ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

国税庁へのリンク<外部リンク>
地方税の電子申告、電子申請、届出を行うにはエルタックス

全国地下マップへのリンク <外部リンク>

マイナポータルへの外部リンク <外部リンク>

総務省へのリンク<外部リンク>


市税に関する証明書を請求される人へ

印刷用ページを表示する掲載日:2023年4月26日更新
<外部リンク>

課税課では、市税に関して、次の証明書を発行しています。
証明書の請求には、証明書交付申請書ならびに次に記載の手数料および本人確認書類などが必要です。

証明書に代えて、納税通知書や課税明細書などがご利用いただける場合もあります。
提出先に、どなたの、どのような内容の証明が必要かをご確認のうえ、ご請求ください。

証明書の種類、手数料および必要書類

証明書の種類 証明の内容 手数料 

ご本人が請求される場合に必要な書類

市・府民税証明書 

個人市・府民税の課税額、所得金額など

1年度につき 1通300円
※コンビニでの交付は1通200円

本人確認書類
固定資産評価(公課)証明書 固定資産課税台帳に記載されている事項を証明します。

1件につき300円

本人確認書類

住宅用家屋証明書 個人が取得(新築)した家屋にかかる登録免許税の軽減措置を受けるために必要な証明です。 1,300円  本人確認書類
必要書類の詳細は申請書様式ダウンロードにある住宅用家屋証明書・申請書をご覧ください。
課税台帳兼名寄せ帳 富田林市内に所有する全ての土地又は家屋の課税内容が確認できます。 無料(2回目以降コピー代として1枚10円) 本人確認書類

(注1)土地・家屋別々の証明書となります。
(注2)物件によっては、複数に分割し課税している場合がありますので、それに応じた通数になります。
(注3)公課証明書を競売の申立に使用する際は、その旨確認できる書類の写し(競売申立書)を添付してください。
(注4)市・府民税証明書以外は、日曜窓口では交付できません。ただし、収入(所得)の申告をされていない場合は、交付できません。

証明書の請求方法

証明書の請求方法は次のとおりです。

窓口での証明書の請求

富田林市役所1階13番窓口へお越しください。住宅用家屋証明書以外に関しては金剛連絡所でも発行できますが、市・府民税証明書について、収入(所得)の申告をされていない場合など、金剛連絡所では受付できないことがあります。

なお、窓口へお越しいただく人の本人確認書類が必要です。また、固定資産の所有者本人または同居の親族以外の方がお越しいただく場合には、本人の委任状が必要です。

市・府民税証明書以外は、日曜窓口では交付できません。ただし、収入(所得)の申告をされていない場合は、交付できません。

法人関係の証明書を申請される場合には、法人印もしくは法人印の押印のある委任状が必要です。

必要なもの

証明書交付申請書

証明書交付申請書は、「申請書様式ダウンロード」からダウンロードできます。

委任状が必要な場合は、「委任状 [PDFファイル/56KB]」をご利用ください。

本人確認書類

●運転免許証 ●パスポート(旅券) ●健康保険証 ●年金手帳 ●在留カード ●マイナンバーカード(個人番号カード) 

(注)本人確認書類として、住所・氏名・生年月日が分かる公的機関等が発行した身分証をお持ちください。
なお、お持ちいただいたものによって、2点確認させていただく場合があります。

インターネット申請

令和3年4月1日より、証明書のインターネット申請を開始しました。パソコンやスマートフォンから24時間いつでも・どこでも証明書の申請ができ、来庁せずに証明書が自宅に郵送されます。
詳しくは、「スマートフォンで各種証明書の請求ができます」のページをご覧ください。

スマートフォンでの証明書発行操作手順 [PDFファイル/1.06MB]

郵便での証明書の請求

遠方にお住まいの方などで、窓口に来ることができない場合は、郵便でも請求できます。

詳しくは、郵便での証明書の請求方法をご覧ください。

コンビニでの証明書の請求

マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、コンビニエンスストアのマルチコピー機(コンビニ端末機)をご自分で操作し、住民票の写しや印鑑登録証明書、市・府民税証明書を取得することができます。

詳しくは、証明書のコンビニ交付サービスをご覧ください。

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

※個人に関する情報は記入しないでください。尚、お答えが必要な意見等はこちらではお受けできません。直接担当課へお願いします。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとする為に参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ