぐっとくるものがありました。

この三中で得たものを大切にして、未来へはばたいてください!!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

3月10日木曜日

3年生がいよいよ明日卒業式を迎えます!昨日の大阪府公立高校入試を終え、心なしか少し疲れた?表情の3年生。でも予行練習をしっかり行いました。

生徒会

放課後は2年生が体育館や周辺掃除などの準備をしてくれました。「先生、他にすることないですか?」とみんなが積極的に動いてくれました!素晴らしい!

ある2年生がぽつりと…「先生、来年、私たちが卒業するときにも、こうしてきちんとやってもらえるんでしょうか?やってくれたらいいな…」とつぶやいていました。1年生のみなさん!来年はあなたたちの番!良い伝統を受け継いでいくんですよ!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

生徒会 生徒会

最終準備を先生方としていたのですが…あれ?「う」は???

生徒会

実は「う」にトラブルがあり、急遽修正…意外とこのままでもかわいいんじゃないの?とか言いながら…

生徒会

無事「う」もついて、完成しました!

生徒会

明日は天気も良く、暖かくなる予報。素晴らしい卒業式となることを願っています。

3月8日火曜日

3年生の「最後の」中学校生活が一つ一つ終わっていきます。

最後の給食。

生徒会

お世話になった給食の調理員さんにもメッセージを送りました。

生徒会 生徒会

最後の昼休み。

生徒会 生徒会 生徒会

最後の環境整備。

生徒会

小学校の先生からもメッセージをいただきました。

生徒会

そして昨日は離別式…感動で生徒も先生も涙、涙だったとのことですが…

そんな場面だったので…写真はありません。こういう時ってかえって写真を撮りづらいですよね。

でも生徒たちや先生方の心の中には、きっと深く思い出として刻まれたことでしょう。

明日は公立入試。今年は三中からは例年よりも多くの3年生が公立入試に挑みます。

最後までがんばれ、3年生! 

3月4日金曜日

本日3年生の教科の最後の授業の日でした。

生徒会

たまたまその最後の授業日に授業となりましたが、いつもより大きな声で「今までありがとうございました」とあいさつをくれたり、いつも書く授業終わりのふりかえりシートには、長々と私との思い出を書いてくれる人や、「3年間わかりやすい授業をありがとう」と書いてくれる人もいて、思わず目頭が熱くなりました。教師冥利につきるとは、このことですね。

昨日から体育館での卒業式練習も始まっています。

生徒会

コロナ禍で全体練習や卒業式も短縮されたりする中ですが、感動的な卒業式となりますように。

1.2年生も頑張っています。そして先生も。体育の授業に学年の先生も参加して楽しくソフトボールをしています。

生徒会 生徒会

河津桜もみるみる咲き始めています。春近しですね!

生徒会

来週は3年生にとって正念場&思い出深い週となりますね。あと少し、頑張れ3年生!

3月2日水曜日

本日、3年生が公立高校への出願に行きました!出願書類の最終チェックも真剣に行われました。三中は駅までの距離がかなりあるため、他校よりも早めに出願に向かうのですが…遠い学校に出願に行った人は、夕方近くまでかかって帰ってくることもしばしばあります。随分長い列が出来ていて、出願手続きに時間のかかった学校もあるようです。お疲れ様でした。さぁ、願書を出したら、ラストスパートですよ!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

卒業式に向けての準備もはじまりました。普段は部活の1.2年生とともに行う体育館のシート引きやイスだしも、今回は先生方で。1年生が作ったステンドグラスも設置しました!

生徒会 生徒会 生徒会

卒業式まで10日を切りました。早いものですね…。

3月1日火曜日

雨が強く降りはじめました。

生徒会

雪が降っていた先週のことを思えば、ずいぶん寒さはやわらいできましたが、気圧の関係か、「~が痛い~」と訴えてくる生徒も複数いました。明日からは晴れるようですが、雨の日は少し気分もどんよりしますね。

写真はありませんが、3年生は今週「選択登校型」といって、対面授業とオンライン授業を組み合わせた、ハイブリッド型授業を実施しています。現在1割弱の3年生がオンライン授業を選択しています。明日には公立高校へ出願するということもあって、用心している生徒も増えてきました。入試まであと一週間、しっヵり体調をととのえてほしいと思っています。

今日、1年生の授業で調べ学習をしていたのですが、1年生にはまだ教えていない「マルチタスク機能」を手際よく活用している姿をみかけて、驚きました。タブレットの画面に、複数のアプリを起動させ、同時に作業させる機能です。片側にネットの画面を出しておき、もう片側にロイロノートの画面を開き、ネット画面を見ながらロイロノートに文字入力していきます。先日3年生にオンライン授業となった際に伝授したばかりなのですが…「3年に勝った!」と喜んでおりました(笑)

生徒会 生徒会

先生はついていくのに大変…「ついていこう」と思わなくて良いのかもしれませんが…。

令和4年2月

2月25日金曜日

今日は1.2年生の学年末テストの最終日でした。テストの時や儀式的行事の際は、制服で登校します。テスト中、さすがに教室に入るのは申し訳ないので、廊下からそうっと…。失礼します。

生徒会 生徒会

今年度最後のテスト、真剣に頑張っていました!

3年生はゲストティーチャーをお招きして、部落問題学習の聞き取りを行いました。

生徒会 生徒会

後で各教室で質疑応答が行われました。積極的に質問していたクラスもあり、「あなたのその感性を大切にしてほしい」とお褒めの言葉もいただいていた生徒もあったようでした。

生徒会

放課後は生徒会本部役員が、市内8中学の生徒会とオンラインで交流会がありました。市長や教育長も参加された、とてもゴージャスな交流会でした。タブレット活用についての取り組み発表で、三中からは、レインボーロードキャンペーンなどの報告をしました。他校の報告を参考に「もっと面白いこと出来たらなぁ!」と生徒会メンバーはとても前向きな気持ちになっていました。

生徒会 生徒会 生徒会 

テストが終わってからも実技教科の補習などもあり、放課後も大忙し、そしてまた来週から次のステップがはじまる、今日の三中でした。

2月21日月曜日

1年生が、春に体育館の窓に飾るステンドグラスを製作しています!

クラスで決定したデザインを黒ダンボールにチョークで記入し、それを切り抜き、セロハン(カラーポリ袋)をはりつけていきます。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

生徒会

班で協力して、セロハンを着る人、テープを切る人、貼る人、いらなくなったセロハンなどを片付ける人、と、役割分担もバッチリ出来ました!この1年間で1年生もずいぶん成長したことを実感しています。

あともう少しで全クラス分完成!卒業室と入学式の体育館を彩ります。楽しみです! 

2月18日金曜日

今週、3年生が学年閉鎖、2年生1クラスが学級閉鎖になりました。閉鎖期間は長くはなかったのですが、それぞれオンライン授業が行われました。また一方では、自宅待機生へのオンライン配信も行っています。ちょっと授業の様子をのぞかせてもらうと…

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

びっくりするぐらい「普段通り」の授業でした!しかも「普段通り」生徒たちを当てて答えてもらうようなことも。難問にすっと答えられた子に「よくわかったね」と先生が声をかけると「今、友達にLINEで教えてもらった~」て。いやぁ、時代です(笑)中には、そんな「普段通り」にとまどう生徒たちもいて「いろいろ事情があるので当てないで」という要望もあったとか。いろいろな事情って…

生徒会 生徒会

こちらは先生1人だけ、誰もいない教室での授業です。こちらも頑張って授業を受けていたようです。発言などの反応もしっかりしてくれたようです。

生徒会

こちらは教室前方にパソコンが置いてあって、自宅待機生向けに配信を行っています。休み時間にパソコン画面を通して手を振り合っている姿も見られました。担任の先生によると、いつも通りの授業を家で受けられるということで、自宅待機の生徒たちはむしろノリノリで楽しく過ごしていたようです。授業での先生のギャグにも一緒に笑っていたそうです。

昨日も書きましたが、本来は対面での授業が一番だと思っています。少しでも学びを止めないように、出来る事は取り組んでいきたいと思います。3年生は公立入試もありますし、1.2年生は学年末テストが来週にあります。この土日はしっかり勉強してくださいね。

2月17日木曜日

今日は2年生でスクールカウンセラーさんによる授業を受けました。以前にもありましたが、今回はコロナ禍の状況ということもあり、オンライン開催です。

生徒会 生徒会

また後日に紹介する予定ですが、三中でも、学級・学年閉鎖中でのオンライン授業はきちんと取り組んでいますし、自宅待機生への授業のオンライン生配信にも積極的に取り組んでいます。

本来は、対面での取り組みが良いと思います。人と人との生の関わりにかなうものはありません。でも学びを止めてしまうぐらいなら…全く「学校」という場から離れてしまうぐらいなら…たとえオンラインであっても「つながる」ことは大事だと思っています。

ふと中庭を見ると、河津桜が咲き始めていました!

生徒会 生徒会

近隣では雪が降っていましたが…冬と春が混在する、今日の三中でした。

2月14日月曜日

今日は5限で授業終了後、1年生1クラスが道徳の研究授業を行いました。1クラスだけ6限・・・なんでうちのクラスだけ残らなアカンの!?と誰1人文句言わず、とても気持ちよく「先生がんばれ~」と声かけていました。いいクラスですね(笑)指導助言いただく大学の先生も見えられました。このご時世ということで、先生方はオンラインで他の教室から見学です。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

生徒たち、よく頑張りました!いっぱい先生方からおほめの言葉をいただいていましたよ!

生徒たちが帰ったあと、これもオンラインで先生方と研究討議。先生方もたくさん勉強しました!

コロナ禍で、こうした先生の「研修」も中止になったりすることが多いんですが、三中はこうしたオンラインも駆使しながら、できる限り通常に近い形で取り組んでいきたいと思います。

2月10日木曜日

今日は3年生が大阪府私学入試でした!早朝より駅や学校などで多くの先生が待機し、緊張している3年生を励まし奮い立たせておられました。中には「先生、昨夜一睡も出来なくて…」とつぶやいていた生徒もいたとかで。今日の入試も頑張ってきたことと思います!明日まだ入試が続く人もいます。明日も全力つくしてくださいね!

そして今日入試を受けない3年生は、広いグランドでのびのびと学校で授業を受けておりました。

生徒会 生徒会

1年生は終礼タイピング練習に夢中です。3分間のタイピングタイムの集中度はすさまじいものがあります。キーボードを打つ音しか聞こえません。担任の先生もタイピングに挑戦しています。でも生徒のスピードにはかなわない…

生徒会 生徒会

明日から3連休です。1.2年生も学年末テスト前なので、体調管理しながら勉強も忘れずに。

2月9日水曜日

明日いよいよ3年生の私学入試です!最後の学年集会もオンラインで実施しました。

生徒会 生徒会

コロナ禍の中で波乱含みの入試ですが、全力を出し切れるように!今日は早く休んでくださいね。

そして生徒会は、新入生に向けて、ロイロノートで募集した応援メッセージを掲示していました。

生徒会

実はこれ、文字が浮き出ています!

生徒会 生徒会

まだまだ厳しい状態の中ではありますが、少しずつ春に向かっている、今日の三中でした。

2月7日月曜日

少し日が長くなってきた感じです。太陽の光がさすと、ぽかぽかと暖かく感じられるようになってきました。

そんな中で、体育は外でソフトボール。今からソフトボールやねん~とうれしそうにグランドに飛び出していく生徒たちがたくさん。

生徒会

今日の給食は三中1年生が家庭科の時間に考案したもの。

生徒会  生徒会

とてもおいしかったです!

生徒会

なんか写真に違和感…と思ったら、ごはんとみそ汁の位置が逆…大変申し訳ありません。慌てて撮ったらいけませんね。

もずくごはんも具だくさんでしたし、大満足です!

2月4日金曜日

昼休み。天気も良いし結構たくさん遊びに出てるんかなぁ、と思ったら…

生徒会

3年生の女子数名が外で遊んでいるだけでした。いつも男子たちも遊んでたはずだけど…と思って聞くと「寒いっす」て(笑)

生徒会

あ、写真撮ってるのばれた。勝手に撮ってすみません!快く撮影に応じてくれました。

午後は3年生は先日の休校で延期になっていた、面接練習。校長室前で、姿勢を正してだまって待ちます。この瞬間が緊張なんですよね。私も面接は苦手なのでよくわかります。でも頑張らなければ…。

生徒会

2年生は進路学習。「高校調べ」をしていました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

ネットで調べる人もいたり、高校のパンフレットを調べたりする人もいたり…1年後は、背筋伸ばして面接練習やってますからね。今からしっかり考えておかないと!

今週もいろいろあった、三中でした。来週には無事、1年生の学級閉鎖も明けます。まだまだ厳しい状態が続きますが、引き続き感染予防対策をしっかりと行って、学校生活を送ってほしいと思います。 

2月3日木曜日

3年生教室前。授業中はシーンと静まりかえっています。ふとろうかを見ると、つきあたりに…

生徒会 生徒会

最初生徒たちの大きな写真が飾ってあると思ったんですよ。そしたら…

生徒会 生徒会

今流行のモザイクアート写真でした!3年生のこれまでの思い出の写真で、モザイクアートを3年生の先生が作られたんだそうです。

ろうかの反対側のドアには…

生徒会 生徒会

校長先生の写真をモザイクアート写真に!もちろん、3年生の思い出の写真から作っています。

3年生の先生方のアイデアと愛情にノックアウトです(笑)

2月2日水曜日

今日からあさってまでの3日間、1年生1クラスが学級閉鎖になりました。

ということで、朝からリモート学活です。先生がポツンと1人教卓にいる、いつもはにぎやかな教室です。

生徒会  生徒会  生徒会

GoogleMEETの画面の撮影はしていませんが、約束の8時30分にはほとんどの人が入り、みんなの笑顔を見ることが出来ました。初日ですから、やる気満々の人が多かったようです。

その後、オンライン授業をみっちり?…授業動画を視聴し終えたら、それにともなう課題を送り返すことになっています。こちらも順調。中には「MEETの授業やってみたいな~」とか「このタイプだと(授業動画視聴)自分のペースで止めたりノート書いたり出来るから、わかりやすい~」とかの声もあったのですが、中には…

生徒会  生徒会  生徒会

早く学校で(授業)やりたい、という声もこうしてありました。

先日学年閉鎖になった3年生はというと。入試までオンライン授業に切り替わっている学校もあるという話を聞くと、しみじみと…

「やっぱ学校がええわ。みんなおるし」

なんとなくホッとしたのと同時に、早くこの状況が落ち着いてくれるといいのに…と願う、今日の三中でした。

令和4年1月

1月31日月曜日

今日で1月も終わり。まだまだ寒い日が続いていますが、日が少しずつ長くなっているのを感じます。

今日は1.2年生で、偶然同じ「進路学習」に取り組んでいました。2年生は、具体的な高校調べ、1年生は、「なぜ学ぶのか」の学習でした。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

「なんで勉強せなあかんねん…」とは、きっと子どもたちは誰でも思うことだと思います。今日の授業では、いわゆる先人の「名言」をあげて、大きくうなづく生徒たちの姿も見られました。私個人としては、どんな学習内容であっても「あ、知っててよかった~」と思える時が絶対来るから、勉強はやっといた方がええで~って言いたいですが…それはある程度人生を経験しているから言えることですね(笑)

そこからの2年生の「高校調べ」。自分の目標をより具体化させる感じですね。

話は変わって…部活動が休止なり、家で自主トレなどに取り組む感じになっていますが…「先生!出来ましたよぉ!家で編んできました!」と創作部の1年生が、嬉しそうに持ってきました。それは、これ。

生徒会

創作部で取り組み始めた編み物…の「マフラー」。もうさっそく自分の防寒具として使っているようです。素晴らしい!

コロナ禍の中、不便なことも多いですが、「おうち時間」を有効に使ってほしいです!

1月27日木曜日

ここ数日の学校の様子を紹介します。

3年生は最後の学年末テストです。写真はありませんが、どの教科もがんばっていました!テストは明日までです。

そして授業風景。2年生の家庭科の裁縫の授業です。タブレットで自分の進度に合った説明動画を見ながら、シーン・・・と波打つように静かな教室で集中して取り組んでいました。昔は「先生!わかりません!」と質問の嵐でしたが、今は動画で解決です。(ちなみに動画は家庭科の先生の自作だそうです)

生徒会 生徒会 生徒会

1年生では、卒業式に体育館に飾るステンドグラスの製作が始まりました。黒いダンボールに下書きをしています。

生徒会 生徒会

今日の放課後は、先生方の研修でした。小児科医のお医者さんから、起立性調節障害、片頭痛、過敏性腸症候群、不登校、ゲーム依存についてのオンライン研修を受けました。研修が終わった後でも、熱心に質疑応答が行われました。大変お忙しい中貴重な時間をとっていただき、ありがとうございました。

生徒会

あすからの部活動は2月10日まで中止となりました。早くコロナが治まってほしい・・・下校時の生徒たちからそんな声があふれかえっていた、今日の三中でした。 

1月25日火曜日

3年生が昨日から登校してきています。入試前、そして学年末テストもあるので、今週は午前中登校です。

1.2年生も、感染予防対策ということで、換気を十分に(寒いぐらい…)行っています。

部活動も、消毒などをしっかりしながら、今日から再開です。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

1年生は、終礼でタイピング練習をスタートさせました。タイピング能力は、社会ではかなり役に立つ能力です。

生徒会 生徒会

少しずつ練習することが大切です。継続は力なり!

1月19日水曜日

今朝、3年生がオンラインでの朝学活をしました。出席率が非常に高く、素晴らしかったです!

配信、というと、クラスごとに配信、というのが一般的なんですが、3年の先生方の知恵を駆使して、「学年オンライン集会」になっていました!代わる代わる学年の先生がお話をして、その話を聞いている3年の生徒たちの表情はやわらいで見えました。

生徒会 生徒会 生徒会

その後、数学の授業もオンラインで行われました。明日からもぼちぼちオンライン授業がおこなわれるようです。操作がわからない生徒はいなかったようで、それが何より。あとはWi-Fi環境だけ…。

1年生の方も、昨日MEETにつなぐ練習を行いました。操作はもう慣れたものです。

生徒会

そして…タブレットを使うようになって、教科書、ノートも置かないといけない中で、机が狭くなった…との声を受け、一部のクラスに天板拡張ボードを試験的に装着してみています。生徒の評判は現在上々。さて、うまくつかいこなしてくれるか…。

生徒会 生徒会 生徒会

いつも以上にマスク着用はもちろんのこと、手洗い、消毒、換気に、1人1人が気をつけているように感じた今日の三中。これからも気をつけて過ごしましょう!  

1月18日火曜日

本日、3年生の生徒複数名が新型コロナウィルス感染にり患していることが判明しました。現在、保健所の指導のもと、富田林市教育委員会ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めているところです。

つきましては、濃厚接触者の特定や経過観察のため、1月19日(水)から1月21日(金)まで、第3学年を学年閉鎖とします。

生徒や保護者の皆さまにはご不安とご迷惑をおかけしますが、保健所、市教育委員会の指導を受け、再度校内の消毒を行う等、適切に対応してまいりますので、ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。

また、何か変更があれば、学校よりご連絡をさせていただきますので、不要不急のお問い合わせはご遠慮ください。

最後になりましたが、本件に係る情報の取り扱いについては、本校や生徒に風評被害や差別・偏見等が生じないよう、ご配慮を重ねてお願いいたします。

なお、1.2年生も含め、休校や自宅待機に備え、本日よりタブレットを持ち帰っています。当面の間、毎日持ち運びをすることになりますが、授業で使いますので、登校の際にはタブレットを忘れずに持参いただきますようお願いいたします。

1月17日月曜日

この土日、いろいろなことがありましたね…。考えさせられるようなことばかりです。

そして27年前の今日、阪神淡路大震災が起こった日です。朝からテレビなどでもたくさん報道していました。

三中では防災訓練、ということで、実際に避難して経路等も確認する予定でしたが、コロナの感染拡大にともない、オンラインでの講話になりました。

生徒会

27年前…私にとっては、まだ昨日のことのように鮮明に覚えていることです。でも若い世代がどんどん増え、震災を経験した者が少なくなっていくことで、このことが「忘れ去られ」「風化される」ことが懸念されます。我々がしっかりと伝え、その教訓を若い世代が受け継いでいってもらえれば…と思います。

1月14日金曜日

今日から本格授業再開です!給食も再開しました!(給食の写真…取り損ねました…)

生徒会 生徒会

そして部活もはじまっています。創作部のデッサン風景、いやぁ、本格的です(笑)

生徒会 生徒会

コロナのことも心配がつきないですが、生徒たちはマスク着用、消毒などの感染予防もしっかりして、学校生活に取り組んでくれているようです。

これまで以上に体調管理につとめ、風邪症状が少しでもあれば無理をしないようにしてくださいね。

個人的に、ですが、今週は体が重かった…体調不良、というよりは、年末年始で食べ過ぎたのが原因…そんな人も少なくないと思います。体をしぼりつつ来週も頑張りたいと思います。一週間、お疲れ様でした。

1月13日木曜日

今日は1.2年生がチャレンジテスト、3年生が実力テストでした。始業式からテストづくめの日々でしたが、今日で一区切りとなります。(テスト風景の写真はありません)言うまでもなく、生徒たちは頑張って取り組んでいました。

全学年ともとても大切なテストなので、いつも以上に緊張感が増していますが…外を吹き付ける風の音もかなりあって、午前中でテストを終えた1.3年生は、寒さに震えながら帰って行きました。ここしばらくこの寒さが続くので、防寒対策もしてもらえれば、と思います。

3年生のフロアでは、1.2年生が年末に書いた、受験がんばれメッセージが、所狭しと掲示されていました。

月並みですが、がんばれ、3年生!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

ビュービューと激しい風が吹き付ける中、ふと花壇を見ると、冬バラが風に揺られながら、けなげに咲いていました。

生徒会

寒さに負けず、力強く頑張っていた、今日の三中でした。

1月12日水曜日

今日は全学年テストでした。1.2年は課題テスト、3年は実力テストです。昨日に引き続き、頑張って取り組んでいました!

そして職員室は、生徒のみなさんが冬休み中に頑張って取り組んだ提出物の山…

生徒会 生徒会 生徒会

タブレット端末を使っての宿題もありました。こちらはいわゆる「クラウド」に提出です。「山」になることはない(場所はとらない)ですね。

生徒会

「期限を守る」ことは本当に大切なことです。社会に出ても、出さなければいけない書類がたくさんあって、期日を守らなければ、給料や、人生そのものに影響するようなこともたくさんあります。ま、いっか。今はそれですむことも多いかもしれませんが、社会ではそれは通用しません。その人自身に対する「信用問題」にもかかわってきますからね。

課題がたくさんあるのなら、そのことも見越して「計画的に」取り組む習慣を今からつけておくと良いですね。

といっても、それができれば苦労しない…(苦笑)

1月11日火曜日

令和4年がスタートしました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

3学期始業式も、例のごとくオンラインです。当たり前のようになってしまったのが、複雑な気分です。

生徒会

いつもと少し変わったところといえば、全員制服を着用して始業式にのぞんだことです。やはり、ピリッとしますね!

生徒会 生徒会

その後、1.2年生はそのまま課題テストにのぞみました。試験監督をしていて思いましたが、いつもよりもずっと緊張感があって、監督の私たちまでも緊張するほどでした。制服の力はすごいですね。

特に1年生から新制服として、ブレザーになっています。ブレザーの下に着用できる防寒具など、着こなし方については、このホームページでも紹介していますので、またご覧下さい。

3年生は進路決定へ向けての大詰め。世間はまたコロナへの不安…今日の校長先生のお話でもあったように、ずっと暗闇が続くわけではありません。「なんとかなる」時が必ず来ます。その時の喜びをかみしめるためにも、がんばっていけたらいいですね!

令和3年12月

12月24日金曜日

今日はクリスマスイブ…の前に、終業式!

生徒会

すごい賞状の数が集まりました!クラブ活動での表彰以外に、理科の自由研究、英語暗唱大会、書道、作文などもあり、まさに文武両道!本当に素晴らしいですね!

生徒会 生徒会

40人を超す賞状伝達のあとは、しっとりと校長先生のお話。

生徒会

生徒会からも、7つの授業ルールのふりかえりが発表されました。生徒指導の先生からもありがたいお話がありました。

生徒会

その後の学活では、通知表をもらってみんなで見せ合う姿や、学級委員や班長などが前に出て話をして、みんなで楽しむ場面などもあり、それぞれのクラスでほっこりと2学期を終えました。

生徒会 生徒会

今年もあと少しです。関係各所の方々、大変お世話になりありがとうございました。

生徒のみなさんも、今年1年よく頑張りました!

どうぞ良いお年をお迎えください。

12月23日水曜日

今日は教科の授業はなく、学級活動や学年集会がメインでした。

生徒会 生徒会 生徒会

各学年集会では、特にがんばった人たちへの表彰や、クラスの2学期のまとめ発表、先生からのお話などがありました。どの学年も静かに話を聞いていました。

学級活動では、冬休みのしおりの読み合わせや、クラスでプチお楽しみ会のようなことをしたり、思い思いに最後の時をクラスメートとともに過ごしていました。

生徒会 生徒会

そして…冬至を過ぎて、花壇では、校長先生を中心に春の準備が粛々と行われていました。チューリップの球根植えです。春になれば美しい花を咲かせる予定です!

生徒会 生徒会

あと1日で2学期も終わります。終業式もきちんとした態度で参加しましょう。  

12月22日水曜日

今日は冬至。そんな冬至の早朝…

touji  touji

まだ薄暗い中で、月が西の空に輝いていました。一年で一番昼が短い日。桜の木もまだまだ花を咲かせる様子ではありませんが、今日を境に、どんどん昼が長くなっていくと思うと、少しホッとします。

さて、今日は2学期最後の教科の授業でした。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

自習!冬休みの宿題をしてもかまいません~という授業もいくつかありましたが、落ち着いて静かに取り組んでいる様子が印象的でした。だれ~っと授業を受けている生徒がいないのが素晴らしいですね。(午前中で終わるからt頑張れる、のかもしれませんが…笑)

タブレットの活用も日常的になってから少したちますが、現在の三中生のタイピング速度を確認したところ、平均して1分間に65文字入力、でした。やはり日々活用すると、自然と身についていくものだな、と実感しています。タイピングは社会に出れば必ず必要となるものです。苦手な人は、冬休みにタブレットを持って帰った際にも、少し練習をしておくと良いですね。 

12月20日月曜日

あと5日で冬休み。また寒くなってきましたが、今週はずっと午前中授業で、午後も部活動をいつもよりゆっくり出来るので、生徒たちの表情もなんとなくやわらかいです。

生徒会 生徒会 生徒会

先週から期末懇談もはじまっています。教室はもちろんですが、廊下もストーブを置いて、温かくしています。

生徒会 生徒会

3学期以降につながる有意義な懇談になりますように、よろしくお願いいたします。

12月16日木曜日

今日は、2021年の午後の授業は最後になります。

その最後をしめくくるかのように、1年生が球技大会を行いました。1年生もドッジボールです。移動などもスムーズで、予定していた対戦を増やすことが出来ました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 

比較的温かい一日で、いい汗かけたようです。

2学期終了まであと一週間、頑張りましょうね! 

 

12月15日水曜日

今日もすっきりした青空のもと、2年生が球技大会を行いました。ドッジボールです!

準備段階、直前のライン引きなど、すべて生徒たちの力でしっかり取り組んでいました。素晴らしいですね。

生徒会

応援の様子もとても良くて、寒い中ですが、心身ともに体が温まる感じでした。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

生徒会

授業もあって、その姿を他学年は見ることは出来なかったのですが、3年、2年と続き、明日は1年。「明日は俺らが球技大会や、勝つぞ~」と言いながら、1年生は下校していきました。

先輩たちの頑張りは直接は見られなくても、きちんと「三中スピリッツ」は受け継がれていますね! 

12月14日火曜日

好天の中、町ピカ23が行われました!

matipika

出発前の決起集会では、ネットワーク会長の方も挨拶もあり、みんな真剣な面持ちで聞いていました。

matipika matipika

14時ごろから、各地区で町ピカスタート!小学生、幼稚園児、そして地域の方もたくさん見えられました!

私のいた地区では、ゴミ拾いに夢中すぎて「宝探し~」と言いながら、たくさん拾っていました。そして、「ここ、2年ぶりに来たわ~こんな風になってたんやなぁ」なんて会話をしながら歩いてました。地域の方も、ここがイノシシが掘った後で…なんて紹介してくださいました。

こうして、立場関係なく、地域の方とたくさん交流が持てることが、20年以上続いてきた町ピカの素晴らしさですね。

すべての地区の写真はありませんが、ちょっとだけその様子を紹介しますと…

machipika machipika machipika machipika machipika machipika machipika machipika machipika machipika

すがすがしい、ほっこりした、とてもいい一日でした。

12月13日月曜日

明日、いよいよ町ピカです!今日は、生徒会役員から、これまでの町ピカの経緯の紹介、また各地区の代表者から、オンライン集会でアピールがありました。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

その後、各地区別に集合して、明日の最終確認をしました。

明日は良い天気になりそうです!2年ぶりの町ピカ、楽しみにしています。 

12月10日金曜日

昨日一昨日と、町ピカの地区代表者が、校区の小学校と幼稚園に出向いて、町ピカのアピールをしてきました。代表者のみなさん、おつかれさまでした。

小学校では放送によりアピールや、集会でのアピールをしてきました!

matipika machipika machipika 

幼稚園へは、手作りの「とんさん」ワッペンを持って行きました。喜んでくれたようでした。

machipika 

おそうじの仕方を劇にして紹介したりしました。この場は毎年大盛り上がりです!

machipika machipika machipika machipika

来週前半は町ピカの動きで全体が動きます!2年ぶりの町ピカ、みんなで頑張りましょう!

12月8日水曜日

今日の午後、3年生が球技大会を行いました!

ドッジボールです!

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

男女問わず、ボールを持って取り組んでいました!体育館の外まで聞こえる、楽しそうな声(笑)

勉強詰めになっている???生徒たちは、かなりストレス解消になったようです!

いい時間を過ごせましたね!

12月7日火曜日

今日は冷たい雨になりました。

rain

イチョウの葉もすっかり落ちてしまい、いよいよ冬の気配です。これからどんどん寒くなっていくので、体調管理をしっかりしておいてほしいなぁと思います。

今日は1年生の美術の作品を紹介します。木彫りのボールペンです。

pen  pen

遠目でしかご紹介していませんが、とてもカラフルで素晴らしい出来です。

こうした「ものづくり」は、最後までやりきって、完成した喜びを味わうのも一つの勉強です。

他の教科でも、「とにかくやりきる」ということを大事にしてほしいものです。

12月6日月曜日

期末テストが終わり、12月に入ると、三中では冬の風物詩「町ピカ」の準備に忙しくなります。

3年生は地区の代表者がすでに町総代さんへのあいさつも済ませ、小学校や幼稚園へのあいさつも今週からスタートします!地域の方と清掃活動をする取り組みで、3年生が子ども代表として、大きな自覚を持って取り組んでおり、20数年前に始まって以来、これは毎年伝統としてつづいています。

今日は「町ピカ地区別会議」として、全校生徒がそれぞれの地区に集まり、打ち合わせを行いました。

machipika  machipika

私も集会に参加していたので、写真はありませんが…幼稚園の頃から参加していたことで、1.2年の意識もとても高く感じました。

昨年はコロナで町ピカが中止になり、生徒も地域の方もがっかりでしたが、今年は開催出来そうで、みんなが町ピカを楽しみにしています!

12月3日金曜日

本日、来年入学してくる小6生のみなさん対象に、入学説明会が行われました。参加された小学生のみなさん、小学生の保護者の方々、そして小学校の先生方、ありがとうございました。

setumeikai

いやあ、かわいらしい小学生たちでした(笑)

関心したのは「お願いします」「ありがとうございました」ときちんとあいさつしていた子たちが多かったこと。将来の三中生として、とても頼もしい限りです!

小学生だけではありません!三中生もがんばりました!吹奏楽部の演奏、そして生徒会役員の発表。どちらも素晴らしかったです。生徒会の子たちがとても緊張している様子がわかり、見ているこちらも緊張しました(笑)オンラインでカメラ越しに発表することはあっても、大勢の前で何かを発表する機会が本当になかったので、彼らにとっては良い経験だったのではないでしょうか。しかも制服ですしね(笑)

setymeikai setumeikai 

さて、このあとの体験授業。今年は国語、数学、英語、技術の授業を受けました。「楽しかった~」と小学生たちの元気な声が聞こえてきました。

setumeikai setumeikai setumeikai setumeikai setumeikai

体育館の中では、新しい制服も展示されていました。

setumeikai

本日保護者の皆様に配布いたしました入学説明会資料も、このホームページ内にアップしています。入学後も、物品購入等で役に立つと思いますので、在校生の保護者の皆様も、いざという時にご活用いただければと思います。よろしくお願いいたします。

12月2日木曜日

久々の投稿になります。すみません。

期末テスト、テスト返却と、生徒のみなさんにとってはなかなかハードな日々でした。もちろん先生も…眠い目をこすりつつ学期末処理に頑張っています。生徒たちも冬休みを待つばかり…なんですが、わーっとはっちゃけるようなこともなく、メリハリをつけて頑張っています。

生徒会

久しぶりに良い天気になったので、気分転換がてらグランドを見ると、持久走の授業。生徒たち、よく頑張っているなぁ…と思っていたら、なんとその中に1人、先生(体育の先生ではない)が生徒と一緒に走っているでは!!!いやはや、これには脱帽。「まだまだ生徒には負けません!」て(笑)

平和

さて、昨日の午後、ゲストティーチャーである思春期保健相談士さんから、1年生対象に性教育の講演会が行われました。

平和

結構淡々と、でもストレートにお話されるので、生徒たちも恥ずかしそうに…というよりは、ふつうに、時には笑いを交えながら熱心に聞いていました。

途中休憩時間は、体育館の後ろに置いてあった、ゲストティーチャーが提示してくださった本に、男子たちが読みふけり、女子はストーブの周りに集まり暖を取る、という光景。講演終わりの感想を見ても、真剣に考えた様子がうかがえました。

人権教育全般に言えることですが、ネットの情報などにまどわされず、まずは私たちが正しい知識を得ないと正しい判断を得ることが出来ません。時には向き合いたくない内容の話もあったりしますが、それでもきちんと向き合い、学習することが大切なように思います。

令和3年11月

11月22日月曜日

今日はあいにくの雨です。

rain

明日からは寒くなるそうなので、服装にも気をつけて風邪を引かないようにしないといけませんね。あさってからテストですし。

少しもどりますが、先日金曜日の「ほぼ皆既月食」、見られましたか?ちなみにこんな感じでした。たった2時間ほどで月がこんなに変化しました。美しかったですね。

moon moon moon moon

来年は皆既月食が見られるそうですよ!一生にしょっちゅう見られるものではありませんので、ぜひ見てみて下さいね。

さて、今日は1.2年生はKDDI社によるスマホケータイ安全教室の講話を受けました。

kouwa  kouwa

お話されている方のお話がお上手で、本当に引き込まれていきました。というか、怖くなってきました…。

SNSトラブル、ネットで知り合った見知らぬ人とのトラブル、ネット依存、個人情報流出…思わず自分のスマホほ見つめてしまいました。

仕事柄タブレットをさわることも多く、人よりは多く知識を得ていると自負しますが、そんな私も、無料通話アプリはプライベートではほとんど使用しません。今日の講話でもあったように、言葉が一人歩きして「誤解」を招きやすいからです…でも、うまく使うと本当に便利なんですよね。スマホ類を賢く使える人になってほしいなぁと思います。

ちなみに学校のタブレットには、かなり強いフィルタリングがかかっていますのでご安心を。とはいえ、何か「隙間」があるかもしれません。そうなった場合もむやみに接続しないでホームボタンを押して戻る勇気を!

11月19日金曜日

一日の寒暖の差が激しい日々が続いていますが…三中の木々も美しい彩りを見せています。

中でも好きなのが、イチョウの木。3階にまで伸びている大きなイチョウの木は本当に立派で、授業しながらふと見とれてしまうほどです。

ichou

もうじきしたら落葉して、地面が黄色いじゅうたんで覆われるようになって、もっとキレイになります!

それはさておき、いよいよ2年生に代替わりして、頑張ってくれています。まずは専門委員長の認証。今回は校長室で直接受けます。全体への挨拶は、放送で行いました。しっかりした挨拶でした!

生徒会 生徒会

昨日はその2年生が、宿泊学習で行うはずだった取り組みを、お楽しみ会と称してお披露目していました。生徒たちで司会進行です。

生徒会 生徒会 生徒会

劇がなかなか楽しそうだったのですが…私が行った時はちょうど劇が終わった後で…見たかった~。

その後ビンゴ大会。こちらも景品が用意されていました。先生方も参加です。本気で景品を選びます(笑)

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

楽しいひとときで良かったですね!

来週は期末テスト。土日にしっかり勉強しましょう!

11月17日水曜日

今日は一年生の文化発表会。今年は学年別に取り組みましたが、3年、2年が終了したので、最後の学年となります。

2年生の学年合唱を見学させてもらったあたりから、1年生たちにも火がついて、一気に声が出始めたように感じています。

その前に、開会式。全学年で取り組んでいた時にはおなじみの、「オープニングアクト」です。楽しいダンスにみんなの緊張もなごみました(笑)

gasshou

さて、クラス合唱。どのクラスも素晴らしい歌声でした!

gasshou gasshou gasshou

究極は学年合唱。より一層素晴らしい歌声が響き渡りました!

gasshou

校長先生も言われていたように、今回は優勝を決めるのにかなり難航…先生、どうしたの?と怪訝そうに聞いてきた近くの生徒たちに「みんな上手だったから、先生たちも優勝クラスを決めるのを悩んでるんだよ」と言うと、周辺の生徒たちがすーっと静まりかえりました。

コンクールなので優勝クラスはありますが、どのクラスも本当に良かったと思います。来年につながる文化発表会で、本当に良かったです。

また期末懇談の際に、フロアで文化発表会の動画を上映いたしますので、保護者の皆様にはその際にお楽しみいただければと思います。

11月16日火曜日

ふと駐車場を見ると、本来春に咲く河津桜が、季節外れに花を咲かせていました。

sakura

寒暖の差が激しく、昼間は暖かい日もあるからでしょうか。いずれにしても、冬も来ていないのに、春が待ち遠しく思う今日このごろです。

さて、先日の土曜日は、土曜参観ということで、授業がありました。写真からは伝わりにくいかもしれませんが、かなり多くの保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございました!

sankan  sankan

今日は2年生が人権学習の一環でLGBTQについての講話を聞きました。性の多様性についての講演です。

LGBT  LGBT

自分らしく、決めつけてしまうこともなく、自分の心地よい在り方を大切にして、自分と違う周りの人を大切に…といった話が中心でした。生徒たちも熱心に話に聴き入っていました。

1年生は明日の文化発表会に向けて、最後の全体練習でした。声もかなり大きくなり、明日の本番が楽しみです!「明日がんばろうな~」と言いながら帰って行く生徒たちの姿が印象的でした。

gasshou

といった、今日の三中でした。 

11月12日金曜日

2.3年生は文化発表会が終わり、行事が一段落。特に3年生は「受験」モードに??

先日生徒会の取り組みで「受験生応援プロジェクト」で1.2年生が作った折り紙の花が3年フロアで満開に開きました!

生徒会

その下には高校のポスターがずらっと。いよいよですね。頑張って下さい!

1年生は文化発表会まで大詰め。学年練習でも、以前より声が出るようになってきました。クラスではすぐ合唱の様子を撮った動画を昼休みに観ながら、クラスで研究をしていました。

gasshou gasshou

初めての文化発表会は学年だけですが、来年全体で行う文化発表会が復活したら、後輩に素晴らしい歌声を聴かせられるように、がんばってくださいね!

明日は土曜参観です。保護者の皆さん、よろしくお願いいたします。明日の給食はありませんので、生徒のみなさんはお弁当持参でお願いします。

11月10日水曜日

今日は2年生の文化発表会でした。最初から緊張したピリッとした雰囲気がただよっていました。課題曲は「瑠璃色の地球」個人的に大ファンの松田聖子さんの名曲です(笑)

gasshou gasshou gasshou

学年合唱では、1年生が聴きに来ました。さらにピリッとした雰囲気が強まったのは、やはり有観客になったからでしょうか。

gasshou

最後の校長先生のお話でも言われていましたが、合唱を聴いて、その歌詞の情景が映像として浮かび上がってきました。それだけ歌詞の意味をよく理解して歌い込んだ、ということだと思います。本当に素晴らしい合唱でした。

素晴らしい合唱だったね、とあとで2年生の人に話をすると、いや、その前の3年生の合唱、めちゃうまくて、ヤバいな、て思ったんで…。と。1年生も、2年生の合唱を聴いて、かなり衝撃を受けた様子でした。

今回の文化発表会は、次年度に引き継ぐ意味で、1つ上の先輩の全体合唱を聴きに行く取り組みを行いました。3年から2年へ、2年から1年へ、確実に引き継がれているようです。あと1年生の文化発表会を残すだけとなりましたが、刺激を受けた1年生がこの後1年生らしい合唱が出来ることを祈っています。

11月9日火曜日

久々の雨で少しひやっとする感じの一日でした。晴れている方がやはり良いのですが、時にはそんな日があってこそ、植物もうるおうというもの。人間の生活もいろんなことがあってこそ、成長していくものですしね。

昨日の話ですが、1年生が校外学習で動物についての調べ学習や体験学習について、発表を行いました。おなじみのロイロノート使用です。

happyou

そして、廊下には、校外学習時にタブレットで撮影した写真のフォトコンテストが行われています。

photo

なかなかの力作ぞろいで、生徒たちのみならず、先生方もふと足を止めるほどでした。ではエントリー作品を…

photo photo photo photo photo photo photo photo photo photo photo photo photo photo photo photo photo photo

今週末の土曜参観で見えられた保護者の方にも、よろしければ投票をしていただければ幸いです。スマホで簡単に投票していただけるように準備しておきますので、よろしくお願いします。

なお、先週行われた進路説明会の動画が、三中ホームページのトップ画面からご覧いただけるようになりました。ぜひご覧いただきますようお願いいたします。

11月8日月曜日

遅ればせながら、先週金曜日に実施した、2年生の校外学習についてです。

好天に恵まれた中、奈良・飛鳥方面へ!

asuka

1.3年生の授業と出発時刻がかぶってしまうので、三中恒例のド派手な?教師のお見送りは難しかったのですが、それでも元気よく出発しました。

生徒たちは、自転車で飛鳥を回りました。飛鳥は「坂」だらけだそうで、とにかくアップダウンがきつかった~とどの生徒に聞いてもそう答えてました(笑)

asuka  asuka  asuka

ゆっくり出来たのは昼食時間だったようで、そこではのんびりと過ごしていたようです。

途中チェックポイントで、先生からのクイズに答えてロイロノートで送信する、という取り組みがありました。タブレットとルーター持参だからこそ出来るわざですね!

asukaasuka  asuka  asuka

校外学習、あまりにも疲れすぎて、塾でずっと寝てて怒られた・・・なんて笑いながら話してる人もいましたが、秋晴れの素敵な時にサイクリング出来て、うらやましい!

asuka

生徒のタブレット撮影作品です。紅葉がとても美しい!!!

一般のお客さんとも話す機会が多くあったようで、校外で充実した一日を過ごせたようです。

2年生は今週文化発表会もあります。がんばってくださいね!  

11月4日木曜日

今日6限は各学年ごとにさまざまな動きがありました。

1年生は、先日の校外学習のまとめと、生徒会の「受験生応援プロジェクト」として、折り紙を折りました。花の形をしています。

生徒会 生徒会 生徒会

その後、先日の校外学習の動物調べ学習のまとめを。きりんの絵がかわいい!

生徒会 生徒会

2年生は、明日の校外学習に向けての事前指導を。

生徒会

飛鳥地方に行きます。班でサイクリング活動だそうです。いいお天気になりそうで良かったですね!

3年生は保護者向け進路説明会がありました。昨年に引き続き、オンラインと来校型の同時進行です。お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。

今回、音声トラブルで15分ほど押してしまい、申し訳ありません。オンラインの取り組みはいつも突然の音声トラブルに悩まされます。事前チェックも必ずしているのですが、急に事象が起こるので、困りものです…オンラインで参加された方、申し訳ありませんでした。

生徒会 生徒会

またYoutubeで改めてオンライン説明会動画を配信いたしますので、そちらの方をご覧いただければ、と思います。

ということの後にいいにくいのですが…9月にラインズeライブラリより、授業の様子の取材を受けました。その時の授業や取材の様子が、ラインズ社のホームページにあがりましたので、ご紹介します。もしよろしければご覧下さい。3年生数学の授業風景です。

https://support.education.ne.jp/ela/elatsu/elatsu_vol.200.pdf<外部リンク>

11月になりました。2021年もあと2か月を切りました。1年たつの、あっと言う間ですね。今月もよろしくお願いします。

令和3年10月

10月29日金曜日(2)

3年生は文化発表会を行いました!各クラス合唱と学年合唱とを行いました。曲名は「この地球のどこかで」。卒業を意識した素敵な歌です。学年合唱は来年への継承をこめて、2年生が聴きに来ました。練習時間や場所も限られた中でしたが、大変素晴らしい歌声でした。

gasshou  gasshou  gasshou  gasshou

3年生はこれからは進路に向けて集中!切り替えて頑張って下さいね。

保護者の方には、土曜参観時にフロアでビデオ放映させてもらいます。また卒業式では学年合唱をお届け出来る予定です。

次は2年生の文化発表会です。2年、1年とも、同じような形式で行います。よろしくお願いします。

10月29日金曜日(1)

昨日、晴天の中、1年生が校外学習でアドベンチャーワールドに行きました。朝7時出発でしたが、誰1人遅刻することなく登校出来たので、予定通り出発出来ました。

adben

たくさんの先生方もお見送りしてくださいました。

adbenadben adben adbenadben

現地では班活動。事前に計画された行程を回ります。ちょっとした迷子?はあったようですが、班で固まって行動、はおおむねできたようです。

各班ごとに、サイ、キリン、カピバラ、イルカ、アシカ・アザラシ、カバのえさやり体験なども行いました。動物によっては少し動物に触れることも出来たようです。

アシカ カピバラ iruka kirin fureai kaba sai 

また、班長はタブレットを持参していたので、動物の写真などを撮影していました。

adbem adben adben 

生徒たちはとても素敵な写真を撮っていました!生徒たちの作品を少し紹介すると…

生徒 生徒 生徒 生徒 生徒 生徒

とてもステキな写真!良い体験が出来たようですね!

adven  adven 

ただ1年生の課題も見えてきました。今、その課題がわかってよかったと思います。これからもっと良い学年にするために、自分たちはどうするべきか?楽しい思い出だけではなく、そういったことを考えることも含めて「学習活動」だと思います。1年生のさらなる成長を期待しています。

10月27日水曜日

いよいよ明日、1年生が校外学習に行きます!そして事前集会を開きました。

shuukai  shuukai

宿泊学習に行けなかった分、明日初めての校外での取り組みになります。

幸い、明日の天気は良さそうです。夕方の空も大変澄み渡っています。

shuukai

行き先は南紀白浜アドベンチャーワールド。パンダが近くまで来てくれたらいいなぁ。

panda

(上の写真は、プライベートでアドベンチャーワールドに行った際の写真です…笑)

それぞれ班ごとに各動物の体験学習も受けます。班別行動にもなります。失敗もあるかもしれませんが、それも勉強。良い経験が出来ますように。

10月25日月曜日

三中では、先生方もより良い授業が出来るように、先生方で授業を見合い、意見交流するなどを頻繁に行っています。また校外の先生に見ていただく機会もあります。コロナのこともあり、以前のようなたくさんの先生方が集まることは難しいので、ごく限られた人数の方に見ていただいたり、オンラインを活用したりしています。(これを「研究授業」と言っています)

まずは先日の金曜日。道徳の研究授業です。

kenkyu  kenkyu  kenkyu  kenkyu

こちらもタブレットをフル活用です。BGMを流したりして、昔の道徳の授業とは随分変わったな~という印象です。でもよりよく考えやすくなったのかな?

そして今日は6限、3年の数学の研究授業。こちらは教室に入る人数を少なくして、他の先生はオンライン生配信で授業を見学しました。授業がはじまる前の生徒たちはカメラに興味津々。「うつってる?」「先生、私うつらんやーん」と無邪気にカメラの前でピースサインしてたのですが、授業がはじまると気持ちを切り替えて、授業を頑張っていました。先生方は他の教室に少人数で集まり、授業を見学していました。6限授業を頑張ってくれた3年生の人、ありがとう!

kenkyu kenkyu kenkyu   kenkyu

その後、先生方も「Jamboard」を使って授業についての交流を行い、話し合いもオンラインで行いました。eライブラリやJamboard、便利だなぁ、という声が多くありました。他にも専門的な内容ももりだくさん…。

kenkyu   kenkyu

先生たちも頑張る、今日の三中でした。  

10月21日木曜日

中間テストの結果が返ってきて、「ふりかえり」をしました。

furikaeri  furikaeri  furikaeri

テストの結果だけにとらわれず、ふりかえりをして次のテストに向けて学習していくことが大切ですね!

終礼での合唱練習もどの学年も本格化。掃除もみんなで協力して素早くすませて、練習時間を確保します。協力体制が素晴らしい!

gasshou  gasshou  gasshou

放課後、部活に取り組む様子を見ると、中学校やな~という感じですね!

club

10月20日水曜日

急に寒くなりましたね。先週までエアコンをつけなければいけないぐらい暑かったのに…秋を通り越して、一気に冬になったような。着込む服を考えて登校しないといけませんね。体調管理をくれぐれも気をつけてほしいと思います。

さて、一番文化発表会の開催が遅い1年生も、初めて全体練習を行いました。中学校ではじめての学年合唱練習に、楽しさ半分、とまどい半分、といったところでしょうか。

gasshou  gasshou  gasshou

2年生は、「宣伝会議賞」への応募キャッチコピーを考えました。「コピーライターの登竜門」としてずっと以前からクリエーターを目指す人へのチャンスの場となっていたようです。知らなかった!言葉の魅力を知り、活用するための面白い取り組みだと思います。

senden  senden  senden  senden  senden

3年生は、今日も進路二者面談。(写真はありません)来週の文化発表会の取り組みと並行して行っています。昨年合唱してないし…と3年の先生が心配されていましたが、本番に強い三中生!と信じていたいと思います(笑)

10月15日金曜日

中間テストも終わり、後期の行事や活動に向けて、本格稼働しました!

2.3年生は、文化発表会に向けての合唱練習をがんばっています。写真は3年生です。

gasshou gasshou gasshou gasshou 

後期の役選もはじまりました!写真は2年生です。

yakusenn yakusenn yakusenn

1年生は、校外学習の班別行動の行程決めと、動物についての調べ学習。

adven

テストの翌日が授業、というパターンはあまりないので、お疲れモードの中、よく頑張っていた今日の三中でした。 

10月12日火曜日

いよいよ明日から中間テストです!テスト前ということで、自習時間などは、みんな一生懸命頑張っています!

がんばってくださいね!(先生もテストづくりの超追い込み状態です…先生もがんばれ!私も…)

昨日のことですが、前期まとめの生徒集会がオンラインで開催されました。今回は前回の不具合もクリア。時間通りにスタート出来ました。校長先生のお話や、部活動などの表彰、前期専門委員会のまとめなど、内容がもりだくさんでした。

shuukai  shuukai

目玉は、前期生徒会役員からのキャンペーンのまとめや、校則改正についての話。靴下や髪型の校則改正についての話があり、マイナーチェンジが行われました。台本もタブレットで…驚きです。

生徒会  生徒会 生徒会  

さっそく今日から新校則にのっとって、生徒たちも学校生活をはじめています。これを決めるにあたり、生徒会役員はかなり大変で、何度も先生方と話し合いをしたりしたそうです。そんな生徒会役員の「努力」をふみにじることのないよう、新しい校則を大切にしてほしいと思います。

前期生徒会役員、前期各専門委員のみなさん、お疲れ様でした!

そして後期生徒会役員のみなさん、これから決まる後期各専門委員のみなさん、よろしくお願いします!

10月8日金曜日

今日は3年生が実力テストでした。(写真はありません)

いよいよ進路決定に向けて大切な時期となり、真剣な表情で試験を受けていました。少し前から「テスト頑張ります!」と意気込みも十分でした!

2年生の家庭科の時間では、「衣服の手入れ」ということで、衣服のたたみ方を実習していました。夏体操服と冬体操服ですが、ほとんどの生徒はきちんとたためるので、夏体操服では「数秒でたためる方法」をやってみました。タブレットでたたむ時間を計る人もいて、最速2秒でたためていたとか(笑)。

kateika  kateika

一瞬できれいにたためることに驚きもあり、「これやろう!」という声もある一方で「やっぱり自己流がいい」という人も少なくなく、普段からきちんと出来ていることに関心しています。

1年生では、校外学習で行くアドベンチャーワールドでの班活動の行程を考えました。

adven  adven  adven

廊下ではアドベンチャーワールドで秋に生まれた赤ちゃんパンダの舞台裏動画などが流れていて、休み時間に足を止めて見ている生徒もいます。雰囲気づくりもばっちりです。

adven

来週は中間テストです。この土日にしっかりテスト勉強に取り組んでほしいと思います。

 

10月7日木曜日

昨日の話ですが、オンライン生徒会役員選挙立合演説会がありました。

senkyo

信任投票だけでなく、選挙になった役職もあり、みんな真剣に取り組んでいました。

何回もオンライン生配信やっているのに、機器不良で少しスタートが遅れました。本当に申し訳ない…何回もやっているからこそ、慢心というか、油断が生じるのかもしれません。気を引き締めないと。

今日は教育実習の先生が最後のあいさつをしてくれました。保健室担当ということで、マスクの正しい着用の仕方のお話もしてくださいました。

mask  mask  mask

クラスの生徒たちからもメッセージを渡してくれていました。うれしいですね。

mask  mask

教育実習を通して、改めて教師になる気持ちが固まった、と言っておられました。そんなフレッシュな時もあったなぁ…私の場合はもう何十年も前のことですが(笑)大学に帰られても頑張ってほしいものです。   

10月5日火曜日

今日は前期専門委員会のまとめの日でした。

senmon  senmon  senmon

3年生の生徒中心になってすすめてくれていて、先生は本当にそれを見守る形です。いつもその姿には関心させられます。

senmon

そして、文化発表会や校外学習の取り組みなどで、各学年ごとで活動している委員会も。

senmon  senmon  senmon

文化発表会などは、前後期合同で活動することもあると思いますが、何はともあれ、前期の活動、お疲れ様でした!   

10月4日月曜日

生徒会が実施した「レインボーロードキャンペーン」で三中生から集めた、たくさんの「ありがとうカード」を掲示しています。総勢822枚の「ありがとう」でした!職員室前に掲示しきれなくて、学校中の掲示板に掲示しています。

rainbow rainbow

それと同時に、職員玄関前にもTVを設置し、デジタル版にした「ありがとうカード」をスライドショー形式で紹介しています。立ち止まって見入る生徒も少なくなかった…のですが、たまたま私が出会ったのは、職員下足箱の上にある、小さなモニターにうつる体育大会のスライドショーに見入る生徒の姿でした(笑)

rainbow rainbow rainbow

そんな中で見つけたのが、給食室前に掲示された1枚の「ありがとうカード」。調理員さんへのメッセージでした。

rainbow

友達、そして担任の先生など直接かかわりある方に「ありがとう」はもちろんなのですが…

学校という場所は、担任の先生や教科の先生の他にも、実に多くの人がかかわり、成り立っているのです。そんな前面に出ない方への感謝に気づけることって、とてもステキだな、と関心しました。

ちなみに私も前面に出ない側の立場です。そんな私にも「ありがとう」の言葉をもらえて、とてもうれしかったです。

10月1日金曜日

10月に突入です!少し秋めいた感じのする今日このごろです。

今日から緊急事態宣言が解除となり、部活も本格再開されました!

club club club club club

とはいえ、感染予防対策は必要です。油断はしないようにしたいものですね。

令和3年9月

9月30日木曜日

今日で9月も終わり。1年の半分が終わってしまいました。

1年生では、10月のアドベンチャーワールドへの校外学習に向けて、大盛り上がりでした。

adven  adven

パンダなどの動物の紹介写真や動画を見て、無邪気に「かわいい~」「見たい~」とはしゃぐ姿は、横で見ていてほっこりしますね。担任の先生方がゲームをした動画を見て、どっと盛り上がる場面もありました。

生徒会の「レインボーロードキャンペーン」で出て来た「温かい言葉」もずらっと並んでいます。

rainbow rainbow

体育大会の余韻はもうなく、すっかり校内は次のステップにすすんでいます。一週間前のことがもう随分前のように思えます…。

9月28日火曜日

体育大会ハイライトの続きです。午後の部、クラブ対抗リレー、各学年種目です。

taikai taikai taikai taikai taikai taikai taikai

体育大会では、先生方のファッションも自分のクラスカラーに合わせたTシャツを着たりして、こちらも意外に注目です。三中では「さん」と書かれた通称「さんTシャツ」を日頃から愛用している先生も多く、特に体育大会では「さんTシャツ」を多く見かけました。

taikai taikai taikai taikai taikai taikai taikai taikai taikai taikai taikai

特に2月3日年生は、もうすでに文化発表会に向けての動きも始まり、体育大会モードからはすっかり切り替わった印象です。明日の代休はゆっくり体を休めて、またあさって、元気にお会いしましょう!

9月27日月曜日

体育大会が終わってから、改めて写真や動画を整理していましたが、本当にどの場面も感動でした。1年学年種目の大縄飛びで、担任が横で生徒たちと一緒に飛んでいる姿は本当に泣けました。改めて「担任」という仕事がうらやましいなぁ、と思います。

私個人の話で恐縮ですが、運動が(今も)大の苦手で、子どもの頃は運動会でクラスの子に責められるのが嫌で、体育の時間は常に息を潜めているタイプの人間でした。なので、教師になってからも「運動会で勝ちにこだわる」という考え方が嫌いで「参加できればそれで良い」という考え方でいました。

でも。「勝ちにこだわる」ということは決して「勝利至上主義」ということではなく、「クラスが優勝する」という目標を仲間と共有し、そのために「自分たちは何をすれば良いか」ということを仲間とともに考え、実践していくことの喜びと達成感を感じられたらそれで良いのではないか、ということを三中生とともに学んだように感じます。

その考え方は、次の文化発表会にもつながっていくと思います。歌うことが苦手な人もいるでしょう。でも苦手だからしない、ではなく、苦手なりに出来ることもあるでしょうし、得意な人がリードする場面もあるでしょう。それをクラスみんなで作戦を練り、合唱を創りあげていくことが大切なのです。体育大会での経験を活かし、ぜひクラスが良い方向に向くように、生徒のみなさん1人1人が努力を続けてほしいな、と思っています。

長々と失礼しました。では体育大会の写真の続きを紹介します。午前の部ハイライトです。

taiaki taikai taikai taikai

taikai taikai taikai taikai

taikai taikai taikai 

明日またつづきを紹介します。 

9月25日金曜日(2)

体育大会が無事に終了しました!

暑い中でしたが、みんな本当に頑張っていました!!

どの競技も感動しましたが、個人的には、最後の競技だった3年学年種目。最後まで走りきっていた姿は、私自身の体育大会のこれまでの思い出も相まって、涙が出て来ました。

taikai  taikai  taikai  taikai  taikai  taikai  taikai  taikai  taikai

感動をありがとう!今日はゆっくり休んでくださいね。

詳細はまた月曜日以降に紹介します。

9月25日土曜日(1)

体育大会当日。とても気持ちの良い朝を迎えています!

taikai

本日おひろめの学級旗を紹介します。まず1年生。

1-1  1-2  1-3

つづいて2年生。

2-1  2-2  2-3

最後に3年生。

3-1  3-2  3-3  3-4

体育大会は予定通り開催されます!良き一日となりますように!

9月24日金曜日

今日こそ良いお天気で、体育大会の予行が行われました!

yokou

本番のようなレースすべては行いませんでしたが、実際に取り組んでみた競技には、予行から熱戦がくりひろげられていました!

yokou  yokou  yokou  yokou  yokou

yokou

明日も良いお天気のようです。良い思い出が作れますように!!

9月22日水曜日

いい天気です!体育大会予行日和ですね!

tenki  tenki

と思いきや…天気予報を見ると、途中で雨が降る予報になっていたため、延期の判断となりました。

でも…

tenki

晴れてるやん(苦笑)と思いきや…

tenki

予報通り、雨が降ってきました。予行が終わる予定の時間ぐらいに…。なんてこと…。

雨もやんできたので、放課後は土いれ、にがりまきの作業を。

tenki  tenki

と思いきや…

tenki

その直後にどしゃぶり…

今日は天気に泣かされた一日でした。

「予行やっとけばよかった…」と落ち込む体育科の先生に、文句を言うどころか…

「しゃあないしゃあない」「そんなこともあるって」「こんな難しい判断、誰もできひんよ」

と声をかける三中生と、三中の先生方。

そんな三中を、私は誇りに思います。

9月21日火曜日

いよいよ教育実習最終週になり、実習の先生方の研究授業が行われています。

jyugyou  jyugyou

体育大会の日が実習最終日になります。それまでがんばってくださいね!

そして、各学年、体育大会の練習が白熱…

rennshuu  rennshuu  rennshuu

rennshuu

当日はお天気になることを祈ります! 

そして今日は中秋の名月。ということで、給食もお月見献立でした。

tuki

秋が少しずつ深まってきていることを感じる今日このごろです。 

9月17日金曜日

昨日とうって変わり、今日は雨でした…

ame

今の天気予報では、来週は晴れるようなので、このまま晴れることを祈っています。

今日は、生徒会から、後期生徒会役員選挙の公示と、レインボーキャンペーンの紹介がありました。

すべてロイロノートで作成した動画やカードで紹介されました。紙では読まないけどロイロなら…という本部役員のこだわりです。

生徒会 生徒会 生徒会 生徒会

動画で説明を受けて、その後「周りの人のステキな行動」をロイロノートのカードに書き出していきました。以前なら、紙の「付箋」で行っていたことですね。

生徒会 生徒会

これを色上質紙に印刷して、廊下いっぱいに張り出す計画です。

たくさんの「温かい言葉」で埋め尽くされることを期待しています!

9月16日木曜日

今日は体育大会の全体練習。天候が心配でしたが、出来てよかったです。

renshu

みんなの態度も良く、また入場行進が簡素化されたこともあり、全体練習はかなり早くに終えることが出来ました。

その後、審判講習会として、各専門委員会が体育大会の各役割の練習をしました。

renshu

三中の伝統の一つとして、体育大会の時には先生がグランドに立たず、「生徒の力で運営する」ということがあります。これは見事。3年生を中心に自分たちでやりきろうとしています。

そして、各運動クラブ員が、その練習に「選手」として参加し、役割の練習をしていくのですが…

renshu  renshu

「選手」役の運動クラブ員は、もうすでに本気モード(笑)

そして、グランドに巻く土も投入されました。

renshu

練習時間は短いですが、着々と体育大会に向けて準備が進んでいる三中でした。

9月15日水曜日

体育大会の練習が本格化しています!今日は学年練習!といいながら、雨でグランドは使えず…。

今のところ来週は晴れるそうなので、それを期待したいと思います。

さて、今日は富田林市のタブレット学習で使用しているeライブラリの会社(ラインズ)の方が見えられて、授業見学をされました。毎時間授業の導入でeライブラリを使っている授業です。生徒たちに事前にこのことを知らせてなかったそうなのですが、いつも通り授業集中していました。

lines  lines lines  lines

その後、授業をしていただいた先生やICT担当の先生、そして校長先生へ、ラインズの方にかなり長時間にわたってインタビューをされました…。

その様子は、11月にはラインズのホームページにも紹介されるようです。三中の取り組みが、いよいよ全国展開で発信されます!お楽しみに!

個人的には、今日はそんなこんなで大変気遣い(気苦労?)の多い、一日でした(笑)。

9月9日木曜日

3年生の卒業アルバムに載るクラブ写真撮影を行いました!朝は雨模様だったので、天気が心配でしたが、放課後には晴れて、無事撮影出来ました。

club

また、クラブの活動風景の撮影も行われました。久々の部活で、3年生の生徒たちも気分転換になったようです。

club  club

もう卒業アルバム撮影の時期なんですね。時がたつのは早い…。

9月8日水曜日

夏休み明けの授業では、レポート発表も多くあります。まずは、家庭科の「食に関するレポート」。調理実習が学校でしづらい今、おうちで夏休みに料理に取り組んでレポートにまとめた人や、食に関して調べてまとめた人など、ロイロノートを使って視覚的にはとても見やすいレポートになったと思います。発表する人も聞いている側も、とても熱心に取り組んでいました。

kateika  kateika  kateika

家庭科の先生も負けじと…レポートのネタになれば、とのことで、夏休み中に「キーマカレーとナンの作り方」の自作動画をロイロノートの資料箱に入れて配信をしました。「先生、家で作ってみました~美味しかった~」という声も聞けました。うれしいですね。

kateika  kateika

放課後、学級旗の色塗り作業もはじまっています。「黙食」ならぬ「黙塗」?とでも言うのでしょうか。集中してもくもくと取り組んでいました。

kyuuki

完成が楽しみですね!

9月6日月曜日

週初めです!先週の金曜日から教育実習の先生が来られています。生徒の前に立つのもまだまだ緊張いっぱいの実習生ですが、そのうち慣れてくるでしょう。今はまだ授業見学や先生の横についていろいろ教えてもらう段階ですが、来週ぐらいからは授業もしていただけると思います!

実習 実習 実習

今日から給食も再開です。2学期も美味しくいただきたいと思います。よろしくお願いします!

給食

本格的に2学期再開。ぼちぼちやっていきましょう!

9月3日金曜日

今日は放課後の活動の紹介です。

1年生が学級旗を作り始めました!原画を美術の宿題の一環としてクラス全員が夏休み中に作成し、投票で選ばれたものがクラスの学級旗のデザインとなりました。

今日は下書き作業を行いました。来週から色ぬり作業になります。プロジェクターで映し出した原画を鉛筆でなぞります。以前は下書きだけでも数日かかっていましたが、30分程度で終わっていました。

gakkyuuki

そして、いつもこの時期に行われる市の英語の暗唱大会がオンライン開催となったため、その暗唱録画を行いました。英語の先生方が見守る中、大変素晴らしい暗唱を行ってくれていました。今年からプレゼン形式で行われるとかで、ロイロノートでプレゼンを行っていました。動画が入ったりして、大変わかりやすいものでした。

annshou  annshou

英語暗唱ももちろんですが、内容も大変素晴らしいものでした。遠巻きにその様子を見ていた、学級旗作成チームの人たちが「先生…何て言ってるかわからん…」「わかった!"手を洗いましょう"て言ってる!」と一生懸命英語を聞き取ろうとしている姿も印象的でした。

オンライン開催となってちょっと残念ですが、来年は大きな会場でおひろめ出来ますように。

9月1日水曜日

昨日、今日と課題テストがありました。サマーワークをギリギリまでにぎりしめ、一生懸命勉強してテストにのぞんでいる姿が印象的でした。

採点も、デジタルで採点を行う先生がチラホラ増えてきました。デシタル…といっても、完全にコンピュータまかせにしている訳ではなく、結局は教師(人)が採点を行っているのですが、それでも従来の採点に比べれば半分以上の時間短縮になっているようです。本当にすごい時代になりました。

今日は1年生で、休校になった時に備え、GoogleMeetを使ったオンライン授業の練習を行いました。1学期の時にも行っていますが、テスト終わりということもあり、にぎやかに楽しく取り組んでいました。誰かが急にMeet上で「挙手」をしたり、誰かの笑い声がiPadから急に聞こえて「勝手に手あげるな~」「誰や急にマイクオンにしたのは~」と担任の先生と生徒のみなさんとのかけ合いもとても面白かったのですが…

痛恨のミスで…そんな楽しい場面の写真を撮るのを失念していました…

「Meetはなぁ、背景変えられるんやで~」と担任の先生が自慢げにパソコンから実演するも、iPadからは出来ないため、「え~うちらは出来ひんの~」とガッカリの生徒たち。実はこんなにキレイな背景に変えられるのですが…(人のかわりにパンダのぬいぐるみを置いています)みなさんがおうちで取り組む時は、バックを壁やカーテンにしてもらえれば、と思います。

meet

オンラインで授業しなければならないほどの事態にならなければ良いのですが…学校でもできる限りの感染予防対策を行っていますので、みなさんも検温、手洗い、消毒、マスク着用など、しっかり対策をとってくださいね。

令和3年8月

8月30日月曜日

本日無事に2学期始業式を迎えることが出来ました。

今回ももちろん、オンライン始業式です。

始業式 始業式

感染対策もあってか、いつもの「わーっ」というにぎやかさは少なかったように思いますが、宿題~といいながら、朝から必死に(宿題を)まとめている姿をたくさん見かけました。

生徒たちの書いた、夏休みのふりかえりを見せてもらうと、基本的にはステイホームで、その中でも充実した夏休みを過ごせていたようです。

今週は課題テスト、3年生はチャレンジテストと、テストが続きます。テスト勉強にも前向きに取り組む様子もよくわかります。健康に注意して、コロナでいろいろ限られた中ではありますが、2学期も前向きに頑張っていってほしいと思います。改めて、よろしくお願いいたします。

8月6日金曜日

暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

今日は平和登校日。みんな元気に登校してきました。

76年前の8月6日8時15分、広島に原子爆弾が投下されました。もうこんなことを二度とくり返さぬよう、そして平和について考える一日となるよう、三中ではこの日を毎年平和登校日としています。

広島平和記念式典の様子を、インターネットのライブ動画で見ながら、校長先生からのお話を厳かに聞き、その後、広島のライブ中継に合わせて、黙祷をしました。

平和 平和

その後、3年学級委員会と2年生徒会役員から、平和学習の総まとめ、そして自分たちの平和への願いをロイロノートを使って発表してくれました。

平和 平和

その後、1.2年生は、平和への祈りを込めて折り鶴を折りました。少し難しかったようですが、何とか1人2羽折れたようです。

平和 平和

3年生は、被爆体験をされた方から、被爆体験の聞き取りをしました。語り部さんは三中に来ていただいていて、別室からそのままMEETでオンラインでの聞き取りです。3年学級委員会は、ロイロノートでの発表の後、そのまま語り部さんの話をその場で聞く形になりました。いずれも真剣に話を聞く姿が印象的でした。

平和 平和 平和

筆者自身、何度も平和登校日を経験しましたが、短時間でこれほどまでに中身の濃い平和登校日は初めてでした。9日には長崎の平和祈念式典もあります。みなさんも平和についてご家族の方とも話をしていただければと思います。

令和3年7月

7月20日火曜日

本日、無事に1学期終業式を終えました。

猛暑の中ということで、急遽オンライン終業式となり、GoogleMEETで生中継をしました。エアコンのきいた中で行いましたし、音声もききとりやすかったので、生中継も悪くないな、と感じています。

今回は、校長先生と教頭先生のちょっとしたかけ合いもあり、生徒たちも楽しくお話を聞くことが出来ました。

終業式 終業式

その後生徒会からも、1学期の取り組みの報告を、ロイロノートで行いました。これも生徒会の生アナウンスつき配信。時代はすすむ…。教室のみなさんもよく話を聞いていたように思います。

生徒会

その後、通知表をもらったり、タブレットの持ち帰り準備をしたり、クラスで写真を撮ったりと、各クラス思い思いに1学期最後の時を教室で過ごしていました。

通知表

これから夏休みが始まります。夏休みの登校日もありますが、健康管理をしっかりして、また2学期に元気に会えるのを楽しみにしています。

これまでお読みいただいた皆さん、ありがとうございました。また2学期もよろしくお願いします。

7月19日月曜日

3年生も元気に登校し、久々に全学年がそろう日となりました。

今日は各学年集会にて、GIGAスクールサポーターさんの紹介がありました。6月から来ていただいているのですが、紹介する時間がなく…。市内各小中学校を巡回されていて、本校には10日に一度来ていただいて、タブレットの整備関係や、タブレットを使った授業のお手伝い等をしていただきます。夏休みもこのペースで来ていただくことになっています。よろしくお願いします!

集会 集会

学活では、夏休みに向けての説明などがありました。先日から、タブレットに保護フィルムを貼る作業をしたりもしていて、自分の使うタブレットなので、慎重にフィルムを貼る作業が印象的でした。なかなか上手に貼ってくれていました。

フィルム フィルム

そして最後に大掃除。1学期間の汚れをキレイに!壁みがきもがんばりました!

大掃除

明日の終業式は猛暑のため、室内でオンライン終業式となる予定です。あと1日、健康に注意してがんばりましょう! 

7月16日金曜日(3)

19時ごろ、無事3年生が修学旅行から帰ってきました!

帰着

何人かの生徒に聞くと、「めっちゃ楽しかった~」「釣りでいっぱいつれた!」と興奮冷めやらぬ様子で話してくれました。

またゆっくり話を聞かせてもらいますね(笑)

とりあえず今日はゆっくり休んでください。

7月16日金曜日(2)

修学旅行2日目。体験学習の様子です。

まずはブルーベリー狩り。麦わら帽子がよく似合っています。ブルーベリーも美味しそう~。

ブルーベリー狩り ブルーベリー狩り

そしてバームクーヘン作り。いいなぁ、作ってみたい~。

バームクーヘン作り バームクーヘン作り

アルプスの美しい清流の中で魚釣り。美しい風景ですね!

釣り 釣り

そしてフォレストアドベンチャー。スリル満点!「一歩踏み出す勇気」が重要!

アド アド

生徒たちは素晴らしい体験をしているようです。うらやましい!

7月16日金曜日(1)

修学旅行の様子が現地から届きました!

今のところ順調に過ごしているようです!

昨夜の夕食はすき焼き付きのゴージャスなもの!いいなぁ。

すきやき

その後、三中恒例のクラススタンツ!盛り上がったようです。

1組:アンパンマン 2組:白雪姫 3組:スーパーマリオブラザーズ 4組:シンデレラ

アンパンマン アンパンマン 白雪姫

マリオ マリオ マリオ

シンデレラ シンデレラ

今日は体験学習の予定です。良い思い出が増えますように。

7月15日木曜日(2)

修学旅行の様子が現地から届きました!

朝の出発は順調に出来たのですが、途中の高速道路で通行止めが2件も…バス会社が懸命に道を探してくださって、予定より1時間弱ほどの遅れでホテルに到着出来ました。

ホテル ホテル

そして昼食の後、増水して少しスリリングな天竜川でラフティングを楽しみました。怪我、病人もなく、みんな元気に過ごしているとのことです。

ラフティング ラフティング ラフティング

また明日につづきを紹介します。

7月15日木曜日(1)

お天気が心配されましたが、無事に3年生は南信州に向けて、修学旅行に出発しました!

出発 出発 出発

バス バス

バス バス

そして、昨夜遅くまである先生がつくられていた、鬼滅の刃のモザイクアートをお見送りボードに。そのボードを持って、若い先生が猛ダッシュで見送りました(笑)

鬼滅

早朝だったこともあり、少し眠そうですが…バスの中で少し寝ると、またテンションもあがるでしょう。

他学年の先生方もお見送りです。いってらっしゃ~い!

バス バス 

バス バス

今日の夕方、もう一度修学旅行の様子をお届けできれば、と思います。

7月14日水曜日

最近すごい雷雨が…せっかくの午後の部活がなくなってしまいました。

梅雨明け目前、こういう天気があと少し続きそうです。雷にも気をつけて下さいね。

さて、明日はいよいよ修学旅行!3年生は最後の決起集会を行いました。

集会

予定していた日程、そして行き先も変更になりましたが、とりあえず行けることにほっと安堵しているようで、「めっちゃ楽しみ~!!」と言いながら、3年生は帰って行きました。

このご時世ですから、行けるだけ感謝かな。3年生の先生は懇談もしながらなので、さぞ大変だったことでしょう。

良い思い出が増えることを期待しています。

7月13日火曜日

昨日アップしようとしたら、新しいアプリがタブレットに追加されようとしていて、ネットがかなり重く、更新を断念…今朝、タブレットを見たら、無事に2つのアプリが追加されていました。「数学トレーニング」と「早打ち英文法」です。

タブレット

いずれも、ゲーム感覚で学習できるアプリです。「数学トレーニング」は、さっそく夏休みの自由課題にもなっています。タブレットを持って帰った際にも、ぜひ挑戦してみてください!

さて、昨日アップしようとした内容です。

昨日で、午後からの授業も終了となりました。エアコンのおかげで、生徒たちもだれずに、なんとか授業を頑張っています。男子は跳び箱のテストをしていました。きれいなフォームですね。

授業 授業

1学期の給食も昨日で終了しました。毎日おいしくいただきました。ありがとうございました!

給食

3年生は修学旅行の関係で、昨日から懇談がスタートしています。進路担当の先生が満を持して作成した、進路説明会動画がエンドレスで流れています(笑)この動画は、このホームページ上からもご覧になれますので、ぜひご活用ください。

懇談 懇談

夏休みまであと一週間。頑張ってのりきりましょう!

7月7日水曜日

今日は七夕!ですが、あいにくの天気で…天の川は見えそうにないですが、それでも自分の思いを届けようと、1年生でも七夕飾りをしました! 願いが届きますように…。

七夕

さて、今日は3年生で校長先生が特別授業を行いました。「俳句」づくりの授業です。

俳句

俳句は世界で一番短い詩と言われます。5.7.5のたった17文字で自分の思いが映像になるように…なので、ムダな言葉をとにかく省いて、すっきりと自分の思いを読み手に伝える…ある俳句を扱うテレビ番組では、よくそのように言っていますが、三中生の俳句はどうでしょうか。卒業式をイメージした俳句だそうです。

 俳句 俳句 俳句

みなさんの頭の中で「映像」は浮かんだでしょうか。

校長先生の貴重な授業に、3年生の生徒たちも頑張っていたようでした。

7月6日火曜日

あと2週間で夏休み!少し湿度が高い毎日で、少しバテ気味のところもありますが、それでも比較的生徒たちは元気にがんばっております。

水泳の授業も、今年は感染対策をしての取り組みになりますが、毎日元気な声がプールから聞こえてきます。木々の向こうにあるのがプールです。(さすがにプール自体は…)

プール

1年生の廊下では、先日取り組んだバリアフリー&ユニバーサルデザイン学習での壁新聞が掲示されています。自分たちで考えたオリジナルデザインです。いやはや、若い人の発想は柔軟で楽しいですね。

バリアフリー バリアフリー バリアフリー

バリアフリー バリアフリー バリアフリー

これを機に、身近なユニバーサルデザインなどにも関心を持ってくれたら良いと思います。

7月2日金曜日

3年生の修学旅行の準備が大詰めをむかえています。

延期、場所変更とかなりバタバタな中でしたが、それでも修学旅行に行ける!という喜びをかみしめて、みんな取り組んでいるようです。

特に、三中の宿泊行事の伝統ともいえる「クラススタンツ」の準備もすすんでいます!また写真は後日…。

今回は、バスレクの動画撮影の様子をのぞかせてもらいました。

バスレク バスレク

これもタブレットを使って…以前は学校のビデオカメラなどを使っていましたが…。学年によっては、動画編集も生徒が取り組んでいるところもあるようです。すごい。動画慣れしているのは、「今どきの若者」なんでしょうか…。

7月1日木曜日

久々の投稿で、すみません。

テストが終わり、結果が返却され、生徒たちの一喜一憂する声があちこちの教室から響き渡ってきました。

先生たちも学期末に向けて、いろいろ必死の追い込み中です!(筆者も例にもれず…)

そんな中で…ふと3年生の技術の栽培で育てている野菜のプランターを見ると…

栽培 栽培

実がなっていました!特にきゅうりの成長は早いですね!

ぼちぼち収穫しはじめているとのことです。収穫した野菜、どのようにいただきましょうか(笑)

 

明日からはまた生徒の様子をお届け出来ると思います。ちなみに明日は、タブレット持ち帰り日。すっかり慣れた様子ではあります(笑)  

令和3年6月

6月25日金曜日

期末テスト、本日で終了しました!多少の開放感はあるでしょうが、それよりも疲れの方が…?明日からは部活も再開するので、元気に取り組んでほしいものです。

さて、少し前になりますが、生徒会が校則改正に向けてのアンケートを、Googleフォームを使って全校生徒に向けて行いました。普段なら、プリントでよびかけ&アンケート、ですが、今回は、ロイロノートで生徒会の生徒が作ったプレゼンテーション動画を、各クラスで見てもらってからのアンケートになりました。

またSDGsについての取り組みについての紹介もされていました。

生徒会 生徒会

生徒会 生徒会 生徒会  

アンケート結果をふまえて、今後生徒会から活動内容がおりてくることになります。

来週からは7月。ますます暑くなってきますが、体調管理に気をつけて、夏休みまであとひと踏ん張りしましょう!

また、本日進路担当から、3年生対象進路説明会のオンライン動画がアップされました。このホームページからでも視聴出来ますので、ぜひご覧下さい。1.2年生の保護者の方もご覧いただけます。

6月23日水曜日

今日から期末テストです!朝もいつもより早く登校している生徒が多く、いつもにぎわっている職員室前も、少し静かな感じでした。「先生、アカンかったわ~」「いつもより出来た!」という声も、よく聞かれました。あと2日。頑張って下さいね!

生徒たちも勉強をがんばっていますが、先生も頑張っています!先日、市のロイロノートのオンライン研修会があり、希望される先生が参加をされました。校長先生もそばで見守ってくださいました。

ロイロ

ZOOMを使って説明、講師の先生も自宅?から参加されている感じでした。他校の先生とのチャットや会話などのやりとりもさせてもらう機会もあり、いやぁ、時代やなぁ、としみじみと感じました。

ロイロ ロイロ

たぶん、生徒のみなさんの方がくわしい気もします(笑)カードを作ったり送ったり、提出箱をのぞいたり、の基本操作を一通り復習させてもらいました。

夏休みもタブレットを持ち帰る予定なので、ロイロノートを使った課題も出てくると思います。先生方もさらにパワーアップしていると思いますので、どうかお楽しみに!

6月22日火曜日

期末テスト前日です!特に1年生は「どんな問題が出ますか~」という質問が廊下でもたくさん飛び交っていました!しっかりがんばってほしいものです。

さて、先日各学年別に、スクールカウンセラーの方の授業を受ける機会がありました。内容が同じなので、ネタバレしないように他学年の人には授業内容は言わないでね…ということで、最後の学年の授業が終わったので、ようやく内容解禁です(笑)

sc

イラストを言葉で伝える伝言ゲーム。お題はおなじみの「とんさん」でした。

sc

班長が「ことば」で伝えて、班員がそれを描いていきますが…

sc

いろいろなイラストがありました(笑)私も描いてみましたが、もっともっと訳分からないことに…生徒たちの方がうまく描けていたように思います。

sc sc

sc sc

言葉で考えなどを伝えることの難しさを実感しました。

sc

班の子たちと交流も出来て、生徒たちも何か感じたものがあったのではないでしょうか。

6月18日金曜日

先日から、放課後に各学年の先生が、グランド裏の山へのこぎりを持って、ぞろぞろと向かっています。物騒?ではなく、この時期の三中の風物詩、「七夕」飾りにつかう竹をとりに行くためです。(カメラを持って行くのを忘れました…)蚊と戦いながら、竹を何本かとらせていただきました。

そして、さっそく3年生が、短冊を作って、廊下に飾っていました。短冊は、表には平和学習かねて「平和への祈りをこめて」、裏には「自分の願い」を書いていました。

七夕 七夕

七夕 七夕

そして、平和を願う短冊の中には、こんなものも…

七夕

なかなかしゃれたものですね!さすが3年生です。

 

一方で、先生たちの方も、放課後に救命救急講習で、AEDの使い方を研修しました。

AED

テスト前で、なかなかバタバタの一週間でした。

今日はタブレット持ち帰り学習の日でもあります。テスト範囲の学習内容ですので、しっかりと取り組んでもらえればと思います。

今週もお疲れ様でした。

6月16日水曜日

今日は放課後の生徒会室におじゃましました。

ロイロノートを使って、生徒会の現在の取り組みの発表を行う準備をしていました。生徒会通信、プリントだとみんなちゃんと見ないけど、ロイロノートやったらみんなみてくれるんちゃうか…という発想からだそうです。

生徒会 生徒会

ちょっとそのほんの一部を紹介すると…こんな感じのスライドです。残りはお楽しみに!

生徒会

さらに明日以降の活動で、音声をいれたりして仕上げるそうです。いやぁ、時代ですね!

こうしてどんどん生徒たちの活動が広がっていけたらいいですね!

6月14日月曜日

昨夜の雨から一転。スキッと澄み渡った朝になりました。

朝、花壇を見ると、先日生徒たちが「メニメニフラワーキャンペーン」で植えたひまわりが、キレイに咲いていました!

ひまわり

元気もらえたな~と思ったら…生徒たちの様子は…「月曜日なんで、疲れてます…」て。

特に1年生は初めて土日に部活を経験した人もいるので、そんなこともあるかもしれませんね。

さて、来週の水曜日からいよいよ期末テストということで、テスト範囲の発表と、テスト勉強の計画を立てたりしていました。

テスト範囲 テスト範囲

目標は高く!でもそれに向かって努力は必要!9教科で大変ですが、がんばっていきましょう!

6月11日金曜日

今週は梅雨の中休みのような感じでさわやかな天気が続きました。

技術の「栽培」で植えた野菜たちもすくすくと成長?しているようで、花も咲き始めています。

栽培 栽培

そして今日は待ちに待った部活結成!1年生も含めてようやく本格始動です。

部活結成 部活結成 部活結成

生徒会の方も、スローガンを描いた横断幕が完成しました!

生徒会 生徒会

いろんなことが本格的に動き出した、今日の三中でした。

今週もお疲れ様でした。来週は期末テスト一週間前に突入するので、勉強もぼちぼちやっていきましょう!

6月9日水曜日

今日は各学年の総合的な学習の時間の取り組みを紹介します。

まず2年生が、先日から調べていたSDGsの発表を行いました。3~4人程度の小グループで、それぞれがロイロノートで作ったスライドをまとめて4分ずつしっかり発表していました。少し気温も上がってきた中ですが、頑張って発表していました。とても素晴らしい発表だったと思います。中には会場に挙手をしてもらったり、飽きさせない工夫もしていました。

2年 2年 2年

2年 2年 2年

3年生は、修学旅行の取り組み真っ最中。スタンツのダンス練習をしたり(もちろんタブレットが大活躍!)盛り上がっていました。たまたまおじゃましたクラスでは、修学旅行中の食事メニューのアンケートをとっていました。ある生徒と目があって、「先生ならどれを選びますか?」と聞かれ…せっかくだからその土地ならではのメニューがあれば…というのは大人の発想でしょうか。

3年 3年

1年生はバリアフリーとユニバーサルデザインについての学習。暮らしの中でこれがあれば便利だな、というものを考えています。

1年 1年

そろそろ熱くなってきましたので、熱中症対策にも十分お気をつけいただければと思います。

6月8日火曜日

今朝。「先生、これすごいですね」と声をかけられて、見ると、アリが集団で大移動していました。山側から職員玄関前をぬけて花壇の方へ、なんと数十メートルの「アリの川」を作っていました。(写真はありません…笑)

「何か一生懸命働いて運んでるんでしょうか」と聞かれたので、あとで理科の先生に聞くと、「新しい女王アリが誕生したことによる一族のお引っ越しではないか」とのことでした。この時期よくあるそうですが、いやはや、アリの世界も奥深い…。

さて、少し前の話ですが、楽しそうなドラムの音に吸い寄せられて、音楽室に行くと、ドラムの演奏の発表会を行っていました。とても生き生きと演奏をしていて、思わず聴き入りました。

ドラム ドラム

さて、演奏が終わって、教室を出ようとしたら「ちょっと待って下さい!せっかくなので…」と音楽の先生に呼び止められ…

ドラム

突然演奏することに(笑)

生徒たちがうまくフォローしてくれたので、先生もうまく演奏することが出来ました。

音楽はコロナの関係で授業内容も制約がありますが、その中でもこれはなかなか楽しい授業ですね!

6月4日金曜日

今日は1年生にとって待ちに待った仮入部の日!とはいえ、あいにくの雨で、グランドで活動している部活はなし…。室内で行う部活で仮入部が行われました。1年生たちは、先輩のカッコイイ姿に見惚れているようでした。

こちらは創作部。ぬり絵といえども、グラデーションを使って丁寧に塗ったり、自分の好きなイラストを自由に描いたりしていました。

仮入部1 仮入部2 仮入部3

昨日同様、体育館での部活も元気に活動していました。

仮入部4 仮入部5

来週もう一日仮入部の日を経て、1年生の本入部となります。少々パワーを持て余し気味だった1年生。これでパワー発散できるかな!?

一週間お疲れ様でした!

6月3日木曜日

今日から部活再開です!生徒たちも元気に活動していました。

部活1 部活2 部活3

明日は待ちに待った1年生仮入部2回目。あいにくの雨予報ですが、参加したい部活があれば、ぜひ仮入部を利用してほしいです!

そして、昨日の放課後ですが、先生方でプール掃除を行いました。例年なら生徒たちと一緒に取り組みますが、今年は先生方で頑張りました!

プール掃除 プール掃除2

緊急事態宣言解除後を見据えて、着々と準備をすすめている三中でした。

6月2日水曜日

生徒会が「メニメニフラワーキャンペーン」と題して、校内にたくさんお花を増やす取り組みをしてくれました!募金活動を行い、その結果、かなり金額が集まりました!

フラワー1 フラワー2

募金活動で購入したお花は、保健環境委員会でプランターに植えてくれました。

フラワー3 フラワー4

そして、それだけではなく…各教室のクラスプレート横に飾れるような造花も、生徒会役員から各教室に贈られました。飾り方は各クラス個性的で…。

1-1 1-2 1-3

2-1 2-2 2-3

3-1 3-2 3-3 3-4

「世界に一つだけの花」ではないですが、オンリーワンの花を色とりどり美しく咲かせられるような学校になれたら、と思います。

明日から部活も再開します。感染予防対策と同時に熱中症対策もしておいてくださいね!

令和3年5月

5月31日月曜日

5月も今日で終わりです。かなりさわやかな天気でしたね。

さて、今日は週末に持って帰ったタブレット端末を返却する日。いつもより少し早めに登校し、充電器を保管庫に戻したり、端末類の入っていたジッパー袋も自分たちで整理して返却出来ていました。

返却1 返却2

タブレット、せっかく持って帰れるなら、生活委員のポスター作ってきます!と自主的にタブレットを使ってポスターを作ってきた人もいました!

ポスター

せっかくの持ち帰り学習、こうして有効活用してもらえるとうれしいです。

生徒たちの意見を聞いていると、タブレット使用があまりにも日常になってしまって、目新しさがなく、家に持って帰ること自体は肯定的な意見が多いものの、重いし…という意見もよく聞きます。今後、持ち帰り学習も6月にありますし、課題となることを一つ一つ検証していって、有意義な持ち帰り学習になれば、と思っています。

 

明日から6月。緊急事態宣言延長に伴い、行事予定もまた変更が起こります。学校からの連絡に気をつけていただければと思います。混乱させて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

5月28日金曜日

今日はタブレット端末を全学年で持ち帰る日。課題を事前にeライブラリDL学習でダウンロードして、それを行う予定になっています。タブレット端末が金土日と3泊するので、充電器も持って帰ってもらっていますが、学年によっては、自分で保管庫から充電器をとりはずす作業も…。しっかり固定されるタイプのコンセントなので、取り外しに苦労していた人もいて、教室にあったポスターを見ながら、一生懸命充電器を外していました。これも経験。これも勉強。

持ち帰り1 持ち帰り2

月曜日は混雑しないように、少し早めに登校して、充電器を保管庫の元の位置に取り付けてもらいます。

今後週末を中心に、タブレット持ち帰り回数が多くなってきます。少しずつ扱いに慣れていってもらえればと思います。ただし、学習活動のみの使用。そしてタブレット端末を使う時間等、健康面にも十分注意してくださいね。

 

さて話は変わりますが…昼休み、「先生、茶色い野ウサギがいます!かわいい~」というので、あわてて見に行きましたが…

野ウサギ

もう去って行った後でした…。「三中、ウサギとかいるんや~ええ学校やなぁ」て。ちょっとほのぼのする場面でした。

今週もお疲れさまでした。

5月26日水曜日

2年生の総合の授業におじゃましました。

ロイロノートを使って、もくもくと調べ学習のまとめをする姿が…

SDGs5 SDGs6

調べた内容はもちろんのこと、レイアウトなども本当にこったものになっていて、驚きました!

「先生、すごいでしょ」とドヤ顔の2年生(笑)

SDGs7

発表が本当に楽しみです。

 

一方で、先生方も頑張っています。

理科の教材研究で「グラス・ハープ」(ぬれた手でグラスのふちをなぞると、美しい音を奏でる)を体験して、「すごい!」と理科以外の先生も感動していたり。

グラスハープ

今週からAppleTVが導入され、無線でTVとタブレット端末がつなげることに(先生が)大はしゃぎ(笑)

そしてタブレット端末に入っている未使用のアプリの開拓に余念がなく、「それどうやって使うの~」と先生同士でのやりとりも放課後の職員室ではよく見かけます。

ついていくのが大変!一体三中はどこまで爆走?していくのやら…。ドロップアウトしないようにしないと(笑)

5月25日火曜日

昨日の専門委員会を受けて、朝から各委員会の報告会が行われていました。

委員会1 委員会2

委員会3 

専門委員会がしっかり機能していれば、学校全体が風通し良く活動出来るので、良いですね。

そして、全学年宿泊学習が延期になってしまいましたが、準備は各学年着々とすすめているようです。

宿泊

宿泊もなんとか行けますように…そして…

部活

部活はいつ出来るんでしょうか…

のびのびと活動出来る日が来ることを願いつつ、もう一息ガマンです。

5月24日月曜日

中間テストが終わりました。今日はテスト返しで、あちこちの教室から悲鳴?のような声が(笑)

「私○○点やった~」と友達同士でオープンに語り合っている姿が見受けられました。

点数だけで一喜一憂してしまうのではなく、なぜそのような結果になったのか、そして、次の期末テストに向けて、どういった学習をしていけばよいのか、しっかりと分析して、次につなげていくことが大切ですね!

 

そして、あるクラスでは、タブレットを使って…

ロッカー

ある日の教室のロッカーが、きれいに片付けられていたことをほめておられました!

今日の専門委員会で、保健環境委員が、ロッカーの片付け具合を確認していっていました。

4月当初はきれいに片付けられていたロッカーが、そろそろ乱れてくる時期。きれいに片付いている方が、物の紛失も防げますし、何より気持ちも落ち着きますよね。

いつまでも美しい教室を保ちつづけてほしいものです!

5月19日水曜日

今日は生徒会からのアンケートがありました。生徒会が現在取り組んでいる、「アクティブグループワークキャンペーン」の取り組みについて、です。班活動をより活発にしていこう、という取り組みです。班の中で声をどれだけかけあえたかを確認されていました。

アンケート1

もう一つ、現在三中が取り組んでいる、タブレット端末持ち帰り学習に関してのルールづくりも生徒会が考えてくれています。その参考にするためのアンケートでもありました。

そのアンケートは、Googleフォームで、タブレット端末を使って行いました。すでに何度かGoogleフォームを使ってアンケートに取り組んでいるので、もうみんなお手のものです。集計する側も瞬時に出来るので、本当にありがたいです。

アンケート2

その結果はまた生徒会から紹介されることになります。生徒たちからこうしてどんどん動いてくれるのは、たのもしいですね。

明日から中間テスト、がんばってほしいです!

5月18日火曜日

早々と梅雨に突入しました。じめっとした中で不快指数も高くなりましたが、三中生は、中間テストに向けて、勉強を頑張っています!どの学年、教室をのぞいても、熱心に授業に向かっています。「ハイ!」とピンと手があがる姿、素敵ですね。

梅雨

テスト勉強の自習時間の間に、担任の先生とカウンセリング、ということで、二者面談を実施しているクラスも各学年で見られました。3年生はぼちぼち進路関係の話も…。良い機会なので、じっくり担任の先生と話を深めていってほしいです。

時節柄、体調管理にも気をつけて、テスト勉強にのぞんでもらえればと思います。

5月14日金曜日

三中では、生徒たちがタブレット端末を、どの授業でも日常的に使うようになっています。

2.3年は言うまでもなく、1年生も4月から比べると、かなりタイピングも速くなってきたと思います。若者の成長は早いものです(笑)

今日は1年生でタブレット端末持ち帰り学習を実施しました。4月にも一度行っていますが、今回は水ぬれ対策のビニール袋に入れ、充電器も持って帰ってもらっています。

持ち帰り1 持ち帰り2

家庭では、eライブラリDL学習という、オフラインでも出来るタブレット学習に挑戦予定です。

新型コロナウィルスのこともあり、こういった取り組みが予想外に急速にすすみ、正直学校現場もバタバタしていますが、タブレット端末の活用マナーを守って、前向きに学習活動に取り組んでくれている三中生のためにも、教員も頑張っていこうと思います。

5月12日水曜日

2年生の人権学習の一環で、Sdgsについての学習がスタートしました。

SDGs1 SDGs2 SDGs4

今日は導入でわかりやすく楽しく学習できたようです。

「持続可能な開発目標」をより具体的にしたターゲットを見てみても、自分たちが出来そうなことがたくさんあります。このような学習を深めていくことも、とても大切ですね。

今後、調べ学習などに取り組んだ成果も発表するとのこと。よりよい学びが得られることを期待しています!

5月11日火曜日

授業中、ある教室からあちこちの動画再生の音声が…。

見ると、理科の教科書にあったQRコードを、タブレット端末で読み取った、顕微鏡の使い方の説明動画でした。

11日1  11日2

今年の教科書はさらにQRコードが増えていて、わかりやすい動画や画像がいろいろ入っています。

いやぁ、時代ですね。

11日3

放課後は、先生たちもIct研修。ん~、難しい…。

でも先生たちも勉強を重ねる、今日の三中でした。

5月10日月曜日

今日は初めてのオンライン生徒集会でした。Google Meetで各教室をつなぎ、生徒会本部役員の生徒や専門委員長などのあいさつを「生中継」!金曜日からリハーサルや接続実験などをくりかえしていましたが、やはりバタバタしましたね(笑)発表者も「めっちゃ緊張するわ~」とそわそわ(笑)

生徒集会1 生徒集会2

でも思った以上に発表者も堂々としたもので、大変聞き取りやすかったし、どの学年、どのクラスの生徒たちも、「聞く態度」が素晴らしかったです!

生徒集会

そして…発表者のバックにあるボード!校長先生を中心に、いろんな先生方が力を合わせて作った、手作りのボード。「記者会見みたい!」と生徒たちも大喜びでした。本当に苦労して作られたもので、数ミリのずれも許さない校長先生の熱意が、いろんな人に伝わって、本当に良かったです。

生徒集会4

そしてその直後にあったオンライン会議でも、ある先生が使われていました。市内でもこのようなボードを使われていたのは三中だけだったそうです(笑)

いろんな人が「やりきった!」と感じた、今日の三中でした。 

5月7日金曜日

今日からぼちぼち学校の様子をお伝えできればと思います。よろしくお願いします。

この日は1年生の給食の日。学年全員給食を食べるとあって、少しテンションが上がり気味の1年生でしたが、人数も多い中で、きちんと並んで、順序よく給食を受け取っていました。

 

給食の日1

給食の日2

肝心の給食を撮り損ねてしまいましたが…スープの中の星形の「ラッキーにんじん」に喜びながら、大満足の給食をいただくことができました。これからの給食も楽しみにしています!

2月9日金曜日

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ