(訂正)
11月号の記事中に誤りがありました。お詫びして訂正します。
・35ページの電話番号&休館日一覧
(誤)Topic(きらめき創造館) 電話番号(26)8056 11/3、29
(正)Topic(きらめき創造館) 電話番号(26)8056 11/3、23
すべて読む
ウェブブック版はこちら
PDF版はこちら [PDFファイル/5.79MB]
各ページごとに読む
表紙

表紙のページ [PDFファイル/387KB]
令和4年度決算報告(2~4ページ)
令和4年度決算報告 [PDFファイル/750KB]
とんだばやし子ども食堂マップ(5ページ)
とんだばやし子ども食堂マップ [PDFファイル/280KB]
行政・新型コロナウイルス関連・連載サロン(6~18ページ)
- バス路線の確保に向けて ~地域公共交通活性化協議会を設置~
- 乗務員求む!バス運転手が不足しています
- 新庁舎建設に伴う各部署の移転のお知らせ(11月~12月)
- 金剛きらめきイルミネーション2023
- 金剛バル★WinterLand
- 令和5年度富田林市表彰 ~功績をたたえ22人と3団体を表彰~
- 「市立多文化共生・人権プラザ」愛称募集
- 11月は児童虐待防止推進月間 あなたしか気づいてないかもそのサイン
- 過去の災害時の写真や体験談を募集
- 災害救助犬と合同捜索救助訓練を実施
- 防災無線による訓練放送を実施
- 防災情報音声案内サービスのご利用を
- 令和6年度保育所・認定こども園・家庭的保育事業施設入所者の受け付け
- Mira‐ton(ミラトン)ダッシュ2023「市民活動交流会」
- 第37回「まちの樹・緑」図画コンクール入賞作品決定
- 防火図画コンクール入賞・入選作品決定
- Pick Up!
- 市LGBTQ・ALLY(アライ)カンパニー認定証を交付
- LGBTQコミュニティスペース「にじいろブーケ」
- 「こども食堂・居場所に関する」アンケートにご協力ください
- 令和6年はたちのつどい
- 大阪ろうあ者成人式にご参加を
- 育児ヘルパー事業をご利用ください!
- 新しい民生委員・児童委員が決定
- 市産後ケア事業を実施しています
- 11月11日~17日は「税を考える週間」
- 11月は「大阪府ヘイトスピーチ解消推進条例」啓発推進月間
- 11月は「こころの再生」府民運動推進月間
- 秋の全国火災予防運動 ~火を消して 不安を消して つなぐ未来~
- 廃棄物の野積み、不法投棄は犯罪
- 11月25日~12月1日は犯罪被害者週間 ~みんなで考えよう みんなで支えよう~
- 大阪府森林等環境税整備事業府民説明会
- ゼロエミッション車を体験
- 新型コロナワクチン接種について(10月13日時点の情報です)
- コミュニティ助成事業(宝くじ助成)で市消防団の活動備品を整備
- 令和6年4月採用市職員採用資格試験
- 住宅の耐震診断・耐震改修・除却工事補助制度
- 創業支援セミナー
- 第38回商工祭
- 事業主の皆さんへ労働保険の成立手続はお済みですか
- 12月より∞ KON ROOM(インフィニットコンルーム) の開館日などが変更
- マイナンバーカードの日曜交付(事前予約制)
- 金剛マルシェ~地場産やさい市~を開催!
- 南河内環境事業組合の条件付き一般競争入札参加資格申請を受け付け
- 学校給食用物資納入業者登録申請受け付け
- 建設工事、測量・建設コンサルタント等業務の入札参加資格審査申請受け付け
- 11/11・12 中央・東・金剛公民館で同時開催 公民館まつり
- 会計年度任用職員を募集
- 南河内環境事業組合職員募集
- 暮らしに役立つ税の話
行政・新型コロナウイルス関連・連載サロンのページ [PDFファイル/1.89MB]
みんなの広場(19ページ)
みんなの広場のページ [PDFファイル/488KB]
まちかどトピックス(20~21ページ)
まちかどトピックスのページ [PDFファイル/389KB]
保健医療・子育て(22~25ページ)
保健医療・子育てのページ [PDFファイル/582KB]
相談・くらし(26~29ページ)
相談・くらしのページ [PDFファイル/390KB]
ゆとり(30~35ページ)
ゆとりのページ [PDFファイル/787KB]
裏表紙
裏表紙のページ [PDFファイル/1.24MB]
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)