市民の皆さんの市政へのご意見やご提案などを「市長へのお手紙」として市公共施設に設置の富見箱(とみけんばこ)にお寄せいただいており、その要旨とそれに対する本市の考えを本ページで公表しています。
【1】下記項目に該当する場合には、『市長へのお手紙』として取り扱うことができなくなる可能性があります。
・企業等からの調査やアンケート依頼、PR活動やその類のもの
・公序良俗に反するもの
・他人への誹謗中傷等が含まれるもの
・同様の趣旨の内容を繰り返し提案または意見するもの
・政治・宗教的な思想信条に関するもの
・公益性のないもの
・お名前の記載がないもの・明らかな偽名と思われるもの
・事実と異なる、もしくは事実かどうかを判断することができないもの
【2】市からのお返事について
●「お返事を希望します」を選ばれた方
お返事の内容については市長が確認したうえで、皆さまへ郵送(返信)します。内容によっては現場確認が必要となるものなど、お返事の作成までに時間を要するものもあります。
あらかじめご了承ください。
●「お返事を希望しません」を選ばれた方
いただいたご意見について、市長が直接内容を確認したうえで、今後の市政運営に活用していけるよう、関係部署と協議していきます。
【3】いただいたご意見等の公表について
●『市長へのお手紙』の内容については、原則、市ウェブサイトにて公表いたします。
※回答の要・不要を問わず、原則ご意見はすべて公表対象となります。
●公表しない基準・・・
・お名前やご住所等、あなたの個人に関する情報は公表しません
・下記項目に該当する場合についても、公表しません
(1)公表することにより、第三者(個人・法人)の利益を害するおそれのあるもの
(2)個人を特定できる内容であり、その個人情報に配慮することで趣旨が不明となるもの
(3)「公表を希望しない」に”〇”を記入された方
(4)その他、公表しないことが望ましいと市が判断するとき
※「富見箱(とみけんばこ)」の設置場所など詳しくは、こちらのページをご覧ください。
※富見箱(とみけんばこ)以外の市ウェブサイト内「メールでのお問い合わせ」等を通じお寄せいただきましたご意見・ご要望はこちらのページで公表しております。