健康づくり推進課
新着情報
What's new
- 国内で麻しん(はしか)の感染事例が報告されています2025年3月28日更新
- 感染症対策について(ゴールデンウィークに海外渡航される方へ)2025年4月28日更新
- 【令和6年3月31日まで】新型コロナワクチンについて ※特例臨時接種は終了しました2025年4月17日更新
- 健康・運動教室「40代からの貯骨・貯筋」2025年4月15日更新
- 子どもの育児教室2025年4月1日更新
- 飲食店のたばこのルールが変わりました2025年4月1日更新
- 富田林市会計年度職員(保健師)を募集します2025年3月25日更新
- 保健センターに災害用発電機を設置します。2024年10月30日更新
- 日本生命保険相互会社との健康増進に関する協定を締結しました2024年7月3日更新
- ☆5月31日は世界禁煙デーです☆〜市庁舎でライトアップを実施〜2024年5月7日更新
総務・予防接種係
- 国内で麻しん(はしか)の感染事例が報告されています
- 感染症対策について(ゴールデンウィークに海外渡航される方へ)
- 帯状疱疹の定期接種が始まっています
- 健康被害救済制度について
- 新型コロナワクチン接種の副反応、健康被害救済制度について
- 【令和6年3月31日まで】新型コロナワクチンについて ※特例臨時接種は終了しました
- 5種混合ワクチン
- こどもの予防接種
- 子宮頸がん等の予防のためのヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種について
- 高齢者の肺炎球菌予防接種を実施しています
- 妊娠を希望される方へ風しん抗体検査及び予防接種費用を一部助成します
- 保健センターに災害用発電機を設置します。
- 令和6年10月から小児用肺炎球菌ワクチンがかわります
- 新型インフルエンザに備えて
- 旧優生保護法による優生手術などを受けた方に対する一時金の支給について
- 造血細胞移植等によって定期予防接種の免疫が失われた人に対して再接種にかかる費用を助成します
- 新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、規定の接種時期に接種できなかった方へ
- 骨髄・末梢血幹細胞提供者に助成金を交付します
- 南河内圏域障がい児(者)歯科診療
- 富田林病院建替事業について
健康づくり係
- 健康・運動教室「40代からの貯骨・貯筋」
- 保健センターの事業案内
- 令和7年度おとなの検診(がん)
- 令和7年度 おとなの健(検)診(がん以外)
- 第3次健康とんだばやし21 第2次富田林市食育推進計画 第2次富田林市自殺対策総合計画について
- 健康とんだばやし21(第二次)及び食育推進計画
- がん患者医療用ウィッグ及び乳房補正具購入費助成事業のご案内
- 日本生命保険相互会社との健康増進に関する協定を締結しました
- ☆5月31日は世界禁煙デーです☆〜市庁舎でライトアップを実施〜
- がんパック検診について
- 情報提供のページ
- 健康とんだばやし21(第二次)及び食育推進計画 中間評価
- 富田林市自殺対策総合計画を策定しました
- おとなの健康に関する教室・相談
- 体重チェック記録表
母子保健係
- 妊娠したら(母子健康手帳の交付、妊産婦健康診査、プレ☆ママパパ教室等)
- 富田林アレルギー☆パンジーくらぶ
- 不育症治療費への助成
- 子どもの育児教室
- 妊婦のための支援給付 妊婦等包括支援事業
- 出産・子育て応援事業
- マタニティマークを知っていますか?
- 妊婦健康診査受診券の「補助券」における償還払いについて
- 長期にわたり療養を必要とする疾病にかかったこと等により定期接種の機会を逸した人へ
- 子どもの相談
- 外国語(がいこくご)の母子健康手帳(ぼしけんこうてちょう)について
- 外国人市民(がいこくじんしみん)のための妊娠・出産・子育て(にんしん・しゅっさん・こそだて)サイト
- 赤ちゃんへの訪問
- 子どもの健康診査
- 大阪府外で妊産婦健康診査・新生児聴覚検査・乳児一般健康診査・乳児後期健康診査を受けられる人へ
- 富田林市産後ケア事業について
- 流産・死産を経験された方へ
- 初回産科受診費用助成事業