ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
スマートフォン表示
メニュー
パソコン表示
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文
ご利用ガイド
サイトマップ
Foreign language
文字サイズ
拡大
標準
色合い変更
白
青
黒
くらし・手続き
子育て・教育
健康・福祉
しごと・産業
市政情報
安心安全ガイド
魅力発信・観光ポータルサイト
くらし・手続き
子育て・教育
健康・福祉
しごと・産業
市政情報
安心安全ガイド
魅力発信・観光ポータルサイト
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ(html)
PDF
組織でさがす
地図でさがす
カレンダーでさがす
富田林市公式ウェブサイトトップページ
>
くらし・手続き
>
水道
>
水道事業
>
水道まめ知識
水道事業
トピックス
「大阪広域水道企業団との水道事業の統合に向けての検討、協議に関する統合時期の変更」について
公募型プロポーザル募集(大阪河南地域7水道事業水道営業業務等)について
大阪広域水道企業団との統合に関する検討を行っています
安全な水道水を安定的に供給するために、水道管の整備を進めています
公用車に広告を掲載しています
トピックスの一覧へ
お知らせ
上下水道事業のインボイス制度への対応及び登録番号について
上下水道総務課と水道工務課は、富田林市送配水管理センターへ移転します
請求書様式(上下水道事業用)
水道施設管理図の閲覧について
令和3年10月1日からの水道料金の改定について
お知らせの一覧へ
水道料金と届出
インターネットによる水道の使用開始・中止のお申込み
上下水道料金の算定の仕方・料金表
お支払い方法
水道料金のお支払は、便利な口座振替をご利用ください
上下水道料金等のお支払いにモバイル決済サービスがご利用できるようになりました
水道料金と届出の一覧へ
こんなときは?
宅内の水漏れ、蛇口等の修繕の連絡先
水道の故障と応急手当
給水装置について
水道の工事の申し込み
水道まめ知識
こんなときは?の一覧へ
水道事業情報
令和4年度における災害対策や広報活動への取り組みについて
府域一水道に向けた水道のあり方協議会<外部リンク>
<外部リンク>
令和2年度における災害対策や広報活動への取り組み
令和元年度における災害対策や広報活動への取り組み
上下水道事業運営協議会
水道事業情報の一覧へ
水質管理
水質検査計画
水質検査結果
水質基準
水質Q&A
入札・工事・契約関連情報
電子入札案件について
工事請負関係要綱
概算数量発注方式(簡易設計含む)による工事発注の試行実施について
水道工事屋さん
指定給水装置工事事業者一覧
各種申請届出案内
各種設置基準
水道工事標準仕様書
よくある質問
本文
水道まめ知識
印刷用ページを表示する
掲載日:2018年3月5日更新
Tweet
<外部リンク>
こんなときは?
水の節約あれこれ
人は一日にどのくらい水は必要か?
蛇口の閉め忘れにご注意
おいしい水って?
水のQ&A
おすすめコンテンツ