ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

「広報とんだばやし」令和7年2月号

印刷用ページを表示する掲載日:2025年1月30日更新
<外部リンク>

​すべて読む

ウェブブック版はこちら

PDF版はこちら [PDFファイル/6.45MB]

各ページごとに読む

表紙

広報とんだばやし令和7年2月号の表紙

表紙のページ [PDFファイル/451KB]

校区交流会議に参加してみませんか(2~3ページ)

校区交流会議に参加してみませんか [PDFファイル/458KB]

知っていますか?民生委員・児童委員(4ページ)

知っていますか?民生委員・児童委員 [PDFファイル/269KB]

万博コラム(5ページ)

万博コラム [PDFファイル/296KB]

行政(6~17ページ)

  • パブリックコメントを実施
  • 住民税非課税世帯への給付金
  • 窓口の混雑状況確認サービスのご活用を
  • 全小学校区で地域総合拠点MINAYORUが利用できます
  • キャッシュレス決済対応セミセルフレジを導入しています
  • 会計年度任用職員を募集
  • 水道事業用地を一般競争入札で売却
  • 固定資産評価審査委員会委員の就任
  • 2月7日は「北方領土の日」
  • 新庁舎建設だより
  • 南河内環境事業組合入札参加資格申請を追加受け付け
  • こどもの権利ワークショップを開催しました!
  • 子どもの権利について学ぼう
  • 子宮頸けいがんなどの予防のためのHPVワクチンについて
  • 不育症治療費の助成
  • 助産制度をご存じですか
  • 病児保育事業(病児対応型)のご利用を
  • Mira-Ton’(ミラトンダッシュ)2024 Part3
  • マイナ保険証をお持ちでなくても今までどおりの医療が受けられます
  • 金剛連絡所2階ホール貸し出しのご案内
  • 転出届はマイナポータルからオンラインで届け出を
  • 避難行動要支援者名簿に登録を
  • 姉妹都市アメリカ・ベスレヘム市への交換学生を募集
  • 選挙管理委員会委員と補充員が就任
  • 防犯カメラ設置費補助金制度
  • 市明るい選挙推進協議会委員を募集
  • 高齢者保健福祉計画等推進委員会の委員を募集
  • 制服などのリユースにご協力を
  • 富田林ブランド産品を募集
  • 手話通訳者、要約筆記者の登録を
  • KLLP成果報告会
  • 精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの人へ 鉄道運賃割引が導入されます
  • 令和7年春の火災予防運動
  • 防災無線による訓練放送を実施
  • 防災情報音声案内サービスのご利用を
  • 富見箱(意見箱)をリニューアルしました
  • 定期普通救命講習
  • 2月は「水質改善強化月間」
  • 健康づくりいきいきセミナー
  • 水道管の凍結にご注意を
  • Pick Up!
  • 雑誌の無償提供事業者(雑誌スポンサー)を募集

行政のページ [PDFファイル/1.86MB]

まちかどトピックス(18~19ページ)

まちかどトピックスのページ [PDFファイル/542KB]

連載サロン・みんなの広場(20~21ページ)

連載サロン・みんなの広場のページ [PDFファイル/1.59MB]

保健医療・子育て(22~25ページ)

保健医療・子育てのページ [PDFファイル/558KB]

相談・くらし(26~29ページ)

相談・くらしのページ [PDFファイル/404KB]

ゆとり(30~35ページ)

ゆとりのページ [PDFファイル/660KB]

裏表紙

裏表紙のページ [PDFファイル/334KB]

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ