スマホ等からe-Taxを利用すれば、ご自宅で申告書の作成・送信が可能です!
確定申告してみませんか?
国税に関する一般的なご質問やご相談については、国税相談専用ダイヤル(0570-00-5901)をご利用ください。つながらない場合は、富田林税務署へ電話(0721-24-3281)して、音声案内「1」を選択してください。
確定申告書の作成など、電話での回答が困難な相談については、事前にご予約いただいた上で、富田林税務署において相談をお受けしています。
富田林税務署へ電話(0721-24-3281)して、音声案内「2」を選択してください。
国税の納付は、ご自宅やオフィス等からインターネットを利用した「ダイレクト納付」や「クレジットカード納付」、インターネットバンキング等からの納付のほか、口座振替による納付など、簡単で便利な納付方法のご利用をお願いします。詳しくは、国税庁HP国税の納付手続<外部リンク>をご覧ください。
なお、税務署窓口で納付される場合は、9時~16時の間に来署いただくようお願いします。
税務署では令和7年1月より、申告書等の控えに収受日付印の押捺を行わないこととしました。
令和7年1月からは、正本(提出用)のみを提出(送付)してください。
【郵送の場合の送付先】
〒540-8543
大阪市中央区大手前1丁目5番44号 大阪合同庁舎第1号館
大阪国税局業務センター大手前分室宛
これまで、国税に関する一般的なご質問やご相談については、税務署の代表電話に電話いただき、音声ガイダンスの案内により「1」番を選択すると、電話相談センターへつながりましたが、令和5年11月からは、電話相談センターへ直接つながる全国統一の相談専用ダイヤル(0570-00-5901)を導入しましたので、是非ご利用ください。
令和5年10月1日からインボイスを交付するためには、原則として令和5年3月31日までに登録申請手続を行う必要があります。消費税の免税事業者の方を含め、事業者の方は、ご自身の事業実態に合わせて、インボイス発行事業者の登録を受けるかをご検討ください。
※申請期限間際には、混雑により登録通知書の発送までに時間を要する場合がありますので、お早めの申請をお勧めします。
○国税庁HPインボイス制度特設サイト<外部リンク>(より詳しい情報や、Q&Aなどを掲載しています。)
○国税庁HPインボイス制度説明会の開催<外部リンク>(日時等は「説明会」ページをご覧ください。)
〇軽減・インボイスコールセンター(制度に関する一般的なご質問やご相談を受け付けています。)
専用ダイヤル:0120-205-553(無料)※受付時間:9時~17時(土日祝除く)